2018年3月の記事一覧
平成29年度卒業証書授与式
本日,平成29年度玉井小学校卒業証書授与式を行いました。
47名一人一人がたいへん立派に卒業証書を受け取りました。また,自分たちの言葉でつくりあげた別れの言葉もたいへん感慨深いものでした。
たくさんの保護者・ご来賓の皆様に見守られながら,厳粛な中にも感謝と希望に満ち溢れた式となりましたこと,感謝申し上げます。
この子たちが,また新たな環境で自分のよさを発揮して,大きく羽ばたくことを願わずにはいられません。がんばってくださいね。
保護者の皆様,6年間,玉井小学校の教育へのご理解とご協力,本当にありがとうございました。
修了式
本日,修了式を実施しました。
1~5年248名を代表して,5年児童に修了証書が授与されました。
校長先生からは「今年一番がんばったこと」の振り返り,そして,自分をよい方向へ変えていく励ましのお話がありました。
その後,代表児童による1年間の振り返りと来年度への希望の発表がありました。
心地よい緊張感があり,子どもたちの姿勢や目の輝きから,1年間のすばらしい成長を実感する式となりました。
今年度最後の給食
今日は,今年度最後の給食でした。6年生にとっては,小学校で食べる最後の給食です。
学級では,「食缶を空にして感謝の気持ちを表そう!」など,最後にちなんだ話題がたくさんの出ていました。
22日(木)は弁当持参日になりますので,よろしくお願いいたします。
卒業式に向けて高まる気持ち
いよいよ今週金曜日は卒業式です。
これまで学校のリーダーとしてがんばってきた6年生に感謝の気持ちを表そうと,学校中の雰囲気が高まっています。
掲示物もいろいろ工夫されています。
また,卒業式に1~3年生は参加しませんが,それぞれの学年からの言葉が,4,5年生に託されています。
大切にしたい,式に寄せる一人一人の思い。
全校生の思いのつまったすばらしい式になりそうです。
田植え踊り説明会【5年】
現在5学年では,総合的な学習の時間に詳しく調べた「本揃田植え踊り」について,グループに分かれて発信する活動を行っています。
今日は,業間に,家庭科室を使って「田植え踊り説明会」を開きました。
放送で呼びかけると,「お客さん」が続々と集まってきて,5年生はとっても嬉しそう!
道具や衣装を見たり,手に取ったりして,下級生も田植え踊りを身近に感じてくれたようでした。
来週は,4年生や6年生の教室にもお邪魔して発信していきます。
二十歳の自分へ【4年】
校長先生から「十歳の証」をいただいた4年生。
十年後の自分への夢や希望を一人一人立派に発表しました。
「大人になるということは,よい方向へ自分で向かっていくということ」
4年生はみんなで頑張っていこう,高め合っていこうという気持ちを確かめ合いました。
中学校が楽しみ!【連携活動出前授業】
大玉中学校から数学科,英語科の先生が6年生への出前授業に来てくださりました。
数学科では,トランプの「黒」「赤」を使って,+と-の概念や「マイナスのたし算」などについて学びました。楽しみながら,いつの間にか新しい数学の世界を感じることができたようです。
英語科では,Which do you like, ~ or ~?を使って,友だち,中学校の先生,ALTとコミュニケーションを楽しみました。ALTと中学校の先生の英語での会話に対して「けっこう分かった!」と喜ぶ声が上がりました。小学校での外国語活動の学びが生きるという自信をもつことができたのは嬉しいことでした。
小学校卒業を前にして,中学校への期待と不安が入り交じるこの時期ですが,子どもたちにとって,とても楽しい授業で,中学校進学に向けて期待がふくらんだようです。
卒業式練習始まる
今年度も残すところ10日を切っています。
学校では卒業式の練習も始まりました。
ただ,練習は必要最小限。大切なのはこれまでの日々の学びと卒業式に寄せる一人一人の思い。
この日も,卒業生,在校生ともに集中して取り組むことができていました。
ありがとう発表会【2年】
お世話になった先生方を招待して行った「ありがとう発表会」
できるようになったことを見てもらおう!
感謝の気持ちを手紙や絵や歌で伝えよう!
2年生のアイディアがたくさんつまったすてきな会になりました。
2年生のみんな,心も体も本当に大きくなったね
登校班長が幼稚園児に「よろしくね」
昨日お伝えした登校班の新班長が,4月に入学する子どもたちにあいさつしようと,幼稚園に行ってきました。
集団登校の集合時間や集合場所を記した手紙を手渡しながら,年長児に優しく説明する姿が印象的でした。
入学を前にして不安もあるかもしれない年長児が,こうした活動の中で「小学校に行くのが楽しみ!」と感じてくれたら嬉しいことです。
年長児のための時間でしたが,実は,班長さんにとっても充実感を得た嬉しい時間だったはずです。
作:八巻 美幸 様
(令和6年11月7日撮影)
〒969-1302
福島県安達郡
大玉村玉井字細田28-3
TEL 0243-48-3302
FAX 0243-48-4884
E-mail tamanoi-e@fcs.ed.jp