出来事
年長組:クッキング(いももち)
年長組でクッキングを行いました。収穫したさつまいもを使って、「いももち」を作りました。
エプロンも慣れてきた様子でお手の物です。友達を進んで手伝ってあげる優しい姿もみられました
さつまいもを潰す作業から自分達で行います。力をいれて一生懸命なめらかにしていきます。
材料をいれるときも代表のお友達にお願いしました。こぼさないように慎重です。
みんなで作った生地を成形していきます。「いい匂いがする」、「おいしそう!」など期待が高まります。
なかには、「もちなのに、もちつきしないんだね!」という発見をするお友達もいました。
最後は焼きの工程です。
ホットプレートで焼ける様子を見守ります。
あっという間にできあがりました!自分達で作ったいももちに最高の笑顔がたくさん見られました。
できたてのおいしさを感じていました。
材料は、茹でたさつまいも、片栗粉、砂糖、牛乳(なくても可)ですぐにできます
ごまやチーズなど、アレンジしてもおいしくできます。
おやつにぴったりですので、ご家庭でもお子さんと一緒に作ってみてくださいね
年中組:みずいろ公園に行ってきました!
みずいろ公園に行って遊んできました。バスに乗っていくことを何日も前から楽しみにしていました。
まずは、約束を確認し、みんなで記念撮影をしてから遊びました。
仲良しの友達と一緒にシーソーをしたり、幼稚園にはない遊具に挑戦したりして楽しみました。今年一番の寒さになると聞いていましたが、子ども達は寒さとは無縁なくらい元気に遊んでいました。
木の下に目を向けると、どんぐりがたくさん落ちていました。「あ、ここにどんぐりがあるよ。」「ここにも、ここにも!」と袋いっぱい見つけました。夢中で拾いました。
「見て見て、こんなにどんぐりみつけたよ!」
滝の間を通って、芝生のところに移動です。今日は水が流れていませんでした。でも水場に落ちないようにと慎重に歩く子ども達でした。
芝生につくとみんなでかけっこをしておやつをGETしました。みんなでおいしいおやつを食べられて、とっても嬉しそうな笑顔が見られました。
無事幼稚園に到着です。
学校支援ボランティアの方には子ども達の見守り、トイレの誘導など大変お世話になりました。ありがとうございました!
怪我なく楽しむことができました。
ぜひお家で、みずいろ公園で遊んだ話を聞いてくださいね。
さつまいもご飯でおにぎりを作りました(年少組)
みんなで収穫したさつまいもを使って、さつまいもご飯のおにぎり作りをしました。
炊飯器のスイッチを入れる前にみんなで「おいしくなあれ」と、魔法をかけました。美味しくできますように!
お外遊びの後、お部屋に戻ってくると・・・・「先生、なんだかいい匂いがするよ!」と、子ども達。
お部屋中にさつまいもご飯のおいしそうな香りが広がっていました。
炊飯器の蓋を開けると・・・・おいしそうなご飯の完成です!
手を洗って、消毒をしたら準備OKおにぎり作りの開始です
サランラップにご飯を分けてもらったら、「にぎにぎ、ぎゅっぎゅ」自分でにぎります。ちょっぴり熱かったけど、頑張りました!「見て!見て!上手でしょう?」自分でにぎったおにぎりに大満足
自分で作ったおにぎりの味はサイコーです。「おいしいね!」「あまい味がするよ」と、みんな完食でした
秋の味覚を味わった年少組さん。またみんなで、クッキングに挑戦したいと思います
発表会(年長組)
最後は年長組さんです。
1週間前の発表会予行から変更点があり、短い時間の中、練習を重ねて当日を迎えました。
初めの言葉からスタートです。
代表のお友達はマイクを自分で持って言葉を言います。緊張しながらも堂々と務めることができました。
いよいよ演目のスタートです。
遊戯「唱」
おそろいの衣装で元気に踊ります。男の子のマントも決まっています。
順番に立ち上がる場面も、息がぴったりでした。
さくら組 劇「十二支のはじまり」
様々な動物になり神様に挨拶にいきます。途中、鉄棒やペダルローラーなどにも挑戦しました。
大勢のお家の方の前で色々な事に挑戦するのは緊張しましたが、自分達で考えながら移動したりなりきったりと、クラスみんなでつくった劇を発表することができました。
すみれ組 劇「ともだちほしいな おおかみくん」
それぞれが動物の特徴を表した衣装を身につけ、フラフープやけん玉に挑戦しました。
応援や拍手をいただいて、最後まで頑張ることができました。
遊戯「獅子舞」
鳴子の音と掛け声を響かせ元気に踊りました。
舞台からジャンプする体系移動もかっこよくできました。
合奏・歌「勇気100%」「世界が一つになるまで」
毎日、登園すると同じ楽器のお友達と練習をしてきました。
運動会の鼓笛とは違う曲に戸惑い「むずかしい。」と諦めそうになるお友達もいました。
でも、一つ一つ覚え、演奏できる嬉しさやみんなと合わせる楽しさを感じて本番まで頑張ってきました。
歌も意味を考えながら手話を覚えてきました。
最後の終わりの言葉まで、全力で取り組んだ年長組さん達でした。
急な衣装変更や当日までの体調管理、保護者や役員さんには大変お世話になりました。
発表会を通して、大きく成長した子ども達です。
ありがとうございました。
発表会の2日前、以前遊んでもらった5年生に練習を見てもらいました。
練習後に「頑張って」と、お守りやメダルをプレゼントしていただきました。
5年からの励ましも、大きな力になりました。
発表会(年中組)
先週の予行演習から今日までの間、一生懸命練習し、当日を迎えた発表会。練習ではステージに上がってドキドキしていた子ども達でしたが、堂々と踊ったり演技する姿が見られました。
最初は、4名によるはじめの言葉。大きな声で言える練習を何度も行ってきました。今日もバッチリでした。
【まじめにんじゃ】「この曲で踊るときは真面目な顔で踊るんだよ。」というアドバイスを受けて、真面目な顔で踊っていましたね。掛け声の「手裏剣投げたら、すぐ拾う。」にあわせて、ポケットに入れる動きがとてもかわいいです。
【がおがおオールスター】
カラフルな衣装に身を包み踊りました。幕が上がる前の子ども達はちょっぴり緊張してましたが、幕が開きお家の人が見えたときには嬉しい表情を見せていました。曲の途中で「ガー!!」と叫ぶところも、楽しいさいっぱいです。振り付けもバッチリ覚え、踊り込んだ姿が見られました。
【劇・3びきやぎのがらがらどん】
自分がやってみたい役になり、張り切って練習をしていました。小さいやぎはかわいらしく、中くらいやぎはかっこよく、大きいやぎは堂々と演じていました。悪役のトロルもやぎたちを脅かそうと考えて演じていました。当日の演技もみんなバッチリでしたね!
【合奏・うた】最後は合奏『はたらくくるま』みんなで分担奏をしました。歌は、大好きな『さんぽ』です。みんないい声で元気に歌っていました。
衣装の協力や、当日までのお子様の体調管理、本当にありがとうございました。ステージに立って発表をする経験は子ども達にとって大きな自信となりました。一つ一つの行事を経験する度、子ども達や大きく成長しますね。これからも子ども達の成長を応援していきましょう。
発表会がんばりました!(年少組)
11月16日(土)、大山小学校の体育館をお借りして学年毎に発表会を行いました。
まずは、年少組さんからスタートです。
★手遊び・歌『やきいもグーチーパー・バスごっこ』
全員で、ピアノの伴奏に合わせて歌いました。大きな声で、元気いっぱいに歌うことができました♫
みんな、とてもいい笑顔です
★遊戯『グーチョキパーでパンプキン』
可愛いおばけちゃんに変身して踊りました。ドキドキしている様子でしたが、リズムに合わせて元気に踊ることができました!
★遊戯『ラララ・トロピカーニバル』
歌いながらノリノリで踊っていたお友達がたくさん!!「ピ」のかけ声とポーズがとても可愛かったです
前後の移動もとても上手にできました!
当日までの体調管理や衣装の協力、ありがとうございました。たくさんの人前で発表できたことは、大きな自信となりました。本部役員・クラス役員の皆様、予行練習から当日までお手伝いいただきありがとうございました。
もうすぐ発表会!
11月16日(土)の発表会に向けて、学年毎に毎日練習に励んでいます11月8日(金)に本番と同じ衣装と流れで予行演習を行いました。
各演目で工夫を凝らした衣装や演出で一生懸命演技する姿がみられました
【年少組】
【年中組】
【年長組】
本番まであと少し、ご家庭での応援・体調管理よろしくお願いします
年中組 幼小交流 秋の自然物で遊びました!
1年生がどんぐりやまつぼっくりなど秋の自然物を使って遊べるおもちゃを作りました。そこで、幼稚園に持ってきてくれて、一緒に遊びました!
まつぼっくりを使ったけん玉や、どんぐりを使ったこまなど、年中組のみんなは目をキラキラさせながら遊びました。
1年生のお兄さん、お姉さん達にとても優しく、分かりやすく遊び方を教えてもらいました。また、学校やみずいろ公園に、まつぼっくりやどんぐりがあることを教えてもらいました。みずいろ公園への園外保育が楽しみになりました。
「作ってみたい!!」と言うと、作り方も教えてもらいました。今度子ども達と一緒に作ってみたいと思います!
1年生のみなさんありがとうございました!楽しい交流会でした。また一緒に遊びたいですね。
一日消防団長さん、ありがとうございました!
一日消防団長のお姉さんが来園、子ども達に「防火について」大切なお話をしてくれました。
お姉さんと3つの約束をしました。
①火遊びは絶対にしないこと。
②ストーブの周りで遊ばないこと。
③火事を見つけたらすぐ逃げること。
みんな、真剣に聞くことができました。お家でも、話してみてください。
衣装ボランティアありがとうございました。
10月31日(木)・11月1日(金)の2日間、学校支援ボランティアの方が発表会の衣装作成で来園してくださいました。
それぞれの演目にあった衣装やお面、小道具など、とても丁寧に仕上げていただきました。ありがとうございました。
子ども達は、完成した衣装を見て大喜びです
最後に代表のお友達が、お礼のメダルをプレゼントしました。
作っていただいた衣装や小道具を使用して、発表会で元気に遊戯や劇を披露したいと思います。
2日間、ご協力ありがとうございました。
10月の誕生会(さつまいも蒸しパン作り)
10月31日(木)、10月生まれのお友達の誕生会を行いました。
【はじめの言葉】大きな声で言うことができました
【手遊び】『やきいもグーチーパー』みんな知っている手遊び歌で、一緒に歌って・動いてノリノリでした 協同性
【インタビュー】名前や年齢、好きな色、好きな食べ物とお誕生日のお友達がインタビューに答えてくれました。 言葉による伝え合い
【メダルのプレゼント】大好きなお友達からメダルのプレゼントをもらって嬉しそうな誕生児さんでした。
【歌のプレゼント】名前を呼ばれるとにっこりみんなで歌うことができました。
【ダンスタイム】『ダンシングヒーロー』年長さんをお手本にみんなで体を動かしました 健康な心と体
【お話】『ぽんたのじどうはんばいき』ぽんたがみんなの欲しい物を自動販売機から出すところに興味津々でした! 豊かな感性と表現
【終わりの言葉】最後まで立派な代表のお友達でした!
今日のおやつは、先日のいも掘りで収穫したさつまいもを使っての『さつまいも蒸しパン』でした。
【年少組】初めてのクッキングで「任せて!!」と朝から張り切っていました。サツマイモを入れる表情も真剣です。 自立心
食べてにっこり、「自分でおいも入れたからおいしいんだよね」と教えてくれたお友達もいました 豊かな感性と表現
【年中組】エプロンを着けることにも慣れてきました。入れるさつまいもを数えながら、慎重に入れました!
お弁当の時に蒸しパンを食べました。
「もう1個食べたい!!」とおいしさが伝わってきました!
【年長組】カップに生地を入れるところから挑戦です。量を調整しながら入れていきます。
お弁当の時間に食べます。まずは匂いにうっとり、次に甘いサツマイモの味にうっとり。
「お家でも作る。」と大満足でした。
おやつ作りに、4名の保護者さんにお手伝いいただきました。調理の準備・補助ありがとうございました!
食欲の秋ですね!旬の物を食べることは免疫力の向上にもつながるそうです是非ご家庭でも、お子さんとクッキングに挑戦してみてくださいね
Happy Halloween!
春にずんね会の皆様に植えていただいた“ずんねカボチャ”が大きく育ち、年中組さんが中をくりぬいてくれました。
そしたら、何と、中から芽を出した種が出てきて、ビックリ
今年も、ステキにできました
Happy Halloween!
保育自由参加お世話になりました。
10月15日(月)から5日間、第2回目の保育自由参加を行いました。前回、参加できなかった年中組、年長組さんの保護者の方も遊びに来てくれました。
年少組さんは、初めての保育自由参加です。「僕のママはいつ来るの?」「私のママはいつなの?」と、お家の人が来てくれることを楽しみにしていました。
砂遊びや追いかけっこ、種取り、虫探し、絵本の読み聞かせ・・・など、たくさん遊んでいただいてありがとうございました。お家の人と一緒に遊ぶことができて、とても嬉しそうな子ども達でした!
朝の身支度やお集まり、片付けやお友達との関わりなど、園での様子を見ていただけたのではないかと思います
お忙しい中、参加いただきありがとうございました。
英語で遊ぼう
10月21日(月)ALTのデイビット先生に来ていただき、学年毎に英語に触れる機会をもちました。
ハロウィンに関する英単語を教えてもらい、単語を教わった後は、音楽に合わせて発音しながら体を動かします
最後は、英語で絵本を読んでいただきました
★年少組★
ちょっぴり緊張した表情の年少さんでしたが、体を動かすときはみんなニコニコ笑顔になりました
★年中組★
体を動かすうちに笑い声も!お話を聞く態度も立派です
★年長組★
英語教室にもすっかりなれた年長さん!積極的に発言します
お話を聞く表情は真剣です。さすがですね
デイビット先生、楽しい時間をありがとうございました!
次回は、12月を予定しています。
祖父母参観(年長組)
年長組
祖父母参観を行いました。
遊戯室に集まり、みんなで元気に『ダンシング・ヒーロー』を踊りました。
掛け声やポーズもかっこよく決まりました
それぞれのクラスに分かれて、『昔遊び』と『ゲーム(玉入れ・じゃんけん列車)』を行いました。
昔遊びでは、折り紙や双六、カルタなどいろいろな遊びを一緒に取り組みました。
遊び方を教えてもらいながらゆったりと楽しんでいました
ゲームは、祖父母と一緒に行いました。
玉入れは、全試合祖父母チームの勝利でした!
最後は肩たたきとプレゼント贈呈の時間です。
準備したプレゼントを喜んでもらえて嬉しい表情のお友達でした。
お忙しい中お越しいただき、ありがとうございました。
祖父母参観(年中組)
年中組
祖父母参観日でした。
おじいちゃん、おばあちゃん、お家の方が幼稚園に来るということでとても楽しみに登園してきました!
まずは保育室で「紙鉄砲作り」です。
作り方や音の鳴らし方を教えてもらい、大きな音が鳴ると、驚きと喜びで笑顔な子ども達でした!
チラシを使って玩具ができることを知った子ども達は大喜びでした。
次は遊戯室に移動して踊りや歌を発表しました!
『♪マツケンサンバⅡ♪』の踊り
『♪さんぽ♪』のうた
みんな元気いっぱい踊ったり歌ったりすることができました!
お家の方が、子ども達を優しい笑顔で見る姿が印象的でした。
最後には『かたたたき』の曲に合わせてかたたたきと写真付きの手紙のプレゼントです。
『♪かたたたき♪』
『プレゼント』
プレゼントを受け取ったお家の方、自分で作ったプレゼントを渡した子ども達もみんな嬉しそうでした。
お忙しい中、祖父母参観に参加していただきありがとうございました!
祖父母参観(年少組)
年少組
初めての祖父母参観日。おじいちゃん、おばあちゃんと一緒の登園はいつもと違ってちょっと緊張気味でした。
各クラスで遊戯室に移動し、運動会で発表した『やんちゃ怪獣どっかーん』の遊戯の発表をしました。緊張していたお友達もいましたがが、大好きなおじいちゃん、おばあちゃんの目の前で頑張って踊ることができました
おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に『人間っていいな』の踊りも楽しみました。手をつないで回ったり、手を合わせたりしてみんなニコニコ笑顔
お部屋では、おじいちゃん、おばあちゃんの膝に抱っこで絵本の読み聞かせをしてもらいました。自分の選んだ本を読んでもらって大満足の子ども達です!
終わりに『かたたたき』をして、幼稚園で作ったプレゼントを渡しました。「おじいちゃん、おばあちゃんには秘密ね」「びっくりさせようよ!」と言いながら、楽しみに作りました。お家に飾ってくださいね
短い時間ではありましたが、幼稚園でおじいちゃん、おばあちゃんと一緒に遊ぶことができてとても楽しい時間となりました。ありがとうございました
さつまいも掘り
10月15日(火)、青空の下、学校支援ボランティアの6名の方にお手伝いをいただいて、さつまいも堀りを行いました。年少組さんは、年長組さんに手をつないでもらい畑に向かいます。年長組さんにリードしてもらいながら安全に気をつけて歩くことができました。
年長組さんが春に苗を植え、水やりなど一生懸命にお世話しながら育ててくれたさつまいもです。
ボランティアさんに挨拶をして年長組さんと年少組さんがスタートです!
つるをたぐって、いもの根本の周りの土をどんどん掘っていきます。おいもが見えたら力を合わせて引っ張ります!
「大きいね!」「たくさんつながっているね!」「いもって重いね」・・・など、子ども達の色々な発見と驚きがありました
次は、年中組さんです。
最後は、お手伝いいただいたボランティアさんにお礼のプレゼントをしました。
たくさんのさつまいもと一緒に集合写真です!
早速、お弁当の時間においもを食べました
自分達で収穫したおいもの味は格別です!みんなでおいしくいただきました!
学校支援ボランティアの方、ツルの刈り取りといも掘りのお手伝い、ありがとうございました!
本日、さつまいもを持ち帰りましたので、おいしく食べてくださいね
運動会(ダイジェスト)
10月5日(土)、大山幼稚園の運動会を行いました。
今年のテーマは『がんばれ!うんどうかい ~せかいにはばたけ!!~』です。世界を旅するカモメさんから運動会への招待状や地図が届き、イメージを広げながら練習してきました。
◎開会式
ちびっこリーダーのかけ声で、世界に出発です!カモメさんも登場しました!
『運動会の歌』も、年長組さんの代表のお友達の振る旗に合わせて元気いっぱいに歌うことができました。
◎準備体操『ラララ体操』
年長組さん代表のお友達に合わせて準備体操です!両手を広げて、回って準備は0kです
◎かけっこ(全園児)
全学年、ゴールを目指して力いっぱい走りました!
◎来賓・祖父母・保護者競技
ダンシング玉入れと綱引きです!子ども達の大きな声援を受けて、パワー全開!!
ご協力、ありがとうございました。
◎年少組
遊技『やんちゃ怪獣、どっかーん』では、緊張しながらも元気いっぱい踊ることができました。かけ声も大きくて、とても上手でした!親子競技では、お家の人と一緒に世界にきれいな花をたくさん咲かせることができました
◎年中組
パラバルーン『アドベンチャー』では、音楽に合わせて気持ちを一つにして頑張りました!たくさんの技が決まり、大満足の子ども達でした親子競技では、カードに書かれた巧技台・平均台・飛び石・ハードルに挑戦しました。お家の人と一緒に力を合わせて頑張りました!!
◎年長組
親子競技は、飛行機の棒を持って出発です!コーンを回り、息を合わせて三角段ボールを上手に越えていきます。
最後に、気持ちを一つにして空の隙間に飛行機を飛ばして、宝物をGETです!みんな、素敵な笑顔です
鼓笛では、お家の人に見てもらうことを楽しみに、毎日の練習に頑張って取り組んできました。友達と気持ちを合わせて、とてもすばらしい演奏ができました!
いよいよ最後の種目のリレーです。繰り返し練習して力をつけてきました。どちらのチームも「絶対に勝つ!」と、真剣です。頑張るお友達を応援する声にも力が入ります。一人一人が力を出し切って走ることができました!
何と!今年もリレーの後に世界中から集まったレンジャーが登場ですリレーでの勝負の結果は『大山幼稚園チーム』の勝利年長組さんの団結力も強まりました
◎閉会式
園長先生から今日の頑張りをたくさん褒めてもらいました。頑張ったご褒美のメダルをお家の人にかけてもらって大満足!みんな素敵な笑顔です!
◎集合写真
みんな、いい笑顔です
皆様のおかげで、素晴らしい運動会を開催することができました。
早朝よりお手伝いいただいたPTA本部役員の皆様、クラス役員の皆様、本当にありがとうございました。
ありがとうございました!
学校支援ボランティアの方より、子ども達にたくさんのお菓子のプレゼントを頂きました。誕生会や行事のおやつにいただきます
いつも、ありがとうございます
世界を旅する“かもめさん”からの手紙【3】
JICAのお姉さん達から素敵なお話を聞いていると、突然「大変だ!」と園長先生が子ども達の所にやってきて、またまた、世界を旅する“かもめさん”から手紙が届いたことを知らせてくれました。
そして、園長先生と、明日の運動会では、転んでも泣かないで最後まで頑張る!ことを約束しました。最後に、みんなでかもめさんに「明日は晴れにしてください」とお空に向かってお願いしました。
「明日の運動会、どうか晴れますよ~に」
「世界について」教えていただきました!
10月4日、JICA二本松訓練所の方々が、「所外活動」2回目の訪問をしてくださいました。2回目なので、子ども達も楽しみに待っていました。年長組さん中心にたくさん遊んでいただき、大満足でした今回は、年中・年長組さんに世界の民族衣装を実際に着用して見せていただきました。
子ども達はうっとり「きれい!」「私も着てみたい!」と大興奮でした。お姉さん達から、世界の国旗や食べ物、挨拶などを分かりやすく教えていただきました。
運動会の「かもめさん」から届いた地図と見比べて、「この国は、この辺なんだ」と、さらに世界に向けての関心が高まりました。
2日間、たくさん遊んでいただいたり、色々なことを教えていただいたり、子ども達にとって、すばらしい刺激となりました!ありがとうございました
9月の誕生会(団子作り)
9月30日は9月生まれのお友達の誕生会を行いました。(社会生活との関わり)
司会・進行は年長組さんです。
みんなの前で手遊びを披露したり、インタビューをするのも年長さんです。(自立心・協同性・言葉による伝え合い)
9月の生まれのお友達は、仲良しのお友達から誕生日のメダルを貰って笑顔でお礼を伝えていました。(社会生活との関わり)
お話のプレゼントは「なにをたべてきたの?」です。
色々な物を食べてカラフルになっていくぶたさん。最後に石けんを食べてしまった様子に、子ども達はハラハラしながら聞いていました。(言葉による伝え合い・豊かな感性と表現)
今回の誕生会のおやつは“お団子”です。
年中組さん・年長組さんは朝から自分達が食べるお団子を作りました。
お団子のふわふわした感触にうっとりしながら丸めているお友達
香りを感じながら丸めるお友達
きれいな丸になるように、注意深く丸めるお友達。様々な姿が見られました。
もちろん、自分達で作ったお団子は格別でした。(数量・図形、文字等への関心・感覚)
子ども達が楽しく団子作りができるようお手伝いしていただいた保護者ボランティアの皆様、ありがとうございました。
親子競技について(年中組)
初めは開会式。みんな元気に運動会の歌を歌いました。元気な歌声、お家の人に届いたかな?
かけっこも思いきり走れました。
玉入れでは、マツケンサンバの曲に合わせて踊りながらお家の人の応援です!
得意のバルーン、今日は『お家』『ロケット』の技がかっこよく決まりました。子ども達も大満足の様子!
親子競技
最初はお家の人とペンギン歩きで出発です。
次は氷山にかかっているカードを引きます。何が書いてあるかな?それを見て、台ジャンプ・平均台・ハードル・飛び石のどれかにお友達はチャレンジします。お家の方は危なくないように応援してくださいね。
最後に網をくぐります。この中にアイスに見立てたボールがあります。ここから一つボールを取ってバトン代わりのコーンにのせてください。
お家の人とアイスのボールを落とさないように次の人にバトンタッチしてください。
年中組になり、いろんなことに挑戦できるようになりました。昨年よりたくましくなった子ども達の姿にご期待ください。
運動会予行演習を行いました。親子競技について(年長組)
運動会予行演習を行いました。
日頃の練習の成果を発揮してみんな頑張りました。
ちびっ子隊長の挨拶からスタートです。
年長組になったことで、歌や準備運動の際も代表のお友達がいます。
かけっこも全力で走り抜けます。
次は親子競技「飛行機に乗って」です。
4人で飛行機をもってコーンを一周します。
次は雲をジャンプです。4人で息を合わせて跳び越えます。
無事に跳び越えたら、空の隙間に飛行機を通して移動です。隣のお友達が見えないのでスピードを合わせて進みます。
最後は虹のアーチからプレゼントを取って次のお友達にバトンタッチです。
鼓笛演奏は、毎朝自分達で練習して頑張っています。当日の演奏を楽しみにしていてください。
最後はリレーです。両チームとも力を出し切ってチームのために頑張ります。
毎日作戦会議をし、進んで練習に取り組んでいます。当日が楽しみです。
親子競技について(年少組)
9月27日(金)に運動会予行練習を実施しました。初めてのことに「何の練習?」「お家の人来るの?」と少し戸惑い気味のお友達もいましたが、本番の雰囲気を感じながら最後まで頑張りました。たくさん頑張ったので、ご家庭でもたくさん褒めて、ゆっくり休んで、本番を元気に迎えられるように応援よろしくお願いします
年少組の親子競技の内容についてお知らせします。世界のお花をイメージした競技になっています
まずは、親子仲良くじょうろを持ってスタートです。
じょうろでお花にお水をあげましょう。お水をあげたらじょうろは置いて、好きなお花を箱の中から1つ取ります
お花は4種類なので好きなお花を1つ選んで、それぞれの木や花壇に咲かせてくださいね!
【桜】高いところは抱っこで咲かせましょう!
【ハイビスカス】洗濯ばさみでぱっちん!上手にできるかな?
【バラ】きれいに咲かせくださいね!
【チューリップ】たくさん並ぶかな?
お花を咲かせたら、お土産を取って抱っこやおんぶをしてゴールです!
各回1位になったお子さんに『勝ち旗』をお渡しします。最後に旗をたくさん持っていたクラスの勝ちになりますので、1位目指して頑張ってください
よろしくお願いします!!
ボランティアさん来園。ありがとうございます!
9月27日、JICA二本松訓練所の3名の方々が、「所外活動」として、おいでになりました。
本日は、運動会の予行でしたので、そのお手伝いや絵本の読み聞かせなど、たくさんお手伝いいただきました。
大変お世話になりました。来週は、いろいろな世界の国々の様子も教えていただく予定です
今からとても楽しみにしている子ども達です
運動会楽しみ!(年少組)
運動会に向けて、年少組さん達も楽しく練習に取り組んでいます。初めての運動会で「運動会って何??」というお友達もいますが、みんなで走ったり、踊ったりして体を動かしています!
【遊戯】動きも掛け声も元気いっぱいです!!
お面をかぶって怪獣さんに変身!
【かけっこ】「よーいどん!」の掛け声で走りだします
【親子競技】
お遊戯室で練習!じょうろでお水をあげて、お花を咲かせます。
外でも練習しました!素敵なお花がたくさん咲きました
カモメさんからお手紙が来たので、カモメさんを作って幼稚園の中をお散歩しているお友達もいます
初めてなので不安や緊張があるお友達もいます。いろいろな気持ちを経験して運動会を楽しみにできるように練習していきたいと思いますお家でも応援よろしくお願いします。
ありがとうございました!
9月25日(水)、大玉中学校生徒会の皆さんが、生徒会活動の一環でアルミ缶を集めた収益で、幼稚園に素敵なプレゼントを届けてくれました。
子ども達の大好きな「マンカラ」です。みんなで楽しく遊びたいと思います。また、「マリーゴールドのプランター」もいただきました。お花が大好きな子ども達、「きれいだね」と大喜びでした。
お兄さん、お姉さん、ありがとうございました
世界を旅する“かもめさん”からの手紙【2】
みんなで、運動会の歌を元気いっぱい歌っていると、またまた、園長先生が「大変なんです!」とやってきました!なんと今度は、世界を旅する“かもめさん”から届いたお手紙と小包を持ってきてくれました!
先生達が、お手紙を読んでくれました。
かもめさんは、世界で撮った「たくさんの写真」と「かっこいい体と心をつくるチャレンジカード」を届けてくれたのです!子ども達は大喜び
運動会に向けてさらに楽しみが増え、そして自分なりの目標に向かって頑張る子ども達です保護者の皆様、応援よろしくお願いします
人形劇観劇に参加しました!
9月19日(木)に、大山幼稚園遊戯室で、村教育委員会主催による人形劇観劇を行いました。劇団「バク」によるピノキオの公演でした。朝からワクワクしていた子ども達。全学年で楽しく参加できました。
ピノキオが捕まると、子ども達から「ピノキオかわいそう」「悪いことしちゃだめだよ」など・・・大興奮最後におじいさんとピノキオが助かって、ホっとしました。その後、猫さんとピノキオvs幼稚園のお友達と先生の綱引き対決をして、さらに大盛り上がりでした。
みんなで、お礼のプレゼントを渡し、さようならをしました。
とっても楽しい、貴重な体験でした。劇団「バク」の皆さん、ありがとうございました。
世界を旅する“かもめさん”からの手紙【1】
みんなで、ダンスを踊ろうと遊戯室に集合していました。そこへ・・・。園長先生が、「世界を旅するかもめさんから封筒とプレゼントが届いたよ!」と来てくれました
開けてみると、手紙と地図が入っていました。
手紙の内容に、子ども達はビックリ!!何と、10月5日の運動会に、世界を旅するかもめさんと一緒に、色々な世界に行きましょう!とのことでした。そして、それまでに『かっこいいこころとからだ』になるようにいろいろなことに挑戦して頑張ってください!と書いてありました。それを聞いた子ども達は、やる気満々!大興奮
運動会がと~っても楽しみ、ワクワクになりましたそして・・・。何とかもめさんは、昨年の運動会に来てくれた、すなねこちゃんのお友達でしたそのことに、またまたビックリ!の子ども達でした。
園内研修を行いました。
9月11日に、園内研修を村教育委員会指導主事の先生方にご指導いただきながら行いました。大山幼稚園では、今年度『思いを伝える、思いが伝わる保育活動』を目指し、日々保育研究に取り組んでいます。今回は3名の職員の保育を参観しながら、午後の研究会を行いました。
それぞれのクラスから問題点を出し、そのことについて全員で協議を行いました。
指導主事の先生から、本日の保育と今年度取り組んでいる「言葉」の研究内容について、詳しくご指導いただきました。大変参考になり、明日からの保育にいかしていきたいと思います。
防犯訓練に参加しました!
9月9日、不審者対応時の防犯訓練を行いました。
園職員が対応を行い、子ども達は指示に従って避難できました。
その後、遊戯室で、園長先生や、大玉駐在所、本宮分庁舎生活安全課の職員の方々より、防犯についての大切なお話をしていただきました。「い・か・の・お・す・し」も覚えている子が多く、成長が感じられました。
今後も、先生の話をよく聞いて、大切な「命」を守れるようにしていきましょうと約束しました!最後に、職員も「さすまた」等の講習を受けました。
絵本を購入しました!
1学期に絵本購入のために各家庭にアンケートを行いました。ご協力ありがとうございました!
新刊が80冊程届きましたのでお知らせです!!
大山幼稚園では絵本コーナーを開放しています!
職員室前の絵本コーナーは降園から17時頃まで毎日開放しています。
親子で絵本を見れるだけでなく、貸し出しも行っていますので希望される方は職員までお声かけくださいね!1人3冊、1週週間までになります。
バス楽しいね!
9月から、3歳児年少組さんもスクールバスに乗れるようになりました。先週からチャイルドシートの装着の練習をお母さん達と行い、ワクワクしていた年少組さん達でした。
お母さん達と一緒にバスに乗り、チャイルドシートを装着、先生も安全を確認したら、「ママ、行って来ま~す!」【自立心、道徳性・規範意識の芽生え】
さあ、出発です
「ありがとうございました」ちょっぴり緊張しながらも、元気いっぱい運転手さんにご挨拶できました【社会生活との関わり】
年長組のお姉さんが玄関まで連れて行ってくれました。【社会生活との関わり、協同性】
2学期もワクワクがいっぱいです!
誕生会
8月の誕生会を行いました。
今回は誕生会を通して「幼児期の終わりまでに育ってほしい10の姿」のどのような面が育つきっかけになるかもお知らせしていきます。
幼児期の終わりまでに育ってほしい10の姿」には
『道徳性・規範意識の芽生え』『健康な心と体』『思考力の芽生え』『協同性』『社会生活との関わり』『言葉による伝え合い』『自立心』『自然との関わり・生命の尊重』『数量や図形、標識や文字などへの関心・感覚』『豊かな感性と表現』です。
誕生会は、成長した自分に気づき自信をもって生活するきっかけ(自立心)や、友達をお祝いする気持ちをもつようになります(健康な心と体)。
始まる前に、みんなでダンスを踊りました。
お当番の年長組さんが前に出て先生役をしてくれました。
ダンスや歌は豊かな感性と表現につながります。
元気いっぱいの踊った後は、いよいよ誕生会です。
司会、進行とも年長組さんが行います。手遊びをしたり、インタビューをしたり、歌やメダルのプレゼントしたりと、スムーズに会は進んでいきます。
皆で協力して会を進める姿は協同性の育ちにつながります。
インタビューでの友達の話を聞こうとする姿は言葉による伝え合いや健康な心と体にかかわっています。
お話のプレゼントは先生たちの人形劇「鬼がやってきた」です。
乱暴者の鬼さんが最後はみんなと仲良くなるお話でした。(道徳性・規範意識の芽生え)
おやつのアイスを食べながらお話を聞く子ども達は、鬼の登場に大盛り上がりでした。
鬼はどんなきっかけでみんなと仲良くなったのか、お子さんに聞いてみてください。
誕生会1つを通しても、子ども達は様々な力が育ちます。
ピザパーティー(年長組)
1学期から育てていたピーマンとナスを使って夏野菜のピザを作って食べました。
前日に収穫です。
赤くなったピーマンも発見。「甘いんだよ。」と野菜に詳しいお友達が説明してくれました。
刻んだ野菜を自分達でトッピングしてピザを作ります。ちょっと野菜が苦手なお友達も挑戦!!
焼き上がるのを楽しみにホットプレートを覗きこみます。いい匂いが部屋に広がります。
できたてを食べました。「ピーマン食べられた。」「おいしい、おかわりしたい。」と口々に感想を教えてくれました。
みんな、あっという間に食べてしまいました。作り方や味の感想を是非聞いてみてください。
8月はこんな活動も楽しみました。
リレーごっこ・楽器遊び・絵の具・・・・・・
2学期も色々なことに挑戦していきます!
ふるさとホール見学(年中組)
8月29日(木)ふるさとホール見学に行ってきました!
館長さんのお話や約束を聞いて、クラスごとに分かれて古民家見学と図書室を見学しました。
古民家見学では、大玉村の玉井の水晶玉や大玉村にまつわる土器などを見たり、囲炉裏の周りに座って当時の生活を館長さんから聞いたりしました。
「これは何に使うの?」と疑問に思ったことを館長さんに質問して興味津々!
館長さんから紙芝居のお話もあり、とても楽しい時間を過ごすことができました。
図書館にあるたくさんの本を見ると「絵本がたくさんあってどれを見るか迷っちゃう!」とわくわく!
絵本や図鑑だけでなく怖いお話や折り紙の本など、いろいろな本を見て楽しみました。
ふるさとホールに初めて来たお友達もいたようで「また行きたいな!」と話してくれました。
絵本を借りることができることを知らせると「お家の人と来ようかな!」と楽しみにしているようです!
今度はぜひお家の方も一緒に行ってみてくださいね!
奉仕作業(第2回)ありがとうございました!
奉仕作業暑い中、大変お世話になりました。大変きれいになりました。
朝早くから、お家の人と一緒にお手伝いしてくれたお友達もありがとうございました。きれいに環境整備していただいた幼稚園で、2学期も元気いっぱい過ごしたいと思います。
『第2学期始業式』です。
本日、第2学期始業式が行われました。園歌もとても元気いっぱい歌うことができました。
園長先生からは、2学期は『お友達に優しく親切にして、心のかっこいい人になってほしいです』とのお話がありました。子ども達も先生達も、2学期は『心のかっこいい人』を目指して頑張ります
今日は朝のうち風も気持ちよく涼しかったので、久しぶりに会えた先生やお友達と、園庭で思いっきり好きな遊びを楽しみました。暑い日が続きますので、熱中症に気をつけて過ごしたいと思います。
夏休み中お家に帰っていた年中組のひまわりも元気に帰ってきてくれています。ありがとうございます
『第1学期終業式』
7月19日、第1学期終業式を行いました。年少組さんも覚えたての『園歌』を元気いっぱい歌いました
まずは、1学期の園長先生との約束についてです。
あ・・・「ありがとう」が言える優しい子になれたかな。
そ・・・「そっとごめんなさい」が言える強い子になれたかな。
園長先生からの質問に元気いっぱい「はーい!」と手をあげて返事ができた子ども達でした
び・・・ 「ビリーブ」子ども達の力を信じて保育ができたかな。
園長先生からの質問に元気いっぱい「はーい!」と手をあげて返事をしていた先生達でした
最後に、みんな(子ども達・先生達)の頑張りに拍手全員で拍手をし合い、1学期を振り返りました
夏休み中、けがや事故にあわないで、元気もりもりでまたあいましょう!と約束をしました。
夏休み中、ご家庭でも、元気に過ごせるようよろしくお願いします。
大掃除
7月17日(水)、大掃除を行いました。
【年少組】
初めての大掃除!朝からとっても張り切っていました椅子を運んで、お道具箱をきれいにして、床を拭いて、1学期たくさん遊んだお部屋がピカピカになりました
【年中組】
お道具箱も床も汚れを見つけ、隅々まできれいにしていく年中組さんお部屋がきれいになると、「見てみて!雑巾こんなに汚くなったよ!」と大満足です
【年長組】
年長組さんは雑巾を絞ることにも挑戦です!お部屋のおもちゃや棚は慣れた手つきでどんどんピカピカにしていきます
床を拭くのも力強く、さすがの年長組さんでした
1学期もあと2日、ピカピカになった園舎で楽しく過ごしましょう
カレーパーティーを開きました
先日収穫したじゃがいもでカレー作りを行いました。
年長さんは、カレーをみんなにふるまおうと朝から準備に取りかかりました。
ボランティアの保護者の方と一緒に食材を切りました。猫の手を教えてもらい、体験することができました。
パーティーの前には、おはなしかいとして、学校支援ボランティアの国分さんに食事の大切さを教えて頂きました。自分のからだに大切な食事。野菜もしっかり食べることが大切であることを真剣に聞いていました。
おはなしかいの後は、お待ちかねのカレーパーティーです。
年少組さんはお部屋で、年中、年長組さんは遊戯室で食べました
おいしいカレーに大満足のお友達。おかわりタイムも大盛況でした。
手伝いの保護者の皆様、わたなべ様、ありがとうございました!
年中組でゼリー作りをしました。
エプロンを着けて消毒をして始めます!
みんなやる気いっぱい!
はじめにミカンをカップに入れました。そーっとすくっています。
ゼリーの素をカップに分けます。こぼさないようにみんな慎重です。
とってもいい匂いに、うっとりの子ども達です。
最後に「おいしくなあれ!」と呪文をかけました。
でき上がるのがとっても楽しみだなあ。2時間も待たなくちゃ。
お弁当の時間になって、やっと固まってくれたゼリー。待ちに待ったゼリーのできばえに、子ども達も大喜び。「デザートに食べようかな・・・」「かわいくて食べられない!」そんな言葉が子ども達から聞かれました。
エプロンや三角巾のご準備ありがとうございました。
エプロンを身につけると、やる気に満ちる子ども達でした。
ぜひ、ご家庭でも作ってみてください!
★年長組★じゃがいもを収穫しました
4月に植えた、たねいもからこんなに育ち、待ちに待った収穫の日となりました。
畑の先生の名前を覚えていた年長組さん。収穫の仕方もしっかりと話を聞くことができました。
友達と力を合わせて、じゃがいもを引っ張ります。
ごろごろ出てくるじゃがいもに歓声があがりました。
台車いっぱいに採れたじゃがいも。明後日のカレーパーティーにてみんなで食べたいと思います
収穫のお手伝い、ありがとうございました!先生をカレーパーティーに招待した年長組さん、クッキングも楽しみです
夏まつり 楽しかったよ
楽しみにしていた夏まつりを行いました。
年中組の代表のお友達が元気にはじめの言葉を言ってくれました。
年長組さんと年少組さんがペアになり、年中組さんが中心で円を作り「にんげんっていいな」「ドラえもん音頭」を踊りました。
恥ずかしそうにしながらも、みんな笑顔です。
集合写真の撮影をして、いよいよお店に向かいます。
お店の担当も、手をつないで案内するのも年長さん達です。
年少組さんはブレスレット。年中組さんはお面。年長組さんは風車と魚釣りの魚、おみくじの折り紙を準備しました。
それぞれの年齢にあった製作で参加しました。どの商品も素敵でみんな迷っていました。
後半はいよいよ年長さんのお買い物です。ワクワクしながら園内に出発しました。
行事手伝いの保護者の皆様。
長時間にわたり、子ども達の着替えやお店の手伝いをご協力いただきありがとうございました。
思い出に残る楽しい1日になりました。
ありがとうございました!
学校支援ボランティアの方から、お菓子をたくさん頂きました
ちょうど、夏まつりの最中で、子ども達も、すてきなおいしいプレゼントに大喜びでした
いつもありがとうございます
七夕のつどい・誕生会
7月5日(金)、お遊戯室に全員が集まって『七夕のつどい』と『7月生まれのお友達の誕生会』に参加しました。
『七夕のつどい』に向けて、数日前から飾り作りに取り組んできた子ども達!遊戯室には、年中組さんと年長組さんが作った笹飾りと短冊が飾られていました。
そして、ステージの上には、年長組さん達がグループ毎に作ってくれた飾りも『七夕のつどい』を盛り上げてくれます。きれいな飾りに、みんなうっとりです
まずは、『七夕のつどい』からスタートです。年長組の代表のお友達が、始めの言葉を発表します。
続いて、先生達の『織り姫と彦星』のお話です。部屋が暗くなり「何が始まるんだろう・・・」と、ドキドキ・わくわくの子ども達みんな、真剣に聞くことができました。
お話の後は、クラスの代表のお友達に願い事を発表してもらいました。大きな声で発表することができて、みんなからたくさんの拍手をもらいました。
最後は、代表の年長組さんのハンドベル演奏『キラキラ星』です。
みんな、素敵な演奏にうっとりです。アンコールでもう1回演奏してもらいました。年長組さん、素敵な演奏ありがとうございました
終わりの言葉は、年長組さんの代表のお友達です。
みんなの願いが叶うといいですね
続いて、『7月生まれのお友達の誕生会』です。今月も、年長組さんが進行をしてくれました。始めの言葉は、年長組代表のお友達です。
まずは、みんなで手遊びをします。代表の年長さんを真似てみんなで楽しみました!
7月の誕生児のお友達は11人です。ちょっぴり緊張しながらも、自分の名前を発表することができました。
インタビューにも一生懸命に考えて答えます。
インタビューの後は、お友達からメダルのプレゼントです!大好きなお友達にメダルをかけてもらってとっても嬉しそうです。
終わりの言葉は、年長組代表のお友達です。
みんなで楽しい時間を過ごすことができました。
プラネタリウム見学(年中組)
年中組のゆり組、ひまわり組が郡山ふれあい科学館へプラネタリウム見学に行って来ました!
郡山駅前のバス停から、ふれあい科学館まで歩いて移動です。
エレベーターの中は光る床や打ち上げの音が出て、まるでロケットのようでした。子ども達は大興奮!
プラネタリウム内に到着し、だんだん夜になると・・・
1番星を見つけたと思ったら、あっという間に空いっぱいに星空が広がり、「うわ~!!」と歓声をあげていました。
七夕や星座の話を真剣に聞いていました。
銀河系の中に入っていくと、お星様が降り注ぎ、「きれいだね!」「夢の中にいるみたーい!」と素敵な言葉が聞こえてきました。
展望ロビーへ移動し、22階からの景色を見てきました。「電車が小っちゃくみえるね。」「トミカみたいだよ。」「あっちには〇〇があるね!」と景色も楽しみました。
帰りのバスの中や幼稚園に戻ってからも、楽しかった思い出を振り返りました!「宇宙から帰ってこれて良かった。」と最後に話していたお友達もおり、宇宙旅行に行った気分を味わっていました。
子ども達の楽しかった思い出話を聞いてあげてくださいね。
福島県安達郡大玉村大山字谷地1
TEL 0243-48-3162
FAX 0243-48-3162