2024年6月の記事一覧
6.14 授業の様子(1年生)
夏のような日差しです。今年も猛暑でしょうか・・・。
青空に黄色がよく映えます。
2年生が育てているミニトマト・ナスもお日様を一杯に浴びて順調に生長中!
1年生の国語の授業の様子です。落ち着いて取り組んでいます。
6.14 本日の給食
今日の給食のメニューは、ご飯・鶏肉と大豆の甘辛炒め・キャベツのソテー・凍み豆腐の味噌汁・牛乳です。(644㎉) 久しぶりのおいしい給食でした。3日間、お弁当の準備をしていただきありがとうございました。
おかえりなさい!
5年生が宿泊学習から帰ってきました。ちょっぴり疲れた表情でしたが、それ以上に充実感が感じられました。
最後の帰校式まで素晴らしい態度でした。
充実した3日間を経験し、友情・絆がさらに深まったことと思います。5年生のこれからの活躍がとても楽しみです。
今日はゆ~っくり休んで、明日も元気に登校してください!
宿泊学習速報⑫
アクアマリンでの活動の様子です。
「東日本大震災」についての学習
館内見学
まもなくいわきを出発します。
6.13 授業の様子(6の1)
6年1組は調理実習です。切る・炒める・味付けるなど、それぞれの過程で役割分担をしながら手際よく調理を進めていました。フライパン・包丁の扱い方も手慣れた様子で感心しました。(2組は昨日実施しました)
カリスマ調理師のように高いところから塩を振ります。
いい感じの炒め具合です。
おいしくできました。お弁当のおかずとしていただきました。
宿泊学習速報⑪
いよいよ宿泊学習最終日。元気に3日目をスタートさせました。今日はいわき自然の家をあとにして「アクアマリン」に行きます。
別れの集いを実施し、お世話になった自然の家にお礼をしました。
【3日目の予定】 ~アクアマリンふくしまにて「東日本大震災」についての学習、館内見学
13:30アクアマリンふくしま発 15:30改善センター着(予定)
宿泊学習速報⑩
2日目の夜。子どもたちが楽しみにしていたキャンプファイヤーの様子です。
分火の儀式「〇〇の火をいただきました。私たちは・・・・・・を誓います。」
点火!
一人一人の心にも友情の灯りが点りました。
マイムマイム
楽しい時間はあっという間・・・・。
よしっ、3日目もがんばるぞ!
宿泊学習速報⑨
四倉海岸へ移動し、「砂の芸術」。グループで話し合いながら作品を完成させます。海の活動を満喫しています!
宿泊学習速報⑧
カレーライスが完成しました。青空と海とカレー・・・・・、もちろん味は・・・最高だね。
腹ごしらえをして海に出発です。
6.12 授業の様子(4の2)
4年2組の音楽の授業の様子です。初任者の参観授業として実施しました。いきいきと歌い、身体表現をし、奏でていました。
宿泊学習速報⑦
野外炊飯パート2です。できあがってきました。
宿泊学習速報⑥
おいしい昼食(カレーライス)に向けて野外炊飯がスタートしました。
役割を分担し、手際よく調理しています。
宿泊学習速報⑤
5年生宿泊学習2日目のスタート! 朝食を「いただきま~す!」。今日も元気にがんばろう!
【2日目の活動予定】~野外炊飯(カレーライス)、砂の芸術(四倉海岸)、キャンプファイヤー
宿泊学習速報④
5年生宿泊学習1日目、夕食後の様子です。
<夕食>
メニューは、チャーハン・中華スープ・焼きそば・とんかつ・麻婆豆腐・フライドポテト・中華春雨・野菜サラダ・漬物・デザートです。豪華だなぁ。
<ベッドメイキング>
シーツとシーツの間で寝るようにベッドメイキングします。
<今日の活動の振り返りとこれからの予定確認>
<ナイトハイキング>
提灯を持って夕闇の山へレッツゴー!
宿泊学習速報③
再度、磯遊びの様子です。
出発前に集合写真、「はいチーズ」
舟戸海岸までは徒歩で移動、行きは下り、帰りは・・・・
活動の注意事項を確認して、
ライフジャケットを着て、
活動開始!
賑やかな歓声が聞こえてくるようです。
宿泊学習速報②
昼食後、いよいよ海へ! 磯遊びのスタートです。初めて体験するお友達もいたようで、夢中になって海の生き物を追いかけています。
青空と海・・・・、楽しそうだなぁ~。アメフラシも見つけたかな?
ならべて みつけて(1年生)
1年生の図工では、木材の並べ方や積み上げ方を工夫しながら造形遊びを楽しみました。豊富な材料が準備されていて、子どもたちは材料を慎重に選びながら夢中になって取り組んでいました。
宿泊学習速報①
昼食前の活動はトリムランドで「アスレチック」です。いわきの空もきれいだなぁ~。
ふるさとの人・地域とつながる(4年生)
本日も4年生は、地域の方を先生としてお招きし出前授業を実施しました。
<地域で働く人々について調べよう>
おおたま村づくり株式会社の矢吹様、村おこし協力隊の小川様にお越しいただき、「村おこしの仕事」について学びました。最後は、小川さんが取り組んでいる仕事の一つでもある「大玉村村おこしのポップ作り」にも挑戦しました。
<人権教室>
人権擁護員の渡辺様(あだたらふるさとホール館長)、須藤様を講師として「人権」について学びました。互いを思いやることが「人権を大切にすること」につながるんだね。
いわき海浜自然の家に到着
5年生は活動宿泊地であるいわき海浜自然に家に無事到着し、「出会いのつどい」と「館内利用のオリエンテーション」を終えました。
いよいよ本格的な活動がスタートします。
作:八巻 美幸 様
(令和6年11月7日撮影)
〒969-1302
福島県安達郡
大玉村玉井字細田28-3
TEL 0243-48-3302
FAX 0243-48-4884
E-mail tamanoi-e@fcs.ed.jp