玉っ子ニュース

2019年8月の記事一覧

令和元年度の第2学期がスタート

 8月22日(木)、1校時目に第2学期の始業式を行い、令和元年度の第2学期がスタートしました。

 式では、校長より、みんなが事故やけがを負うことなく元気に登校できとてもよかったこと、水泳大会や合唱でたくさんのお友達ががんばったことと、夏休みの生活から切り替えて学校生活のリズムを早く取り戻してほしいこと、そして、今学期もめあてをしっかりともち、がんばる姿を見せてほしいことを話しました。

 また、4年生の代表児童2名が、夏休みの反省と2学期のめあてを発表しました。

 始業式のあと、1年教室では、夏休みに一生懸命取り組んだ宿題を胸を張って担任に提出する姿を見ることができました。1年生に限らず、本日みんなが元気に登校できたことは保護者の皆様のご協力のおかげと感謝申し上げます。

 第2学期は一番長い学期であるとともに、大きく成長できる学期でもあります。玉っ子すべての児童が大きく成長する姿をみせてくれることを大いに期待しています。

花丸 安達地区小中学生音楽祭 銀賞

 8月21日(水)は、二本松市民会館にて令和元年度安達地区小中学生音楽祭(第1部合唱)が行われました。


 夏休みも毎日のように練習を重ねてきた特設合唱部の子どもたちは、これまでの練習の成果を十分に発揮して、最高の合唱を発表することができ、銀賞をいただきました。これまで応援していただいた多くの方々に感謝したいと思います。今後もステキな歌声を届けられるように練習を重ねていきます。

第10回大玉村立小中学生広島平和記念式典派遣事業

 8月5日(月)から7日(水)まで、第10回大玉村立小中学生広島平和記念式典派遣事業が行われ、大玉村の小中学生6名が参加しました。玉井小学校からは6年生児童2名が参加しました。
 8月5日の朝、出発式のあと本宮駅を電車で出発し、郡山駅から東北新幹線に乗り、東京駅で東海道新幹線に乗り換えて広島まで向かいました。広島では平和記念公園内をボランティアガイドとともに巡り、大玉村の児童生徒の願いが込められた千羽鶴を奉納したり、原爆ドームや平和記念資料館を見学したりしました。

 8月6日は、広島平和記念公園にて平和記念式典に参加し、その後は宮島汽船に乗って宮島の厳島神社やみやじマリン(水族館)を見学したりしました。その夜のミーティングでは翌日の学校訪問に向けてのプレゼンテーション練習も行いました。


 8月7日は、広島城にてボランティアガイドさんから被爆体験の話をお聞きしたり、安田女子中学高等学校を訪問して被爆桜を見学、交流活動を行いました。午後は新白島駅から電車に乗り、広島駅から東海道新幹線、東京駅で東北新幹線に乗り換えて本宮駅まで戻り、解散式を行いました。


 大玉村代表の6名の児童、生徒はこの派遣事業を通して、平和の尊さ、核兵器の悲惨さや核廃絶の必要性を十分に認識し、恒久的平和を祈念することができました。また、事業を通して児童生徒相互の交流も十分に深めることができました。今後は研修報告書を作成し、成果を報告するための準備を行うことになっています。

明日8/21(水)、安達地区小中学生音楽祭(第1部合唱)本番!

 8月20日(火)、安達地区小中学生音楽祭(第1部合唱)に向けた最終練習を改善センターホールで行いました。
 これまで合唱部の子どもたちは、夏休みの間も熱心に練習に取り組み、合唱祭(コンクール)での上位入賞を目指してがんばってきました。

 明日8月21日(水)がいよいよ、安達地区小中学生音楽祭(第1部合唱)の本番です。多くの先生方に御指導いただいたことを十分に発揮し、審査員はじめ聴きにきていただいたお客さんに、素敵な演奏を披露することができるようにがんばってほしいと思います。

 

【 第73回安達地区小中学生音楽祭(第1部合唱)】~ 玉井小特設合唱部の発表予定 ~

 日 時  令和元年8月21日(水) 11:20頃(プログラムNo.6)

 場 所  二本松市民会館

新校庭の芝生を視察に来校

 8月2日(金)、会津坂下町八幡地区地域づくり協議会の委員・事務局の方々11名が、本校新校庭の芝生を視察に訪れました。

 芝生化された校庭を見学したあと、行事や授業等での利用状況、芝生化したことによるメリット・デメリット、設置や管理等にかかっている予算等について、質疑応答を行いました。