玉っ子ニュース
カテゴリ:ホッとニュース
鼓笛パレード ご声援ありがとうございました
今日は,鼓笛パレードがありました。
今年度は,大山小学校をスタートとするコースでの開催で,玉井小学校の5・6年生も,交通安全を呼びかけながら堂々と演奏することができました。
沿道では,保護者の皆さんや地域の皆さんから,たくさんの声援をいただきました。
皆様の拍手や笑顔が,子どもたちの大きな励みになったことと思います。ありがとうございました。
今年度は,大山小学校をスタートとするコースでの開催で,玉井小学校の5・6年生も,交通安全を呼びかけながら堂々と演奏することができました。
沿道では,保護者の皆さんや地域の皆さんから,たくさんの声援をいただきました。
皆様の拍手や笑顔が,子どもたちの大きな励みになったことと思います。ありがとうございました。
ポータブルCD贈呈式
玉井小学校では,約20年間にわたって,大玉村商業振興協同組合様より,備品を贈呈していただいています。これは,「さくらカード」の『スクール券』といって,地域への還元としてご配慮いただいているものです。
今年度も2台のポータブルCDが贈呈されました。
地域の皆様に常に「学校のために」というお気持ちをいただいているのはありがたいことです。
大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
今年度も2台のポータブルCDが贈呈されました。
地域の皆様に常に「学校のために」というお気持ちをいただいているのはありがたいことです。
大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
樹木剪定~ボランティアの皆さんに感謝~
新緑の季節となり,草木が勢いよく生長してきました。
玉井小学校の玄関のまわりもたくさんの樹木がありますが,今日は,7名のボランティアさんが来校し,剪定してくださりました。
技術を要する剪定作業ですが,地域の皆さんの手にかかるとあっという間に美しく仕上がっていきます。これは,学校の職員だけではできないことであり,本当にありがたいことです。
お忙しい中お越しくださったボランティアの皆さん,ありがとうございました。
玉井小学校の玄関のまわりもたくさんの樹木がありますが,今日は,7名のボランティアさんが来校し,剪定してくださりました。
技術を要する剪定作業ですが,地域の皆さんの手にかかるとあっという間に美しく仕上がっていきます。これは,学校の職員だけではできないことであり,本当にありがたいことです。
お忙しい中お越しくださったボランティアの皆さん,ありがとうございました。
読み聞かせボランティアスタート
玉井小学校では1年生から3年生の各学級で,年間6回読み聞かせボランティアの方にお越しいただいています。
子どもたちもこの時間が大好きです。
今年度のスタートとなったこの日,本のタイトルは『はらぺこあおむし』でした。
この有名な本も,ボランティアさんに読んでいただくと,そして,みんなと一緒に聞くと,また格別に楽しくなってきます。
ボランティアさんも,「一人一人あんなに長い感想が言えてびっくりしました」と言ってくださっていました。
子どもたちもこの時間が大好きです。
今年度のスタートとなったこの日,本のタイトルは『はらぺこあおむし』でした。
この有名な本も,ボランティアさんに読んでいただくと,そして,みんなと一緒に聞くと,また格別に楽しくなってきます。
ボランティアさんも,「一人一人あんなに長い感想が言えてびっくりしました」と言ってくださっていました。
おそうじ がんばるぞ
今日は全校集会で,テーマは「縦割り班清掃」です。
モデルとなった班の動きをもとに,そうじのきまりや,上手に進めるためのポイントについてみんなで確認しました。
その後,班ごとに自己紹介や分担についての話し合いをしながら,これからの縦割り清掃に対する意欲をもつことができていました。
4月は気持ちを新たにする場面・機会が多くありますが,今日もその一つとして,とてもよい時間となっていました。
モデルとなった班の動きをもとに,そうじのきまりや,上手に進めるためのポイントについてみんなで確認しました。
その後,班ごとに自己紹介や分担についての話し合いをしながら,これからの縦割り清掃に対する意欲をもつことができていました。
4月は気持ちを新たにする場面・機会が多くありますが,今日もその一つとして,とてもよい時間となっていました。
広がる「小さな親切」
先日の本校教諭の「小さな親切」実行章受章に続き,今度は子どもたちが受章しました!
今日は,全校生が集まってその表彰式を行いました。
福祉施設・幼稚園の訪問等,自分たちでできることを考えてボランティア活動に取り組んできた第6学年50名が,団体として表彰されました。その他,1年生から5年生までの個人8名が実行章をいただきました。
そして,式の中で,東邦銀行本宮支店長様より,励ましのお言葉をいただきました。失敗をした後に名乗り出る「勇気」をテーマにしたエピソードに,子どもたちは心が動いたようです。
「善い行い」も,名乗り出る「勇気」も,考えているだけでなく行動に出るすばらしさとして共通しています。今日それぞれが感じた思いは,子どもたちのこれからの生活で「行動」につながっていくにちがいありません。
最後に,受章者あいさつとして,代表6年児童が発表しました。
卒業を前に,6年生のすばらしさをまた全校生で称賛できて,とてもよい機会となりました。
今日は,全校生が集まってその表彰式を行いました。
福祉施設・幼稚園の訪問等,自分たちでできることを考えてボランティア活動に取り組んできた第6学年50名が,団体として表彰されました。その他,1年生から5年生までの個人8名が実行章をいただきました。
そして,式の中で,東邦銀行本宮支店長様より,励ましのお言葉をいただきました。失敗をした後に名乗り出る「勇気」をテーマにしたエピソードに,子どもたちは心が動いたようです。
「善い行い」も,名乗り出る「勇気」も,考えているだけでなく行動に出るすばらしさとして共通しています。今日それぞれが感じた思いは,子どもたちのこれからの生活で「行動」につながっていくにちがいありません。
最後に,受章者あいさつとして,代表6年児童が発表しました。
卒業を前に,6年生のすばらしさをまた全校生で称賛できて,とてもよい機会となりました。
「小さな親切」実行章伝達式
玉井小学校の植木忠佑教諭と,福島大学大学院の後藤柚香さんが,昨年末に福島駅構内で介抱が必要だった男性を見過ごさず,献身的に接した行動に対して,「小さな親切」運動本部より実行章が授与されました!
今日は,大玉村教育委員会の佐藤教育長様もご来校くださり,運動本部からの「実行章」の伝達式を行いました。
教育長様は,はげましの言葉の中で,運動本部からのメッセージを紹介してくださりました。
「時代を担う子どもたちには,体験を通してできなかった親切への後悔,親切を受けたときの感動を体験してもらいたいと願っております。」
うなずきながら聞く子どもたちの表情がとても印象的でした。
最後に,植木教諭と後藤さんからのスピーチがありました。
子どもたちは身近な人のすばらしい行動,そして,勇気のわく言葉に,たくさんのことを感じたに違いありません。
今日は,大玉村教育委員会の佐藤教育長様もご来校くださり,運動本部からの「実行章」の伝達式を行いました。
教育長様は,はげましの言葉の中で,運動本部からのメッセージを紹介してくださりました。
「時代を担う子どもたちには,体験を通してできなかった親切への後悔,親切を受けたときの感動を体験してもらいたいと願っております。」
うなずきながら聞く子どもたちの表情がとても印象的でした。
最後に,植木教諭と後藤さんからのスピーチがありました。
子どもたちは身近な人のすばらしい行動,そして,勇気のわく言葉に,たくさんのことを感じたに違いありません。
伝統を引き継ぐ~鼓笛移杖式~
6年生を送る会に先立ち,鼓笛移杖式が行われました。
平成28年度,村鼓笛パレードや運動会で鼓笛演奏を披露した6年生と5年生による旧鼓笛隊から,11月に新しく編成されこれまで6年生に教えてもらいながら練習を重ねてきた新鼓笛隊へ,正式に引継ぎをする式が鼓笛移杖式です。
まず,旧鼓笛隊が校歌を演奏しながら入場し,「RPG」の演奏を披露しました。
続いて,旧鼓笛隊指揮者代表と新鼓笛隊指揮者代表がそれぞれあいさつをし,主指揮の指揮杖を移杖しました。その後,6年生から,4年生を含む新鼓笛隊のメンバーに楽器や手具が手渡されました。
最後に6年生や1~3年生が見守る中,新鼓笛隊が校歌と「RPG」の演奏を披露しました。
6年生のみなさん,今まで本当にありがとうございました。
新鼓笛隊の演奏は,5月の村鼓笛パレードと運動会で披露されます。どうぞご期待ください。
平成28年度,村鼓笛パレードや運動会で鼓笛演奏を披露した6年生と5年生による旧鼓笛隊から,11月に新しく編成されこれまで6年生に教えてもらいながら練習を重ねてきた新鼓笛隊へ,正式に引継ぎをする式が鼓笛移杖式です。
まず,旧鼓笛隊が校歌を演奏しながら入場し,「RPG」の演奏を披露しました。
続いて,旧鼓笛隊指揮者代表と新鼓笛隊指揮者代表がそれぞれあいさつをし,主指揮の指揮杖を移杖しました。その後,6年生から,4年生を含む新鼓笛隊のメンバーに楽器や手具が手渡されました。
最後に6年生や1~3年生が見守る中,新鼓笛隊が校歌と「RPG」の演奏を披露しました。
6年生のみなさん,今まで本当にありがとうございました。
新鼓笛隊の演奏は,5月の村鼓笛パレードと運動会で披露されます。どうぞご期待ください。
登校班班長会議
登校班の新旧班長が集まり,班長会議を行いました。
いよいよ5年生を中心とした新班長への引継ぎです。
今日まで班のみんなが安全に登校できるようにと責任をもってまとめてきた班長さんから,新班長へ登校班の旗が手渡されました。
明日からは,これまでの班長さんが一番後ろから見守り,班長としての動きを教えてくれます。
新班長たちは少し緊張気味でしたが,みんなをまとめる頼もしい班長としてこれから成長していくことでしょう。
いよいよ5年生を中心とした新班長への引継ぎです。
今日まで班のみんなが安全に登校できるようにと責任をもってまとめてきた班長さんから,新班長へ登校班の旗が手渡されました。
明日からは,これまでの班長さんが一番後ろから見守り,班長としての動きを教えてくれます。
新班長たちは少し緊張気味でしたが,みんなをまとめる頼もしい班長としてこれから成長していくことでしょう。
「小さな親切」と「ありがとう」
お昼の放送のコーナーの一つに,「玉っ子思いやりニュース」があります。
全校生に,「よいことをしている友だち」を紹介します。
今日は,雪かきをしてくれた6年生に対するありがとうや,風邪で休んだときのことを教えてくれた友だち対するありがとうなどが紹介されました。
この放送を聞いていると,「小さな親切」が学校に溢れていることに嬉しくなります。そして,それに対する「ありがとう」を感じる心もすばらしいものだなと感じます。
全校生に,「よいことをしている友だち」を紹介します。
今日は,雪かきをしてくれた6年生に対するありがとうや,風邪で休んだときのことを教えてくれた友だち対するありがとうなどが紹介されました。
この放送を聞いていると,「小さな親切」が学校に溢れていることに嬉しくなります。そして,それに対する「ありがとう」を感じる心もすばらしいものだなと感じます。
アクセスカウンター
1
2
6
6
4
8
1
学校だより
学校だより「玉っ子だより」も御覧ください。
<令和6年度>
学校だより( No1).pdf 学校だより( No2).pdf 学校だより( No3).pdf 学校だより(No4).pdf 学校だより(No5).pdf 学校だより(No6).pdf 学校だより(No7).pdf 学校だより(No8).pdf 学校だより(No9).pdf 学校だより(No10).pdf 学校だより(No11).pdf
玄関の活けこみ
作:八巻 美幸 様
(令和6年10月21日撮影)
学校の連絡先
〒969-1302
福島県安達郡
大玉村玉井字細田28-3
TEL 0243-48-3302
FAX 0243-48-4884
E-mail tamanoi-e@fcs.ed.jp
QRコード
運用管理規程
リンクリスト