玉っ子ニュース

こんなことがありました!

楽しくクラブ活動に取り組みました!

 本日はクラブ活動がありました。

 今年度、児童は「パソコンクラブ」「イラスト工作クラブ」「手芸クラブ」「音楽ダンスクラブ」「バトミントンクラブ」「サッカークラブ」「室内ゲームクラブ」の7つのクラブのどれかに所属し、自主的、実践的に楽しく活動に取り組みます。

 子どもたちはクラブ活動が大好きです。

 今日も、明るい笑顔がたくさん見られていました。

運動会に向けて頑張る子どもたち④

 15日(土)の運動会当日は、気温が高くなることが予想されます。

 水筒(中身は冷水またはお茶)の持参をお願いいたします。

 また、保冷剤または凍らせたペットボトルをタオルにまいたもので、体を冷やす等の熱中症対策を講じたいと考えています。ご家庭のご協力をお願いします。

 

 本日は、最後の運動会全体練習を行いました。

 子どもたちのこれまでの練習の頑張り、すばらしいです。

 本番の子どもたちが活躍する姿を期待しています。

 赤も白もどちらも頑張れ!

運動会に向けて頑張る子どもたち③

 本県の新型コロナウイルス感染症の状況が「ステージⅢ」となったことを受け、本日、保護者の皆様に、運動会への応援いただく家族の方を4名以内に制限するお願いの文書を配布させていただきました。たくさんの方々に児童の頑張る姿を応援していただきたいと考えていますが、この状況を踏まえた対策とご理解、そしてご協力いただくようお願いします。

 さて、感染症対策を講じながら、児童は運動会に向けて、練習に取り組んでおります。

 本日は全校ダンスに汗を流しました。児童の素敵な笑顔がたくさん見られました。

 今年度は、上学年、下学年に分かれてのダンスの演技になります。

 本当に懸命に取り組む児童の姿、楽しみにしていただきたいと思います。

運動会に向けて頑張る子どもたち②

 いよいよ今週の土曜日に迫った運動会。

 本日実施の「運動会児童係打ち合わせ」では、5・6年生児童が「指揮」「進行放送」「準備」「審判」「賞品」「記録」「招集・待機」「応援」「救護」の各係に分かれ、担当教師とともに運動会運営のための準備と打合せを行いました。

 当日は、各競技はもちろんのこと、運動会を成功させるために、各係の仕事に一生懸命に取り組む5・6年児童の姿にも、ぜひご注目いただきたいと思います。

運動会に向けて頑張る子どもたち①

 今年度の運動会のテーマは『玉リンピック2021 みんなで力を合わせて金メダル』です。

 5月15日(土)の運動会へ向けて第1回目の全体練習を行いました。

 開会式の流れの確認、応援練習等、子どもたちの真剣に取り組む姿は立派です。

 業間や昼休みを返上して準備を繰り返してきた高学年がすばらしい見本となっています。

 入学して1か月の1年生も頑張っています。

 練習期間は来週1週間となります。体調をしっかり管理し、本番に臨むよう声をかけています。ご家庭でのご協力よろしくお願いいたします。

元気な子どもたちの笑顔がもどってきました!

   5日間の連休が終わり、子どもたちの元気な笑顔が学校にもどってきました。

   子どもたちの明るい笑顔に包まれた学校は本当にいいものです。

   連休を迎えるにあたり、各学年、学級ごとに事故・事件の防止、規則正しい生活について事前指導を徹底してまいりました。

    保護者の皆様のご協力のおかげで、連休中、大きな事故、けが、事件等の報告は入っておりません。本当にありがとうございました。

    5月15日(土)の運動会に向け、頑張る子どもたちの姿が見られています。

  体調には十分気を付けながら、頑張ってまいります。

「人権の花」を植えました!

 本日、6年生により「人権の花」植えを行いました。

 この活動を通して,この花を目にした人に少しでも心を癒してもらえるように,心に元気を届けられるようにしようという目的のもと,グループで協力して花のプランターを作りました。

 これからは水やりのお世話がありますが,学校の代表としてこの花を大切に育てていきながら,一人ひとりを大切にしようとする心も育てていきたいと思います。

 本活動に人権擁護委員の渡辺様、須藤様にお出でいただき、人権についてのお話をいただきました。ありがとうございました。

授業参観②

 先週の23日(金)は分散型で実施いたしました授業参観の2回目でした。

 授業参観後は、1回目と同様に、PTA全体会、学年懇談会、そして23日は学年懇談会後に、PTA専門委員会、PTA企画委員会を実施し、今年度のPTAの活動について協議いたしまた。

 お忙しい中の参観、そして新型コロナウイルス感染症対策を講じての実施にご理解・ご協力いただき、ありがとうございました。

 なお、PTA全体会におきまして、PTA功労者表彰を行わせていただきました。

 八巻PTA会長より後藤前PTA会長に感謝状を贈呈いただきました。

 後藤前会長のこれまでのご尽力に感謝いたします。ありがとうございました。

交通安全委嘱状の交付

 本日,6年生の代表が,大玉駐在所の警察官から交通安全委嘱状を受け取りました。

 警察官の方から,代表児童へ「お年寄りの交通事故が多いので,暗くなったら気をつけるよう呼びかけてね」と言われました。お年寄りの方だけでなく,暗くなったら反射材などをつけて歩いてほしいです。また,子どもたちが自転車に乗る際には,ヘルメットを着用するよう呼びかけてください。

 代表の6年生も交通安全を誓いました。これからも「交通事故0」の日が続いてほしいと思います。

授業参観①

 4月22日(木)、今年度第1回目の授業参観を分散型で行いました。本日はAグループの保護者の参観日で、授業参観及び各学年・学級で懇談会を開きました。

 また、PTA全体会は放送で実施させていただくなど、新型コロナウイルス感染症対策を講じての実施とさせていただきました。保護者の皆様のご理解、ご協力に感謝いたします。

最高学年生になって

 ある日の朝の6年教室の黒板(下の写真)です。

 前日,給食の片付けの時,残り汁をこぼしてしまったクラスがあったようで,階段やろう下が少し汚れていました。それに気づいた担任が6年生にメッセージを書きました。

 すると,それを見た6年生は,ぞうきんを持って,階段やろう下の汚れをふきとっていました。

 6年生の気づきと実行力に感心させらました。最高学年としてすばらしいと思いました。

ふくしま学力調査

 4月21日(水)、県内の小学4年生から中学2年生までの全児童・生徒を対象にした「ふくしま学力調査」に4・5・6年生は取り組みました。

 「ふくしま学力調査」は、新型コロナウイルス感染拡大に伴い昨年度は中止したため2年ぶりの実施となりました。調査は国語と算数の2科目と学習意欲や生活習慣に関するアンケートです。

本校児童、1人の欠席もなく全児童が真剣に取り組んでいました。

避難訓練を実施しました!

 4月20日(火)、大きな地震が発生した後に家庭科室から出火したという想定で、第1回目の避難訓練を実施しました。

  児童は避難経路や避難の約束を確認しながら真剣な態度で行動することができました。

全体会では、安達地方広域行政組合南消防署員の方より、地震時の身の守り方や避難の仕方、また、火災の際の避難で気を付けること等を丁寧に教えていただきました。

  今後も、いつ起こるかわからない災害に対し、大切な命を守ることができる態度や行動をしっかり身に付けさせていきます。

おおたま学園 始動!

 本村は、1中学校区(5校園)を強みとし、幼・小・中のつながりを重視した一貫的教育の充実に努めております。そこでは、幼・小・中の園児、児童、生徒及び教職員の交流を積極的に図り、子どもたちを真ん中において、校種を超えた学び合いを大切にしています。

 4月19日(月)、おおたま学園全体会、各委員会が開催されました。おおたま学園には「保育・授業改善委員会」「学習習慣検討委員会」「連携活動推進委員会」「特別支援教育委員会」「生徒指導委員会」「保健教育委員会」「道徳教育推進委員会」の7つの委員会組織されており、今年度の各員会の取り組みついて話合いを行いました。

読書活動の推進!

 今年度より、藤田理穂さんが学校司書として、毎週金曜日に勤務いただきます。 

 授業で使う図書資料の提供や学習に関連する本の紹介等の学習支援、本の貸出業務、学校図書館の環境整備等、子どもたちの読書活動の推進のためにご尽力いただきます。

 早速、5年生の国語科「図書館を使いこなそう」の単元で、本の分類法等をご指導いただきました。

 子どもたちが読書の楽しさを実感し、生涯にわたって望ましい読書習慣を身に付けることができるよう読書活動の推進に努めてまいります。

児童会委員会活動に頑張る子どもたち

今年度、第1回目の児童会委員会が行われました。

玉井小学校には、代表委員会、放送委員会、図書委員会、健康委員会、運動委員会、環境委員会、JRC委員会の7つの委員会があり、4年生以上の児童が、それぞれの委員会に所属しています。

毎日、元気に、一生懸命、意欲的に活動に取り組むなど子どもたちの姿に感心しております。

1年生を迎える会

新型コロナウイルス感染症対策で、全校児童が一堂に会しての実施はできませんでしたが、

2年生から6年生の心のこもった「一年生を迎える会」が縦割り班ごとに各教室で実施されました。

6年生を中心にして、自己紹介、そして1年生に歓迎の手作りメダルの贈呈、簡単なゲームを楽しく行いました。

1年生の嬉しそうな表情や上級生の頼もしい姿がとても印象的な会でした。

 

給食準備も立派です!

小学校での給食を楽しみにしていた1年生。

入学して、毎日、おいしい給食を楽しくいただいております。

給食の準備も、すっかり身に付け、静かに、丁寧に行っています。

まだ、給食が開始され、5日目というのに、頼もしい1年生です。

子どもたち、頑張っています!

令和3年度第1学期がスタートして1週間。

子どもたちは、学習に、運動に、様々な活動に元気いっぱい頑張っています。

子どもたちの笑顔がたくさん見られるよう、指導の充実に努めてまいります。

令和3年度入学式、第1学期始業式の準備が整いました!

  いよいよ、明日は令和3年度入学式、第1学期始業式です。

 校庭の桜も満開です。

 入学式は、新型コロナウィルス感染症対策による式の縮小はありますが、新入生を迎えるみんなの思いは一つです。

 新入生のみなさん、胸を張って元気な姿で入学式に臨んでください。主役は50名の新入生のみなさんです。

 また、在校生のみなさんが元気に登校することを楽しみにしています。