玉っ子ニュース

2019年10月の記事一覧

本揃田植え踊りの講習を受けました。

 10月4日(金)、5年生は本揃田植え踊り保存会の橋本勘一様、武田喜市様、橋本富夫様、橋本守男様、後藤芳一にお越しいただき、田植え踊りの講習を受けました。

 

 各パートに分かれて直接指導していただきました。先輩方の本揃田植え踊りを見てきた5年生、今度は自分たちが伝統を受け継ぐため、久六のせりふの言い回しや奴の軍配の回し方、早乙女の扇子の振り方などを丁寧に教えていただきました。

 学習発表会に向けてよりよい田植え踊りをめざし、今後も引き続き、子どもたちにご指導をいただく予定です。

子育て支援講話

 10月3日(木)、本日、来年の就学児童を対象に就学時検診を実施しました。その間、体育館では保護者を対象にした全体会を開催し、大玉中スクールカウンセラーの湊園実先生を講師に、子育て支援講和を行いました。

 「子どもの成長を促すために」と題した講話には、就学児童の保護者のほかに、村内の幼稚園・小中学校の教職員にも参加いただきました。

 

 講話では、「子育ての4つの基本」である、①無条件の承認、②結果を急がない、③道徳心を育む、④体験の充実について、湊先生のスクールカウンセラーとしてのこれまでの経験と立場から、本当に貴重で実のあるお話をしていただきました。

 湊先生、そして講話に参加された皆様、ありがとうございました。

図書委員による読み聞かせ

 10月3日(木)、学校では毎朝、各委員会やボランティアでの活動が行われています。

 図書委員会では1年生から4年生の教室で朝の読み聞かせを行っていて、1年2組では「くんちゃんの もりの キャンプ」を読んでいて、子ども達はお話に聞き入っていました。

表彰を行いました。

 10月1日(火)、全校集会後に代表児童による表彰を行いましたので紹介します。

 

【安達地区理科作品展】

 特選  3年男子児童1名 作品名「黄色のたまごがどのようにしてアゲハチョウにへんしんするのか」

 金賞  3年男子児童1名 作品名「『ウルシ』について」

     6年女子児童1名 作品名「雑草が再成するまでのメカニズム」

 アイディア賞  5年女子児童1名 作品名「関節リウマチのなぞ?~どうして痛みが出るのか~」

 作品賞     6年男子児童1名 作品名「ぼくのだいすきなカナヘビ」

 なお、特選の作品は安達地区の代表として福島県理科作品展に出品されます。

全校集会を実施しました

 10月1日(火)、昼休みの全校集会では放送委員会と環境委員会野の各発表を行いました。

 環境委員会ではチョークの粉と古紙の回収について、放送委員会ではリクエスト曲の希望用紙の記入の仕方について全校生に呼びかけました。放送委員会の発表では〇×クイズでも楽しむことができました。

衣替え

 10月1日(火)、今日から10月に入り、本校の制服も衣替えとなりました。男女とも上着を羽織り、男子は帽子の色が白から黒に、女子は麦わら帽子からベレー帽に変わりました。

 今朝の集団登校では、晴天のもと、衣替えをした児童が元気に登校していました。