玉っ子ニュース

こんなことがありました!

グループ PTA教養保健講座~フラガールさんとの楽しい時間~

全国大会でも上位常連の県立あさか開成高校フラガール部。そのOGによるフラタヒチアンダンス同校会「オハナ」の皆さんにご来校いただき,子どもと保護者を対象としたPTA教養保健講座を行いました。
自然と手拍子がわき上がる温かい雰囲気の中,とても美しいダンスを見せていただきました。
その後,「一緒に踊りましょう」と声をかけられると,子どもたちは恥ずかしがると思いきや,「やったー」の声が上がり,とても楽しそうに踊っていました。それだけ魅力的なものだったのでしょう。
   
チーム「オハナ」の皆さん,すてきな時間をありがとうございました。

眼鏡 土曜参観

今日は土曜参観がありました。
今回は,1~3校時までフリー参観としました。
休み時間も含めていろいろな場面をご覧いただいたので,普段の生活の様子を知っていただくよい機会となったことでしょう。
また,保護者さんの学習参加の場面があったり,保護者さんにプレゼンの聞き手になっていただいたりと,参観日ならでは取組も多数ありました。楽しんでいただけましたでしょうか。
  
たくさんの保護者さんにご来校いただきまして,ありがとうございました。

戸惑う・えっ もう一つの避難訓練~校舎へ避難~

避難訓練と言えば,火災から身を守るイメージがありますが,校舎外にいる時に,竜巻の警報があったら…他国からの脅威の警報があったら…
そんな時は放送をよく聞いて,素早く校舎に避難することも知っておかなければなりません。
今日は,火災想定の避難訓練の後,この「校舎に避難する訓練」も行いました。
初めての訓練ではありましたが,素早く「校舎内でガラスから離れた所」に避難することができました。
  

困る 避難訓練は突然に

本日,今年度2回目の避難訓練を実施しました。
今回は,清掃の時間に家庭科室から火災が発生した想定で,予告なしで実施しました。
いつもの学級の整列と違う状況ではありましたが,縦割り班の班長さんを中心に,上手に避難することができていました。見守ってくださった消防署の方からもお褒めの言葉をいただきました。
  
「振り返り」の大切さが今学期のキーワードの一つになっています。
今日の振り返りでは,「ハンカチがなかった」「少し話してしまった」というものが出されました。突然のことだったので,そういったこともあったかもしれません。でも,大切なのはそうやって自分を見つめ直すことです。きっと次に生きていくことでしょう。

グループ みんなで遊ぶとおもしろい

夏休みもおもいきり遊んできたこととは思いますが,学校のよさはたくさんの人数で遊べること。
今日は,清掃班(縦割り班)による「ふれあいタイム」があり,それぞれの班でたてた計画で楽しく遊ぶことができました。
ドッジボールでは下級生にボールを譲ってあげたり,上級生が守ってあげたりなど,どの班の活動でも,縦割り班ならではのほほえましい光景が見られました。
  

NEW 新しい雑巾で

新学期の準備でおなじみの「雑巾」。
今学期もご準備ありがとうございました。
おかげさまで,子どもたちは気持ちを新たにして一生懸命に掃除に取り組んでいます。
  
この雑巾がまっくろになるまで大切に使わせていただきます!

朝 PTA親子キャンプ開催~その2~

PTA親子キャンプの全ての活動を終えました。
学年の枠を越え,とても楽しい関わりがあったようです。
今朝は,スイカ割り大会を行い,最後に記念撮影をしました。
とても充実していたことが伝わるすてきな表情が印象的でした。
   

星 PTA親子キャンプ開催

今年で第3回となるPTA親子キャンプ。
昨年は体育館での開催でしたが,今年は天候に恵まれ,校庭にテントが並んでいます。
これから夜になって,どんな楽しい出来事がおきるのでしょうか。子どもたちはとてもわくわくしているようです。
  

キラキラ 今日からNEW班長旗

先日,交通安全母の会玉井分会様より班長旗を寄贈していただいたことを紹介していましたが,いよいよ今日からそれを使い始めました!
鮮やかな色の旗を見ていると,なんだか嬉しい気持ちになってくるものです。
担当の先生からの,「気持ちも新たにし,2学期も安全に登下校しましょう」の言葉に,子どもたちから元気な返事が返ってきました。
  
その後,NEW班長旗の班長さんを先頭に,集団下校をしました。

笑う 2学期元気にスタート

学校に元気な子どもたちがもどってきました!
夏休みにしかできない体験をして,皆が一まわり頼もしくなったように思います。
  
第2学期始業式では,校長先生から「目標を決めること」と「振り返ること」の大切さについてお話がありました。
その後,4年生の代表児童2名が,夏休みの思い出と2学期のめあてについて堂々と発表しました。「目標を決めること」のお話の後だけに,子どもたちも「参考にしよう」という気持ちになったのでしょうか,とても真剣な表情で聞くことができていました。