玉っ子ニュース

こんなことがありました!

ひらめき 楽しいクラブ活動

玉井小学校には九つのクラブがあり,4~6年生が活動しています。
今日は,今年度3回目のクラブ活動日でした。
昨年度からクラブへの参加をずっと心待ちにしていた4年生も,とても嬉しそうに活動しています。
     

笑う 南達陸上 玉っ子大活躍

今日は第24回南達方部小学校交歓陸上競技大会でした。
絶好のコンディションの下,玉井小学校の5,6年生もすばらしい活躍を見せてくれました。
一人一人ベストをつくそうと全力で挑んでいた姿もすてきでしたし,応援のまとまりもすばらしいとたくさんの方からおほめの言葉をいただきました。
今日に至るまでの保護者のみなさまの温かな励まし,ありがとうございました。
また,朝早くのテント設置や閉会後の撤去にもたくさんの保護者さんにご協力いただきました。重ねて御礼申し上げます。お世話になりました。
     

晴れ 明日は南達陸上~応援よろしくお願いします~

いよいよ明日は,第24回南達方部小学校交歓陸上競技大会です。
場所は白沢運動場で,開会は8時15分です。
運動会が終わってすぐに陸上大会という忙しい日程ではありましたが,子どもたちは自己の目標を明確にし,一生懸命に練習してきました。
力の限りがんばる玉っ子に,たくさんの応援や励ましをどうぞよろしくお願いします。
  

晴れ もうすぐ南達陸上~4年生大活躍の壮行会~

いよいよ24日(水)は南達方部小学校交歓陸上競技大会です。
5,6年生が毎日一生懸命に練習を重ねています。
実はこの「一生懸命さ」には理由があります。
17日(水)に4年生が中心となって「陸上競技大会選手を励ます会」を開いてくれたのです。
4年生の気合いの入った応援は見事なもので,5,6年生も「がんばらなくては」という気持ちになったに違いありません。
1~4年生の応援に後押しされた5,6年生。当日の大活躍が楽しみです。
  

にっこり 書家の先生をお招きして

大玉村在住の書家の先生をお迎えし,書写の指導をいただいています。今日から6月15日まで,3年生から6年生の各クラスで2時間ずつ指導していただく予定です。
地域の先生からご指導いただくことは,地域の方へのあこがれや尊敬の念を深めることにもなるに違いありません。
今日は4年生がご指導いただきました。みるみる上達しており,子どもたちの満足した表情が印象的でした。
  

笑う 委員会活動発表会

玉井小学校には七つの委員会があります。今日は,その委員会の活動を発表し合う会がありました。
この時期にお互いの活動に関心をもつことは大切です。「こんなことをしてくれていたんだ」という気持ちをもつことができるとともに,「自分たちもさらにがんばっていこう」という意欲にもつながっていきます。
今日の聞き手の真剣な表情に,「みんなの学校『玉井小学校』をみんなの力でよくしていこう」の気持ちが高まっていることがうかがえました。
   

花丸 人権の花運動

今日は,大玉村の人権擁護委員さんにご来校いただき,6年生が「人権の花」の植栽を行いました。
「考えよう 相手の気持ち  未来へつなげよう 違いを認め合う心」のテーマについてご説明をいただき,6年生もとても意味のある植栽であると感じたようです。
これから,大切に育てていきたいと思います。
  

花丸 運動会を支えてくださった地域の力

13日は1日中雨が降り続き,本日の運動会開催が心配されていました。
それでも,玉井小学校は芝生の校庭。水分さえ吸い取れば…。
そんな時に尽力して下さったのが,保護者の皆さんです。
  
朝,たくさんの保護者さんが雑巾持参でかけつけてくださりました。中には,3月に卒業した中学生の姿もありました。
こうしたご協力をいただいたからこその運動会大成功でした。
この他にも,準備や片付けでたくさんのご協力をいただきました。
本当にありがとうございました。

笑う 笑顔満開の運動会

本日運動会を開催しました!
「空前絶後の玉っ子パワー きらめく笑顔を満開に!!」のスローガンのもと,子どもたちが躍動し,大成功の運動会となりました。
紅白の得点も,最後のリレーの前まで4点差という大接戦!
紅組の優勝で終えましたが,紅・白すべての子どもたちのがんばりに拍手です!
        

グループ 順延とはなりましたが…

明日13日は,雨が予想されることから,運動会の順延を決定しました。
そのような状況ではありましたが,今日は運動会会場作成日でした。
「自分たちの力で運動会をつくりあげよう!」と,5・6年生が一生懸命に活動しました。
準備は万端です。あとは,はやく天候が回復しますように。
  

グループ 幼稚園年少さんとあさがおのたねまき

今日は,1年生が玉井幼稚園に行き,年少さんと一緒にあさがおのたねまきをしました。
1年生の子どもたちは,「土をトントンするんだよ」「土のおふとんをかけるんだよ」などと,年少さんに優しく教えることができていました。
この3月まで幼稚園で生活していた子どもたちですが,1か月間小学校でたくさんの経験をしてきました。幼稚園の先生からも「とても成長してる」との言葉をいただき,嬉しく思いました。
  

グループ 運動会前,最後の全体練習

運動会に向けて3回の全体練習があり,今日はその最後の全体練習日でした。
朝方小雨が降りましたが,芝生の校庭なので,ぬかるみを心配することなく活動できるのがありがたいことです。
子どもたちは,本番が近づいてきて気合いが入ってきたようです。きびきびとした動きがすばらしかったです。運動会での活躍を楽しみにしていてください。
  
大玉村ならではの「大玉送り」は,全校生と保護者・地域の皆さんで行う種目です。今日の練習では白組が優勢でしたが,保護者・地域の皆さんに入っていただくことで,さらに白熱した展開となるはずです。今から楽しみです。どうぞふるってご参加ください。

記念日 移動図書館「あだたら号」来校

今日は,今年度最初の,移動図書館「あだたら号」来校日でした。
子どもたちは,これまでと違った本にふれることができる月1回のこの日をとても楽しみにしています。
朝から嬉しそうに手さげ袋を準備していた子どもたち。休み時間には長い行列ができていました。
たくさんの良書に出あい,生涯にわたって読書を楽しむことができたらすてきなことです。
     

興奮・ヤッター! 特設運動部・合唱部 始動

玉井小学校には,特設部として運動部と合唱部があります。
4月に部員募集をして,この日から本格的に活動を始めました。
自分たちで目標を立て,仲間と「みんなでチャレンジ」する過程を大切にしています。
両方の部活とも,毎年たくさんの方々に応援をいただいています。
今年も温かな励まし・ご声援をどうぞよろしくお願いいたします。
  

晴れ もうすぐ運動会

 
 
今週土曜日(13日)の運動会に向けて,子どもたちの気持ちが高まってきています。
今日は,全体練習やリレー練習,鼓笛演奏のフォーメーション確認,応援団練習等がありました。
安達太良山から吹き下ろす風に多少苦戦しましたが,青空の下で体を動かすのは気持ちがよいものです。連休明けではありましたが,みな,元気に活動できていました。
  

笑う 鼓笛パレード ご声援ありがとうございました

今日は,鼓笛パレードがありました。
今年度は,大山小学校をスタートとするコースでの開催で,玉井小学校の5・6年生も,交通安全を呼びかけながら堂々と演奏することができました。
沿道では,保護者の皆さんや地域の皆さんから,たくさんの声援をいただきました。
皆様の拍手や笑顔が,子どもたちの大きな励みになったことと思います。ありがとうございました。
     



グループ 運動会に向けて

5月13日(土)は玉井小学校の運動会です。
自慢の校庭の芝生も色づいてきました!
入場門も設置しました!
運動会実行委員によるポスターも貼られています!
子どもたちも,気持ちが高まってきているようです。
安達太良山のふもとのすばらしい景色の中で行われる玉井小学校運動会!
たくさんの方のご来場をお待ちしています。
   

音楽 ポータブルCD贈呈式

玉井小学校では,約20年間にわたって,大玉村商業振興協同組合様より,備品を贈呈していただいています。これは,「さくらカード」の『スクール券』といって,地域への還元としてご配慮いただいているものです。
今年度も2台のポータブルCDが贈呈されました。
地域の皆様に常に「学校のために」というお気持ちをいただいているのはありがたいことです。
大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
  

眼鏡 樹木剪定~ボランティアの皆さんに感謝~

新緑の季節となり,草木が勢いよく生長してきました。
玉井小学校の玄関のまわりもたくさんの樹木がありますが,今日は,7名のボランティアさんが来校し,剪定してくださりました。
技術を要する剪定作業ですが,地域の皆さんの手にかかるとあっという間に美しく仕上がっていきます。これは,学校の職員だけではできないことであり,本当にありがたいことです。
  
お忙しい中お越しくださったボランティアの皆さん,ありがとうございました。

病院 4年生消防署見学

4年生が社会科で安達地方広域行政組合南消防署へ見学学習に行ってきました。
実際に消防服を着たり,ホースを持ったりすることができ,子どもたちは,「こんなに重くてたいへんなのに消防士さんはすごいな」などと感想を述べていました。
貴重なお話をうかがったり,実際に体験させていただいたりすることで,消防士さんの苦労や工夫,何より「思い」を知ることができ,とてもよい学びとなりました。
南消防署の皆様,ありがとうございました。
     

花丸 1年生を迎える会

今日の全校集会は「1年生を迎える会」でした。
実行委員長さんのあいさつの後,1年生一人一人の自己紹介。緊張したと思いますが,全員が元気に自分の名前を言えました。
その後,縦割り班の班長さんに案内され,班に合流です。ここでは,班内での自己紹介の後,「よろしくね」の握手を交わしました。
  
最後に,班対抗のフラフープくぐりゲームを行いました。ゲームによって,すぐにみんな仲よくなれたようです。
  
かわいい,かわいい1年生を迎え,とても楽しいひとときとなりました。

本日,フラフープくぐりゲーム優勝の二つの班を紹介します。
 

グループ 南達陸上練習本格始動

5月24日の南達方部小学校交歓陸上競技大会に向けて,5年生6年生が本格的に始動しています。
一人一人が自分の目標をもち,それに向かって努力することが大切です。ですから,これから1か月,しっかり自分と向き合って成長していけるよう,励ましていきたいと思います。
朝や休み時間など,わずかな時間を有効に活用していきたいと考えていますので,ご理解,そして,たくさんの励ましをよろしくお願いいたします。
   

にっこり 第1回避難訓練

今日は,消防署の方にご来校いただき,第1回の避難訓練を実施しました。
地震の後に1階の家庭科室から出火した想定での避難です。子どもたちは,「お・か・し・も」(おさない・かけない・しゃべらない・もどらない)に気を付けながら,真剣な表情で行動することができていました。
消防署の方からは,外に出たら走らず,学級がコンパクトにまとまって動くことの大切さを教えていただきました。
訓練を実施したからこそ分かることや次に生かしたいことがあるものです。教室に帰ってから,それぞれの学級で感想を出し合ったり,もう一度防火シャッターをくぐり抜ける練習をしたりする姿が見られました。
  

記念日 読み聞かせボランティアスタート

玉井小学校では1年生から3年生の各学級で,年間6回読み聞かせボランティアの方にお越しいただいています。
子どもたちもこの時間が大好きです。
今年度のスタートとなったこの日,本のタイトルは『はらぺこあおむし』でした。
この有名な本も,ボランティアさんに読んでいただくと,そして,みんなと一緒に聞くと,また格別に楽しくなってきます。
ボランティアさんも,「一人一人あんなに長い感想が言えてびっくりしました」と言ってくださっていました。
  

学校 1年生・2年生学校探検

今日は,2年生が1年生の案内をしながら学校探検をしました。
お兄さんお姉さんとしてはりきっている2年生が,1年生と手をつなぎながら,行く先々で学校の秘密を教えてくれていました。
校長室では質問タイムとなり…。「校長先生はどんなお仕事をしてるのですか?」から始まり,「好きな言葉は?」「好きな花は?」「好きな食べ物は?」と盛り上がっていました。
1年生・2年生のおかげで,学校中がとても温かな空気に包まれていました。
  

花丸 馬場ザクラは何歳?

今日は,2学年で生活科の校外学習に行きました。「さくらたんけん」です。
「玉井地区にある桜の樹齢は?」「馬場ザクラにはどうして馬の字が入っているのか?」の謎を解明しようと,意気揚々と出発しました。
県緑の文化財「相応寺のしだれ桜」は350歳,国指定天然記念物でもある「馬場ザクラ」は何と1000歳ということが分かりました。そして,馬場ザクラは,このあたりが昔,源八幡太郎義家が軍馬の訓練をした馬場跡であったことからこの名がついたということが分かりました。
最後に,満開だった相応寺さんのみごとなしだれ桜の前で記念撮影をし,大満足の探検となりました。
     

車 交通教室

第1回交通教室を行いました。
今日は大玉駐在所長さん,交通教育専門委員さん,子ども見守り隊の皆さんをお招きし,ごあいさつをいただきました。「全員を孫と思って見守りたい」などのお言葉をいただき,心が温かくなりました。
また,6年生全員が「家庭の交通安全推進委員」として委嘱され,代表児童が安全のために実行することを読み上げました。駐在所長さんの講話も全員が真剣に聞くことができていました。
最後に,見守り隊の皆さんに見守られながら,集団で下校しました。体育館で教えていただいたように,「わたってください!」「わたります!」をしっかり言いながら横断歩道を渡ることができていました。
     

出張・旅行 授業参観がありました

今日は,今年度初めての授業参観がありました。
たくさんの保護者の方にお越しいただき,子どもたちもたいへんはりきっていました。
本校自慢の電子黒板を使った授業,保護者さんの学習参加で一緒に考えを出していただいた道徳の授業,友だちとの学び合いを大切にした授業等があり,それぞれの学級で,生き生きと学ぶ子どもたちの様子を見ていただくことができました。
自分のがんばった姿を見てもらい,満足そうにしている子どもたちの表情が印象的でした。
     

にっこり おそうじ がんばるぞ

今日は全校集会で,テーマは「縦割り班清掃」です。
モデルとなった班の動きをもとに,そうじのきまりや,上手に進めるためのポイントについてみんなで確認しました。
その後,班ごとに自己紹介や分担についての話し合いをしながら,これからの縦割り清掃に対する意欲をもつことができていました。
4月は気持ちを新たにする場面・機会が多くありますが,今日もその一つとして,とてもよい時間となっていました。
       

笑う 1年生 初めての給食

今日は,1年生にとって初めての給食!
メニューは焼き肉どんぶり,さつま芋のほっこり煮,わかめ汁,牛乳です。
ずっと朝から焼き肉どんぶりの話題が出ていたほどで,子どもたちは待ち遠しくて仕方ないといった様子でした。
配膳も上手にでき,いよいよ食べられます!
「さつま芋があまい!」「お肉がおいしい!」「こんなおいしいの食べたことがない!」と,ニコニコの笑顔からたくさんの感想が出ていました。
  

興奮・ヤッター! 学校って楽しい!

少し雨の降る朝でしたが,1年生も元気に登校できました!
            
黄色い帽子をかぶったかわいらしい1年生。1年生がいるだけで,学校中がとてもあたたかな気持ちになります。
今日は,ロッカーやお道具箱の使い方,トイレの使い方等,1日でたくさん覚えました。
話を聞く姿勢がとてもよく,感心しました。
               
もちろん,上級生もはりきって動き出しています。
休み時間に校庭でおもいきり体を動かして楽しそうにしている姿が印象的でした。
 

笑う 平成29年度 元気にスタート

4月6日は,着任式と第1学期始業式,入学式を行いました。
第1学期始業式では,伊藤比呂美校長先生から,「みんな元気」を大切にしてほしいとのお話がありました。
みんなの元気なあいさつで…,楽しく勉強したり遊んだりして…,お家の人に学校でのことを話して…。これらのことで自分だけでなく,まわりもあたたかい気持ちになり,元気になります。4月のやる気に満ちた子どもたちにとって,とても意欲のわくお話だったようで,頷きながら真剣に聞く表情が印象的でした。

その後行われた入学式では,1年生51名が入学しました。
全校児童295名,教職員26名で,元気にスタートしました。
ピカピカの1年生の嬉しそうな表情で,学校が一段と明るく,あたたかな気持ちなりました。


今年度も,このポータルサイトで学校の様子を紹介していきます。
たくさんの皆様にご覧いただければと思います。どうぞ,よろしくお願いいたします。

学校 平成28年度卒業証書授与式

本日,平成28年度玉井小学校卒業証書授与式を行いました。
卒業証書を受け取る50名一人一人のたいへん立派な姿が,とても感慨深いものでした。
たくさんの保護者・ご来賓の皆様に見守られながら,厳粛な中にも感謝と希望に満ち溢れた式となりましたこと,感謝申し上げます。
 
   
この子たちが,また新たな環境で自分のよさを発揮して,大きく羽ばたくことを願わずにはいられません。がんばってくださいね。
保護者の皆様,6年間,玉井小学校の教育へのご理解とご協力,本当にありがとうございました。

動物 平成28年度修了式

平成28年度修了式が挙行されました。
一年間の締めくくりの大切な式です。
この一年間でできるようになったこと、豊かになったこと、強くなったことを児童一人一人がふりかえり、4月からの進級の心構えを確認し合いました。
 
3月24日から2週間の春休みになりますが、健康で安全な生活を心がけましょう。

苦笑い 広がる「小さな親切」

先日の本校教諭の「小さな親切」実行章受章に続き,今度は子どもたちが受章しました!
今日は,全校生が集まってその表彰式を行いました。
福祉施設・幼稚園の訪問等,自分たちでできることを考えてボランティア活動に取り組んできた第6学年50名が,団体として表彰されました。その他,1年生から5年生までの個人8名が実行章をいただきました。
そして,式の中で,東邦銀行本宮支店長様より,励ましのお言葉をいただきました。失敗をした後に名乗り出る「勇気」をテーマにしたエピソードに,子どもたちは心が動いたようです。
「善い行い」も,名乗り出る「勇気」も,考えているだけでなく行動に出るすばらしさとして共通しています。今日それぞれが感じた思いは,子どもたちのこれからの生活で「行動」につながっていくにちがいありません。
     
最後に,受章者あいさつとして,代表6年児童が発表しました。
卒業を前に,6年生のすばらしさをまた全校生で称賛できて,とてもよい機会となりました。

花丸 保護者さんの学習参加~国語科編~

昨日に引き続き,今日は1学年の国語科で,8人の保護者さんに学習参加していただきました。
保護者さんからは,「算数科と違って答えが『これ』と決まっているわけでないから,子どもたちも迷う場面がありました」という感想がありました。
だからこそ,たくさんの大人の目でていねいに見たことは,とてもよかったと思います。ありがとうございました。
これからも開かれた学校として,どんどん学習参加の機会を増やしていきたいと思います。
保護者の皆さん,地域の皆さん,どうぞ学校にお越しください!
  

花丸 保護者さん参加で算数科の授業

今年度もたくさんの保護者・地域の皆さんに学習ボランティアとして授業にご参加いただきました。
今日は,1年生の算数科で,4名の保護者さんが来てくださりました。
丸をつけるだけでなく,間違ったところについて説明したり,考えているヒントを与えたりしていただきました。
何度も教えていただいているので,子どもたちもすっかり慣れており,「はやく見てください!」と,嬉しそうによぶ姿が印象的でした。
子どもたちは集中して取り組み,あっという間の45分だったそうです。
  

学校 中学が楽しみ!

大玉中学校から理科,英語科の先生が6年生への出前授業に来てくださりました。
理科では,空気の重さをはかるための方法について班の友だちと話し合い,協力して実験しました。「空気は1Lあたり1.3g!」…空気にも重さがあることに驚いていました。
英語科では,Which do you like, ~ or ~?を使って,友だち,中学校教師,ALTとコミュニケーションを楽しみました。英語で書く活動にも取り組みました。
小学校卒業を前にして,中学校への期待と不安が入り交じるこの時期ですが,子どもたちにとって,とても楽しい授業だったようです。
  

笑う 「小さな親切」実行章伝達式

玉井小学校の植木忠佑教諭と,福島大学大学院の後藤柚香さんが,昨年末に福島駅構内で介抱が必要だった男性を見過ごさず,献身的に接した行動に対して,「小さな親切」運動本部より実行章が授与されました!
今日は,大玉村教育委員会の佐藤教育長様もご来校くださり,運動本部からの「実行章」の伝達式を行いました。
教育長様は,はげましの言葉の中で,運動本部からのメッセージを紹介してくださりました。
「時代を担う子どもたちには,体験を通してできなかった親切への後悔,親切を受けたときの感動を体験してもらいたいと願っております。」
うなずきながら聞く子どもたちの表情がとても印象的でした。
最後に,植木教諭と後藤さんからのスピーチがありました。
子どもたちは身近な人のすばらしい行動,そして,勇気のわく言葉に,たくさんのことを感じたに違いありません。
  

笑う 5年生からのプレゼント その2

昨日の5年1組に続き,今日は5年2組の子どもたちが,思い思いのルームプレートを作りました。
一人一人ていねいに仕上げ,プレゼントすることができました。
今日も学校のあちこちで喜ばれ,「作ってよかった」という満足感にあふれた子どもたちの表情が印象的でした。
        

喜ぶ・デレ 5年生からのプレゼント

5年1組の子どもたちが,図画工作科「伝え合いたい思いや気持ち」の学習で,ルームプレートを作りました。
玉井小のいろいろな部屋の特徴を捉え,段ボールを切り貼りして形作った後,絵の具やマジックで色付けしました。
完成後は,それをプレゼントしに行き,学校中のあちこちでとても喜ばれていました
玉井小への思いが表れた時間でした。
  
明日は,5年2組が取り組みます。

興奮・ヤッター! 玉井のお祭りってすごい!その2

今日は,お祭りの太鼓台で演奏されるお囃子をDVDで見せていただきました。
四つのお囃子は,場所や状況によって使い分けられていることを知りました。
また,お祭りをするまでにたくさんの準備があること,みんなで取り組むことによって絆ができることを教えていただきました。
お祭りの大切さを,また改めて感じた1時間でした。
  

星 卒業を祝う会

卒業を祝う会が行われました。
6年生が心優しく頼もしく成長したこと,そして,この子たちがご家族やまわりのみなさんから本当に愛されて育ってきたことを実感できました。
たくさんの笑顔と感動の涙が溢れるすばらしい会でした。
  

「玉井小だより No.19 」発行

3月3日(金)に,校長先生より「玉井小だより No.19 」が発行されました。

本号では,この時期に行われる先輩から後輩への引継ぎ,そして後輩から先輩へ感謝の気持ちを表す,2つの伝統的な行事が紹介されています。
1つは,登校班の先頭を歩く班長が交代する班長(班旗)の引継ぎ。
もう1つは,旧鼓笛隊から新鼓笛隊への引継ぎを行う「鼓笛移杖式」と,これまで玉井小をリードしてくれた6年生への感謝の気持ちを表す「6年生を送る会」です。
また,平成29年度の玉井小学校の教育の方向性についても示されています。

是非ご一読ください。


H28玉井小だより-19.pdf

興奮・ヤッター! 玉井のお祭りってすごい!

3年社会科「のこしたいもの 伝えたいもの」の学習で,本校元PTA会長の鈴木様をお招きし,玉井神社の秋祭りについて教えていただきました。
小さいころから大好きな地元のお祭りですので,子どもたちもとても関心が高く,質問コーナーでは途切れることなく,たくさんの質問が出ていました。
    
「夜,太鼓台につけるちょうちんは300個!」
いろいろ教えていただくたびに,このお祭りのすばらしさに誇りを感じることができたようです。
  

伝統を引き継ぐ~鼓笛移杖式~

6年生を送る会に先立ち,鼓笛移杖式が行われました。
平成28年度,村鼓笛パレードや運動会で鼓笛演奏を披露した6年生と5年生による旧鼓笛隊から,11月に新しく編成されこれまで6年生に教えてもらいながら練習を重ねてきた新鼓笛隊へ,正式に引継ぎをする式が鼓笛移杖式です。

まず,旧鼓笛隊が校歌を演奏しながら入場し,「RPG」の演奏を披露しました。
  
続いて,旧鼓笛隊指揮者代表と新鼓笛隊指揮者代表がそれぞれあいさつをし,主指揮の指揮杖を移杖しました。その後,6年生から,4年生を含む新鼓笛隊のメンバーに楽器や手具が手渡されました。
    
最後に6年生や1~3年生が見守る中,新鼓笛隊が校歌と「RPG」の演奏を披露しました。
 
6年生のみなさん,今まで本当にありがとうございました。
新鼓笛隊の演奏は,5月の村鼓笛パレードと運動会で披露されます。どうぞご期待ください。

花丸 6年生のみなさんへ「ありがとう」

今日は5年生が中心となって企画した『6年生を送る会』が行われました。
縦割り班ごとの伝言ゲーム,下級生からメダルや色紙のプレゼント,サプライズで下級生からのエールなどがありました。
全校合唱では,感謝の気持ちを込めて『ハナミズキ』を歌いました。
  
最後に6年生から,メッセージや歌のプレゼントがあり,感動的な会となりました。
  

出張・旅行 登校班班長会議

登校班の新旧班長が集まり,班長会議を行いました。
いよいよ5年生を中心とした新班長への引継ぎです。
今日まで班のみんなが安全に登校できるようにと責任をもってまとめてきた班長さんから,新班長へ登校班の旗が手渡されました。
明日からは,これまでの班長さんが一番後ろから見守り,班長としての動きを教えてくれます。
新班長たちは少し緊張気味でしたが,みんなをまとめる頼もしい班長としてこれから成長していくことでしょう。
   

にっこり 「小さな親切」と「ありがとう」

お昼の放送のコーナーの一つに,「玉っ子思いやりニュース」があります。
全校生に,「よいことをしている友だち」を紹介します。
今日は,雪かきをしてくれた6年生に対するありがとうや,風邪で休んだときのことを教えてくれた友だち対するありがとうなどが紹介されました。
この放送を聞いていると,「小さな親切」が学校に溢れていることに嬉しくなります。そして,それに対する「ありがとう」を感じる心もすばらしいものだなと感じます。
  

授業参観がありました

今年度最後の授業参観がありました。
どの学級も,たくさんの保護者の皆様に見守られ,子どもたちはとてもはりきっていました。   
保護者の皆様,お忙しい中のご来校,ありがとうございました。
これからも,授業参観の場だけでなく,保護者さんや地域の皆様の学習参加等を通して,学校を開いていきます。
どうぞ,学校へお越しください!