玉っ子ニュース
2017年11月の記事一覧
小さな親切作文コンクール全国表彰!
第42回となる歴史ある「小さな親切」 作文コンクールがあります。今年度は全国で47,204作品の応募があり,その中で本校の3年児童が見事「入選」となり(同じく大山小5年児童も入選!),11月25日(土)に東京で行われた全国表彰式に参加してきました。
11月30日(木)は,大玉村教育委員会を訪れ,佐藤吉郎教育長にその喜びを報告しました。
(詳しくは,↓おおたま学園HPをご覧ください)
http://www.ohtama.gr.fks.ed.jp/index.php?action=pages_view_main&active_action=journal_view_main_detail&post_id=2741&comment_flag=1&block_id=706#_706
11月30日(木)は,大玉村教育委員会を訪れ,佐藤吉郎教育長にその喜びを報告しました。
(詳しくは,↓おおたま学園HPをご覧ください)
http://www.ohtama.gr.fks.ed.jp/index.php?action=pages_view_main&active_action=journal_view_main_detail&post_id=2741&comment_flag=1&block_id=706#_706
母の車でショッピングセンターから帰る時に,雨の中困っているおばあさんを見かけ…そこからの優しさに満ちた言動に,思わず読み手も心が温かくなるすばらしい作文です。
学校でもこうした行動を称賛しながら「小さな親切の輪」を広げていきたいと考えています。
学校でもこうした行動を称賛しながら「小さな親切の輪」を広げていきたいと考えています。
書家の先生をお招きして
5月に引き続き,この冬休み前も,大玉在住の書家の先生をお招きし,書写の指導をいただいています。
今日から12月18日まで,3年生から6年生の各クラスで2時間ずつご指導いただきます。
子どもたちを「村の宝」と言って愛情たっぷりにご指導くださる先生で,子どもたちも意欲的に取り組んでいました。
今日から12月18日まで,3年生から6年生の各クラスで2時間ずつご指導いただきます。
子どもたちを「村の宝」と言って愛情たっぷりにご指導くださる先生で,子どもたちも意欲的に取り組んでいました。
クラス全員で遊ぶ
本校では,毎週水曜日は,一斉清掃の時間を設定していません。
全校集会や縦割り班のふれあいタイムを行う時はこの時間に入れます。
そして,その活動がない水曜日は「学級ふれあいタイム」になります。
今日はその学級ふれあいタイムの日で,それぞれの学級の計画による活動が行われました。
教師も含めみんなで遊ぶことで,学級の雰囲気が一段と高まるものです。
少し北風が気になる時期にはなりましたが,思い切り遊んで汗をかく子どもたちの姿が印象的でした。
全校集会や縦割り班のふれあいタイムを行う時はこの時間に入れます。
そして,その活動がない水曜日は「学級ふれあいタイム」になります。
今日はその学級ふれあいタイムの日で,それぞれの学級の計画による活動が行われました。
教師も含めみんなで遊ぶことで,学級の雰囲気が一段と高まるものです。
少し北風が気になる時期にはなりましたが,思い切り遊んで汗をかく子どもたちの姿が印象的でした。
福島大学教職大学院生!
以前に紹介しましたように,今年度福島大学教職大学院の2名が本校で授業にかかわりながら自己の研究を進めています。
3年1組と5年2組を拠点にしてきましたが,11月は学びの系統性について探るため全学級をまわることにし,すべての学級に1日ずつ入っています。
メモを片手に観察するのではなく,子どもに寄り添い,学ぶ様子から気付いたことを自分の研究につなげているようです。
子どもたちも自分のクラスに来てくれた日は大喜びです。
もちろん給食や休み時間も一緒に過ごしてくれます。
子ども理解に熱心で授業研究にも意欲的な二人の姿は,玉井小学校の雰囲気をさらに盛り上げてくれています。
3年1組と5年2組を拠点にしてきましたが,11月は学びの系統性について探るため全学級をまわることにし,すべての学級に1日ずつ入っています。
メモを片手に観察するのではなく,子どもに寄り添い,学ぶ様子から気付いたことを自分の研究につなげているようです。
子どもたちも自分のクラスに来てくれた日は大喜びです。
もちろん給食や休み時間も一緒に過ごしてくれます。
子ども理解に熱心で授業研究にも意欲的な二人の姿は,玉井小学校の雰囲気をさらに盛り上げてくれています。
本好き いつまでも
高学年になるにつれてだんだん忙しくなり読書の時間が減っていく…
そうならないよう教師も手だてを考えますが,この度,子どもたち(図書委員)からの動き出しがありました!
その名も「高学年読書会」
図書委員会の子どもたちは,しおり作りなど企画を考えるだけでなく,お昼の放送で呼びかけました。
おかげで,お昼休みは図書室に高学年の子どもたちがたくさん集まり,とても楽しそうでした。
自分たちで課題意識をもって動き出し,学校をよりよくしていこうという子どもたちの姿を嬉しく思います。
この図書委員の気持ちが伝わり,これからも読書好きの子どもが増えていきますように。
そうならないよう教師も手だてを考えますが,この度,子どもたち(図書委員)からの動き出しがありました!
その名も「高学年読書会」
図書委員会の子どもたちは,しおり作りなど企画を考えるだけでなく,お昼の放送で呼びかけました。
おかげで,お昼休みは図書室に高学年の子どもたちがたくさん集まり,とても楽しそうでした。
自分たちで課題意識をもって動き出し,学校をよりよくしていこうという子どもたちの姿を嬉しく思います。
この図書委員の気持ちが伝わり,これからも読書好きの子どもが増えていきますように。
陶芸教室②【5年】
先週に続き,2回目の陶芸教室を行いました。
今日はいよいよ粘土で形を作る日です。
はじめのうちは扱いに慣れず苦戦していた子どもたちでしたが,講師の先生にアドバイスをいただくことでコツをつかみ,夢中になって作品を仕上げることができました。
焼き上がるのは約2か月後だそうです。
手元に届く日が今から待ち遠しいです。
今日はいよいよ粘土で形を作る日です。
はじめのうちは扱いに慣れず苦戦していた子どもたちでしたが,講師の先生にアドバイスをいただくことでコツをつかみ,夢中になって作品を仕上げることができました。
焼き上がるのは約2か月後だそうです。
手元に届く日が今から待ち遠しいです。
たくさんの笑顔【合唱部:ボランティアフェスティバル】
合唱部がボランティアフェスティバルに参加してきました!
子どもの歌声というのは,聴いていて心が温かくなるものです。
今日は,会場いっぱいのお客様からたくさんの拍手をいただき,子どもたちも嬉しかったようです。
合唱部の子どもたちは,聴いている人を笑顔にしたいという思いをもってがんばりました。
普段,地域からたくさんのご支援をいただいている玉井小学校。
少しでも地域のみなさんの元気につながったのなら幸せなことです。
子どもの歌声というのは,聴いていて心が温かくなるものです。
今日は,会場いっぱいのお客様からたくさんの拍手をいただき,子どもたちも嬉しかったようです。
合唱部の子どもたちは,聴いている人を笑顔にしたいという思いをもってがんばりました。
普段,地域からたくさんのご支援をいただいている玉井小学校。
少しでも地域のみなさんの元気につながったのなら幸せなことです。
食育~味覚教室~【5年】
味の素株式会社の方を講師としてお招きし,こんぶやかつおぶしなどの「だし」によってつくり出される「うま味」について学びました。
始まってすぐにみそ汁の試飲をさせていただくことになり,喜んで口にした子どもたち。
ですが,「何か物足りない…」という表情。実はそのみそ汁はみそだけをお湯でといたものだったのです。
別のカップに入っていた「だし」を混ぜたところ,「いつものみそ汁だ!」と「うま味」のパワーを実感したようでした。
日本人が発見した「うま味」は,今や゛umami´として世界に広がっているそうです。
だしを入れることにより,味付けをうすく済ませることができ,健康のためにもよいことを学びました。
講師の皆様,ありがとうございました。
今日の学びをこれからの生活に生かして行きたいと思います。
始まってすぐにみそ汁の試飲をさせていただくことになり,喜んで口にした子どもたち。
ですが,「何か物足りない…」という表情。実はそのみそ汁はみそだけをお湯でといたものだったのです。
別のカップに入っていた「だし」を混ぜたところ,「いつものみそ汁だ!」と「うま味」のパワーを実感したようでした。
日本人が発見した「うま味」は,今や゛umami´として世界に広がっているそうです。
だしを入れることにより,味付けをうすく済ませることができ,健康のためにもよいことを学びました。
講師の皆様,ありがとうございました。
今日の学びをこれからの生活に生かして行きたいと思います。
明日はボランティアフェスティバル出演【合唱部】
11月23日は大玉村総合福祉センターさくらにて,第14回ボランティアフェスティバルが開催されます。
このイベントに,本校合唱部もお招きいただき,出演することになっています。
時間は15:05~15:25で,演奏曲目は「心の中にきらめいて」「大切なもの」「手のひらを太陽に」の3曲です。
楽しいステージになるようにと,一生懸命練習を重ねてきました。
子どもたちの歌声によって,会場にたくさんの笑顔が広がりますように。
このイベントに,本校合唱部もお招きいただき,出演することになっています。
時間は15:05~15:25で,演奏曲目は「心の中にきらめいて」「大切なもの」「手のひらを太陽に」の3曲です。
楽しいステージになるようにと,一生懸命練習を重ねてきました。
子どもたちの歌声によって,会場にたくさんの笑顔が広がりますように。
大切にしてます 学級目標
4月に学級目標を決めています。
ポイントは子どもたちと教師が目標とする学級像を思い描きながら,一緒につくりあげること。
そうしてできあがった大切な学級目標を,教室に掲示するのはもちろん,日々の生活で目標を決めたり振り返ったりする時に関連付けていきます。教師の称賛や励ましにもこの言葉を活用します。
こんな思い入れのある各学級の目標。12月の個別懇談でお越しの際,ぜひ,注目してみてください。
ポイントは子どもたちと教師が目標とする学級像を思い描きながら,一緒につくりあげること。
そうしてできあがった大切な学級目標を,教室に掲示するのはもちろん,日々の生活で目標を決めたり振り返ったりする時に関連付けていきます。教師の称賛や励ましにもこの言葉を活用します。
こんな思い入れのある各学級の目標。12月の個別懇談でお越しの際,ぜひ,注目してみてください。
陶芸教室①【5年】
陶芸家の先生をお招きし,陶芸教室を行いました。
1回目の今日は,陶芸の基礎知識を習いました。
特に,「手びねり」「板作り」のやり方を実演していただいた時には,目の前で繰り広げられるプロの技にびっくり!すっかり引き込まれていました。
「何を作ろうかな」「どんな模様をつけようかな」
わくわくしながら考えたデザインを基に,いよいよ来週,粘土で形を作っていきます。
1回目の今日は,陶芸の基礎知識を習いました。
特に,「手びねり」「板作り」のやり方を実演していただいた時には,目の前で繰り広げられるプロの技にびっくり!すっかり引き込まれていました。
「何を作ろうかな」「どんな模様をつけようかな」
わくわくしながら考えたデザインを基に,いよいよ来週,粘土で形を作っていきます。
さつまいもパーティー【1年】
期待以上に大きなさつまいもがごろごろとれて大喜びした1年生。
お家の方にもお手伝いいただき,茶巾しぼりを作りました。
小さな手で大事そうに包まれたさつまいもは,黄金色に輝いていました。
味付けなしでもほんのり甘く,みんな大満足でした。
お家の方にもお手伝いいただき,茶巾しぼりを作りました。
小さな手で大事そうに包まれたさつまいもは,黄金色に輝いていました。
味付けなしでもほんのり甘く,みんな大満足でした。
農家さんに学ぶ【3年】
眺めのよい広々とした畑に感動!
大根洗いの機械を間近で見てびっくり!
大根農家さんにたくさん質問をして満足!(ご丁寧にお答えいただきました)
大根のスライスをいただき,みずみずしくて美味しいと2個も3個も頬ばって,さらにお土産に大根をいただき大興奮!
帰りのバスの中では,晩ごはんのメニューを楽しみに帰りました。
大根洗いの機械を間近で見てびっくり!
大根農家さんにたくさん質問をして満足!(ご丁寧にお答えいただきました)
大根のスライスをいただき,みずみずしくて美味しいと2個も3個も頬ばって,さらにお土産に大根をいただき大興奮!
帰りのバスの中では,晩ごはんのメニューを楽しみに帰りました。
不審者対応防犯教室
郡山北警察署本宮分庁舎から3名の警察官の方にご来校いただき,学校への不審者侵入を想定した防犯教室を実施しました。
実際に不審者役となっていただきながら,職員が不審者と対峙する場面でたくさんの示唆をいただきました。
今日の訓練を基に校内のマニュアルを見直すとともに,いかなる場合にも対応できる力を身につけていきたいと思います。
実際に不審者役となっていただきながら,職員が不審者と対峙する場面でたくさんの示唆をいただきました。
今日の訓練を基に校内のマニュアルを見直すとともに,いかなる場合にも対応できる力を身につけていきたいと思います。
福島県児童作文コンクール特選!
第50回福島県児童作文コンクールがあり,玉井小学校1年児童の作文が見事特選となりました!
安達地区の代表として県審査に進み,地区代表の優秀作品ばかりが集まる県審査の中で6点しか選ばれない「特選」です。
来年度発行される「ふくしまの子ら」でも紹介されます。
新幹線に乗った時に車椅子の人を見かけ,その時に感じた優しい思いを生き生きと表現したこの作文は,多くの人から称賛されています。
学校からこういった友だちが出たことを励みに,一人一人が文章表現に関心をもち,得意意識をもてるようになっていければと思います。
安達地区の代表として県審査に進み,地区代表の優秀作品ばかりが集まる県審査の中で6点しか選ばれない「特選」です。
来年度発行される「ふくしまの子ら」でも紹介されます。
新幹線に乗った時に車椅子の人を見かけ,その時に感じた優しい思いを生き生きと表現したこの作文は,多くの人から称賛されています。
学校からこういった友だちが出たことを励みに,一人一人が文章表現に関心をもち,得意意識をもてるようになっていければと思います。
あだたら健康マラソン大会表彰
11月4日(土)に行われたあだたら健康マラソン大会では,本校からもたくさんの入賞者(10位以内)が出ました。今日はお昼のテレビ放送で,入賞者一人一人の紹介を行いました。
大会での入賞はすばらしいことですが,それ以外の子どもたちも自己ベストをめざして一生懸命に走りきりました。そこで,記録証は全員に配付しますが,さらに子どもたちの励みになるようにと考え,「校内の部」を設けました。校内で8位以内を入賞とし,本日,代表児童が校長先生から校内の部の賞状も授与されました。
来年がんばるぞ!と燃えている子どもたち。タイムや順位で目標を立てることとは思いますが,これもその意欲付けの一つになればと思います。
大会での入賞はすばらしいことですが,それ以外の子どもたちも自己ベストをめざして一生懸命に走りきりました。そこで,記録証は全員に配付しますが,さらに子どもたちの励みになるようにと考え,「校内の部」を設けました。校内で8位以内を入賞とし,本日,代表児童が校長先生から校内の部の賞状も授与されました。
来年がんばるぞ!と燃えている子どもたち。タイムや順位で目標を立てることとは思いますが,これもその意欲付けの一つになればと思います。
PTAバザー御礼
学習発表会後に開催されたPTAバザーにつきましては,保護者の皆さまに多数の品物をご提供いただきありがとうございました。おかげさまをもちまして,ご来場の方々にお買い上げいただき,盛況のうちにバザーを終えることができました。御礼申し上げますとともに,バザーによる収益につきまして下記のとおりご報告申し上げます。
なお,収益の使途につきましては,会計に組み入れ,有益に使用させていただきます。
★収益 50,360円
収穫!
1,2年生は昨年まで幼稚園裏の畑でサツマイモを育ててきましたが,今年度は畑が使えなくなったことから,校舎前の花壇で育ててみました。
土を入れたり,追肥をしたりと試行錯誤でしたが,何とか葉っぱは立派に育ち…
肝心のサツマイモの方はとドキドキしながらほってみたら…立派なサツマイモがたくさんほれました!
1,2年生のみなさん,これまでのお世話,がんばりましたね!
土を入れたり,追肥をしたりと試行錯誤でしたが,何とか葉っぱは立派に育ち…
肝心のサツマイモの方はとドキドキしながらほってみたら…立派なサツマイモがたくさんほれました!
1,2年生のみなさん,これまでのお世話,がんばりましたね!
真っ青な空に真っ青な校旗
寄贈いただきました校旗。今日が使い初めとなりました。
真っ青な空にとてもよく映えていました。
このすてきな校旗のもと,また,新しい伝統を築いていけますように。
改めましてPTA会長OB会様ありがとうございました。
真っ青な空にとてもよく映えていました。
このすてきな校旗のもと,また,新しい伝統を築いていけますように。
改めましてPTA会長OB会様ありがとうございました。
学習発表会番外編
学習発表会でドキドキしながら登校する子どもたちに,学級担任は,時に直接の言葉がけで,時に黒板のメッセージで励まします。
子どもたちの心に響くように願い,いろいろな指導を考えています。
子どもたちの心に響くように願い,いろいろな指導を考えています。
アクセスカウンター
1
2
7
2
8
0
8
学校だより
玄関の活けこみ
作:八巻 美幸 様
(令和6年11月7日撮影)
学校の連絡先
〒969-1302
福島県安達郡
大玉村玉井字細田28-3
TEL 0243-48-3302
FAX 0243-48-4884
E-mail tamanoi-e@fcs.ed.jp
QRコード
運用管理規程
リンクリスト