2020年5月の記事一覧
児童会委員会活動
5月29日(金)、第1回目の児童会委員会活動を行い、4年生以上の児童が委員会ごとに集まって、委員長・副委員長・書記などの組織づくりと活動計画の話合いを行いました。
今年度は、JRC・健康・放送・図書・運動・環境の6つの委員会と代表委員会(各委員会委員長と学級代表で構成)で活動を行っていきます。
1・2年生が学校探検
5月29日(金)、1・2年生が2校時目に学校探検を行いました。
2年生は、保健室や家庭科室などの特別教室に分かれて、どんな活動や勉強をするための部屋か、どんな物が置いてあるかなど、クイズを入れながら、探検しに来た1年生に教えました。1年生も真剣に説明を聞いたり、クイズに参加したりと楽しく学校探検をすることができました。
1年生に詳しく説明したり、優しく声をかけながらプレゼントを渡したりする2年生の姿に、成長した、お兄さん、お姉さんらしさが感じられました。
除草作業ありがとうございました。
5月29日(金)、校地内の環境整備を教職員で行っておりますが、そんな中、コミュニティ・スクール委員の矢吹様と複数の保護者の方々が、それぞれボランティアで校地内の除草作業を行ってくださいました。
なかなか手がまわらないところでしたので、貴重な時間を割いて作業いただきましたことに、心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
玉っ子さんすう教室
5月28日(木)、今年度第1回目の玉っ子さんすう教室を行いました。
玉っ子さんすう教室は、自分で目標をもって進んで学習に取り組む力「自己マネジメント力」を高めるため、学校全体で毎週木曜日に取り組んでいきます。今日は、各学級でガイダンスを行い、どのように進めていくのかを確認しました。
今後も、自己マネジメント力を高められるよう、子どもたちのがんばりを励ましながら取り組ませていきたいと思います。
元気に外遊び
5月27日(水)、学校再開して3日目、本日から通常時程での教育活動が始まりました。本校の教育の特徴の一つである35分間の業間休み、児童は晴天のもと、校庭で元気に体を動かして遊んでいました。
校庭で遊ぶ児童の姿をみて学校再開の喜びをあらためて感じました。元気に登校してくれている全校児童と、ここまで支えてくださった保護者の皆様に、心より感謝いたします。
避難訓練を行いました
5月25日(月)・26日(火)の両日、1組と2組に分けて避難訓練を行いました。
今回は、火災が発生した場合の避難経路を学級ごとに確認するととともに、防火扉の通行訓練を行いました。
新型コロナウィルス感染防止に努めるとともに、学校事故防止にも万全を期してまいります。
人権の花の苗を植えました(6年)
5月25日(月)、学校再開の日の6年生は「人権の花」の苗植え活動でスタートしました。
この活動を通して,この花を目にした人に少しでも心を癒してもらえるように,心に元気を届けられるようにしようという目的のもと,グループで協力して花のプランターを作りました。さすが6年生,あっという間に作業を完了させ,玄関前を華やかにすることができました。
これからは水やりのお世話がありますが,学校の代表としてこの花を大切に育てていきながら,一人ひとりを大切にしようとする心も育てていきたいと思います。
再開後の給食の様子
5月25日(月)、再開初日の2・4年生の給食の様子です。ちなみに今日のメニューは、チキンカレーライス、和風サラダ、牛乳、豆乳プリンでした。
再開後の教室での学習の様子
5月25日(月)、本日再開した学校の4校時目の各教室等での1・3・5年生の学習の様子です。
全校放送集会
5月25日(月)、本日より学校が再開し、子供たちの元気な声が校舎に響くようになりました。
学校再開にあたって、朝の時間にテレビ放送による全校集会を行い、校長より全校生に向けて以下の内容の話をしました。どの学級の児童も、テレビを真剣に見つめ、話に聞き入っていました。
玉井小学校の児童のみなさん、おはようございます。 新型コロナウイルス感染症が広がらないために、4月17日から学校は臨時休業となってしまいました。 途中、登校日や分散登校がありましたが、こうして全員が登校するのは久しぶりで、とても嬉しく思います。 学校で友達と一緒に、勉強したり、運動したり、遊んだりできない日々が続いており、みなさんは、とてもつらく、悲しい思いをさせてしまいました。 しかし、一番大切なことは、なによりも自分の命、そしてみんなの命を守ることということなのです。 今日から、いつものとおりの学校生活がはじまります。 今、自分がしなくてはならないことをしっかり行動にうつして、毎日を大切に過ごしてください。 担任の先生から、何度もお話をいただいておると思いますが、校長先生からも学校生活の中で、皆さんに守ってもらうことを繰り返しお話しさせていただきます。 毎日の健康観察 手洗い マスク着用 そして、友達との距離を保つこと これらは、先生から言われてやるのではなく、自分から当たり前にできる「たいへんだ」「面倒だ」でなく、「自分や友達の命を守るために大切なこと」という気持ちを全員がもって行動してください。 そして、もう一つ、心配なこと、不安なことがあったら、どんなことでもいいですから、担任の先生、保健の先生、尾形先生、教頭先生、校長先生、みんな相談にのります。遠慮なく相談してください。一人で悩まないでください。 元気で、明るいみなさんの笑顔と勉強や運動に一生懸命頑張る姿がたくさんみられることを楽しみにしています。 |
作:八巻 美幸 様
(令和6年11月7日撮影)
〒969-1302
福島県安達郡
大玉村玉井字細田28-3
TEL 0243-48-3302
FAX 0243-48-4884
E-mail tamanoi-e@fcs.ed.jp