2024年6月の記事一覧
木と金属でチャレンジ(6の2)
6年2組の図工の様子です。木材と針金などの金属を組み合わせて生活を楽しく・豊かにする作品を作ります。トンカチやのこぎり、糸のこも安全に気をつけながら使いこなしていました。楽しい作品ができたようです。部屋に飾ると映えそうですね。
いってらっしゃい!(5年生)
快晴のお天気のもと、5年生の2泊3日の宿泊学習がスタートしました。
改善センターで出発式を行った後、見送りにお越しいただいた家族に手を振って元気に出発しました。
5年生のみなさん、安全で楽しい宿泊学習にしてください! 楽し~い思い出話を楽しみにしています。
【「いわき市久之浜町田之網字向山」のお天気】
〇6/11(火) 最高気温24℃ 降水確率0%
〇6/12(水) 最高気温24℃ 降水確率0%
〇6/13(木) 最高気温25℃ 降水確率20%
天気も応援してます。
みんなでワイワイ!(2年生)
2年生は図工で「紙けん玉」を作りました。猫や犬・ハートなど、好きな形に画用紙を切り、真ん中に穴を空けてたこ糸で割り箸とつなぎます。ふわっと持ち上げて穴に割り箸が通れば大成功です。完成した作品を友達と交換したりして楽しく遊びました。
6.10 本日の給食
今日の給食のメニューは、ご飯・納豆・いんげんの炒めもの・油揚げの味噌汁・牛乳・福島県産桃ゼリーです。(608㎉)県産の桃を使ったゼリーは爽やかな甘さでとてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
※明日から~13日までは(3日間)お弁当になります。よろしくお願いします。
がんばった6年生に拍手!
今日の全校集会は、5/31に実施された「南達方部小学校交歓陸上競技大会」の表彰を行い、入賞者一人一人に賞状とメダルを授与しました。校長からは、「参加者全員が目標達成に向けてひたむきにがんばり、そして、それぞれの種目でかっこよくて強い姿を見せてくれた」こと、「この経験を残りの小学校生活に生かし、中学校生活につなげる」こと、「順位に関係なく、練習・大会で見せてくれた6年生の姿は下級生が目指すべき姿である」こと、「1~5年生のがんばりにも期待する」ことなどを話しました。
練習でも大会でも目標に向かって懸命にがんばった6年生に心からの拍手を送ります。お疲れ様でした。
これからの6年生の活躍がますます楽しみです。
6.6 今日の昼休み
今日は村のICT指導主事である馬場先生の来校日です。そして、今日から「誰もが気軽にパソコン・タブレットに触れて楽しめるように」と昼休みに「パソコン教室」を開いてくださいました。今日は全校集会があり短い時間でしたが、次回からはより楽しい時間が過ごせそうです。今日は4~6年生対象の教室でした。楽しみだね。
一方、お隣の図書室では読書を楽しむ友達もいました。「二刀流」でいきたいね。
6.6 授業の様子(1~2年、6の1)
午前中の授業の様子をダイジェストでお伝えします。
<1年 国語>
「あいうえおであそぼう」
<2の1 算数>
「長さをはかってあらわそう」
<2の2 国語>
「スイミー」
<6の1 書写>
筆順と点画のつながり「街角」
6.6 本日の給食
今日の給食のメニューは、味噌ラーメン・餃子・ごぼうサラダ・牛乳・オレンジです。(618㎉) 今日は人気の麺でした。味噌ラーメンはお店に引けをとらない深~い味わいでした。大きな餃子も食べ応え十分です。この組み合わせは最高ですね。ごちそうさまでした。
令和6年度プール開き
今日の全校集会は「プール開き」を実施しました。
始めに校長から、「先生の話をよく聞き、正しく行動すること」「めあてを持って取り組み、振り返りをすること」「命を守る方法を身につけること」について話をしました。
続いて体育主任から、安全に楽しく水泳学習を進めるための「か・ぶ・と・む・し」についての話がありました。
そして、各学年の代表による「めあて発表」。「50mのタイムを縮めたい!」・・など、去年までの学習を振り返り、具体的なめあてを発表してくれました。達成できるといいね。
1年生も初めての発表をがんばりました。
今年度も、子どもたちと安全で楽しい学習にするための約束を一つ一つ確認しながら進めていきます。
今後、気温・水温の基準を満たせば水泳学習が始まります。毎日の水着等の準備で大変お世話になりますが、よろしくお願いいたします。
会を進行してくれた運動委員のみなさん、ありがとうございました!
歯の健康教室(3・4年生)
昨日に引き続き、歯科衛生士さんをお招きして「歯の健康教室」を実施しました。今日は3・4年生でした。正しい歯磨きを続けることが大切ですね。
6.5 本日の給食 +α
今日の給食のメニューは、ご飯・ほっけの昆布醤油焼き・キャベツの炒めもの・五目汁・牛乳です。(584㎉) 今日のほっけはしお味ではなく、ほのかに昆布が香る醤油味でした。ちょうどよい塩味でご飯が進みました。ごちそうさまでした。
5年生が調理実習でゆでたジャガイモとほうれん草をごちそうしてくれました。ジャガイモとほうれん草のゆで加減もちょうどよくおいしかったです。
5年生のみなさん、ごちそうさまでした。
人権の花を育てよう(6年生)
6年生は人権擁護委員会から寄贈いただいたパンジーをプランターに植えました。
これから6年生が水やりなどのお世話をしていきます。青空に映える黄色とオレンジが眩しいです。
花を育てることを通して優しい気持ちを育んでいきます。
ていねいにみがいたよ(1・2年生)
6/4~10日は「歯・口の健康週間」です。歯と口の健康に関する正しい知識を理解し、疾病等の予防に努めます。
玉井小では歯科衛生士さんを講師としてお招きし、1・2学年において「歯の健康教室」を実施しました。虫歯ができる原因や虫歯の進み方、虫歯予防のための正しい歯の磨き方などを教えていただきました。子どもたちは染め出しで赤く染まった歯を一本一本丁寧に磨くことができました。正しい歯磨き、続けていこうね。
6.4 本日の給食
今日の給食のメニューは、ご飯・ボロニアステーキ・かみかみサラダ・チンゲン菜のスープ・ふりかけ・牛乳です。(578㎉) 「今日はかみかみ献立」でした。サラダには切り干し大根が使われ、シャキシャキとした食感が楽しめるメニューでした。ごちそうさまでした。
今日も走る!(5・6年生)
今日の業間のマラソン練習はグラウンドコンディションが悪いため全校での実施がきませんでした。5・6年生は、体育館を使って走りました。
6/29の「あだたら健康マラソン」は2㎞・・・・・、自分のペースで走り切ることができるよう少しずつ積み上げていきます。
しっかりと準備運動をして、
いざ、スタート!
マラソンと言えば「疲れる」「つらい」「苦しい」・・・・というイメージをもちがちですが、子どもたちの前向きな姿勢・取組はとても素晴らしいです。これからも、一人一人にあった目標をもたせ、高まりを実感できるような言葉かけを工夫しながら、前向きに取り組めるようそっと背中を押していきたいと思います。
気持ちのよいあいさつがあふれる学校へ
梅雨入りしたかのような曇天の日が続いてます。
昨日の夕方は大雨・雷となりました。学校も一時停電となりました。今後も急な天気の変化には注意が必要です。
さて、今朝はJRC委員会の子どもたちが、「気持ちのよいあいさつがあふれる学校」に向け、たすきを掛けて各教室を回りあいさつと声掛けをしてくれました。
学校中に気持ちのよいあいさつが響いていました。
JRC委員のみなさん、これからも全校生の先頭に立って玉井小の「気持ちのよいあいさつ」をリードしてください。
各教室では、朝の準備を済ませると進んで読書に取り組む姿が・・・・。「みんなで読書を楽しむ学校」にもしていきたいね。
お米の食べ比べに挑戦!(4年生)
4年生の総合学習では、「ふるさとの人・地域とつながる」のテーマのもと、地域で働く方々について調べています。そして、今日は、大玉村の農産物の魅力を広く発信し続けている「あだたらの里直売所」店長であり、大玉村コミュニティ・スクール委員長の矢吹様をお招きし、お仕事の内容や日々の思いなどについて教えていただきました。活動の後半では、3種類のお米の「きき米(?)」を体験しました。子どもたちは、大玉村産「福笑い」を当てることができるのでしょうか?
はじめに、大玉村の米作りの様子を教えてくださいました。また、たくさんの方々に大玉村の農産物を手に取っていただく工夫や努力についても教えていただきました。
お客様の「ありがとない」という感謝の言葉がお仕事を進める上での原動力となっていることも教えてくださいました。
そして、「おにぎりマン(?)」が登場し、いよいよ「きき米」体験です。役場の方々にもお手伝いいただきました。
北海道産「ゆめぴりか」、秋田県産「あきたこまち」、大玉村産「福笑い」を試食します。
粒の大きさ、香り、粘り具合、甘さ・・・・、「う~ん難しい・・・。」
結果は・・・・・?
「やった~っ!」 さすが、大玉村の子どもたちです。正答率が高かったです。
貴重な活動を提供してくださった矢吹様、村職員の方々に感謝申し上げます。ありがとうございました。
租税教室(6年生)
6年生は、村税務課の職員の方を講師として「租税教室」を実施しました。職員の方がパンフレットやDVD等を使って、税金の種類や日常生活でどのように使われているのかなどを分かりやすく教えてくださいました。
そして、最後は恒例の「1億円(レプリカ)の重さ」を実体験しました。子どもたちは改めてお金の大切さや税金の果たす役割などへの理解を深めました。
6.3 本日の給食
今日の給食のメニューは、わかめご飯・カップエッグ・野菜炒め・あおさの味噌汁・牛乳です。(577㎉) わかめにあおさと磯の香りたっぷりの給食でした。ごちそうさまでした。
衣替え
今日は6月最初の登校日。衣替えということで夏服で登校する子どもたちが多く見られました。新緑に白が映えます。
6年生のみなさんは疲れがとれたでしょうか? 寒暖差が大きい日もありますので、体調管理をしっかりと実施していきたいと思います。
玉っ子のみなさん、6月もがんばろう!
作:八巻 美幸 様
(令和6年11月7日撮影)
〒969-1302
福島県安達郡
大玉村玉井字細田28-3
TEL 0243-48-3302
FAX 0243-48-4884
E-mail tamanoi-e@fcs.ed.jp