玉っ子ニュース

2019年1月の記事一覧

豆まき集会を行いました。

 1月31日(木)、豆まき集会を行いました。インフルエンザの流行を予防するため,テレビ放送で行いました。

 はじめに,運営委員会の児童が「なぜ,節分に豆をまくの?」というお話を朗読し,全校のみんなで豆まきの歌を元気よく歌いました。

 

次に,各クラスの代表児童から「追い出したいおに」の発表がありました。

「好き嫌いおに」「けんかおに」「短気おに」「後回しおに」・・・。どの子も自分をよく見つめて追い出したいおにを決め,これからどんな努力をするのかをしっかりと考えていました。これも自己マネジメントの一つですね。

 

 集会の後は,各クラスで豆をまいたり配ったりして,一足早い節分を味わいました。

 ご家庭でもぜひ,豆まき集会について話題にしてみてください。

漢字検定を行いました。

 1月30日(水)に,全校児童で漢字検定に挑戦しました。これまでこつこつ対策を重ねてきた子ども達。いよいよ本番とあって,この日は朝から少し緊張の様子でした。空いている時間に問題集を開いては,1問でも多く正解しようと漢字の確認する姿も見られました。

 本番が始まると,みんな真剣な表情で鉛筆を動かしていました。「合格しますように。」と願いを込めながら,いつも以上に丁寧な文字で解答する子ども達が多かったように思います。

 

 試験の時間が終わると,ほっと一息。笑顔の子ども達でした。

 自分の目標に合わせて受検級を決め,合格に向けて計画的に学習をしてきた過程は,子ども達にとって大きな成長につながるはずです。約1ヶ月後に届く結果が今から楽しみです。

今年の漢字は?

 1月30日(水)の全校集会で「今年の漢字」を発表しました。その漢字は「新」です。

 昨年に引き続き、大山在住の 菊地繁子 先生にお越しいただき、全校生の前で披露していただきました。

 子ども達は書き上げられた文字を見て、「新しい学年になるのでがんばりたい。」と感想を述べていました。

 今年の漢字「新」。新しい元号の幕開けとともに、昨日より今日、今日より明日と何かしら新しい自分を見つけたり、一つでも新しいことに挑戦したりできるような1年にしたいですね。

「ざくざく」を作りました

 2年生の生活科の学習で、大玉村産の野菜をたくさん使って「ざくざく」を作りました。ボランティアで来てくださった8名の保護者といっしょに、まずは、野菜や焼豆腐、さつま揚げなどを交替しながら包丁で切りました。その後、保護者の方ががざくざくを煮込んでいる間、子ども達は直売所の矢吹店長様から大玉村で作られているたくさんの種類の野菜や生産者の方の思いや願いについてのお話を伺いました。

 教室に戻り、できたてあつあつのざくざくをいただきました。

 「甘い!」「おいしい!」と教室に広がる子どもたちの声。自分達で作ったざくざくはとてもおいしく、ぺろりとたいらげ、何ばいもおかわりをするなど、子どもたちは大玉村の野菜のおいしさを十分に味わいました。

創立145周年記念行事を行いました。

 1月23日(水)、明治7年(1874年)から数えて145年目となる創立記念行事をテレビ放送で行いました。

 はじめに3年生が、昔の子どもの仕事のこと、昔のおもちゃのこと、戦争のこと、昔の家のことについて調べたことを発表をしました。

 また、PTA会長OB会長の菊地好幸さんにお越しいただき、記念のお話をいただきました。

 その後、校長が、学校に保管してある記録から、玉井小学校は明治7年1月23日に相応寺に本校、正福寺に山入分校が同時に設置されて始まったことを紹介し、代表の児童に記念の紅白饅頭を渡しました。(記念のお饅頭は児童全員に本日配りました。)

 ぜひ今日を機会に、ご家族でそれぞれの小学校の思い出話をしてみてはいかがでしょうか。

村長さんから大玉村の未来について話を聞きました

 6年生の総合的な学習の時間では,大玉村の未来について考える活動をしています。

 高齢者が安心して暮らせる村にしたい,村外の方に大玉村のよさを知ってほしい,これからもずっと「日本で最も美しい村」でありたい・・・いろいろな思いを子どもたちがもっており,そのためにどうすればよいのかを一生懸命調べたり考えたりしているところです。

 そこで今日1月18日(金)に、大玉村長様をお招きし,村長様の立場から考える大玉村の未来についてお話を伺いました。人口を維持するための政策や,美しい景観を守るための政策,他の市町村や国との交流など,これまで知らなかったたくさんのことを教えていただき,子どもたちは熱心にメモをとりながら興味深く聞いていました。

 

 今日のお話をもとにグループごとにさらに活動を進め,2月12日に「未来へ向かって~私たちのめざす大玉村の姿~」と題してプレゼンテーション発表会を行います。保護者の皆様はもちろんのこと,地域の皆様もぜひお越しください。

※プレゼンテーション発表会のポスターはこちら → プレゼンポスター.pdf

「なつかしの美味クッキング」で「すいとん」作り

 1月16日(水)・17日(木)の両日、村の老人クラブ連合会の皆様にお世話になり,6年生が学級ごとに「なつかしの美味クッキング」で、すいとん汁作りの体験をしました。

 家庭科室のドアを開けると,テーブルの上には大玉村産のおいしそうな野菜がいっぱい!おばあちゃんたちに作り方を教わりながら,手際よく調理を進めることができました。

 ごぼうのささがきは初めて経験したお子さんがほとんどでしたが,こつをつかんでとても上手にできました。ぬめりのある里芋も,きれいに切ることができました。

 

 完成したすいとん汁は,おばあちゃんたちと一緒においしくいただきました。よく煮えた野菜と,もちもちとしたすいとんにみんな大満足!1組も2組も見事完食でした。

 片付けの後にはみんなで「ふるさと」を歌い,温かなしめくくりとなりました。

 おばあちゃんたちと交流できたことも,昔からの料理を味わえたことも,子どもたちにとって貴重な経験になりました。ありがとうございました。

玉っ子さんすう教室実施

 1月10日(木)、今年初めての玉っ子さんすう教室の日。これまで同様、各学年とも算数の問題にチャレンジする姿が見られました。1年生の問題から始めましたが、高学年ではいよいよ自分の学年の問題に突入し始めています。着々と前に進んでいます。

 今回は、4年生と2年生の様子を紹介します。

表彰を行いました。

 お昼の校内放送で、賞状の伝達を行い全校生で称えました。以下のとおり紹介します。

【第31回国際平和ポスター・コンテスト】

 ◇ 本宮ライオンズクラブ会長賞  6年男子児童1名

校庭で元気に雪遊び

 1月9日(水)、本格的な積雪となった今日、休み時間に校庭で雪遊びをする子ども達の様子です。

 本当に元気な玉っ子達、冬の寒さにも負けず、学年を問わずに外遊びをする姿は本当に子どもらしくて、とても楽しそうです。