こんなことがありました!
2017年11月の記事一覧
大山幼稚園 発表会
11月25日(土)幼稚園の遊戯室で発表会が行われました。
寒い日となりましたが、たくさんのご家族の方に来ていただきました。
1 はじめのことば
年少組と年長組の代表のお友達が発表しました。緊張しながらも大きな声で立派にできました!
2 園長先生のおはなし
3 年長組による遊戯 「ヨサコイ」
今まで自分たちで自主的に集まって練習を重ねてきた力を十分に発揮して踊りました。
隊形移動もかけ声をかけながら元気いっぱいにできました。
4 年少組による遊戯 「3秒わらって」
運動会の鼓笛のフラッグに憧れて、取り組んできたフラッグでした。鼓笛の衣装を着て、とても
凛々しかった年少組さんでした。
5 年長組によるチャレンジ
「頑張って取り組んできたところを見てもらいたい」と年長組さんが頑張りました。
剣道のすり足や面打ち、とび箱、マット、鉄棒、なわとびなど日頃の練習の成果を十分発揮した年長
組さん。頑張った姿にたくさんの拍手をいただきました。
6 年少組さんによる劇「てぶくろ」
自分でやりたい動物役になりきって、それぞれ自分の力を出しきって発表しました。
年少組さんのかわいい演技に、お客様は笑顔いっぱいでした!
7 プレゼント
年少組さんにはかるた、年長組さんにはすごろくがPTA会長さんからプレゼントをいただきました。
お家でたくさん遊んでくださいね。
8 年少組さんによる合奏、うたです。
タンバリン、鈴、カスタネットでの合奏「どんぐりころころ」と「こどもがいっぱいわらってる」
を発表しました。声を合わせて、とっても素敵な歌でした!
9 年長組さんによる劇「赤ずきんちゃん」です。
赤ずきんちゃんたちが悪いオオカミにつかまってしまうと、ねずみさんと妖精さんから連絡をうけた
自衛隊のお兄さんたちが、助けに来てくれました。自分達でお話をアレンジして作った楽しいお話に、
拍手喝采でした!
10 年少組による遊戯「キュウレンジャー」です。
大好きなキュウレンジャーになりきって、元気いっぱいに踊る年少組さん!
曲がアップテンポになってくると、それに合わせて子ども達も上手に踊ります。素晴らしかったです!
11 年長組による遊戯「花笠音頭」です。
おおたまオータムフェスタに向けてスポーツ民謡会の方に教えていただいた踊りです。
曲に合わせて、とってもかわいらしく踊りました。
12 年少組による劇「3匹のやぎのがらがらどん」です。
大好きなお話のやぎやトロルになりきって、のびのびと演技をした子ども達!
エンディングのダンス、とっても上手でした!
13 年長組による劇「うらしまたろう」です。
自分達でアイディアを出し合いながら、劇に必要な小道具や大道具を作り準備したり、劇の中で
踊るフラダンスを、友達が「先生」役になり練習したり、日々練習を重ねてきました。
「最後、おじいさんになったうらしま三兄弟はどんな気持ちだったのかな」など、話し合う姿も
あった年長組さん。とても素晴らしい劇に、お客様は感動いっぱいでした。
14 年少組による遊戯「プリキュア・アラモード」です。
年少組の女の子が大好きな曲を、プリキュアになりきって、のびのびと踊りました。
とてもかわいらしいプリキュアさんたちでした。
15 年長組による合奏、うたです。
ハンドベルでの「キラキラ星」、合奏での「世界中のこどもたちが」そして子ども達が大好きな歌
「にじ」を発表しました。
みんなで気持ちを合わせ、目的に向かって取り組んできた成果を十分に発揮する子ども達の姿に胸が
熱くなりました。とても素晴らしかったです。
16 おわりのことば
年長組代表の4人のお友達が発表しました。大きな声でとても立派でした!
ステージの上で、たくさんのお客さんにびっくりしながらも、のびのびと表現する楽しさを感じて
いた年少組さん。ステージの袖で「緊張する・・」「先生、セリフは~でいいんだっけ?」など、
先生に確認し、ステージの上で自分の力を十分に発揮していた年長組さん。
予行の時より、更にぐんと成長した姿に感動しました!
あたたかい拍手をたくさんおくってくださったご家族の方々、本当にありがとうございました!
ぜひ、お家でもお子さんをたくさんほめてあげてくださいね。
寒い日となりましたが、たくさんのご家族の方に来ていただきました。
1 はじめのことば
年少組と年長組の代表のお友達が発表しました。緊張しながらも大きな声で立派にできました!
2 園長先生のおはなし
3 年長組による遊戯 「ヨサコイ」
今まで自分たちで自主的に集まって練習を重ねてきた力を十分に発揮して踊りました。
隊形移動もかけ声をかけながら元気いっぱいにできました。
4 年少組による遊戯 「3秒わらって」
運動会の鼓笛のフラッグに憧れて、取り組んできたフラッグでした。鼓笛の衣装を着て、とても
凛々しかった年少組さんでした。
5 年長組によるチャレンジ
「頑張って取り組んできたところを見てもらいたい」と年長組さんが頑張りました。
剣道のすり足や面打ち、とび箱、マット、鉄棒、なわとびなど日頃の練習の成果を十分発揮した年長
組さん。頑張った姿にたくさんの拍手をいただきました。
6 年少組さんによる劇「てぶくろ」
自分でやりたい動物役になりきって、それぞれ自分の力を出しきって発表しました。
年少組さんのかわいい演技に、お客様は笑顔いっぱいでした!
7 プレゼント
年少組さんにはかるた、年長組さんにはすごろくがPTA会長さんからプレゼントをいただきました。
お家でたくさん遊んでくださいね。
8 年少組さんによる合奏、うたです。
タンバリン、鈴、カスタネットでの合奏「どんぐりころころ」と「こどもがいっぱいわらってる」
を発表しました。声を合わせて、とっても素敵な歌でした!
9 年長組さんによる劇「赤ずきんちゃん」です。
赤ずきんちゃんたちが悪いオオカミにつかまってしまうと、ねずみさんと妖精さんから連絡をうけた
自衛隊のお兄さんたちが、助けに来てくれました。自分達でお話をアレンジして作った楽しいお話に、
拍手喝采でした!
10 年少組による遊戯「キュウレンジャー」です。
大好きなキュウレンジャーになりきって、元気いっぱいに踊る年少組さん!
曲がアップテンポになってくると、それに合わせて子ども達も上手に踊ります。素晴らしかったです!
11 年長組による遊戯「花笠音頭」です。
おおたまオータムフェスタに向けてスポーツ民謡会の方に教えていただいた踊りです。
曲に合わせて、とってもかわいらしく踊りました。
12 年少組による劇「3匹のやぎのがらがらどん」です。
大好きなお話のやぎやトロルになりきって、のびのびと演技をした子ども達!
エンディングのダンス、とっても上手でした!
13 年長組による劇「うらしまたろう」です。
自分達でアイディアを出し合いながら、劇に必要な小道具や大道具を作り準備したり、劇の中で
踊るフラダンスを、友達が「先生」役になり練習したり、日々練習を重ねてきました。
「最後、おじいさんになったうらしま三兄弟はどんな気持ちだったのかな」など、話し合う姿も
あった年長組さん。とても素晴らしい劇に、お客様は感動いっぱいでした。
14 年少組による遊戯「プリキュア・アラモード」です。
年少組の女の子が大好きな曲を、プリキュアになりきって、のびのびと踊りました。
とてもかわいらしいプリキュアさんたちでした。
15 年長組による合奏、うたです。
ハンドベルでの「キラキラ星」、合奏での「世界中のこどもたちが」そして子ども達が大好きな歌
「にじ」を発表しました。
みんなで気持ちを合わせ、目的に向かって取り組んできた成果を十分に発揮する子ども達の姿に胸が
熱くなりました。とても素晴らしかったです。
16 おわりのことば
年長組代表の4人のお友達が発表しました。大きな声でとても立派でした!
ステージの上で、たくさんのお客さんにびっくりしながらも、のびのびと表現する楽しさを感じて
いた年少組さん。ステージの袖で「緊張する・・」「先生、セリフは~でいいんだっけ?」など、
先生に確認し、ステージの上で自分の力を十分に発揮していた年長組さん。
予行の時より、更にぐんと成長した姿に感動しました!
あたたかい拍手をたくさんおくってくださったご家族の方々、本当にありがとうございました!
ぜひ、お家でもお子さんをたくさんほめてあげてくださいね。
勤労感謝のプレゼント
11月20日~21日にかけて、日頃お世話になっている方へ、勤労感謝のプレゼントをお届けにいきました。
年長組さんと年少組さんで届けるところを分担し、出かけました。
子ども達が作ったカレンダーをこころよく受け取っていただき、ありがとうございました!
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
年長組さんと年少組さんで届けるところを分担し、出かけました。
子ども達が作ったカレンダーをこころよく受け取っていただき、ありがとうございました!
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
発表会予行
11月16日(木)保護者の皆さんにお手伝いをいただき、スムーズに発表会の予行を行いました。
はじめて衣装を着た子ども達は、とてもはりきってステージで発表しました。
お手伝いの方々や他の学年のお友達に見てもらうことで、緊張してしまったり、嬉しくなりすぎてしま
ったりする様子もありましたが、お客さんに「見せる」体験ができました。
予行が終わってからは、「見せたい」という子ども達の意識が更に高まってきています。
当日ものびのびと発表できるように励ましていきたいと思います。
はじめて衣装を着た子ども達は、とてもはりきってステージで発表しました。
お手伝いの方々や他の学年のお友達に見てもらうことで、緊張してしまったり、嬉しくなりすぎてしま
ったりする様子もありましたが、お客さんに「見せる」体験ができました。
予行が終わってからは、「見せたい」という子ども達の意識が更に高まってきています。
当日ものびのびと発表できるように励ましていきたいと思います。
5年生との交流会(年長組)
11月10日(金)年長組さんと大山小学校5年生のお兄さん、お姉さんとの交流会がありました。
年長組さんは、学校に行けることが嬉しくて、わくわくしていました。
体育館では、5年生のお兄さん、お姉さんがいろいろなことをして一緒に遊んでくれました。
はじめに「猛獣狩りに行こうよ」というゲームをしました。進行のお姉さんが言う動物の名前の
文字数で集まるゲームです。
例 「うさぎ」→3人 「カメレオン」→5人
お兄さん、お姉さんが優しく人数合わせのお世話をしてくれました。
次は、「だるまさんがころんだ」です。
子ども達は、合図に合わせて、一生懸命動きを止めてがんばっていました。
最後は5年生と年長組さんによるドッジボール大会でした。
5年生の投げるボールはワンバウンド、年長組さんは普通に投げるルールで行いました。
5年生がいろいろ工夫し、ゲームを進めてくれていて、子ども達はとても楽しく過ごすことができました。
最後に、5年生から手作りのプレゼントをいただきました。
ありがとうございました!
5年生のみなさん、来年、どうぞよろしくお願いします!
年長組さんは、学校に行けることが嬉しくて、わくわくしていました。
体育館では、5年生のお兄さん、お姉さんがいろいろなことをして一緒に遊んでくれました。
はじめに「猛獣狩りに行こうよ」というゲームをしました。進行のお姉さんが言う動物の名前の
文字数で集まるゲームです。
例 「うさぎ」→3人 「カメレオン」→5人
お兄さん、お姉さんが優しく人数合わせのお世話をしてくれました。
次は、「だるまさんがころんだ」です。
子ども達は、合図に合わせて、一生懸命動きを止めてがんばっていました。
最後は5年生と年長組さんによるドッジボール大会でした。
5年生の投げるボールはワンバウンド、年長組さんは普通に投げるルールで行いました。
5年生がいろいろ工夫し、ゲームを進めてくれていて、子ども達はとても楽しく過ごすことができました。
最後に、5年生から手作りのプレゼントをいただきました。
ありがとうございました!
5年生のみなさん、来年、どうぞよろしくお願いします!
一日消防団長来園
11月9日(木)一日消防団長訪問がありました。
一日消防団長のお姉さんから3つのお約束がありました。
1 火遊びは絶対にしないこと。
2 ストーブのまわりでは遊ばないこと。
3 火事を見つけたらすぐ逃げること。
お姉さんの言ったあとに、子ども達が繰り返し話して約束を覚えました。
大切な約束です。ご家庭でも確認をお願いいたします。
その後、パレードが終わった消防団の皆さんが来園し、消防自動車を見学させてくださいました。
間近で消防自動車を見ることができて、大喜びの年少組さんでした。
年長組さんは、消防団の皆さんに聞きたいことがたくさんありました。質問タイムです。
「水はどうやってでるんですか?」「川などの水があるところからホースをつないで水を出します。」
「銀色の服はいつ着るんですか?」「燃えにくい布でできてるから、火事の時に着ます。」
「5分で着替えられるって、本当ですか?」「もっと早く着れます!」
「その服とバッチはどうしたらもらえるんですか?」「消防団に入るともらえます!」
「入ったらもらえるんだ・・・」と、目をきらきらと輝かせる子どもたち!「大きくなったら地元の消防団に入ってね!」
最後は敬礼の仕方を教えていただきました。
消防団の皆さん、お忙しい中ご配慮いただきありがとうございました!
一日消防団長のお姉さんから3つのお約束がありました。
1 火遊びは絶対にしないこと。
2 ストーブのまわりでは遊ばないこと。
3 火事を見つけたらすぐ逃げること。
お姉さんの言ったあとに、子ども達が繰り返し話して約束を覚えました。
大切な約束です。ご家庭でも確認をお願いいたします。
その後、パレードが終わった消防団の皆さんが来園し、消防自動車を見学させてくださいました。
間近で消防自動車を見ることができて、大喜びの年少組さんでした。
年長組さんは、消防団の皆さんに聞きたいことがたくさんありました。質問タイムです。
「水はどうやってでるんですか?」「川などの水があるところからホースをつないで水を出します。」
「銀色の服はいつ着るんですか?」「燃えにくい布でできてるから、火事の時に着ます。」
「5分で着替えられるって、本当ですか?」「もっと早く着れます!」
「その服とバッチはどうしたらもらえるんですか?」「消防団に入るともらえます!」
「入ったらもらえるんだ・・・」と、目をきらきらと輝かせる子どもたち!「大きくなったら地元の消防団に入ってね!」
最後は敬礼の仕方を教えていただきました。
消防団の皆さん、お忙しい中ご配慮いただきありがとうございました!
アクセスカウンター
3
7
9
3
4
3
幼稚園の連絡先
福島県安達郡大玉村大山字谷地1
TEL 0243-48-3162
FAX 0243-48-3162
QRコード