玉っ子ニュース

こんなことがありました!

6年水泳教室

6月24日(水)の2~3校時に,6年生の水泳教室が行われました。
2名の講師の方にご指導いただきました。
はじめは,けのびの姿勢からバタ足,クロールと教えていただきました。その後,平泳ぎの足の動かし方,手のかき,息つぎのタイミングなどを丁寧に教えていただきました。
子どもたちは真剣に練習に取り組み,しっかりと練習することができました。この成果を村水泳大会で発揮できるようにがんばってほしいと思います。

      

業間の休み時間に体力づくり!

今年度,玉井小学校では業間の休み時間を利用して体力づくりに取り組んでいます。
火曜日と木曜日の業間に下学年と上学年に分かれて,ランニングと遊具運動・投げる運動をローテーションを組んで取り組んでいます。特に,遊具運動やロケット投げなどの運動には喜んで取り組んでいます。
こうした運動を積み重ねることで,子どもたちの体力を着実に高めていきたいと思います。
    

邦楽教室 4年生


6月23日に初めての邦楽教室がありました。

初めて間近で見る和楽器に興味津々。模範演奏では、会津磐梯山の歌と三味線、尺八の演奏に目を輝かせていました。また、琴による会津磐梯山の優雅な響きにも感動しました。

体験の時間も真剣!。尺八の息の入れ方、三味線や琴の音の出し方など、和楽器に親しむことができました。

たくさんのボランティアの方々が、貴重な演奏と楽器を提供してくださり、感謝しております。この中から、和楽器や、民謡に興味をもつ子どもたちが育つといいですね。

学年行事 4年生

6月13日に学年行事を行いました。

今回は親子ドッジボール大会。親子混合各クラス4チームに分かれての大会はどの試合も盛り上がり、白熱した試合が続きました。

準備運動にはいつも体育でやっている身体運動プログラムに親子で挑戦。楽々こなす子供たちでしたが、保護者の方々はクタクタでした。後日、筋肉痛になったとか。

最後は親子で対決。汗と笑顔が光る楽しい学年行事となりました。

JA見学 4年生


6月12日、4年生はJAみちのく安達、大玉支店の育苗センターに見学に行きました。

総合的な学習の時間に、大玉村の良さを様々な観点から見つけようと調べています。今回は、米作りについて調べるため、育苗センターで、お話を聞いたり、質問したり、実際にハウスの中などを見せていただいたりしました。大玉村の米が日本一と自慢できるようになるまでには、たくさんの苦労があることを学びました。

玉井小だより No.7 発行

6月19日に,校長先生から「玉井小だより No.7」が発行されました。

本号では,2年生と4年生の言葉の学習が紹介されています。2年生は人を元気でうれしい気持ちにする「ふわふわことば」について,4年生は気持ちのよいあいさつについて学習したようです。気持ちのよい言葉やあいさつが飛び交う学校や家庭になればと思います。
その他,今年も本格的に始まった邦楽教室と水泳教室が紹介されています。邦楽教室と水泳教室は,他の学年の様子もこのコーナーで随時紹介していく予定です。

是非ご一読ください。


H27玉井小だより-07.pdf

村P連親善球技大会

6月21日(日)に,村民グラウンドと村民体育館を会場に,村P連親善球技大会が行われました。
ソフトボール,バレーボールとも熱戦が繰り広げられ,ソフトボールでは玉井小Aチームが見事優勝を,バレーボールも玉井小Aチームが準優勝を果たしました!閉会式では,優勝したソフトボールAチームには村長から賞状とトロフィーが,準優勝したバレーボールAチームには教育長から賞状がそれぞれ手渡されました。
下の写真にバレーボールの写真がありませんが,試合が早く終わってしまい,勇姿を撮ることができませんでした。ごめんなさい。

お忙しい中参加してくださったお父さん,お母さん方,本当にお疲れさまでした。
    

あいさつ運動

 6月19日、大玉中学校にてあいさつ運動を行いました。
 大玉中学校の生徒会、大山小学校、玉井小学校の代表児童で実施しました。
 現在、玉井小学校では運営委員が中心となってあいさつ運動を頑張っているところでしたが、中学生からあいさつ日本一を目指していること、あいさつの大切さについて伝えられ、参加した児童は、小学校でのあいさつ運動を一層充実させようと決意を新たにしていました。
  

さつまいもなえうえ

 幼稚園の隣の畑に、サツマイモの苗を植えました。
 國分さんが畑に畝をつくってくださいました。
 今年初めて使う畑なので、畑作りから始めました。早くサツマイモの苗が植えられるようにみんなで石を拾いました。1年生のみんなは、幼稚園のときにも経験していたので、とても上手に植えられました。大きく育ってほしいと願って、水をまきました。これから草を抜いたり水をまいたりして大変ですが、大きく育つように仕事を頑張りたいと思います。

   

第5学年邦楽教室

 6月16日に邦楽教室が行われました。
 邦楽教室には、7名のボランティアの方々にお世話になりました。
 子どもたちは、三味線、尺八、琴の演奏を聴いたり、実際に楽器に触れ、音を出したりしました。
 2年目ということもあり、とても楽しそうに授業に参加していました。