こんなことがありました!

出来事

小学校の発表会練習見学

大山小学校1年生と2年生の発表会の練習を見学してきました。

小学校のお兄さん、お姉さんの劇を真剣に見ていた子ども達でした!見せてくださったお兄さん、お姉さん、どうもありがとうございました!

 

ずんねかぼちゃ

「ずんね会」の方にお世話になった「ずんねかぼちゃ」。今年は大きなかぼちゃが1個、できました。

9月のある日、「ずんね会」の伊藤さんが朝、来園し「あんまりならなかったみたいだから、持ってきたよ。」とずんねかぼちゃを5個、届けてくださいました!

年長組さんは、先生と一緒にかぼちゃの中身を取り出し、ハロウィーンの「ジャック・オ・ランタン」を作りました。

年少組さんと年中組さんは、かぼちゃにお絵描きをして飾りました。「ずんね会」の皆さまありがとうございました!

みんなでチャレンジ!

運動会のプレゼントでいただいた「ぽっくり」を年少組さんが家で名前や絵をかいてもらって、休み明けに幼稚園に持ってきてくれました。さっそく、廊下から「ぱかぽこ、ぱかぽこ・・」の音が響いてきました。年少組さんのチャレンジが始まりました。

すると、先生がビニールテープでコースを作ってくれました。年少組さんは、そのコースが待ちきれなくて、並んで待っているほど!

うまくできなくて、ぽっくりから足がはずれてしまっても、何回も挑戦する年少組さん!先生達も応援していましたよ!

そして「がんばったね!」「すごいね!」とほめてもらえて、とっても嬉しそうでした。

 

年中組さんは、年長組さんに「なわとび」「ボールつき」を教えてもらいました。前跳び、後ろ跳び、そして二人跳び・・と、いろいろな跳び方を年中組さんに見せてくれました。また、運動会のプレゼントでいただいたボールの遊びかた(ボールつき)のお手本も見せてくれました。

なわとびの結び方もテラスやお部屋に自主的に教えにきてくれた優しい年長組さん!どうもありがとう!きっとその優しくしてもらったことは、心に残って、忘れないと思います。

運動会!

 

10月6日(土)朝、霧雨が降っていて、心配しましたが、「これから晴れる」という天気予報を信じて、大山小学校校庭で運動会を行いました。3年保育での初めての運動会です。年少組さんは、開会式前に集合写真を撮りました。パチリ!

開会式では、ベジタブルランドの王様が来て「おなかがぺこぺこだから、おいしいごちそうを届けてね」とお話がありました。また、「みんな、力を合わせてがんばって、王様にごちそうを届けてね」と子ども達が大好きなタベルンジャーの声も聞こえてきました。子ども達はびっくり!

「クー体操」を踊って、力をつけて「ベジタブルランド」へ出発です!

ちゅうりっぷ組さん、たんぽぽ組さんの小さい組さん、元気いっぱい走りました!誰も泣かないで、上手に走れましたよ!

ゆり組さん、ひまわり組の年中さん、すみれ組、さくら組の年長組さん、とてもかっこよかったですよ!

未就園児のさんの宝拾いと来賓の皆様の宝拾いが続きます。未就園児のお友達、かわいかったですね!大きくなって幼稚園に来るのを、楽しみに待っていますよ。

年少組さんと年中組さんの合同の「ドラえもん」のダンスです。みんなの大好きな曲なので、毎日楽しく踊っていました。今日は、今までの中で一番、ノリノリでした!

年中組、年長組さんによる障がい走です。今まで練習してきた力を出して、みんな走っていました。ベジタブルランドの害虫、テントウムシを退治しましょう!

次は年少組さんの親子団体競技です。野菜に水をかけて大切に育てて、王様においしい野菜を届けましょう!

おいしい野菜を王様はとても喜んで食べてくれました。

年少組さんが王様に野菜を届けると・・なんと!みんなの大好きなタベルンジャーが来てくれました!そして、年少組さんにごほうびのメダルをプレゼントしてくれました。ありがとう、タベルンジャー!

さあ、年長組さんの鼓笛の時間です。自分たちでやりたい楽器を決め、毎日練習を積み重ねてきました。みんなで力を合わせ、素敵なメロディーが晴れてきた空いっぱいにひびきました。

とても素晴らしかったです!

さあ、ベジタブルランドの王様はまだ、おなかがぺこぺこです。年中組さんはおにぎりを、年長組さんはカレーを届けました。

 でも、猫舌の王様はカレーを少し冷ましてから食べることにしました。その間に・・・祖父母の方々には、畑に出る害虫「アブラムシ」をやっつけていただきました。競技終了後は、心を込めてプレゼントを子ども達が渡しました。

「カレーは冷めたかな?」とカレーを食べようとしたとたん「あ!カレースプーンがない!」困った王様を助けてあげましょう!リレー開始です!

リレーは元気チームが勝ちました。するとタベルンジャーが魔法でバトンをカレースプーンに変えてくれました。王様おいしいカレーを食べて、おなかがいっぱいになりました。そのごほうびとして、子ども達全員、タベルンジャーからメダルをもらいました。

PTA本部役員の皆様、お手伝いの保護者の皆様、早朝よりお手伝いをしていただきありがとうございました。芝生が濡れていたので、スポンジで水分をとってくださったり、大道具運び、テントて建て、万国旗はり、入場門たてなど、たくさん準備をしていただきありがとうございました!

また、保護者の皆様、地域の皆様がたのご協力のおかげで、怪我もなく、具合が悪くなった子どももなく無事運動会を終えることができました。感謝申し上げます。

子ども達は今まで、運動会に向けてイメージをふくらませながらその学年ごとに、楽しく運動遊びに取り組んできました。その学年ごとのねらいに向けて、最後まで頑張る力や友達と力を合わせてやり遂げること、楽しく体を動かすことなど体験することができました。

この行事をきっかけとしてまた大きく成長できるようにしていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

さつまいもほり

3学年一緒に、畑にでかけさつまいもほりをしました。

学校支援ボランティアの皆さんには、朝早くから畑に来ていただき、子ども達のためにさつまいものつるを刈り、スコップを畑に入れて、掘りやすいようにしてくださいました。

一人でもくもくと掘っている子、友達と力を合わせて掘っている子、大きなおいもを掘って「先生、見て!」と笑顔いっぱいの子・・・!

それぞれ、素晴らしい体験をすることができました。

さつまいもの苗植えをし、根付くまで何回も畑の水やりをしたり、草とりにも通った子ども達。2学期始まる前に、奉仕作業で保護者の皆様に除草していただいたことで、大きなおいもがたくさん掘れました。ありがとうございました!

掘りたてのおいもを、ふかして食べました!子ども達は、大喜びでした!

 

 

運動会予行(村民体育館)

雨天の場合を考え、村民体育館で年中組・年長組が運動会予行を行いました。

体育館でも思いきり体を動かして頑張りました。

お手伝いの保護者の皆さまには朝早くからお手伝いいただき、本当にありがとうございました。たくさんの荷物運びも手分けをしてスムーズに行っていただき、感謝申し上げます。

運動会予行(戸外)

運動会予行を小学校庭で行いました。芝生が濡れていたので、お手伝いの保護者の皆さまに、スポンジで水をとっていただきました。

年少組さん、年中組さん、年長組さんそれぞれ、力いっぱい走りました!

今までがんばってきた力を発揮して取り組んだ子ども達。本番も晴れますように!

暑い日差しの中、お手伝いしていただいた保護者の皆さま、ありがとうございました!

 

 

はじめてのお外でのランチタイム

お天気の良い日。年少組たんぽぽ組さんの女の子が先生に「今日は、お外でごはん食べたい。」とお話してくれました。それを聞いた先生は「それはいい考えだね!ちゅうりっぷ組さんにも聞いてみようか」と女の子の気持ちを受け止めてあげました。その女の子は、先生と一緒にちゅうりっぷ組さんに言いに来ました。「今日、お外でごはんを食べませんか?」「それは素敵!大賛成よ!」とちゅうりっぷ組の先生。

その答えを聞いて、女の子はとっても嬉しそうな表情でした。自分の思いを伝え、受け止めてもらえた嬉しさ、満足感でいっぱいだったと思います。

今まで大きい組さんが園庭の木の下でお弁当を食べている姿を見て、憧れを持っていたのかもしれませんね。幼稚園でのお弁当にも慣れてきたこの時期にぴったりの言葉でした。

中庭にテントを建て、ブルーシートの上でお弁当を広げた子ども達。とっても嬉しそうでした!

年中組さんのクッキング

年中組さんがクッキングをしました。今回はゼリー作りです!ゼリー液を自分でカップに入れるところから挑戦しました。おたまでゼリー液をカップに入れる時は、こぼさないように真剣な表情で取り組んでいました!順番を待つ間、お友達の様子をわくわくしながら見ている子も・・!

ゼリーを冷蔵庫で冷やして、固まったら次は、トッピングです。

自分で作ったゼリーを大満足で食べました!

「自分でできた!」「みんなで作って食べて楽しかった!」という体験をこれからもどんどんさせていきたいと思います。

 

タベルジャーからの手紙!

みんなで体操をしていた時・・・また、タベルンジャ―から手紙が届きました!隊長の二人が、その手紙を読んでくれました。

お手紙には・・・「みんな、体をきたえてるようだね!お弁当や牛乳を残さずがんばっているお友達もたくさんできたね。でも、少し気になっていることがある。お弁当に野菜は入っているかな?お家の人と相談して野菜も入れてもらうようにしてね。」と、書いてありました。「みんな、お弁当にお野菜、入っているかな?」と問いかけると、「入ってる~」と言う子と、「あっ・・」という表情の子がいました。きっと幼稚園に帰った後、お家で話をするかもしれません。ぜひ、お野菜についてお子さんと話してみてくださいね。

 

年少組さんのは・じ・め・て

年少組さんが、はじめての絵本の貸し出しの前に、絵本を借りる練習をしました。遊戯室で説明を聞いた後、好きな絵本を1冊選び、見て、絵本を同じ色の場所に戻す練習です。子ども達は、わくわくしながら大好きな絵本を選び、友達と一緒に見ていました。

その後、はじめての絵本を貸し出しを行いましたが、ご家庭ではいかがだったでしょうか?幼稚園ではじめて自分で選んで借りていった記念すべき絵本!親子で楽しめたでしょうか?

絵本カードには、保護者の方から「どんな絵本を借りてくるか楽しみにしていました。わくわくして聞いていました」「お姉ちゃんと一緒に借りてこられて嬉しそうでした!」などのコメントが届きました。短い時間でよいので、今の時期にたくさん、親子でスキンシップをはかりながら絵本タイムを過ごしてくださいね。

 

また、もう一つのはじめては、絵の具でのお絵かきです!先日のおだんご作りの楽しい経験から、取り組みました。筆を使って、丸を上手に描きました!

 

 

 

エプロン上田さん来園

幼稚園に素敵なお客様が来園されました。その方は、「エプロン上田」さんです。上田さんは、大阪府に住んでおられます。小学校長、幼稚園長をされていて、退職後、ボランティアで幼稚園、保育所、老人施設で絵本の読み聞かせやマジックなどの公演を、全国各地でなさっておいでです。

東北の子ども達に元気を・・!と昨年に続いて今年も、大阪からマイカーにたくさん絵本やマジックなどの大道具、小道具を積んで、福島県に来てくださいました。

子ども達は、上田さんの絵本の読み聞かせ、エプロンシアターの「三匹のヤギのがらがらどん」「おおきなかぶ」、素敵なマジックに目が釘付けでした。特に年少組さんが、お話に引き寄せられている表情が印象的でした!

たくさん子ども達に手作りのおみやげもいただきました。

上田さん、あたたかい素敵な時間をありがとうございました!

 

はじめてのクッキング!

 

年少組さんが、はじめてクッキングを楽しみました。それは・・・おだんご作り!きれいに手を洗って消毒をして準備完了したら、順番に先生と一緒に、おだんごを手のひらでころころ・・・。

職員室でおだんごをゆでてもらい、完成です。みんなでおいしくいただきました!

 

 

外で踊りました!

天気が良かったので、朝一番に年中さん、年長さんでスポーツフェスタで披露する「東京五輪音頭2020」を踊りました。年少さんは、テラスで応援です!大きい組さん、かっこいいね!

年少さんも一緒になり、「クー体操」をしました。

年少さんと年中さんで「ドラえもん」の踊りも楽しみました。

みんなと遊ぶと楽しいね

年中組のお兄さん、お姉さんに教えてもらいながら、年少組さんも楽しく踊っています。年中組さんは、手にキラキラ、年少組さんはポンポンを持っています。

年中組さんは、大玉ころがしにも挑戦!自分の番が終わったら、ちゃんと並んで待っていられる姿が素晴らしいです。

戸外では、花壇に咲いているほうせんかやアサガオ、おしろい花を使っての色水遊び。年少組さんも、年中組さん、年長組さんの姿を見て、楽しみ始めました。自然のものを使って、いろいろなきれいな色が出てくるので、びっくり!そして嬉しそうです!

ずんねかぼちゃも、大きくなってきました。

2学期最初の絵本の日もありました。自分で見たい絵本を選び、そのお部屋に行きます。どの先生が絵本を読んでくれるのかはお楽しみ!

子ども達は、わくわくしながら絵本を読んでもらっていました。

 

 

サーキット遊び

年長組さんは、タベルンジャーとの約束にあった「体をきたえること」として、サーキット遊びに挑戦しました。

ジャンプ・けんけんぱ・トンネルをくぐっての前転と、繰り返し取り組みました。なかなか前転ができなかったお友達も、先生にコツを教えてもらい頑張っていました!これからも、どんどん挑戦できるようにしていきたいと思います。

カルロス先生来園・誕生会

カルロス先生が来園されました。子ども達は「カルロス先生!」と大喜び。外で一緒に遊びました。また、村民スポーツフェスタで行う「ホールインワン」も体験しました。

8月生まれのお友達の誕生会。みんなで体操したり、カルロス先生に英語の絵本を読んでもらったりして楽しい時間を過ごしました。

誕生会が終わる間際、幼稚園に手紙が届きました。それはなんと・・・「ベジタブルランド」の「タベルンジャー」からでした!

7月のカレーパーティーの時に、タベルンジャーが来てくれたことをみんな覚えていました。

手紙は、年長組の代表のお友達が読んでくれました。そこには・・・

「じつは、ぼくたちのすむベジタブルランドのおうさまが、おなかをすかせてこまっているんだ。10月6日の運動会の日に、タベルンジャーと一緒に、ベジタブルランドへきて、おうさまを たすけてくれないか?」と書いてありました。

幼稚園のお友達は目をきらきらさせて、聞いていました。手紙には続きがあって・・・。

「それまで、みんなで力を合わせること、好き嫌いをなくすこと、体を動かしてきたえること、を約束してくれるかな?」と。幼稚園のお友達はすぐ、「いいよ!」と大きな声で言っていました!

幼稚園から帰ったら、子ども達は「タベルンジャー」や「ベジタブルランド」の話をこれから、するかと思います。その時は、たくさんお話を聞いてあげてくださいね。

 

 

敬老会参加(年中組)

8月29日、30日の両日、アットホーム大玉で行われた敬老会アトラクションに、年中う組さんが参加してきました。

アットホームに向かうバスの中で「なんか緊張しちゃう・・」と言う子や「おじいちゃん、おばあちゃん、たくさんいるんだよね!」とはりっきている子などの姿がありました。

はじめにゆり組さんは「きよしのズンドコ節」を踊りました。イントロが流れて、子ども達が踊り始めると、おじいちゃん、おばあちゃん、大喜びでした!

次にひまわり組さんが「キビタン体操」を踊りました。かわいい踊りに、おじいちゃん、おばあちゃん達は目を細めて見ていました。

最後に「おじいちゃん、おばあちゃん、いつまでも元気でいてください!」と声をそろえてメッセージを言いました。そして、おじいちゃん、おばあちゃんとタッチ!元気パワーをプレゼントしました。

運動会ごっこ

雨の日は、遊戯室の時間を区切って使い、体を動かして遊んでいます。年中組さんは、明日の敬老会の練習をしたあと、運動会ごっこをしました。

まずは、カード合わせゲームです。両側から走ってカードを拾い、真ん中で同じカードを持った友達を探し、手をつないでゴールです。

次は、積み木をジャンプして、トンネルくぐってゴールです。昨日も運動遊びをしていて、今日はバージョンアップしています。子ども達は、わくわくしながら「挑戦すること」を楽しんでいます。スタート前、先生の話をしっかり聞いている姿が印象的でした!

敬老会参加(年長組)

8月27日、28日の両日、年長組さんがアットホームで行われた敬老会アトラクションに参加してきました。

代表のお友達が、鍵盤ハーモニカで「キラキラ星」を演奏しました。演奏が終わると拍手がわきおこりました。

全員で「ドラえもん音頭」をステージと会場の後ろに分かれて踊りました。元気いっぱいの姿におじいちゃん、おばあちゃんは手拍子をして見てくださいました。「365日の紙飛行機」の歌のプレゼントもしました。最後は、おじいちゃん、おばあちゃんの座っている間を通ってタッチをしてふれあいました。

子ども達は、おじいちゃん、おばあちゃん達の笑顔やたくさんの拍手をもらって、とても嬉しそうでした。

 

年少組さん、お当番デビュー

今日からお弁当が始まりました。年少組さんは、今日からお当番デビューです。お当番のバッジを先生からつけてもらうと、とっても嬉しそうでした。

お当番さんのお仕事は、お弁当の時に飲む牛乳運びです。準備ができると、クラスのお友達に「牛乳取りに行ってきます!」と、言ってから、職員室へ。職員室では声を合わせて「失礼します!牛乳取りに来ました。」

「いただいていきます!」と、お当番さんで力を合わせてクラスに運びます。

自分のグループのお友達に、牛乳を渡します。そして「いただきます」の挨拶も、お当番さんの仕事です。

みんな、とっても上手にできました!これから、順番でお当番をしていきます。

お家の方に作っていただいたお弁当、とってもおいしそうに食べていました!ありがとうございます!

 

 

第2学期始業式

8月22日(水)第2学期が始まりました。「今日、〇〇くん、来るかな?」と先生に聞いたり、久しぶりに会う友達をテラスで待っていて、姿が見えると「〇〇ちゃん!」と抱き合う姿も・・・。「お休みの時、〇〇に行ってきたんだよ」など、夏休みの楽しかったことを教えてくれる子もいました。

遊戯室で第2学期始業式があり、園長先生のお話を聞きました。

夏休み前に園長先生と約束をしたことをみんな覚えていて、しっかり守れたようでした。素晴らしいです!まだまだ暑い日が続くようなので、幼稚園でお子さんの体調をみながら保育を進めていきたいと思います。

第2回PTA奉仕作業 

8月18日(土)第2回PTA奉仕作業が行われました。早朝より、園庭・園周辺の除草、窓ふき、さつまいも畑の除草をしていただきました。たくさんの保護者の皆さまにご協力いただき、とてもきれいになりました。子ども達が過ごしやすい環境を整備していただき、本当にありがとうございました!

夏祭りがありました。

7月20日の夕方より、夏祭りがありました。

気温が高かったため、開会式を遊戯室で行ったり、お買い物の場所を変えるなどをしたりして、変更して進めましたが、子ども達はわくわくしながらお店でお買い物をしたり、ゲームをしたりして楽しみました。開会式は年中組の代表のお友達が発表してくれました。とても上手でした!

日がおちてくると、気温が少しさがってきたので、盆踊りを園庭でみんなで行いました。そのあと、小学校校庭に移動してPTAの本部役員さん達が花火を見せてくださいました。

閉会式は年長組の代表のお友達が発表してくれました。上手にできました!

午後3時の暑い時間からお手伝いをしてくださったPTA本部役員さん、お手伝いの皆さん、ご協力ありがとうございました!また、保護者の皆様のおかげをもちまして、楽しく無事に夏祭りが開催できましたことを感謝申し上げます。

 

第1学期終業式

第1学期終業式がありました。年少組のお友達も、幼稚園の歌(園歌)を覚えたので、お兄さん、お姉さんと一緒に上手に歌えました。

園長先生と夏休みに向けてのお約束をしました。

①事故にあったり怪我をしたりしない。

②早寝・早起き・朝ごはんをしっかり!

③自分でできることは自分でする。今までできなかったことに挑戦してみよう!

楽しい夏休みをおくってくださいね。

 

もうすぐ夏祭り!

20日の夕方、夏祭りがあります。子ども達は朝からわくわく!盆踊りは何日か前、全員で園庭で練習をしました。

夕方も気温の高いことが予想されます。子ども達、とても楽しみにしていますので、十分、熱中症対策をされて来てくださいね。

おおそうじ、みんなでがんばったよ!

1学期が終わりになるので、みんなで大掃除をしました。年少組さん、年中組さんは初めての体験です。年少組さんは、先生のお話を聞いて、雑巾がけをしました。年中組さんは、荷物運びにも挑戦!年長組さんはもう、大掃除のプロ!雑巾も自分でしぼれます。荷物運び、片づけとどんどん自分達ですすめていました。

お部屋がぴかぴかになると、子ども達は大満足でした!

 

 

じゃがいもを掘りました!

年長組さんが植えて、お世話をしてくれたじゃがいもを、年中組さん、年長組さんで堀りました。畑の先生の渡邉雄一先生に教えてもらいました。

大きなじゃがいもがたくさんとれて、子ども達は大喜びでした!

渡邉様、暑い中、教えていただきありがとうございました。

カレーパーティー

7月12日(木)カレーパーティーがありました。年長組さんが春に植えたじゃがいもを使って調理してくれました。また、今日は特別に「キラキラゼリー」も、作ってくれました!

年長組の保護者の方が4名、ボランティアでお手伝いをしてくださいました。職場体験に来ていた大玉中学校の2年生もお手伝いをしてくれました。

ボランティアで管理栄養士のお仕事をされていた玉造さんが、遊戯室で食育に関するパネルシアターを見せていただきました。3食戦隊食べるんじゃ―レッド、イエロー、グリーンが、野菜が苦手な「まこちゃん」に、「なんでも食べると元気になるんだよ。」という、お話をわかりやすく教えてくださいました。

また、じゃがいも植えを教えていただき、その後も畑のお世話をしてくださった渡邉雄一様に来園していただき、一緒にカレーの会食をしていただきました。

年少組さんは、保育室で、年長組さんが作ってくれたおいしいカレーを食べました。年中、年長組さんは合同で遊戯室でカレーを食べました。「おいしい!」とみんな大喜びでした。

先に食べ終わった年少組さんが、お礼に来てくれました。

「大きい組さん、ありがとうございました!」「カレーおいしかったです!」年少組さんにお礼を言ってもらい、とっても嬉しそうな年長組さんでした。

 

中学生の職場体験

 

7月10日~12日までの3日間、大玉中学校の2年生、7人が職場体験で来園しました。

はじめは緊張していた様子でしたが、子ども達と一緒に過ごすうちに慣れてきて、笑顔いっぱいに活動するようになりました。子ども達も「お兄さん先生」「お姉さん先生」が大好きになり、たくさん遊んでもらってとても嬉しそうでした。

「将来の夢は幼稚園の先生なので、体験してみたかった。」「親戚に小さい子がいるので勉強したかった。」と、しっかりとした目的をもって取り組んでいた中学生。3日目になると、自分から進んで子ども達に関わったり、先生の手伝いを進んで行ったり、とても素晴らしかったです!

 この体験を通して、夢に向かってまた頑張ってほしいと思います。

 

 

 

防災教室がありました。

 防災教室がありました。これは、幼稚園児に防災の意識付けをするために、楽しい歌とダンス、アクションを交え、防災を学んでもらうことが目的で、JA共済連さんが開催してくださいました。また、ラジオ福島さんが取材し、後日ラジオ放送し、県内の視聴者にも防災に興味を持ってもらうことを目的に来園されました。

 園長先生、JA福島未来の方のごあいさつのあと、消防士さんから「防災」についてお話がありました。消防士さん手作りのフリップがあり、子ども達にわかりやすく丁寧にお話してくださったので、年少組さんも真剣に聞いていました。

①台風や洪水の時は、慌てて外に出ない。

②地震の時は頭を守る。

③火事の時は煙を吸わないようにする。などポイントごとに身振り、手ぶりを交えて教えて下さいました。

忘れないようにするためには、何度も繰り返し、準備したり練習したりすることが大切とのお話がありました。

次は、ラジオ福島のアナウンサーのお姉さんの合図で、ボウサイザーの登場です!本格的なアクションに子ども達は目を丸くして見ていました。そして、災害を引き起こす怪人と戦うボウサイザーを応援していました。

最後にボウサイザーからプレゼントをいただきました。とっても暑い日に、本格的なアクションやダンスを全力で演じてくださったボウサイザーの皆さま、関係者の皆さま、ありがとうございました!今日、学んだことを今後、繰り返し保育の中で行っていきます。

ボウサイザーの活躍にについて詳しく知りたい方は、「10アクション」で検索してくだいね。ボウサイザーのダンスも動画で見られますよ!

 

人形劇観劇(年中・年長)

年中組、年長組さんが改善センターに出かけ、玉井幼稚園、大山幼稚園合同の人形劇を観劇してきました。今回は劇団「ポポロ」さんの「三匹のやぎのがらがらどん」です。

お話の前に、みんなが知っている歌をうたいました。「おはながわらった」「かたつむり」「かえるのうた」だったので、子ども達は一緒に元気に歌いました。

「がらがらどん」のお話はみんなが知っているので、とても親しみやすく、みんなしっかり聞いていました。とても楽しい観劇で、会場は子ども達の笑い声で包まれていました。楽しい時間をありがとうございました!

 

お泊まり会2日目。

お泊まり会2日目です。朝、みんな元気よく起きました!布団を片付け、ござもくるくる自分たちで片付けました。さすが、年長組さん。

着替えて洗顔が終わると、朝のお楽しみの活動「宝さがし」です!3つのチェックポイントをチームで力を合わせてクリアしていきます。グループじゃんけん、伝言ゲーム、ボール投げです。クリアすると、謎のパズルのピースがもらえます。最後にパズルが完成すると・・・

謎の怪人と、なぞなぞ対決です!

なぞなぞがとけると、怪人から宝箱がもらえました。

宝箱に入っていたのは・・・お家の人からのお手紙とごほうびメダルでした!

朝食はみんなでおいしくいただきました。

次は、世界に一つだけの椅子作りです。大工さんの佐々木先生が、今年も教えてくださいました。

金槌でくぎを打って、オリジナルの模様をつけて完成です。佐々木先生は子ども達が作業しやすいように、全部準備をしてくださいました。ありがとうございました!

最後はお楽しみの流しそうめんです!みんな、わくわくしながら食べました。

遊戯室に集まって、閉会式です。子ども達が、お手伝いをしてくださったお家の方にみんなでお礼を言いました。ありがとうございました!最後にごほうびのメダルをもらい、子ども達も嬉しそうでした。

 

 

 

お泊まり会

PTA主催のお泊まり会が始まりました。集合のあとは、アットホームの温泉に行く班と、「すいか叩き」の班に分かれました。(時間交代制)

温泉から帰ってきた子ども達に「温泉どうだった?」と聞くと「いい湯かげんだった!」と笑顔いっぱいでした。「すいか叩き」は目隠しをして新聞紙の棒で、ねらいを定めてすいかを叩きます。友達に応援してもらいながら楽しく過ごしました。

みんなのお風呂がすんだあとは、竹とんぼの工作に挑戦です。今年も直売所の店長さんと鈴木寅一さんが幼稚園に来てくださり、竹とんぼの飛ばし方を教えて下さいました。残念ながら雨が降ってきたので、完成した竹とんぼは、テラスから飛ばしました。(PTAの皆様、小雨の中、外に出て子ども達が飛ばした竹とんぼを集めて下さりありがとうございました!)

遊んだあとは、おまちかねのカレーライスタイムです。お手伝いの方が作ってくださったおいしいカレーをみんなで食べました!また、直売所の店長さんから「たまちゃんストラップ」をいただきました。ありがとうございました!

ごはんのあとは、おいしいスイカのデザートです!また、光るおもちゃの腕時計ももらいました。

さあ、花火の時間です。クラスごとに花火を楽しみました。

PTAのお父さん達が、花火を打ち上げてくださいました。子ども達は大喜び!とってもきれいでした!

さあ、就寝準備です。パジャマに着替えて歯磨き。

遊戯室に集まって、布団を敷いたら、お手伝いのお父さん、お母さんが大型紙芝居の読み聞かせをしてくださいました。子ども達は、お布団に入りながら、とっても嬉しそうに聞いていました。

楽しい時間は、今日はおしまいです。明日はどんな楽しいことがあるのかな?

おやすみなさい!

 

 

 

 

 

 

 

たなばたのつどい

7月6日(金)七夕のつどい・誕生会がありました。

また、教育委員会の委員のみなさんが幼稚園を訪問され、子ども達の様子を見てくださいました。

年長組の代表のお友達が、鍵盤ハーモニカで「きらきら星」を演奏したり、短冊に書いたお願いごとの発表もありました。また、「七夕の由来」の劇を先生達が演じて見せてくれました。大山幼稚園の劇に重要な役で必ず登場する「牛さん」は、今回も大人気でした!

 

プラネタリウム見学(年中組)

7月5日(木)年中組さんが、郡山市のふれあい科学館にあるプラネタリウム見学に行ってきました。

年中組さんにとっては、はじめてのスクールバスでの遠出の体験です。朝からわくわくしていました!バスの中でも、お友達やボランティアさんとおしゃべりをしながら楽しく過ごしました。

プラネタリウムでは、お部屋が暗くなって星が見えてくると「うわぁ!」「星がいっぱい!」と大喜びでした。星が、東の空から南の空に動くと「なんで動いているの?」と不思議がる子も・・。また、七夕のお話も見せてもらいました。

プラネタリウムが終わると、展望ロビーでトイレ休憩をしました。お友達を待っている間、窓から眼下に見える街をみんなで見ました。

幼稚園に戻ってからお世話をしていただいた学校支援ボランティアさんにお礼を言いました。

本当にありがとうございました!

「お星さま、きれいだったね!」「プラネタリウム、楽しかった!」という声が子ども達からもたくさん聞かれました。ぜひ、ご家庭でも出かけてみてくださいね。

夏祭りに向けて

年長組さんが年少組さんに、夏祭りの時の踊りを教えてくれました。

「こうやるんだよ。」と、年少組さんに優しく丁寧に教えてくれた年長組さん。

お兄さん、お姉さんの目を見て、一生懸命覚えようとする年少組さん。

とっても微笑ましい時間でした!

はじめての保育自由参加

 

保育自由参加が始まりました。普段の保育の日に、保護者の皆様に来ていただき、一緒に参加していただくものです。

 

一日目は、絵本の日もあったので、親子で絵本を読んでもらいました。

二日目は色水遊び、七夕の飾り作り、誕生会の劇の練習などがありました。

三日目は誕生会のおやつ作り(サンドイッチ)を年中、年長組さんで行いました。年少組さんの分は年長組のお兄さん、お姉さんが作ってあげました。

発表会の出し物は年長組さんの劇「ごぼう・にんじん・だいこん」のお話です。森の民話茶屋で聞いた昔話をヒントにしたお話です。サンドイッチのおやつを食べながら、劇を見ました。年少組、年中組さんは憧れの目で見ていました。

 

 

 

年少組さん、はじめてのプール遊び。

 

年少組さんが、はじめてプール遊びをしました!

始めは、雨の日に室内で、新聞紙をびりびりに破く遊びからのプール遊び!新聞紙を破く楽しさから、プールに新聞紙を入れておおはしゃぎ!かわるがわるプールに入って、楽しい時間を過ごしました。

さあ、今度は本番!園庭でのプール遊びです!

暑い日だったので、年少組のお友達は大喜びでプールに入りました。先生のホースのシャワーに大歓声!楽しい時間を過ごすことができました。

 

大玉村PTA連絡協議会 親善球技大会

 

6月24日(日)大玉村PTA親善球技大会が村民グランド、村民体育館で行われました。大山幼稚園からはソフトボールとバレーボール、1チームずつ参加しました。

バレーボールのユニフォームは、大山幼稚園歴代PTA会長OB会様より寄贈していただきました。今年から新しいユニフォームで試合に臨み、見事、リーグの準決勝まで進みました。チームワークがとても素晴らしかったです!

ソフトボールは暑い日差しの中、熱戦が繰り広げられました!大山幼稚園のお父さんチームの団結力はとても素晴らしかったです!

協力してくださった選手の皆様、応援に来てくださった皆様、本当にありがとうございました!

 

 

村民プールに行きました。(年中組・年長組)

本年度は大山小学校プールが使えないので、村民プールに出かけて遊ぶようになりました。年長組、年中組に分かれて出かけます。年長組さんは初めての村民プールですが、水に慣れているので上手に楽しく遊んでいました。なかには、バタ足やワニ歩きに挑戦するお友達もいました。

年中組さんも始めての村民プールでした。水を怖がる子もなく、先生のお約束を守り、上手に楽しく遊ぶことができました。みんなで「むっくりくまさん」をしたり、流れるプールを作ったりして水に親しんでいました。

さくらんぼ狩りに行きました。(年中組・年長組)

 

大山の菊地果樹園様のご好意で、今年も年中組・年長組の子ども達が、さくらんぼ狩り体験をさせていただきました。

ハウスの中に入ると、たくさんの宝石のようなさくらんぼを見て、「うわぁ!」「きれい!」「いっぱい、なってる!」と大喜びでした。菊地様より、さくらんぼの取り方や、ハウスでの過ごし方のお約束を聞いてから、さくらんぼ狩りをはじめました。

さくらんぼをとって口にいれると「あま~い!」「おいしい~!」と笑顔いっぱいの子ども達。なかには「ママのおみやげにしたいな・・・」という子もいました。

素晴しい体験をさせてくださった菊地様、本当にありがとうございました!

 

森の民話茶屋(年長組)

年長組が森の民話茶屋に出かけ、昔話を聞かせていただきました。お話を聞いている途中、森の小鳥が飛んできて、窓辺にとまりました。まるで、一緒にお話を聞いているようでした。

「たぬきのたいこ」「雨の降る夜に」「3枚のおふだ」「ごぼう・にんじん・だいこん」「あれがほしい」など、たくさんのお話を聞かせていただきました。

 楽しく、そしてしっかりと聞く姿が年長組さんらしかったです。

ふれあい参観・PTA会員研修

 

6月9日(土)ふれあい参観・PTA会員研修がありました。

今回のPTA会員研修は、県の体力アップアップ事業から講師の先生を紹介していただきました。はじめに、年少組・年中組さん親子が参加しました。

講師の先生は、こども体育研究所の小林誠先生です。前半は年少・年中組さんです。お家の人と一緒にふれあいながら遊び、楽しい時間を過ごしました。

後半は年長組さんです。年長組らしくバージョンアップの内容でした。先生が、「この動きは、逆さ感覚を養うのにつながります。」「このジャンプの動きは、あきらめがちな子には最適な動きですよ。」など、具体的に教えてくださったので、保護者の方はうなずきながら聞いていました。

家庭でも親子で簡単にできる遊びをたくさん教えていただきました。ぜひ、お家でも遊んでくださいね。

 年少組さんは、親子でたくさん好きな遊びをしました。年中組さんは、はじめての絵本貸し出しと親子で絵本タイム、年長組さんは、新聞紙ボールを作って、中あてゲームをしました。子ども達は、お家の方とたくさんふれあって楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました!

 

 

 

 

カルロス先生と英語遊び

大山小学校で、英語を教えていらっしゃるカルロス先生が幼稚園に来園され、年少組と年中組に英語遊びをしてくださいました。年少組さんは、はじめてカルロス先生とお会いしました。カルロス先生の楽しい歌や絵本に、どんどんひきこまれていき、楽しい時間を過ごすことができました。

年中組さんは、手遊びや絵カードの単語、絵本の読み聞かせもしていただきました。また、「おやつをください」という時の言葉や「いらないです」という時の言葉も教えていただきました。絵本は、子ども達の大好きな「はらぺこあおむし」だったので、大喜びで見ていました。

カルロス先生はわかりやすく英語と日本語の両方でお話してくださるので、子ども達も自然に英語にふれていくことができます。また好きな遊びの時間は、一緒に戸外で遊んでくださるので、子ども達はカルロス先生が大好きです。来週もカルロス先生が来てくださる日があるので、たくさんふれあって遊べるようにしていきたいと思います。

さつまいもの苗植え

年中組・年長組でさつまいもの苗植えをしました。年長組さんが年中組さんの手をつないでくれて、畑に向かいました。畑では以前、大山幼稚園で支援員をされていた星野先生と大山小学校の遠藤先生に、苗植えの仕方を教えていただきました。

年少組さんが、お散歩をしながら畑に応援に来てくれました。みんなで「大きくなぁれ!」と植えた後、魔法をかけました。ボランティアの星野先生、遠藤先生、ありがとうございました!みんなで大切に育てていきます。