玉っ子ニュース

2018年12月の記事一覧

教育目標・実践事項について教職員で話合いを

 第2学期の最終日、教育目標を達成するための実践事項について、教職員による話合いを行いました。

 知・徳・体の3つのグループに別れ、まず、これまで取り組んできたことの成果や課題をまとめ、次に意見交換を行い、それぞれのグループでまとめた成果と課題を共有することができました。

 3学期に次年度の計画を作成していきますが、保護者の皆様からいただいた学校教育に関するアンケートや今回の話合いをもとに、よりよい計画作りを行っていきたいと考えています。

第2学期終業式

12月21日(金)、第2学期の終業式で、校長先生の話と代表児童の作文発表を行いました。

はじめに校長先生が次のような話をしました。

 まずは今年の漢字「挑」、一番挑んだことは何ですか。たとえ結果が出なかったり思い通りに行かなっかたりしてもがんばったことが大切です。

 次に学習発表会のテーマにもあった「心を一つ」、心を一つにしたい友達と話をしたり、相談したりしましたか。これからもいろいろな人に相談して、良い方向にすすむといいです。

 3つ目は玉っ子さんすう教室。冬休みが逆転のチャンスです。1/10(木)にはチャレンジしてください。

 最後は「た・ま・の・い」。「たのしく、やさしく」「まもるよやくそく」「のびのびあそぶよ」「いのちをだいじに」を確認し、「3学期始業式の日に元気に登校するのを待っています。」としめくくりました。

 校長先生の話のあと、1年1組・2組の代表児童が2学期の反省と冬休みのめあてを全校生を前に堂々と発表しました。

 

 終業式のあと、生徒指導主事が「車・人・お金・火・やくそく」のキーワードを提示しながら、冬休みのすごし方について話をしました。

 このように全校生を対象に、また、学級でも指導をしましたが、ご家庭でもおこさんと再確認いただき、安全で楽しい冬休みとなるようよろしくお願いいたします。

 

 暑い夏から寒い冬へにかけての84日間、子ども達の成長を様々な場面で感じることができた2学期でした。これまで子ども達と学校を支えていただいた、保護者・家庭・地域の皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

クリスマスコンサート

 12月20日(木)の業間休み,特設合唱部が玉井幼稚園におじゃましてクリスマスコンサートを行いました。

 披露した曲は「あわてんぼうのサンタクロース」「きよしこの夜」「ジングルベル」の3曲です。合唱部のメンバーは,この日に向けて業間休み等に集まりながら練習を重ねてきました。「きよしこの夜」では,ハンドベルの演奏にも挑戦しました。

 クリスマスの定番ソングということで,幼稚園のお友だちも手拍子をしながら一緒に歌ってくれました。会場は楽しい歌声と美しい音色で包まれ,みんなが笑顔になりました。

 お別れの時には見えなくなるまで手を振って見送ってもらい,大満足で帰ってくることができました。

玉っ子さんすう教室実施

 12月20日木曜昼休みの「玉っ子さんすう教室」。お昼の時間に階段ですれ違った6年男子児童に「今日はこのあと何?」と尋ねると「玉っ子さんすうです。」と間髪入れずに答えが返ってくるほど、すっかり日常化しています。

 今日は今学期最後の玉っ子さんすう教室でした。1・3年生の様子を紹介します。

表彰を行いました

 12月20日(木)、お昼の校内テレビ放送で、各種コンクール等で入賞した児童の表彰を行いました。

 表彰の内容を以下のとおり紹介します。受賞された児童の皆さん、おめでとうございます。

【JA共済福島県小中学生書道コンクール】

  奨励賞  6年女子児童1名

【JA共済福島県小中学生交通安全ポスターコンクール】

  奨励賞  1年男子児童1名

【福島県小学校児童画展】

  入 賞  6年男子児童1名

【「大山賞」小中学生絵画コンクール】

  佳 作  2年男子児童1名

書写指導(かきぞめ展)8

 12月18日(火)、菊地繁子先生にお越しいただき、8日目となるかきぞめ展に向けた書写指導をしていただきました。この日が書初め指導最終日です。

 

 この日は6年2組の指導で課題は「雪の連山」でした。書き始めの位置や筆の入り方など、一画一画、丁寧にご指導いただき、作品を仕上げることができました。

 子ども達は教えていただいたことをもとに、冬休みの課題として書初めに家庭等で取り組みます。菊池先生には8日間にわたり3年生以上の全ての学級で指導をしていただき、本当にありがとうございました。

書写指導(かきぞめ展)7

 12月17日(月)、今週も菊地繁子先生にお越しいただき、7日目となるかきぞめ展に向けた書写指導をしていただきました。

 

 本日は6年1組の指導で、課題は「雪の連山」でした。一画と一画の向きやつながり方など、今日も丁寧にご指導いただき、作品を仕上げることができました。

 なお、明日がかきぞめ展指導の最終日です。

鼓笛パート練習

  先週からですが、新編成での鼓笛のパート練習が始まっています。今年度担当していた6年生が自ら演奏したり、横について見守ったりして、マンツーマンで5年生に教えてくれています。

 演奏はもちろんのこと、目に見えない玉井小の伝統も、このような活動を通して引き継がれているように感じることができます。

 まだ始まったばかりですが、演奏等も日に日に上手になっています。各教室等での練習の様子を紹介します。

書写指導(かきぞめ展)5・6

 12月13日(木)・14日(金)、両日とも菊地繁子先生にお越しいただき、5日目・6日目となるかきぞめ展に向けた書写指導をしていただきました。

 

 昨日は3年2組の指導(写真上段)で課題は「お年玉」、本日は5年2組の指導(写真下段)で課題は「平和な里」でした。画と画のスペースやひらがなの筆の運び方など、今日も丁寧にご指導いただき、授業の終わりには作品を仕上げることができました。

租税教室を行いました

 12月12日(水)、大玉村役場税務課の方を講師にお招きして、6年生が租税教室を行いました。

 税金には様々な種類があること、もし税金を集めなかったらどうなるのかなどを、わかりやすく教えていただきました。また、小学校生活も税金で支えられていて、19人の小学生が6年間小学校に通うために、約1億円の税金が使われていることも教えていただきました。

 教室の最後には1億円のレプリカを持たせていただき,10kgという重さはもちろんのこと,税金のありがたさを感じることができました。