玉っ子ニュース

カテゴリ:ホッとニュース

キラキラ 正門下の坂道が美しく~学校支援ボランティアさんに感謝~

玉井小学校の「顔」である正門下の坂道。両脇に植え込みがありますが,だいぶ伸びてきていました。
坂になっているだけに,剪定にはかなりの技能が必要です。
そこで,学校支援ボランティアを依頼したところ,8名の方が快くご参加くださりました。
暑い中の作業となりましたが,ボランティアさんの手際のよさはさすがです。きれいに刈り込んでくださり,約2時間で,驚くほどきれいな「顔」になりました。
子どもたちも,とても気持ちよく登下校できることでしょう。
学校支援ボランティアの皆さん,本当にありがとうございました。
    

眼鏡 土曜参観

今日は土曜参観がありました。
今回は,1~3校時までフリー参観としました。
休み時間も含めていろいろな場面をご覧いただいたので,普段の生活の様子を知っていただくよい機会となったことでしょう。
また,保護者さんの学習参加の場面があったり,保護者さんにプレゼンの聞き手になっていただいたりと,参観日ならでは取組も多数ありました。楽しんでいただけましたでしょうか。
  
たくさんの保護者さんにご来校いただきまして,ありがとうございました。

グループ みんなで遊ぶとおもしろい

夏休みもおもいきり遊んできたこととは思いますが,学校のよさはたくさんの人数で遊べること。
今日は,清掃班(縦割り班)による「ふれあいタイム」があり,それぞれの班でたてた計画で楽しく遊ぶことができました。
ドッジボールでは下級生にボールを譲ってあげたり,上級生が守ってあげたりなど,どの班の活動でも,縦割り班ならではのほほえましい光景が見られました。
  

NEW 新しい雑巾で

新学期の準備でおなじみの「雑巾」。
今学期もご準備ありがとうございました。
おかげさまで,子どもたちは気持ちを新たにして一生懸命に掃除に取り組んでいます。
  
この雑巾がまっくろになるまで大切に使わせていただきます!

キラキラ 今日からNEW班長旗

先日,交通安全母の会玉井分会様より班長旗を寄贈していただいたことを紹介していましたが,いよいよ今日からそれを使い始めました!
鮮やかな色の旗を見ていると,なんだか嬉しい気持ちになってくるものです。
担当の先生からの,「気持ちも新たにし,2学期も安全に登下校しましょう」の言葉に,子どもたちから元気な返事が返ってきました。
  
その後,NEW班長旗の班長さんを先頭に,集団下校をしました。

虫眼鏡 今 学校では…

夏休み35日間のうち今日が20日目です。
学校では,植物がすくすく育っています。
校庭の芝は青々とし,ふかふかの状態です。
理科室前のアサガオは,2階まで届くほど伸び,たくさんの花を咲かせています。
1,2年生のサツマイモの葉も数を増やしており,収穫が楽しみです。
緑のカーテン事業として始めた職員室前のヒョウタンも大きな葉をつけています。
   
お子さんたちも,夏にしかできないたくさんの体験をし,大きく成長していることでしょう。
今日まで大きな事故やケガの報告はありません。
一人一人が元気に過ごせていることを嬉しく思います。
夏休み後半も安全に楽しく過ごせますよう,ご家庭での言葉がけをよろしくお願いいたします。  

ひらめき 夏休み玉っ子チャレンジルーム その2

地域の方々と関わりながら,自分の選択した学習を楽しく進める「夏休み玉っ子サポートルーム」(地域学校協働活動事業)。
今日は,その2日目でした。
1日目と比べて,緊張がとけ,和やかな雰囲気の会場でした。子どもたちは,困った時に優しくアドバイスをくださる地域の方々に親近感をもち,安心して学習ができたようです。
  
「夏休みの課題が終わった!」と嬉しそうに話す子どもたちの表情が印象的でした。

会議・研修 夏休み玉っ子チャレンジルーム

今年度から始まった地域学校協働活動事業「夏休み玉っ子チャレンジルーム」。
会場は改善センターで,今日がその1日目でした。
地域の方々(学習サポーター,公民館職員)と関わりながら,自分の選択した学習を楽しく進めることをねらいとしています。
「夏休みの友等確かめルーム」では,まずは自分の力で進めますが,分からない時には学習サポーターがアドバイスをくださります。
「コンクールチャレンジルーム」では,小学校で紹介しているコンクール課題から自分で選択して挑戦します。書き方や作り方で困ると,ヒントをいただいたり,教えてもらったりすることができます。
  
今回は,5,6年生で希望した17名が参加しています。
子どもたちにとって,夏休みの課題を楽しく進めることができるだけでなく,地域の方とのふれあうことができ,とても貴重な時間になっています。

! 夏休みを安全に過ごすために

本日,終業式後に,生徒指導担当から「夏休みの生活について」の全体指導を行いました。
子どもたちは,提示されるキーワードに注目しながら,とても真剣な表情で聞くことができていました。
その後,地区の班ごとに分かれて,各担当から地域ごとの危険箇所についての指導を行いました。
先日ご紹介した危険箇所点検で実際に目にしてきたこと感じたことを基に話しました。
各ご家庭でも言葉がけいただければと思います。
安全で楽しい夏休みになりますように。
  

ひらめき 大玉中職場体験のみなさんの提案

11日より3日間,大玉中学校から4名の2年生が職場体験に来ています。
小学校で職場体験…授業をするわけではありませんが,ただ参観しているわけでもありません。
講話や参観のかたわらで,4人で小学校を見回しながら話し合い,「げたばこの靴をそろえるように提案したい」と,動き出しました。
そこで,今日の全校集会で4人が前に出て,作ったポスターを見せながら,靴をそろえることの大切さを説明し,呼びかけました。
小学生たちは,さっそく自分のげたばこの所に行き,直していました。
中学生の思いが通じ,このげたばこの美しさがずっと続いていけば,すてきなことと思います。