玉っ子ニュース

2018年2月の記事一覧

星 鼓笛隊移杖式に向けて

新組織になっても立派な鼓笛演奏ができるようにと,4,5年生が一生懸命にパート毎の練習を重ねてきました。
そして,今日は,3月2日の鼓笛隊移杖式を前に,4,5年生の合同練習を行いました。
だいぶ,演奏にまとまりが出てきたように思います。
きっと6年生も,自分たちが引き継いだ時を思い出しながら,懐かしんで聴いてくれることでしょう。
  

喜ぶ・デレ 1年間の感謝を込めて

2月27日,28日はワックスがけの日です。
1年間お世話になった校舎に対し,感謝の気持ちをもってきれいにしようと,全校生で一生懸命お掃除をして準備しました。
また,体育館のワックスがけは5,6年生も手伝ってくれました。
こうした活動を通して,今年度のふり返ったり,進級に向けて意欲を高めたりすることができているようです。
 

期待・ワクワク 引き継ぐ

これまで学校生活の様々な場面で下級生をリードしてきた6年生。
いよいよ5年生へバトンタッチの時期です。
今日は,縦割り清掃班の班長引き継ぎを行いました。
6年生5年生双方の引き締まった表情が印象的でした。
これから登校班や鼓笛隊の引き継ぎもあります。
こうして着々と玉井小学校の伝統が受け継がれていきます。
  

笑う 校内服務倫理委員会~ゲストをお招きして~

「信頼される学校づくりを職場の力で」を合い言葉に,これまで9回の校内服務倫理委員会を行ってきました。
この会に校内の職員以外の方にも入っていただくことで,客観性が高まったり,視野が広がったりするのではと考え,第10回はゲストをお呼びしました。
ご来校いただいたのは,あだたらの里直売所店長さんで,コミュニティ・スクール委員会副会長でもある矢吹吉信さんです。
日々たくさんの方と接している矢吹さんならではの視点で,示唆に富んだお話をいただきました。特に,コミュニケーションの大切さについて感じる,とても有意義な時間となりました。

笑う 縄とび記録会【5年】

 延期になっていた縄とび記録会を実施しました。
 5年生は,持久跳び5分間,二重跳び20回,各自の選択種目に挑戦しました。冬休み前から練習してきた成果を出そうと,一人一人が真剣な表情で取り組みました。体育館に響く応援の声も,とても気持ちのよいものでした。
 クラスごとの長縄跳びでは,友だちを励ましたり,かけ声をかけたりして,3分間集中して跳びました。クラスの絆の深まりも感じることのできた,温かい時間になりました。
  

笑う 矢吹町からのお客様の前で

矢吹町教育委員会の皆さんが,視察のために来村され,玉井小学校・幼稚園の授業を参観してくださいました。
玉井小の授業参観では,
○ 田植え踊りについて調べてきたことをどのように発信すればよいか考えた5学年の総合
○ 学習支援ボランティアさんにわらべうたを教えていただきながら楽しく歌った1学年の音楽科
○ 自分たちで大玉村の「ピカッとひかるいいところ」を考えた後に,学習支援ボランティアさんからも新たな視点でのお話をいただいて考えを深めた2学年の道徳
の3授業をご覧いただきました。
  
地域を題材にした学びや,学習支援ボランティアさんと関わる子どもたちの姿から,おおたま学園のよさを感じとっていただけたら,嬉しいことです。

音楽 「特選の音楽」披露

6学年の児童が,第71回福島県下小・中学校音楽祭 第3部「創作」で特選に輝きました!
今日は,お昼の放送で,その表彰を行いました。
創作コンクールで特選と言っても,どのような音楽なのか…。
そこで,放送の中で,実際にキーボードを弾いて披露してもらいました。
すてきなメロディが流れ,途中で転調もあり,聴いている子どもたちや職員も「さすが」と声をあげてしまうほどでした。
 

眼鏡 PTA総会開催

授業参観終了後,PTA総会が開催されました。
まず,総会に先だち,校長より,本校教育の状況と学校評価の説明をさせていただきました。

続いて,PTA総会では29年度の事業報告や会計決算,30年度の事業計画案や予算案等について慎重に審議がなされました。
また,30年度のPTA役員選出もあり,新体制が決定しました。
  

眼鏡 授業参観がありました

今日は今年度最後の授業参観日でした。
一人一人の発表あり,ペアやグループで話し合う姿あり,ALTとの楽しい活動あり…
各学級で生き生きと学ぶ子どもたちの様子をご覧いただきました!
    
駐車場で不便をおかけしましたが,たくさんの保護者の皆さんにご来校いただき,ありがとうございました。

晴れ そり教室【1年・2年】

青い空に真っ白な雪。
絶好のそり教室日和。
初めての1年生は滑る度に大歓声が起こり,2年生は2人乗り,3人乗りでスピードアップして楽しみました。
雪の輝きに負けないほど子どもたちの笑顔がキラキラしていました!
  
(お忙しい中ご協力くださった保護者ボランティアの皆様,ありがとうございました)