2020年9月の記事一覧
運動会に向けて
9月29日(火)、体育担当の教職員が、10月17日(土)の運動会に向けて新校庭のライン引きを行いました。
今年度の運動会は新型コロナウィルス感染症対策のため、開閉会式を簡略化し種目等も精選して行うこととしましたが、各学年の競技種目も決まった現在、子供たちは練習に張り切って取り組んでいるところです。
全校集会で全校ダンス
9月29日(火),テレビ放送による全校集会を行いました。今回は運動委員会が担当で、委員長が説明をしたあと、運動委員会が作成した「パプリカ」のダンスビデオを放送し、運動会で行う全校ダンスの練習を学級ごとにしてもらいました。
各教室では、ノリノリで踊る子供たちの姿が見られました。運動会当日の「全校ダンス」がとても楽しみです。
3年生が野生生物共生センターを見学
9月28日(月),3年生は野生生物共生センターに見学に行ってきました。はじめにフォレストパークあだたらの広いホールで,この近くで出没した野生生物や,怪我をして治療を受けて元気に森に帰るフクロウとムササビの映像を見せていただきながら,野生生物共生センターで行っている事業について説明を受けました。その後,バスで野生生物共生センターへ移動して,実際に治療観察をしているフクロウや山鳩を見ることができました。
このような施設は全国でも珍しく,福島県内にはこの大玉村にしかないことを知り,子ども達はすごいことなんだと感心していました。また,動物が怪我をする原因の多くは人間の生活にあることを知り,人間の生活と動物との共生について考える様子も見られました。今回の見学が自然についてより深く考えるきっかけになればと願っています。
朝の読み聞かせ
9月28日(月)、学校支援ボランティアの方による朝の読み聞かせがあり、3年1組で「カレーだいおうのまおう」の読み聞かせをしていただきました。3年1組の児童はお話に真剣に聞き入っていました。
清掃業者によるトイレ清掃が始まりました。
9月25日(金)、本日より清掃業者(友愛プロサービス)によるトイレの清掃作業が始まりました。
今後は、ほぼ1日おきに年度末まで、校舎内のすべてのトイレの清掃と消毒作業を行っていく予定です。
日中、学校にお越しになり、トイレを使用するような場合には、一言、お声かけいただければ幸いです。
どうぞ、よろしくお願いします。
朝の読み聞かせ
9月25日(金)、学校支援ボランティアの方による朝の読み聞かせがあり、2年2組で「ゆめうり ふくろう」の読み聞かせをしていただきました。2年2組の児童はお話に集中し楽しむことができました。
クラブ活動を行いました
9月24日(木)、6校時目にクラブ活動を行いました。料理クラブでは、本年度初めてとなる調理を行い、クレープを作って試食しました。スポーツクラブ、科学実験クラブと合わせて紹介します。
玉っ子さんすう教室
9月24日(木)、毎週木曜は玉っ子さんすう教室。現在は、2年生の最後の発展問題あたりまで進んでいるところです。今回は4年生の取組みの様子を紹介します。
村の野生生物について学びました
9月23日(水)、3年生は総合的な学習の時間の学習に、フォレストパークの遠藤様から村の野生生物について学びました。
生き物が住む場所の写真や生き物の標本などを使って、大玉村にはたくさんの生き物がいること、すべての生き物が支え合って生きていることを知るとともに、これらの生き物がいなくてもよいかについて考えました。
司書教諭による授業
9月18日(金)、毎週金曜日は伊東司書教諭の勤務日です。今日は3・4年教室で、国語科の学習に関連する図書の紹介と読み聞かせを行いました。
3年2組では、国語科の教科書にある「ちいちゃんのかげおくり」に関連して、戦争のころを表した本の話と「おかあさんの木」の読み聞かせを聞きました。
4年1組では、国語科の教科書にある「ごんぎつね」の作者、新美南吉の紹介と「でんでんむしのかなしみ」の読み聞かせを聞きました。
他の学年・学級でも同様の授業を実施したり、今後実施を予定したりしています。
作:八巻 美幸 様
(令和6年11月7日撮影)
〒969-1302
福島県安達郡
大玉村玉井字細田28-3
TEL 0243-48-3302
FAX 0243-48-4884
E-mail tamanoi-e@fcs.ed.jp