玉っ子ニュース

2019年12月の記事一覧

第2学期終業式

 12月23日(月)、第2学期82日間の最終日となるこの日、3校時目に体育館で終業式を行いました。

 式では校長より以下の話をしました。

 まだまだ夏の暑さが残る8月22日に2学期がスタートして、季節は秋を巡り、そして、寒い冬を迎えました。長い長い2学期は今日で終わりになります。いよいよ明日から、皆さんが楽しみにしている冬休みに入ります。2学期82日間、みなさん本当に頑張りましたね。2学期は、学習発表会をはじめ、マラソン大会、見学学習、5年生は宿泊学習、6年生は修学旅行などなど、たくさんの行事がありました。

 たくさんの楽しい思い出はもちろんですが、普段の生活の中での、学習面や生活面でがんばったこともたくさんあると思います。2学期をしっかり振り返ってみてください。自分の目標をもち、その目標に向け、一生懸命がんばれたか、自分なりに反省してみてください。そして、頑張ったこと、もう少し努力すればよかったことなど、その反省を、これからの自分の生活に必ず生かすようにしてください。

 さて、明日からの冬休み、けがをしたり、事故にあったり、そして病気になったりしないように、安全に元気に生活してください。

 1月8日の第3学期始業式に皆さんが元気に笑顔で登校することを楽しみにしています。(学校だよりから抜粋)

  その後、1年生代表児童2名による「2学期の反省と冬休みのめあて」の発表を行いました。

 終業式のあとには、生徒指導主事より「火」「氷」「車」「人」「金」「ゲーム」のキーワードをもとに、冬休みに向けて全体指導を行いました。

 きまりや約束を守り、自己マネジメント力を発揮して有意義な冬休みにするとともに、年明け1月8日(水)には全校生が元気に登校してくれることを願っています。

読み聞かせ

 12月20日(金)、業間の時間に、司書教諭の伊東千賀子先生による読み聞かせがあり、たくさんの児童が参加しました。この時季にぴったりの「ぎんいろのクリスマスツリー」のお話に聞き入る児童たち。読み終わった後には、伊藤先生から一人一人にすてきな星の飾りまでいただき、ひと足早いクリスマスプレゼントとなりました。

玉っ子さんすう教室実施

 12月19日(木)、毎週木曜日の玉っ子さんすう教室、2学期はこの日が最終日でした。

 6年生は発展プリント問題に取り組んでいるところでした。「継続は力なり」、今後も学力向上の自己マネジメント力育成のために取り組んでいきます。

6年書き初め指導

 5年生に引き続き、12月17日(火)・19日(木)の2日間は,6年生が菊地繁子先生に書きぞめ展のご指導をしていただきました。課題は「希望の朝」でした。

 漢字とひらがなの配置や筆の入り方を指導していただき、それぞれが、作品を仕上げることができました。

 菊地先生には、3年生以上の全ての学級で、8日間にわたってご指導をしていただきました。心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

5年書き初め指導

 4年生に引き続き、12月13日(金)・16日(月)の2日間は,5年生が菊地繁子先生に書きぞめ展のご指導をしていただきました。課題は「山里の春」でした。

 一筆ずつ筆の入り方を指示していただいたり、漢字と平仮名のバランスを意識させながら丁寧なご指導をいただき,作品を仕上げることができました。

 

 次回は6年生です。

租税教室を実施しました。

 12月12日(木)、村税務課の菊地美和様・齋藤智様にお越しいただき、6年生対象の租税教室を実施しました。

 教室では、税金にはどれくらいの種類があるかや、身近なお菓子に含まれる消費税についてお聞きした後、「マリンとヤマト 不思議な日曜日」という題名のDVDを視聴しました。それらを通して、税金がなくなると自分たちの日常生活はどうなってしまうのかを考えることができました。また、現金1億円の重さを実感するために、1億円札束のレプリカを持ち上げる体験も行いました。

 6年生の児童はこの租税教室で、税金は水道、道路などの公共事業や教育、警察、消防といった公共サービスを提供するために使われているということを学ぶことができました。

児童会健康委員会「かぜのお話」

 12月6日(金)・13日(金)の両日、玉井幼稚園のみなさんに、児童会健康委員会の6年生から「かぜのお話」をしました。

 かぜをひいた人がくしゃみをするだけで、バイキンが5mも飛ぶこと、かぜの予防には、石けんでの手洗い、よく水で流す、などが大切であることを話しました。幼稚園のみなさんは、バイキンが遠くまで飛ぶ様子を見てとてもびっくりしていました。

 これを機会に、かぜの予防についてより一層心がけてほしいと願っています。

4年書きぞめ指導

 3年生に引き続き、12月11日(水)・12日(木)の2日間は,4年生が菊地繁子先生に書きぞめ展のご指導をしていただきました。課題は「雪明かり」でした。

 文字の形や,漢字と平仮名のバランスが難しく,子どもたちはだいぶ苦労していましたが,丁寧なご指導をいただき,作品を仕上げることができました。

 次回は5年生です。

表彰を行いました。

 12月12日(木)、昼の放送で、福島県の理科作品展で入賞した児童の表彰を行いました。おめでとうございます。

 

【福島県小学校理科作品展】

 〇 入選 3年生男子児童1名 「黄色のたまごがどのようにしてあげはちょうにへんしんするのか」

 ※ 3年生男子児童は、12月8日(日)に、コミュタン福島(福島県環境創造センター交流棟)で研究内容を発表してきました。