玉っ子ニュース
2017年6月の記事一覧
玉っ子みんなで新体力テストチャレンジ
全校生で新体力テストを行いました。
玉井小学校の新体力テストは,縦割り班で実施します。上級生が下級生を世話したり励ましたりするほほえましい姿がたくさんありました。
また,班の中で6年生が最後に試技すると,「おー」「さすが」という声が上がり,下級生は改めて憧れをいだいているようでした。
青空が広がり,とても気持ちのよい1日となりました。
玉井小学校の新体力テストは,縦割り班で実施します。上級生が下級生を世話したり励ましたりするほほえましい姿がたくさんありました。
また,班の中で6年生が最後に試技すると,「おー」「さすが」という声が上がり,下級生は改めて憧れをいだいているようでした。
青空が広がり,とても気持ちのよい1日となりました。
PTA奉仕作業 ありがとうございました
今日は早朝6:00より,PTA奉仕作業がありました。今回は奇数区の保護者さんにお集まりいただきました。
「日本で最も美しい村クリーン活動」で子どもたちも一生懸命に活動しましたが,手の届かなかったところもあります。今日は軽トラックや草刈り機もたくさん出していただき,とてもはかどりました。
また,例年以上に親子で参加してくださったご家庭も多数ありました。
月曜日からまた気持ちのよい環境で学校生活がおくれます。
ご参加くださった保護者の皆様,ありがとうございました。
「日本で最も美しい村クリーン活動」で子どもたちも一生懸命に活動しましたが,手の届かなかったところもあります。今日は軽トラックや草刈り機もたくさん出していただき,とてもはかどりました。
また,例年以上に親子で参加してくださったご家庭も多数ありました。
月曜日からまた気持ちのよい環境で学校生活がおくれます。
ご参加くださった保護者の皆様,ありがとうございました。
ますます「日本で最も美しい村」
玉井小学校児童,玉井幼稚園の園児,さらには保護者さんにもご参加いただき,「日本で最も美しい村クリーン活動」を行いました。
出発式では,校長先生から,「大玉村がもっと美しくなるように,そして,皆さんの心も美しくなるように」との言葉がありました。
小学校は,縦割り清掃班ごとの活動です。
もともとゴミは少ない村ではありますが,一つでも見つけると「もっと美しい村になった!」と嬉しそうでした。
草むしり担当の子どもたちも,袋がいっぱいになるまで一生懸命に活動していました。
天気の急変もあり,少し早めに活動を終えましたが,子どもたちはたいへんよくがんばりました。
ご家庭でも,たくさんほめてあげてください。
出発式では,校長先生から,「大玉村がもっと美しくなるように,そして,皆さんの心も美しくなるように」との言葉がありました。
小学校は,縦割り清掃班ごとの活動です。
もともとゴミは少ない村ではありますが,一つでも見つけると「もっと美しい村になった!」と嬉しそうでした。
草むしり担当の子どもたちも,袋がいっぱいになるまで一生懸命に活動していました。
天気の急変もあり,少し早めに活動を終えましたが,子どもたちはたいへんよくがんばりました。
ご家庭でも,たくさんほめてあげてください。
「日本で最も美しい村クリーン活動」実施のお知らせ
本日,「日本で最も美しい村クリーン活動」を予定どおり実施します。
玉井小学校・幼稚園の子どもたちが,村内や校地内を自分たちの手できれいにしていきます。
9:10に玉井小学校新校庭にて出発式を行います。
保護者・地域の皆さんのご参加も大歓迎です。どうぞよろしくお願いいたします。
玉井小学校・幼稚園の子どもたちが,村内や校地内を自分たちの手できれいにしていきます。
9:10に玉井小学校新校庭にて出発式を行います。
保護者・地域の皆さんのご参加も大歓迎です。どうぞよろしくお願いいたします。
第2回高学年交通教室~自転車の準備ありがとうございました~
5,6年生の交通教室がありました。
今回は,初の試みとして,本宮自動車学校さんのご協力を得て,自動車学校を会場としての交通教室でした。
小学校から自転車を運んでいただく予定でしたが,小雨が降っていたため,雨天時案にての実施となりました。
実際にコースで自転車に乗ることはできませんでしたが,巻き込みによる自転車事故の怖さを実演にて見せていただくなど,活動の中で,あらためて交通安全の大切さを実感することができました。
帰校後は,せっかく保護者さんのご協力で自転車を準備していただいていましたので,自転車点検の仕方を全員で確認しました。
実際に自転車に触れながら活動したので,子どもたちにとってよい学びとなったと思います。
ご協力ありがとうございました。
今回は,初の試みとして,本宮自動車学校さんのご協力を得て,自動車学校を会場としての交通教室でした。
小学校から自転車を運んでいただく予定でしたが,小雨が降っていたため,雨天時案にての実施となりました。
実際にコースで自転車に乗ることはできませんでしたが,巻き込みによる自転車事故の怖さを実演にて見せていただくなど,活動の中で,あらためて交通安全の大切さを実感することができました。
帰校後は,せっかく保護者さんのご協力で自転車を準備していただいていましたので,自転車点検の仕方を全員で確認しました。
実際に自転車に触れながら活動したので,子どもたちにとってよい学びとなったと思います。
ご協力ありがとうございました。
第2回中学年交通教室~自転車の準備ありがとうございました~
3,4年生の交通教室を実施しました。
自転車の安全な運転がテーマです。
時折小雨が降ったため,実際に校庭で乗る練習はできませんでした。しかし,せっかく保護者さんの協力で準備していただいた自転車です。実際に自転車があるからこその学びができるようにと考えました。
まず,大玉駐在所長様からのご講話の後,モデルとなる児童がステージに登壇し,点検の仕方や発進の仕方を学びました。
その後,準備していただいて自転車を活用して,全員で実際にそれらを行いました。
点検の大切さだけでなく,ヘルメットの重要性等についても学んでいます。
ぜひ,ご家庭でも話題にしていただければと思います。
自転車の安全な運転がテーマです。
時折小雨が降ったため,実際に校庭で乗る練習はできませんでした。しかし,せっかく保護者さんの協力で準備していただいた自転車です。実際に自転車があるからこその学びができるようにと考えました。
まず,大玉駐在所長様からのご講話の後,モデルとなる児童がステージに登壇し,点検の仕方や発進の仕方を学びました。
その後,準備していただいて自転車を活用して,全員で実際にそれらを行いました。
点検の大切さだけでなく,ヘルメットの重要性等についても学んでいます。
ぜひ,ご家庭でも話題にしていただければと思います。
第2回低学年交通教室
1,2年生が交通教室を行いました。
今日は,大玉村の交通教育専門員さんにご来校いただき,道路の安全な歩行や横断の仕方について学びました。
実際に道路に出ての歩行訓練では,自分の目で確実に安全を確認することや,しっかり手を挙げて横断することを教えていただき,とても上手にできていました。
今日は,大玉村の交通教育専門員さんにご来校いただき,道路の安全な歩行や横断の仕方について学びました。
実際に道路に出ての歩行訓練では,自分の目で確実に安全を確認することや,しっかり手を挙げて横断することを教えていただき,とても上手にできていました。
アクセスカウンター
1
2
6
6
4
7
7
学校だより
学校だより「玉っ子だより」も御覧ください。
<令和6年度>
学校だより( No1).pdf 学校だより( No2).pdf 学校だより( No3).pdf 学校だより(No4).pdf 学校だより(No5).pdf 学校だより(No6).pdf 学校だより(No7).pdf 学校だより(No8).pdf 学校だより(No9).pdf 学校だより(No10).pdf 学校だより(No11).pdf
玄関の活けこみ
作:八巻 美幸 様
(令和6年10月21日撮影)
学校の連絡先
〒969-1302
福島県安達郡
大玉村玉井字細田28-3
TEL 0243-48-3302
FAX 0243-48-4884
E-mail tamanoi-e@fcs.ed.jp
QRコード
運用管理規程
リンクリスト