玉っ子ニュース

2020年8月の記事一覧

朝の読み聞かせ

 8月28日(金)、学校支援ボランティアの方による朝の読み聞かせがあり、3年1組で「どろんこハリー」の読み聞かせをしていただきました。3年1組の児童は静かに集中してお話に聞き入っていました。その様子を紹介します。

玉っ子さんすう教室

 8月27日(木)、今学期最初の玉っ子さんすう教室を実施しました。2年生以上の学年では、1学期からの継続で、いずれも発展問題に取り組んでいました。2年生の様子を紹介します。

避難訓練を実施しました。

 8月27日(木)に、避難訓練を実施しました。今回は休み時間中の避難訓練という設定で、児童には予告なしで行いました。児童は、業間の休み時間が始まってまもなく鳴り響いた非常ベルの音に、多少の驚きはあったものの、落ち着いてしっかり放送を聞き、安全に注意しながら新校庭に避難できました。全体会では、校長からの避難訓練をすることの意味などの話をしっかり聞き、命を守るために必要なことを理解することができました。

 

 教室に戻った後、全校一斉に『シェイクアウト』訓練に取り組み、身を守るための3つの行動「まず低く」「頭を守り」「動かない」を実行しました。

 

 校庭ではありましたが、全校生が一堂に会するのは久しぶりでした。それでも、児童は整然と避難し、しっかりと話を聞く態度には真剣さが感じられました。

 防災の日も近いこともありますので、ご家庭でも緊急時の対応について、この機会に話し合ってみてはいかがでしょうか。

お花を寄贈いただきました。

 8月25日(火)、子どもたちのためにと、PTA会長OB会会長の菊地好幸様より、トルコキキョウの花束をすべての学級分寄贈いただきました。各担任が早速教室に飾りましたが、すてきな花が温かく子どもたちを見守ってくれています。

 

 菊地PTA会長OB会長様、誠にありがとうございました。

8月24日(月)の下校時刻の変更について

 8月24日(月)は、職員の校内研修実施のため、以下のとおり下校時刻を変更いたします。急な変更で申し訳ありませんが、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

○ 特別時程A、給食あり

○ 下校時刻:1年生が「12:45」、2~6年生が「14:00」

○ 時間割に変更はありません。

ボランティア除草ありがとうございました

 8月23日(日)、例年、PTA環境整備委員会主催の奉仕作業を行っていたところですが、今年度は実施していなかったため、保護者ボランティアによる作業を呼びかけました。

 本日は早朝にもかかわらず、玉井小学校・玉井幼稚園の保護者・教職員に加え、PTA会長OB会の皆様がご参集くださり、100名近くのボランティアの方々による校地内の除草作業を行うことができました。

 特に、PTA会長OB会の皆様には校庭周りの桜の枝の伐採作業を中心に行っていただき、桜の木の根元がとてもすっきりしました。

 玉井小児童・玉井幼園児、そして玉井幼・小の教育活動推進のため、早朝よりご協力いただきましたボランティアの皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

8月23日(日)ボランティア除草に係る雨天時の対応について

 8月23日(日)のボランティアによる除草作業について、雨天の場合、以下の対応をとりますのでよろしくお願いいたします。

○ 雨天の場合は作業を「中止」とします。

○ 中止の場合は午前5時30分までに、緊急メール配信でお知らせします。

○ 7月の文書でお知らせしました雨天時の「校舎の窓ふき」は行いませんので、雑巾・上履きの準備は必要ありません。

○ その他
・ 飲み物の用意はいたしますが、別途、各自で水筒を準備するなどの熱中症対策もよろしくお願いします。
・ マスクの着用は、作業状況や体調に応じて、随時調整をお願いします。
・ 不明な点は、遠慮なく学校にお問い合わせください。

誰もいない校庭

 8月21日(金)、昨日は繰り上げ下校としましたが、本日もお昼近くに気温がかなり上がってきたため、熱中症対策として、本日は昼休みの校庭利用を禁止としました。

 利用させられないのは残念で、誰もいない校庭は何となく寂しく感じます。やはり、元気な子どもの姿と声がある校庭が一番ですね。

全校一斉繰り上げ下校

 8月20日(木)、熱中症対策として、本日は午前中で授業を切り上げ、給食後の12時30分に一斉下校の措置をとりました。児童は暑さにも負けず、午前中の学校生活を元気に過ごし、昼食後、徒歩やスクールバスなど、それぞれの方法で下校していました。

 その様子の一旦として、1年教室の帰りの会と全校生の下校の様子を福島テレビが取材に訪れました。

 明日以降も暑さが続くようです。登下校の対応(マスクを外し、傘をさしての登下校)と水筒による水分補給は引き続き行いたいと思いますので、保護者の皆様のご協力のほど、よろしくお願いします。

 なお、取材をした福島テレビの放送番組は、本日の夕方の時間帯で行う予定だそうです。時間の許される方は視聴してみてはいかがでしょうか。

元気に登校

 昨日、熱中症対策に伴う下校時刻の繰り上げについて、メール配信で対応をお願いしたところですが、朝の集団登校時には、児童は傘を差し、元気に登校する様子が見られました。

 このあと、給食を食べて、12時30分に一斉下校を行います。

 保護者の皆様には、急なお願いにもかかわらず、しっかりと対応いただきありがとうございました。

元気に外遊び

 8月19日(水)、2学期が始まって3日目、毎日暑い日が続いていますが、子ども達は暑さに負けることなく、業間休みの時間には大勢の子ども達が校庭に出て元気に体を動かしています。

 新型コロナウィルス感染拡対策とあわせて、熱中症対策(水分補給と室温調節等)も講じながら、児童が元気で楽しく過ごすことができるよう、学校として対応していきます。

令和2年度の第2学期がスタート

 8月17日(月)、1校時目に第2学期の始業式を校内テレビ放送で行い、令和2年度の第2学期がスタートしました。

 式では、校歌斉唱のあと、校長講話では以下の話をしました。

 玉井小学校の児童のみなさん、おはようございます。楽しかった夏休みも終わり、今日から2学期がスタートしました。夏休み中、事故なく、みなさんの元気な笑顔に会えたこと本当に嬉しく思います。

 さあ、今日から2学期です。気持ちをしっかり切り替えましょう。

 2学期は、一番長い学期で皆さんが一番成長する学期です。夏休みの生活から気持ちを切り替えて、学校生活のリズムを早く取り戻しましょう。まだまだ暑い日が続きますが、自分の健康管理には十分注意をしてください。

 また、引き続き、新型コロナウイルス感染症対策、手洗い、換気、3密を避ける、マスク着用等、しなけれなならないこと、自分にできることについてしっかり取り組みましょう。マスク着用については、熱中症も心配されますので、人との距離が保てる場合は、外すなどの行動もとりましょう。

 そして、最後に、いつも、校長先生がみなさんへのお願いしていること「勉強でも、運動でも、生活面でも何でもいいです。自分の目標をもち、その目標に向け、一生懸命がんばること。」

 2学期も、皆さんの笑顔がいっぱい見られることを楽しみにしています。みなさんの活躍を期待しています。

 また、代表の4年女子児童2名が、1学期や夏休みの反省と2学期のめあてについて発表しました。

 

 新型コロナウィルス感染症の影響により例年より短い夏休みではありましたが、本日みんなが元気に登校できたことは保護者の皆様のご協力のおかげと感謝申し上げます。 

 第2学期は一番長い学期であるとともに、大きく成長できる学期でもあります。玉っ子すべての児童が大きく成長する姿をみせてくれることを大いに期待しています。

教職員による1学期の振り返り

 7月31日(金)、第1学期が終了したこの日、放課後の時間に、教職員による1学期の振り返りを行いました。

 学校経営・運営ビジョンにある重点事項・重点実践事項について、3つのグループに分かれて事前の教職員の反省をもとに振り返りを行い、会議の終盤には、3つのグループから出された意見を聞き合う形で全員が共有しました。

 今回の振り返りをもとに、夏休み明けには改善を図るための今後の取組みについて全教職員で検討・確認をし、2学期以降の教育活動に生かしていきます。