玉っ子ニュース

こんなことがありました!

日本で最も美しい村 クリーン活動4

 今回の活動には、地域の方もボランティアとして作業のお手伝いをしていただきました。全校児童・園児も「日本で最も美しい村」を保つ一員として、がんばって活動していました。

 大玉村の環境とともに、児童・園児の心もきっと美しくなったことと思います。ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。

日本で最も美しい村 クリーン活動1

 6月1日(金)、玉井小学校・幼稚園合同で、日本で最も美しい村 クリーン活動を行いました。

 始まりの会では、校長(園長)より、大玉村は「日本で最も美しい村」連合に加盟していて、村民みんなで美しさを保っていること、自分たちもその一員であること、そして、活動を通して、日本で最も美しい「心」に磨き上げてほしいことを話しました。

書写指導(たなばた展)

 5月31日(木)、本日も菊地繁子先生にお越しいただき、たなばた展に出品する作品の指導をしていただきました。

 

 本日は5年1組の指導で、昨日と同様、課題は「水色」でした。先生の指導のおかげで今日も上手に作品を仕上げることができました。

村探検2年

 5月29日(火)、晴天に恵まれた2年生3度目の村探検。今回はグループごとに、役場、大玉中、保育所、陽だまりの里、さくら、相応寺、玉泉寺を見学しました。

 それぞれに新たな発見があり、満足そうに帰ってきました。

 ご協力いただいたボランティアの皆様、見学先の皆様、温かく見守ってくださってありがとうございました。

書写指導(たなばた展)

 5月30日(水)、今年の漢字を書かれた書家の菊地繁子先生にお越しいただき、たなばた展に出品する作品の指導をしていただきました。

 

 本日は5年2組の指導で課題は「水色」でした。先生の指導のおかげで上手に作品を仕上げることができました。

今日の給食

 5月30日(水)、今日の給食は、ご飯、牛乳、メカジキの照り焼き、ホイコーロー、山菜の味噌汁でした。5年教室の給食の時間の様子と併せて紹介します。

 

プール清掃

 5月29日(火)、5・6年生と教職員でプール清掃を行いました。先週EM菌を散布しておいたプールは、洗剤等を一切使わない環境にやさしいプール清掃でした。

 約2時間ほどですっかりきれいになりました。

 今後、注水、ろ過機等の点検、水質検査等を行い、条件がすっかり整ったところで、水泳学習の開始となります。

 清掃を行ってくれた5・6年生児童の皆さん、お疲れ様でした。ありがとうございました。

今日の給食

 5月29日(火)、今日の給食は、ご飯、牛乳、豚肉に塩だれ炒め、ジャーマンポテト、茎わかめスープでした。3年教室の給食の時間の様子と併せて紹介します。

 子ども達にも人気のジャーマンポテト、枝豆が入っていて彩もよく、おいしくいただきました。

珍客が来校!?

 5月29日(火)、本校職員室に珍客が来校しました。はらの付け根の部分と斑点が空色のトンボ、ギンヤンマです。

 空色の部分が目立つのになぜギンヤンマなのでしょうか。実は別の部分が銀色をしているからだそうです。オニヤンマはたまに飛び込んできますが、珍しいので写真にとって見ました。

大玉村教育委員会学校訪問3

 学校訪問の午後の日程は、幼稚園・学校経営概要説明と懇談会でした。

 限られた時間の中で、有意義な懇談を行うことができました。

 ご多用中のところ、お越しいただきました大玉村教育委員会教育長はじめ教育委員の皆様、事務局の皆様、ありがとうございました。

大玉村教育委員会学校訪問1

 5月28日(月)、大玉村教育委員会による学校訪問があり、4校時目に全ての学級の授業をご覧いただきました。その様子を紹介します。

    1-1算数科          1-2算数科          6-1理科

    4-1・2体育科        5-2図画工作科        6-2国語科

    5-1国語科          サポート1国語科        2-1国語科

    2-2算数科         サポート2生活単元        3-1算数科

    3-2算数科

村連P球技大会結団式

 5月25日(金)、玉井小PTAと玉井幼PTAによる村連P球技大会結団式が行われました。幼小各PTA会長、校長(園長)のあいさつのあと、チーム編成を行い、レクリエーション(バレーボール)で汗を流しました。

 大会に向けて来週から練習が始まります。選手の皆さん、がんばってください。

調理実習6年

 5月25日(金)、6年生が調理実習で「野菜炒め」を作りました。グループで切った野菜を人数分に分け、一人ずつが自分で炒めました。

 自分で作った野菜炒めの味は最高!?だったようです。

学校探検1年

 5月24日(木)、1年生が学校探検を行いました。グループになって各教室等を探検し、学習シートに発見したことを記録したり、まわった教室の数のシールを集めたりすることができました。

緑の募金活動

 5月25日(金)、お昼の放送で、運営委員会から過日行った緑の募金活動の募金額のお知らせがあり、募金額は合計で  「12,345円」になりました。

 募金は、先週、村役場に届けましたが、今後、緑を守り育てる活動に役立てられます。

 募金へのご協力ありがとうございました。(by玉井小学校児童会 運営委員会)

社会科探検3年

 5月24日(木)、3年生は社会科の学習で学校の周りを探検し、道路の周りの様子を絵地図に書き込む学習をしました。

 今回で3回目なので、子ども達は地図の上で確認しながら、周りの様子を上手に書き込むことができるようになってきました。

今日の給食

 5月24日(木)、今日の給食は、タンメン、牛乳、揚げ餃子、ごぼうの棒々鶏サラダでした。2年教室の給食の時間の様子と併せて紹介します。

 

玉っ子さんすう教室実施

 5月24日(木)、木曜日の昼休みは「玉っ子さんすう教室」。今日は4・5年生の様子を紹介します。

 

 どちらの学年も、発展問題に取り組んでいました。合格者は担任からシールをもらって次の問題に進みます。

南達陸上大会

 5月23日(水)、南達陸上大会が白沢運動場で開催され、5・6年生が参加しました。それぞれ、自己ベストをめざして各種目に挑戦した結果、入賞を果たす児童がたくさんいました。

 会場では、友達を応援する姿も立派でした。一人一人が今持てる力を精一杯発揮することができたこともすばらしかったです。

 なお、入賞者については学校で表彰をおこなった後、紹介いたします。

今日の給食

 5月23日(水)、今日の給食は南達陸上大会があったため、1年生と4年生だけでした。(年間の食数の関係から2・3年生はお弁当でした)メニューは、ご飯、牛乳、白身魚のマヨ味噌焼き、春キャベツのソテー、かにボールスープでした。4年教室の給食の時間の様子と併せて紹介します。

南達陸上壮行会(全校集会)

 5月22日(火)、全校集会で23日(水)に行われる南達方部小学校陸上大会の壮行会を行いました。はじめに出場する選手紹介があり、そのあと、4年生が中心となって5・6年生にエールを送りました。

 全校生が、大会本番での選手一人一人のがんばりを願っていました。

プールにEM菌を散布

 5月21日(火)、6年生がプールにEM菌を散布しました。村商工会女性部の皆様からいただいたEM菌で、これを散布することで、環境にやさしいプール清掃を行うことができます。

 プール清掃は来週29日(火)に5・6年生が行います。

今日の給食

 5月21日(月)、今日の給食は、ご飯、牛乳、ポークソースマリネ、いんげんのツナ炒め、にら玉汁でした。1年教室の給食の時間の様子と併せて紹介します。

アサガオの種まき

 5月21日(火)、1年生が玉井幼稚園に出向き、年長さんの園児とともにアサガオの種まきをしました。

 小学校では一番年下ですが、幼稚園では立派なお兄さんお姉さんとして、年長の園児に植え方を教えながら活動していました。

 きれいな花をたくさんつけてくれることをみんなで願っています。

今日の給食

 5月18日(金)、今日の給食は、ご飯、牛乳、いかの南蛮漬け、青大豆とごぼうの炒め煮、もやしの味噌汁でした。6年教室の給食の時間の様子と併せて紹介します。

1年外国語活動

 5月18日(金)、ALTのカルロス先生と1年生が外国語活動を行いました。

 カルロス先生と英語であいさつをするなどして、楽しく活動することができました。

今日の給食

 5月16日(水)、今日の給食は、ご飯、牛乳、豚肉とじゃがいものうま煮、すまし汁、みしょうかんでした。5年教室の給食の時間の様子と併せて紹介します。

人権の花

 5月16日(水)、6年生が人権の花の苗植えを行いました。村人権擁護委員の伊東正隆様にもお越しいただき、一緒に苗植えをしていただきました。

 きれいな花を咲かせることができるようお世話をすることで、相手を思いやる心も大きく育ってくれることを願っています。

玉っ子さんすう教室

 5月17日(木)、木曜日の昼休みは「玉っ子さんすう教室」。全校生で取り組んでいますが、1・2・6年生の様子を紹介します。

 左から順に、1年生はサイコロを使って、2年生は個別指導を、6年生は発展問題にリベンジをかけて、取り組んでいました。

運動会の忘れ物~お知らせ~

 5月12日(土)に実施した運動会の忘れ物です。帽子3点、カメラのレンズキャップ1点です。

 学校で預かっておりますので、お心当たりの方は学校までお願いします。

学校探検

 5月16日(水)、2校時目に1・2年生が生活科の学習で学校探検を行いました。先輩の2年生が各教室に関するクイズを作り、1年生が教室を見たあとに答える形式で、探検を続けていました。

今日の給食

 5月16日(水)、今日の給食は、ご飯、牛乳、鮭の塩焼き、五目きんぴら、油揚げの味噌汁でした。4年教室の給食の時間の様子と併せて紹介します。

全校集会(委員会発表)

 5月15日(火)、今日の全校集会は委員会発表の日で、運営委員会が日々行っているあいさつ運動や旗揚げ当番活動、現在行っている緑の募金活動等の紹介をしました。

 あいさつ運動では素敵なあいさつの仕方について、実演を交えながら発表してくれました。日本でもっとも元気なあいさつのできる学校をめざし、がんばっています。

緑の募金活動

 5月15日(火)、児童会運営委員会が中心となり、緑を守り育てる活動に役立てるための緑の募金活動を、現在行っています。活動の様子を紹介します。

今日の給食

 5月15日(火)、今日の給食は、ご飯、牛乳、鶏肉のバーベキューソース焼き、アスパラのサラダ、ワンタンスープでした。アスパラのサラダは味だけでなく彩りも鮮やかでとてもおいしくいただきました。3年教室の給食の時間の様子と併せて紹介します。

運動会15

 運動会開催にあたり、PTAの皆様方には早朝の準備から後片付けまで大変お世話になりました。おかげで、子ども達の記憶に残るすばらしい運動会とすることができました。

 終わりに、ご多用中にもかかわらずご臨席を賜りました大玉村長様をはじめご来賓の皆様、PTAの皆様、応援いただきました保護者、ご家族、地域の皆様に心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

運動会14

 閉会式では、成績発表のあと、校歌斉唱、国旗降納、PTA会長様による万歳三唱、閉会のことばでしめくくりました。

運動会13

 閉会式の様子を紹介します。応援合戦2では、互いの健闘をたたえるとともに、自分たちの勝利を確信するエール交換となりました。

 そしてその結果は・・・・

 昨年度の雪辱を果たし、白組の勝利でした。

運動会12

 運動会の最後の種目は上学年対抗選抜リレーです。

 最後まで勝負の行方が見えない中、選手が力の限り戦い抜いた結果、赤白引き分けとなりました。

運動会11

 午後には、PTAによる「玉入れ合戦」や中学生種目「ようこそ先輩」も行われ、会場を盛り上げてくれました。

運動会10

3・4年生の団体種目も鉄板種目、紅白綱引き「力一杯引っぱれ!ふんばれ」です。

 2回、戦いましたが、どちらも白組が勝利しました。

運動会9

 運動会の鉄板種目、「紅白玉入れ」は1・2年生が行いました。

 結果は何と赤白とも62個で、玉入れ史上まれにみる、同点での引き分けとなりました。会場はどよめきのあと、大きな拍手に包まれました。

運動会8

 午後のはじまりは、5・6年生による鼓笛演奏「ひびけ 玉井の空に」です。ドラムマーチ、校歌、さんぽを演奏しました。

運動会2

 開会式の様子です。順に、開会のことば、国旗掲揚、校長あいさつ、実行委員長あいさつ、来賓祝辞、優勝旗返還、演技上の注意、ラジオ体操です。

運動会1

 5月12日(土)、「燃えろ玉っ子 元気百倍! 力の限り挑戦だ!」のスローガンのもと、平成30年度玉井小学校運動会を実施しました。

 大勢のご来賓の方々のご臨席をいただき、全校生による入場行進からスタートです。

いよいよ明日は運動会!

 5月11日(金)、5・6年児童と教職員で、運動会の準備を行いました。児童は運動会本番に向けて、見えないところでも大活躍です。

 

 すっかり準備が整いました。天気も良好との予報です。明日の児童の活躍が楽しみです。がんばれ!玉っ子

玉っ子さんすう教室実施

 5月10日(木)、算数科の学力向上をねらいとして、木曜日の昼休み(清掃の時間帯)に全校生で先週から取り組んでいる「玉っ子さんすう教室」。2回目の実施日となる本日の6年生の様子(発展プリント問題への取組み)を紹介します。

 

運動会全体練習2

 5月10日(木)、2回目の運動会全体練習を体育館で行いました。開会式・閉会式の流れを確認しましたが、特に今回は、応援合戦の練習を中心に行いました。その様子を紹介します。

今日の給食

 5月10日(木)、今日の給食は、ソフト麺、きつねかけ汁、中華ちまき、豚しゃぶサラダ、牛乳でした。2年教室の給食の時間の様子と併せて紹介します。

晴れ間をねらって鼓笛練習

 5月10日(木)、3日ぶりに陽がさした時間帯をねらって、5・6年生が鼓笛練習を行い、鮮やかな新校庭の芝生の緑の上で、しっかりとした鼓笛演奏を行うことができました。

 

 運動会に向けた練習風景に、幼稚園の送りにきた保護者の方数名が足を止めていました。

今日の給食

 5月9日(水)、今日の給食は、ご飯、牛乳、さわらの甘みそ焼き、ひじきのいりこ、凍み豆腐の味噌汁でした。1年教室の給食の時間の様子を併せて紹介します。

招待状を届けました

 5月9日(水)、2年生は今週末に行う運動会の招待状を、幼稚園に届けました。

 年長児のみなさんがうれしそうに受け取る姿にとても満足した2年生でした。

運動会係児童打合せ

 5月8日(火)、6校時目に運動会の係児童打合せを行い、活動の確認や準備物の作成等を行いました。

 

 

 高学年の児童を中心にそれぞれが役割を持って運動会の運営にかかわります。種目や演技だけでなく、縁の下の力持ちとなって活躍する児童の姿にもご注目ください。

今日の給食

 5月8日(火)、この日の給食は、ご飯、牛乳、和風おろしハンバーグ、野菜のチャプチェ、里芋と絹さやの味噌汁でした。6年教室の給食の時間の様子を併せて紹介します。

今日の給食

 5月7日(月)、今日の給食は、クラッシュ大豆のカレーライス、牛乳、わかめスープ、フルーツヨーグルトでした。5年教室の給食の時間の様子を併せて紹介します。

 クラッシュ大豆のカレーライスは味だけでなく食感も楽しめました、デザートのフルーツヨーグルトと併せて、今日のメニューに大喜びの子ども達でした。

運動会練習1

 5月7日(月)、運動会全体練習の1回目を行いました。心配していた雨もなく、今日は予定していた入場行進、開会式、ラジオ体操、大玉送りの練習を行うことができました。

 本番に向けて、徐々にテンションが上がりつつあります。ちなみに、今日の大玉送りの練習では赤組が勝利しました。本番では、どちらが勝つのでしょうか?

新校庭がきれいに

 5月2日(水)、村商工会から依頼された業者さんにより、新校庭の芝を刈り込んでいただき、ご覧のとおりきれいな新校庭に変わりました。

 来週末はいよいよ運動会、気持ちよく競技することができそうです。

今日の給食

 5月2日(水)、今日の給食は、マーボー丼、牛乳、中華たまごスープ、ゼリーでした。スープにはきのこやたけのこがふんだんに入っていて生姜のきいたおいしいスープでした。4年教室の給食の時間の様子を併せて紹介します。

 

大玉村鼓笛パレード

 5月1日(火)、絶好の晴天の下、大玉村鼓笛パレードが実施され、本校児童と大山小学校児童がそろって鼓笛演奏を披露しました。今回は玉井小がスタートのコースでした。はじめに互いの演奏を披露しあいました。

 玉井小からのスタートで、保健センターまでのコースをテンポよく演奏し、行進することとができました。

 パレードを終え、学校に到着した児童の表情は、疲れはあったものの、校長からのねぎらいと賞賛の言葉をもらい、とても満足げでした。

 パレードを参観、応援いただいた保護者・地域・村民の皆様、そして実施に向けてご尽力いただいた関係の皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

今日の給食

 5月1日(火)、今日の給食は、ご飯、牛乳、さばの味噌煮、ぜんまいと細竹の炒め物、厚揚げの味噌汁、デザートのヨーグルトでした。3年教室の給食の時間の様子を併せて紹介します。

 

 デザートのヨーグルトは、文書でお知らせした東北協同乳業から寄付をいただいたものです。おいしくいただきました。ありがとうございました。

今日の給食

 4月27日(金)、今日の給食は、ご飯、牛乳、いかの照り焼き、五目豆、野菜の味噌汁でした。2年教室の給食の時間の様子を併せて紹介します。

3年生校外学習

 4月26日(木)、3年生が新しい教科「社会科」で、「学校のまわり探検」をしました。馬場桜や玉井の井戸などの名所やお店、建物や道のまわりの様子などを見て、気づいたことを地図に書き込みました。

 児童からは、改めて玉井のことがわかった、という感想が聞かれました。

2年生校外学習

 4月26日(木)、2年生が、さくら公園、馬場桜と、さくら探検に行ってきました。昨年とは違う馬場桜の姿を見て、「かわいそう」「包帯しているみたい」との声が聞かれました。

 

 馬場桜が元気になるように、みんなで願ってきました。

青少年赤十字加盟登録式

 4月24日(火)、全校集会で青少年赤十字加盟登録式を行いました。まず登録証を代表児童に授与し、受領した児童が誓いの言葉を述べました。次に、登録式のために学校にお越しいただいた、県北地区青少年赤十字賛助奉仕団委員長の大浪政輝様から、赤十字の理念等についてのお話をいただきました。

 家庭科室の掲示板に、登録証を含めた青少年赤十字に関する資料を掲示してありますので、機会があればぜひご覧ください。

鼓笛練習

 4月26日(木)、晴天の下、来週の鼓笛パレードに向けての鼓笛練習を行いました。

 時折、風が強くなることがありましたが、テンポよく演奏・行進することができました。来週のパレードが楽しみです。

今日の給食

 4月26日(木)、今日の給食は、しょうゆラーメン、牛乳、もち米肉団子、もやしのナムルで、久しぶりの麺メニューでした。1年教室の給食の時間の様子を併せて紹介します。

1年生を迎える会1

 4月24日(火)、業間休みの時間の全校集会は1年生を迎える会でした。まず代表児童の歓迎のことばがあり、続いて、1年生一人一人が全校生の前で自己紹介をしました。

今日の給食

 4月25日(水)、今日の給食は、ご飯、わかたけ汁、かつおのごま味噌合え、春キャベツの炒め物でした。6年教室の給食の時間の様子を併せて紹介します。

第1回避難訓練

 4月23日(月)、3校時目に避難訓練を実施しました。今回は大きな地震が起きた後に、家庭科室からの出火を想定し、指示に従って校庭に避難をする訓練を行いました。

 児童は想定した避難経路を整然と避難することができ、指導をいただいた南消防署の方から、避難の仕方について、よい講評をいただきました。

今日の給食

 4月24日(火)、今日の給食は、ご飯、牛乳、南蛮汁、肉じゃが、納豆でした。5年教室の給食の時間の様子を併せて紹介します。

今日の給食

 4月23日(月)、今日の給食は、十穀カレー、牛乳、春雨サラダ、ヨーグルトでした。4年教室の給食の時間の様子を併せて紹介します。

第1回企画委員会

 4月20日(金)、この日の最後は、本部役員、各専門委員会委員長、各学年委員会委員長が参加する、PTA企画委員会です。各委員長からの報告や学校からの運動会の係員について提案があり、企画委員会で協議・確認をしました。

 午後半日、長時間にわたり参加いただきました保護者の皆様、誠にありがとうございました。

第1回専門委員会

 4月20日(金)、全体会後に学年懇談会があり、その後、PTA専門委員会が開催され、今年度の各専門委員会の活動についての話し合いが行われました。様子を紹介します。

PTA功労者表彰

 4月20日(金)、PTA全体会の中で、PTA会長の渡邉良雄様より、前PTA会長の國分進始様、前PTA副会長の須藤綾子様に感謝状の贈呈を行いました。PTA活動に対するこれまでの功績に、心より敬意を表したいと思います。ありがとうございました。

第1回全体会

 4月20日(金)、授業参観に引き続き、体育館で全体会を行いました。たくさんの保護者の皆様が参加する中、学校長より学校経営について、村当局担当者からコミュニティスクールについて、各担当教諭から学習指導・生徒指導等について説明を行いました。

1・2年なかよし会

 4月20日(金)2校時、小学生の仲間入りをした1年生を喜ばせようと、2年生が企画した「なかよし会」を行いました。

 ゲームや学校案内を通してニコニコ顔になった1年生に、大満足の1年生でした。

今日の給食

4月20日(金)、今日の給食は、ご飯、牛乳、マスの塩焼き、くきわかめの炒め物、かきたま汁でした。3年教室の給食の時間の様子を紹介します。

児童会委員会活動

 4月19日(木)、児童会活動の各委員会活動を行い、今年度の計画を立てました。学校生活をよりよくするために、4年生以上で組織し活動します。今日の各委員会の様子を紹介します。

今日の給食

 4月19日(木)、今日の給食は、ご飯、牛乳、タンドリーチキン、アスパラソテー、チンゲンサイのスープでした。2年教室の給食の時間の様子を紹介します。

 

第1回交通教室実施

 4月17日(火)、第1回交通教室を実施しました。はじめに校長より、なぜ交通教室を行うのかについて話をしたあと、この日のために集まっていただいた地域の方々から一言ずつごあいさつをいただきました。

 次に、鳴澤大玉駐在所長様から、家庭の交通安全推進委員の委嘱状の交付があり、6年の代表児童が誓いのことばを述べました。また、鳴澤様からは安全な歩行の仕方について講和をいただきました。

 交通教室の最後には、代表の班による横断歩道の渡り方の実演を行い、この日行った実際の集団下校のお手本とすることができました。

 ご多用中のところ学校にお越しいただき、ご指導いただきました、大玉駐在署長様、交通教育専門員の皆様、各地区の区長様、見守り隊の皆様に、心より感謝申し上げます。

 今後とも子ども達の安全のため、どうぞよろしくお願いいたします。

今日の給食

 4月17日(火)、今日の給食は、入学おめでとう献立。ビビンバ、牛乳、キムチトックスープ、お祝いイチゴゼリーでした。

 

 1年教室をのぞいてみると、みんなが元気モリモリで食べてました。お祝いイチゴゼリーがよかったのかな?

全国学力・学習状況調査に「挑」戦!

 4月17日(火)、6年生の全国学力・学習状況調査実施日です。国語A・算数A(基礎)、国語B・算数B(活用)、そして理科の問題に取り組み、児童質問紙に回答します。

 写真は国語Bの問題に取り組んでいる様子です。全員が真剣に問題に向き合っていました。

今日の給食

 4月16日(月)、今日の給食は、ご飯、牛乳、オムレツのデミグラスソース、ごぼうとベーコンのきんぴら、五目スープでした。

 

 ごぼうは食物繊維が豊富であるとともに噛み応えがあり、子どもの成長には欠かせない食材です。ベーコンやコーンとの組み合わせで洋風な感じに仕上がっていて、おいしくいただきました。

整然と並ぶ下足達

 4月13日(金)、本校昇降口の下足箱です。かかとがそろっていて整然ときれいに並んでいます。

 児童一人一人の心がけがこの下足箱の姿となっています。さらに磨きをかけて、「日本一美しい下足箱」と呼ばれるようになったらすばらしいですね。

今日の給食

 4月13日(金)、今日の給食は、ご飯、牛乳、さばのカレー醤油焼き、こんにゃくの味噌炒め、玉ねぎの味噌汁でした。

 

 サバはDHAを含む栄養が豊富な食材です。味噌煮や塩焼きなどが有名ですが、さばのカレー醤油焼きもとてもおいしくて、ご飯が程よくすすみました。

2年生、学校探検

 4月12日(木)、2年生が学校探検を行いました。

 1年生でも行いましたが、教室の配置換えもあり、新たな発見があったようです。

今日の給食

4月12日(木)、今日の給食は、鶏南蛮うどん、牛乳、笹かまぼこの磯辺揚げ、わかめとツナのサラダでした。

 鶏南蛮うどんは、しょうゆ味でとてもおいしくいただきました。麺を一度に全部入れると汁がこぼれるので、麺を半分にして食べるのがコツです。1年生も上手に分けて食べていました。

鼓笛練習開始

 4月11日(水)パートごとの練習ですが、鼓笛の練習を開始しました。交通安全鼓笛パレード・運動会に向けてがんばっています。