こんなことがありました!

出来事

第1学期終業式

第1学期終業式がありました。年少組のお友達も、幼稚園の歌(園歌)を覚えたので、お兄さん、お姉さんと一緒に上手に歌えました。

園長先生と夏休みに向けてのお約束をしました。

①事故にあったり怪我をしたりしない。

②早寝・早起き・朝ごはんをしっかり!

③自分でできることは自分でする。今までできなかったことに挑戦してみよう!

楽しい夏休みをおくってくださいね。

 

もうすぐ夏祭り!

20日の夕方、夏祭りがあります。子ども達は朝からわくわく!盆踊りは何日か前、全員で園庭で練習をしました。

夕方も気温の高いことが予想されます。子ども達、とても楽しみにしていますので、十分、熱中症対策をされて来てくださいね。

おおそうじ、みんなでがんばったよ!

1学期が終わりになるので、みんなで大掃除をしました。年少組さん、年中組さんは初めての体験です。年少組さんは、先生のお話を聞いて、雑巾がけをしました。年中組さんは、荷物運びにも挑戦!年長組さんはもう、大掃除のプロ!雑巾も自分でしぼれます。荷物運び、片づけとどんどん自分達ですすめていました。

お部屋がぴかぴかになると、子ども達は大満足でした!

 

 

じゃがいもを掘りました!

年長組さんが植えて、お世話をしてくれたじゃがいもを、年中組さん、年長組さんで堀りました。畑の先生の渡邉雄一先生に教えてもらいました。

大きなじゃがいもがたくさんとれて、子ども達は大喜びでした!

渡邉様、暑い中、教えていただきありがとうございました。

カレーパーティー

7月12日(木)カレーパーティーがありました。年長組さんが春に植えたじゃがいもを使って調理してくれました。また、今日は特別に「キラキラゼリー」も、作ってくれました!

年長組の保護者の方が4名、ボランティアでお手伝いをしてくださいました。職場体験に来ていた大玉中学校の2年生もお手伝いをしてくれました。

ボランティアで管理栄養士のお仕事をされていた玉造さんが、遊戯室で食育に関するパネルシアターを見せていただきました。3食戦隊食べるんじゃ―レッド、イエロー、グリーンが、野菜が苦手な「まこちゃん」に、「なんでも食べると元気になるんだよ。」という、お話をわかりやすく教えてくださいました。

また、じゃがいも植えを教えていただき、その後も畑のお世話をしてくださった渡邉雄一様に来園していただき、一緒にカレーの会食をしていただきました。

年少組さんは、保育室で、年長組さんが作ってくれたおいしいカレーを食べました。年中、年長組さんは合同で遊戯室でカレーを食べました。「おいしい!」とみんな大喜びでした。

先に食べ終わった年少組さんが、お礼に来てくれました。

「大きい組さん、ありがとうございました!」「カレーおいしかったです!」年少組さんにお礼を言ってもらい、とっても嬉しそうな年長組さんでした。

 

中学生の職場体験

 

7月10日~12日までの3日間、大玉中学校の2年生、7人が職場体験で来園しました。

はじめは緊張していた様子でしたが、子ども達と一緒に過ごすうちに慣れてきて、笑顔いっぱいに活動するようになりました。子ども達も「お兄さん先生」「お姉さん先生」が大好きになり、たくさん遊んでもらってとても嬉しそうでした。

「将来の夢は幼稚園の先生なので、体験してみたかった。」「親戚に小さい子がいるので勉強したかった。」と、しっかりとした目的をもって取り組んでいた中学生。3日目になると、自分から進んで子ども達に関わったり、先生の手伝いを進んで行ったり、とても素晴らしかったです!

 この体験を通して、夢に向かってまた頑張ってほしいと思います。

 

 

 

防災教室がありました。

 防災教室がありました。これは、幼稚園児に防災の意識付けをするために、楽しい歌とダンス、アクションを交え、防災を学んでもらうことが目的で、JA共済連さんが開催してくださいました。また、ラジオ福島さんが取材し、後日ラジオ放送し、県内の視聴者にも防災に興味を持ってもらうことを目的に来園されました。

 園長先生、JA福島未来の方のごあいさつのあと、消防士さんから「防災」についてお話がありました。消防士さん手作りのフリップがあり、子ども達にわかりやすく丁寧にお話してくださったので、年少組さんも真剣に聞いていました。

①台風や洪水の時は、慌てて外に出ない。

②地震の時は頭を守る。

③火事の時は煙を吸わないようにする。などポイントごとに身振り、手ぶりを交えて教えて下さいました。

忘れないようにするためには、何度も繰り返し、準備したり練習したりすることが大切とのお話がありました。

次は、ラジオ福島のアナウンサーのお姉さんの合図で、ボウサイザーの登場です!本格的なアクションに子ども達は目を丸くして見ていました。そして、災害を引き起こす怪人と戦うボウサイザーを応援していました。

最後にボウサイザーからプレゼントをいただきました。とっても暑い日に、本格的なアクションやダンスを全力で演じてくださったボウサイザーの皆さま、関係者の皆さま、ありがとうございました!今日、学んだことを今後、繰り返し保育の中で行っていきます。

ボウサイザーの活躍にについて詳しく知りたい方は、「10アクション」で検索してくだいね。ボウサイザーのダンスも動画で見られますよ!

 

人形劇観劇(年中・年長)

年中組、年長組さんが改善センターに出かけ、玉井幼稚園、大山幼稚園合同の人形劇を観劇してきました。今回は劇団「ポポロ」さんの「三匹のやぎのがらがらどん」です。

お話の前に、みんなが知っている歌をうたいました。「おはながわらった」「かたつむり」「かえるのうた」だったので、子ども達は一緒に元気に歌いました。

「がらがらどん」のお話はみんなが知っているので、とても親しみやすく、みんなしっかり聞いていました。とても楽しい観劇で、会場は子ども達の笑い声で包まれていました。楽しい時間をありがとうございました!

 

お泊まり会2日目。

お泊まり会2日目です。朝、みんな元気よく起きました!布団を片付け、ござもくるくる自分たちで片付けました。さすが、年長組さん。

着替えて洗顔が終わると、朝のお楽しみの活動「宝さがし」です!3つのチェックポイントをチームで力を合わせてクリアしていきます。グループじゃんけん、伝言ゲーム、ボール投げです。クリアすると、謎のパズルのピースがもらえます。最後にパズルが完成すると・・・

謎の怪人と、なぞなぞ対決です!

なぞなぞがとけると、怪人から宝箱がもらえました。

宝箱に入っていたのは・・・お家の人からのお手紙とごほうびメダルでした!

朝食はみんなでおいしくいただきました。

次は、世界に一つだけの椅子作りです。大工さんの佐々木先生が、今年も教えてくださいました。

金槌でくぎを打って、オリジナルの模様をつけて完成です。佐々木先生は子ども達が作業しやすいように、全部準備をしてくださいました。ありがとうございました!

最後はお楽しみの流しそうめんです!みんな、わくわくしながら食べました。

遊戯室に集まって、閉会式です。子ども達が、お手伝いをしてくださったお家の方にみんなでお礼を言いました。ありがとうございました!最後にごほうびのメダルをもらい、子ども達も嬉しそうでした。

 

 

 

お泊まり会

PTA主催のお泊まり会が始まりました。集合のあとは、アットホームの温泉に行く班と、「すいか叩き」の班に分かれました。(時間交代制)

温泉から帰ってきた子ども達に「温泉どうだった?」と聞くと「いい湯かげんだった!」と笑顔いっぱいでした。「すいか叩き」は目隠しをして新聞紙の棒で、ねらいを定めてすいかを叩きます。友達に応援してもらいながら楽しく過ごしました。

みんなのお風呂がすんだあとは、竹とんぼの工作に挑戦です。今年も直売所の店長さんと鈴木寅一さんが幼稚園に来てくださり、竹とんぼの飛ばし方を教えて下さいました。残念ながら雨が降ってきたので、完成した竹とんぼは、テラスから飛ばしました。(PTAの皆様、小雨の中、外に出て子ども達が飛ばした竹とんぼを集めて下さりありがとうございました!)

遊んだあとは、おまちかねのカレーライスタイムです。お手伝いの方が作ってくださったおいしいカレーをみんなで食べました!また、直売所の店長さんから「たまちゃんストラップ」をいただきました。ありがとうございました!

ごはんのあとは、おいしいスイカのデザートです!また、光るおもちゃの腕時計ももらいました。

さあ、花火の時間です。クラスごとに花火を楽しみました。

PTAのお父さん達が、花火を打ち上げてくださいました。子ども達は大喜び!とってもきれいでした!

さあ、就寝準備です。パジャマに着替えて歯磨き。

遊戯室に集まって、布団を敷いたら、お手伝いのお父さん、お母さんが大型紙芝居の読み聞かせをしてくださいました。子ども達は、お布団に入りながら、とっても嬉しそうに聞いていました。

楽しい時間は、今日はおしまいです。明日はどんな楽しいことがあるのかな?

おやすみなさい!

 

 

 

 

 

 

 

たなばたのつどい

7月6日(金)七夕のつどい・誕生会がありました。

また、教育委員会の委員のみなさんが幼稚園を訪問され、子ども達の様子を見てくださいました。

年長組の代表のお友達が、鍵盤ハーモニカで「きらきら星」を演奏したり、短冊に書いたお願いごとの発表もありました。また、「七夕の由来」の劇を先生達が演じて見せてくれました。大山幼稚園の劇に重要な役で必ず登場する「牛さん」は、今回も大人気でした!

 

プラネタリウム見学(年中組)

7月5日(木)年中組さんが、郡山市のふれあい科学館にあるプラネタリウム見学に行ってきました。

年中組さんにとっては、はじめてのスクールバスでの遠出の体験です。朝からわくわくしていました!バスの中でも、お友達やボランティアさんとおしゃべりをしながら楽しく過ごしました。

プラネタリウムでは、お部屋が暗くなって星が見えてくると「うわぁ!」「星がいっぱい!」と大喜びでした。星が、東の空から南の空に動くと「なんで動いているの?」と不思議がる子も・・。また、七夕のお話も見せてもらいました。

プラネタリウムが終わると、展望ロビーでトイレ休憩をしました。お友達を待っている間、窓から眼下に見える街をみんなで見ました。

幼稚園に戻ってからお世話をしていただいた学校支援ボランティアさんにお礼を言いました。

本当にありがとうございました!

「お星さま、きれいだったね!」「プラネタリウム、楽しかった!」という声が子ども達からもたくさん聞かれました。ぜひ、ご家庭でも出かけてみてくださいね。

夏祭りに向けて

年長組さんが年少組さんに、夏祭りの時の踊りを教えてくれました。

「こうやるんだよ。」と、年少組さんに優しく丁寧に教えてくれた年長組さん。

お兄さん、お姉さんの目を見て、一生懸命覚えようとする年少組さん。

とっても微笑ましい時間でした!

はじめての保育自由参加

 

保育自由参加が始まりました。普段の保育の日に、保護者の皆様に来ていただき、一緒に参加していただくものです。

 

一日目は、絵本の日もあったので、親子で絵本を読んでもらいました。

二日目は色水遊び、七夕の飾り作り、誕生会の劇の練習などがありました。

三日目は誕生会のおやつ作り(サンドイッチ)を年中、年長組さんで行いました。年少組さんの分は年長組のお兄さん、お姉さんが作ってあげました。

発表会の出し物は年長組さんの劇「ごぼう・にんじん・だいこん」のお話です。森の民話茶屋で聞いた昔話をヒントにしたお話です。サンドイッチのおやつを食べながら、劇を見ました。年少組、年中組さんは憧れの目で見ていました。

 

 

 

年少組さん、はじめてのプール遊び。

 

年少組さんが、はじめてプール遊びをしました!

始めは、雨の日に室内で、新聞紙をびりびりに破く遊びからのプール遊び!新聞紙を破く楽しさから、プールに新聞紙を入れておおはしゃぎ!かわるがわるプールに入って、楽しい時間を過ごしました。

さあ、今度は本番!園庭でのプール遊びです!

暑い日だったので、年少組のお友達は大喜びでプールに入りました。先生のホースのシャワーに大歓声!楽しい時間を過ごすことができました。

 

大玉村PTA連絡協議会 親善球技大会

 

6月24日(日)大玉村PTA親善球技大会が村民グランド、村民体育館で行われました。大山幼稚園からはソフトボールとバレーボール、1チームずつ参加しました。

バレーボールのユニフォームは、大山幼稚園歴代PTA会長OB会様より寄贈していただきました。今年から新しいユニフォームで試合に臨み、見事、リーグの準決勝まで進みました。チームワークがとても素晴らしかったです!

ソフトボールは暑い日差しの中、熱戦が繰り広げられました!大山幼稚園のお父さんチームの団結力はとても素晴らしかったです!

協力してくださった選手の皆様、応援に来てくださった皆様、本当にありがとうございました!

 

 

村民プールに行きました。(年中組・年長組)

本年度は大山小学校プールが使えないので、村民プールに出かけて遊ぶようになりました。年長組、年中組に分かれて出かけます。年長組さんは初めての村民プールですが、水に慣れているので上手に楽しく遊んでいました。なかには、バタ足やワニ歩きに挑戦するお友達もいました。

年中組さんも始めての村民プールでした。水を怖がる子もなく、先生のお約束を守り、上手に楽しく遊ぶことができました。みんなで「むっくりくまさん」をしたり、流れるプールを作ったりして水に親しんでいました。

さくらんぼ狩りに行きました。(年中組・年長組)

 

大山の菊地果樹園様のご好意で、今年も年中組・年長組の子ども達が、さくらんぼ狩り体験をさせていただきました。

ハウスの中に入ると、たくさんの宝石のようなさくらんぼを見て、「うわぁ!」「きれい!」「いっぱい、なってる!」と大喜びでした。菊地様より、さくらんぼの取り方や、ハウスでの過ごし方のお約束を聞いてから、さくらんぼ狩りをはじめました。

さくらんぼをとって口にいれると「あま~い!」「おいしい~!」と笑顔いっぱいの子ども達。なかには「ママのおみやげにしたいな・・・」という子もいました。

素晴しい体験をさせてくださった菊地様、本当にありがとうございました!

 

森の民話茶屋(年長組)

年長組が森の民話茶屋に出かけ、昔話を聞かせていただきました。お話を聞いている途中、森の小鳥が飛んできて、窓辺にとまりました。まるで、一緒にお話を聞いているようでした。

「たぬきのたいこ」「雨の降る夜に」「3枚のおふだ」「ごぼう・にんじん・だいこん」「あれがほしい」など、たくさんのお話を聞かせていただきました。

 楽しく、そしてしっかりと聞く姿が年長組さんらしかったです。

ふれあい参観・PTA会員研修

 

6月9日(土)ふれあい参観・PTA会員研修がありました。

今回のPTA会員研修は、県の体力アップアップ事業から講師の先生を紹介していただきました。はじめに、年少組・年中組さん親子が参加しました。

講師の先生は、こども体育研究所の小林誠先生です。前半は年少・年中組さんです。お家の人と一緒にふれあいながら遊び、楽しい時間を過ごしました。

後半は年長組さんです。年長組らしくバージョンアップの内容でした。先生が、「この動きは、逆さ感覚を養うのにつながります。」「このジャンプの動きは、あきらめがちな子には最適な動きですよ。」など、具体的に教えてくださったので、保護者の方はうなずきながら聞いていました。

家庭でも親子で簡単にできる遊びをたくさん教えていただきました。ぜひ、お家でも遊んでくださいね。

 年少組さんは、親子でたくさん好きな遊びをしました。年中組さんは、はじめての絵本貸し出しと親子で絵本タイム、年長組さんは、新聞紙ボールを作って、中あてゲームをしました。子ども達は、お家の方とたくさんふれあって楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました!

 

 

 

 

カルロス先生と英語遊び

大山小学校で、英語を教えていらっしゃるカルロス先生が幼稚園に来園され、年少組と年中組に英語遊びをしてくださいました。年少組さんは、はじめてカルロス先生とお会いしました。カルロス先生の楽しい歌や絵本に、どんどんひきこまれていき、楽しい時間を過ごすことができました。

年中組さんは、手遊びや絵カードの単語、絵本の読み聞かせもしていただきました。また、「おやつをください」という時の言葉や「いらないです」という時の言葉も教えていただきました。絵本は、子ども達の大好きな「はらぺこあおむし」だったので、大喜びで見ていました。

カルロス先生はわかりやすく英語と日本語の両方でお話してくださるので、子ども達も自然に英語にふれていくことができます。また好きな遊びの時間は、一緒に戸外で遊んでくださるので、子ども達はカルロス先生が大好きです。来週もカルロス先生が来てくださる日があるので、たくさんふれあって遊べるようにしていきたいと思います。

さつまいもの苗植え

年中組・年長組でさつまいもの苗植えをしました。年長組さんが年中組さんの手をつないでくれて、畑に向かいました。畑では以前、大山幼稚園で支援員をされていた星野先生と大山小学校の遠藤先生に、苗植えの仕方を教えていただきました。

年少組さんが、お散歩をしながら畑に応援に来てくれました。みんなで「大きくなぁれ!」と植えた後、魔法をかけました。ボランティアの星野先生、遠藤先生、ありがとうございました!みんなで大切に育てていきます。

 

さつまいもの畑のマルチがけ

幼稚園と小学校の畑にさつまいもを植えるので、学校支援ボランティアの方々に畑の畝作りと、マルチがけをしていただきました。

日曜日の午前中にご協力いただき、ありがとうございました! たいへんお世話になりました!

絵本の日 ボランティアさん来園

絵本の日に、学校支援ボランティアさんが来園し、年中組と年長組に絵本や紙芝居の読み聞かせをしてくださいました。

子ども達は、楽しいお話に大喜びでした。地域の方にお話を読んでもらう体験は、とても素晴しいことです。今後もこのような機会を作っていきたいです。

じゃがいもの花が咲いてきました!

 

年長組さんが育てているじゃがいもが大きく育ってきました。なんと、花が咲いてきたのです!子ども達は大喜び!なかには「先生、花が咲いたから、じゃがいもができてるよ。」「掘っていい?」と言う子も。「まだまだ。今日は、じゃがいもがもっと大きく育つように、雑草とりに来たんだよね」と、先生。

年長組さんは一生懸命、雑草とりをしました。もっと、大きくなるといいね!

 

はじめての水遊び 楽しいね!

年少組さんが、はじめて水遊びをしました。砂場のそばに、水をくんだたらいをおき、そこから水をくんで遊びました。

はじめての水遊びに、年少組さんは大喜び!さっそくバケツやペットボトルに入れて楽しみ始めました。先生が十分に楽しめる環境を作ってあげたことで、年少組さんは興味をもち、主体的に遊び始めました。その中で砂から泥にかわるおもしろさ、固まるおもしろさ、感触の違い、水の冷たさなどいろいろなことを体験しています。遊びの中から「好奇心」「探求心」が高まってきます。

洋服が汚れてしまい、着替えをすることがありますが、「たくさん遊んだね」とほめていただけるとありがたいです。遊びを通して、子ども達は成長していきます。あたたかく見守ってくださいね。

年中組さんの集団遊び

園庭で年中組さん合同で、集団遊び「むっくりくまさん」をやりました。遊戯室で何回か経験したので、今日は、広い園庭で行いました。ルールも覚えてきて、楽しくできるようになってきました。今後もいろいろな集団遊びをする中で、「みんなと遊ぶと楽しいな」ということを十分に味わわせていきたいと思います。

 

誕生会がありました

5月生まれのお友達の誕生会がありました。今日は、手作りおやつ、一口おにぎり作りに年長組、年中組がチャレンジしました。

年長組さんは、年少組さんの分も作ってあげ、届けてあげました。

さあ、誕生会です! 年長組さんが司会をして進めてくれました。また、新しい体操や劇を見せてくれました。小さい組さんたちは、お兄さん、お姉さんの発表を憧れの目で見ていました。

そして、待ちに待っていた「おやつタイム」!みんなで「おいしいね~」と言いながら笑顔で食べていました。

年中組さんにとっては、幼稚園で初めてのクッキングでした。自分たちで作って食べる楽しさを十分に感じることができました。ぜひ、ご家庭でもやってみてくださいね。年長組、年中組の保護者の皆様、エプロン、バンダナの準備ありがとうございました。

「花の森」完成セレモニーに参加しました。(年長組)

 花と緑いっぱいのふるさとづくりプロジェクト「花の森」完成セレモニーに年長組さんが参加しました。

 このプロジェクトは、公益社団法人福島県森林・林業・緑化協会と福島県森林組合連合会及び農林中央金庫の3社が復興支援協定を締結し、東日本大震災からの復興を目的とした支援活動の中の一つで、福島民友新聞社と合同で実施されたものです。これまでに県内59市町村に記念花壇を設置し、その集大成として、県民の森に「花の森」が作られました。

 とても良いお天気で、年長組さんは会場まで森の中を通っていきました。

 主催者や来賓の方のお話を聞いた後、4月の参観日に、年長組さんがお家の方と一緒にレンガにメッセージを描いたものを本日のセレモニーで代表のお友達が積み上げました。また、福島県の花であるネモトシャクナゲも植えました。

そのあと、全園児で心をこめて花を植えました。

みんなで記念撮影もしました。年長組さんが植えたお花、そしてメッセージレンガが県民の森の「花の森」にあります。また、今、県民の森に聞きなれない音が・・・。子ども達は「今の音、なに?」「せみ?」と不思議がって話していると、フォレストパークの方が「エゾハルゼミって言うんだよ。会津にもいるんだけど、このあたりでも鳴いているんだよ」と教えてくださいました。ぜひ、皆さんも県民の森に行ってみてくださいね。

 

 

 

 

はじめての避難訓練。

はじめての避難訓練(火災)を行いました。先生のお話を聞いて、ハンカチを口にあてること、シューズのまま、走らないで逃げることなど約束をしてからスタートしました。

放送のあと、大きな音で非常ベルが鳴っても、誰も泣かないで、先生と一緒に第1避難所のブランコ前まで避難することができました。

避難する時は「おさない」「かけない」「しゃべらい」「もどらない」の「お・か・し・も」を約束しましょう、と園長先生からお話がありました。また、子どもは絶対に「火遊びはしない」ことも園長先生と約束をしました。

どうぞ、ご家庭でも「火遊びはしない」ことや「火事の恐ろしさ」などの確認をしていただければと、思います。

年少組さんもお世話をしています!

先日、ふれあいデーで地域の方と一緒に種をまいたり、苗を植えた年少組さんの花壇。じょうろを出してあげると、自分達ですすんで、水やりを始めました。毎日、大きく育つことを楽しみにしながら水やりをしています。

外の水道から、「ぞうさんのじょうろ」に水をくみ、花壇までこぼさないように運んでくることは、3歳のお友達にとって、とても難しいものです。それでも、年少組さんなりに一生懸命、運んで水をあげている姿は素晴らしいです!このような経験を大切に積み重ねていきたいと思います。

アサガオの種まきをしました。(幼小連携)

小学校一年生のお兄さんも姉さんが来園し、年中組のゆり組、ひまわり組のお友達に、アサガオの種まきの仕方を教えてくれました。

まず、一年生が植木鉢に土を入れてくれました。そのあとは、指で5つの穴をあけて、種をまくことを丁寧に教えてくれました。また肥料も小さな袋をあけてまくのを手伝ってくれました。

植木鉢を花壇まで運び、今度はペットボトルのじょうろでの水やりの仕方を教えてくれました。なかなか上手に水が出ないと、優しく手を添えてくれていました。

3月まで幼稚園の年長組だった一年生。一年生になり、更に自信をもって活動し、年中組さんに丁寧に自分たちが経験したことを伝えている様子に感動しました。一年生の皆さん、本当にありがとうございました!素敵なアサガオが咲くように、年中組さんも一生懸命、お世話をしていきます。

 

親子遠足

5月18日(金)親子遠足を実施しました。前日、お天気が心配で「てるてるぼうず」を作った子ども達。

当日は、子ども達の願いが届きました!朝は、今にも雨が降り出しそうな天気でしたが、那須どうぶつ王国に着くと、だんだん薄日が差してくる天気になりました。

どうぶつ王国には、ふれあえる動物がいて子ども達は大喜び!お家の人と一緒に触ったりえさをあげたりしました。またお家の人と一緒に、ハシビロコウやレッサーパンダ、ジャガー、ペンギンなどなかなか普段見られない動物を見学しました。なかには、乗馬体験をしたお友達もいました。

「わんにゃんバス」に乗らず、王国ファームまで親子で歩いて行ったお友達、ピクニック広場で思いきり体を動かして遊んだりして楽しい時間を過ごしました。

集団行動の決まりを守り、日常生活では経験できないことを、親子一緒にふれあいながら、十分に楽しむことができました。大きなトラブルもなく、スムーズに活動を終えることができました。保護者の皆様のご協力、ありがとうございました!

 

どろんこ遊び、楽しいね!

新園舎側の砂場コーナーの一画に泥遊びの場所を手作りしました。砂とは違う泥の感触に子ども達は大喜び!年中組さんは、裸足になって泥の「むにゅ」という感触を楽しみ、年長組さんはチョコレートなどにみたてて楽しんでいました。天気の良い日は、たくさん遊びこんでいけるようにしたいと思います。

じゃがいも、大きくなってきたね。

年長組さんが、4月に植えたじゃがいもの様子を見に行ってきました。

子ども達は、大きくなってきたじゃがいもの葉っぱを見て大喜び!じゃがいものまわりにある雑草にも気づき、草取りもしてきました。もっと大きくなるといいね!

はじめてのふれあいデー

 地域の方とふれあって遊ぶ、はじめての「ふれあいデー」を行いました。以前からお世話になっているスポーツ民謡会、ずんね会の方々が幼稚園に遊びに来てくださいました。

 年長組さんは、自分達で選んだ野菜の苗(なす・ピーマン・トマト)を個人用の植木鉢に植えました。また、年少組さんも花壇にアサガオの種や、トマトの苗を植えるところを、地域の方にお手伝いしていただきました。

 また、砂遊びや野球で一緒に遊んでいただいたり、お手玉を教えていただいたりしました。なかには、「一緒に遊びたい」と、年長組さんの苗植えをお手伝いしてくださった方のそばで、ずっと待っている年中組のお友達もいました。野菜の苗植えが終わると、一緒に涼しい木の下で「バーべキューごっこ」をして楽しく遊んだようです。

最後に、3歳から5歳までの保育室で過ごす子ども達の様子をご覧になった地域の方々からは「いや~、かわいいね!」「3歳と5歳はやっぱり違うね。」「なかなかこういう機会がないから、子ども達とふれあえて楽しかった!」「子どもの発想は素晴らしいね。一緒に遊んで感心しました。」など、感想が聞かれました。

子ども達も、地域の方々とふれあい、素敵な時間を過ごすことができました。暑い中、子ども達のために来援してくださった皆様、ありがとうございました!

 

 

 

 

大山小学校運動会に参加しました。

 

5月12日(土)大山小学校運動会に参加しました。年少組さん、年中組さんは走っておみやげを拾ってゴールです!みんな上手にできました!

年長組さんは3年生とカード合わせの競技です。事前に練習をしていたので、とっても上手にできました。

3年生のお兄さん、お姉さん、ありがとうございました!

絵本の日

 

年長組さん、年中組さんの絵本の日が始まりました。遊戯室に集まって、先生から「絵本の日」の説明を聞きました。

「絵本の日」は遊戯室前のテラスに、絵本が並んだテーブルがおいてあります。その中から、自分が読んでもらいたい絵本を選び、「絵本の時間」になったら、その絵本が読んでもらえる保育室に行きます。どのお部屋の先生が読んでくれるかは、お楽しみとなります。

「自分で読んでもらいたい絵本を選ぶ」こと、担任以外の先生に絵本を読んでもらう楽しさ、年長組と年中組とのかかわり合いができる「絵本の日」です。これから毎週水曜日に実施していきます。

 たくさん絵本とふれあい、絵本が大好きになるようにしていきたいと思います。

 (年少組さんは、時期をずらして行う予定です。)

 

かけっこの練習

年長組さんが、大山小学校の3年生と運動会の競技の練習をしました。

幼稚園生、小学生がトラックの両側から走り、カードをとります。トラックの中央で、同じ絵カードの人とペアになって、手をつないでゴールです!(ゴールは幼稚園庭側になります)みんなとっても上手にできました。3年生のお兄さん、お姉さん、当日もよろしくお願いします。

年少組さんと年中組さんもかけっこをしておみやげを拾う練習をしました。

とっても上手にできました!明日も、がんばりましょうね。

ヤクルト工場見学(年長組)

年長組さんが園外保育(ヤクルト工場見学)に行きました。はじめての工場見学に朝からドキドキワクワクの年長組さんでした。

ヤクルト工場では、おいしいヤクルトを飲みながら、ヤクルトに入っている乳酸菌のお話をアニメで紹介していただきました。

そのあとは、実際にヤクルトの原液が作られる大きなタンクや、ヨーグルト(ソフール)が作られる工程を見学しました。ヤクルトの案内のお姉さんから説明を聞きながら見ました。ヤクルトの歴史のコーナーでは、「すごいね!歴史だね!」と感心する子も!

また、お口のトンネルを通り、小腸、大腸を抜け、おしりのトンネルを出ると様々なおならの音が・・・!子ども達は大笑いでした。

最後は、工場の方達が毎日されている「エア・シャワー」の体験です。風の力で衣服の細かいごみなどを取り除くものです。子ども達は、エア・シャワー体験に大喜びでした。

丁寧にヤクルトのことを教えてくださったヤクルト工場の皆様、ありがとうございました!

また、学校支援ボランティアの大河内千恵子様、栁沼順子様、たいへんお世話になりました。

 

ある日の年少組さん

お家の方が作ってくださった、おいしいお弁当を食べるのが嬉しい年少組さん。幼稚園で食べることに慣れてきたので、歯磨きが始まりました。

席に座って歯ブラシ、シュッシュッ!とても上手にできました!

 

制作にも挑戦です。「かわいいかくれんぼ」の歌が大好きな年少組さん。「ひよこ」の制作をしました。先生が用意したひよこの形に目のシールを貼ったり、くちばしをのりで貼ります。折り紙をちぎって羽にしました!とってもかわいいひよこの完成です。

台紙に貼って飾ってもらいましたのですが、自分で作ったひよこをお家に持って帰りたいお友達がたくさんいたので、次の日、またひよこを作って遊び、持ち帰って嬉しそうでした!

園外保育(年長組)

4月26日(木)年長組さんが園外保育でみずいろ公園に行ってきました。年長組さんは、はじめての園外保育に朝からわくわくしていました。

公園について、約束の確認をしてから思いっきり体を動かして遊具や鬼ごっこをして遊びました。また、虫や花を見たり、つかまえたりして自然とふれあう姿も見られました。

学校支援ボランティアの鈴木マサ子様、笹山仁子様にはたいへんお世話になりました!

4月の誕生会

4月25日(水)4月生まれのお友達の誕生会がありました。年長組のお兄さん、お姉さんが司会をして、会を進めてくれました。誕生日のお友達にインタビューをしたり、出し物発表ではキビタン体操や園歌を歌ってくれました。年少組さん、年中組さんは、はじめての誕生会参加でしたが、お兄さんお姉さんの発表を上手に見ていました。最後に、おやつを食べながら先生のお話のプレゼントを楽しく見ました。

かけっこの練習をしたよ

 年少組さんがはじめて、遊戯室でかけっこの練習をしました。先生のお話をよーく聞いて「よーいどん」の練習です。ポーズをきめて・・・よーい・・・。どん!

楽しかったね!またやりましょうね。

 

はじめてのお弁当 みんなで食べると楽しいね!

4月23日(月)より通常保育がはじまりました。年少組さん、年中組さんは、自分の保育室で食べるはじめてのお弁当です。

先生のお話を聞いて準備をし、お家の方が準備してくださったお弁当をおいしく食べました!

子ども達、みんなにこにこ笑顔でした。

保育参観日・PTA総会

 

4月20日(金)保育参観日・PTA総会がありました。

年少組は、先生のお家の人と絵本や粘土遊び、こいのぼり作りをしました。

年中組は、のりとはさみを使って、オリジナルのこいのぼりを作りました。

年長組は歯磨き教室がありました。歯科衛生士さんから、お話を聞いた後、実際に染め出しをして、磨き残しをチェックをしました。

全国植樹祭に向けた「花と緑いっぱいのふるさとづくりプロジェクト」大玉村サテライト会場「福島県59市町村 花の森 完成イベント」で使用するメッセージレンガ作りを行いました。

福島民友新聞社の方からお話を聞いたあと、親子で製作しました。とても素敵なメッセージレンガができました! 5月25日(金)県民の森で行われるセレモニーに、大山幼稚園、玉井幼稚園の年長組さんが参加します。代表のお友達がレンガを組み上げしたあと、全員で花植えをする予定です。

遊戯室でPTA総会が行われました。3学年合同でのはじめての総会です。議長さんのスムーズな進行で総会が進み、事業計画、予算が承認されました。幼稚園行事は保護者の皆様のお力をお借りしての運営となります。今後とも、ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

 

年少組さんの粘土遊び・すべり台遊び

年少組さんが、はじめての粘土遊びと保育室内でのすべり台遊びをしました。

粘土はとっても楽しいようで、みんな嬉しそうに粘土の感触を味わいながら遊んでいました。また、室内用のすべり台が初登場!みんな目をきらきらさせて大喜びでした。

すべり台をすべってから、ソフト積み木にあがってジャンプをするサーキット遊びの中で、十分に体を動かす楽しさを感じていました。