玉っ子ニュース

2019年8月の記事一覧

3年1組で教育実習中

 8月26日(月)から9月6日(金)までの2週間の予定で、盛岡大学4年の菊地咲季さん(玉井小の卒業生です。)が3年1組で教育実習を行っています。

 現在は教室に入って授業参観を中心に実習を行っていますが、今後、朝や帰りの会、教科の授業を実際に行っていきます。9月5日(木)には、研究授業を行う予定です。

表彰を行いました

 8月22日(木)、始業式に引き続き、1学期後半から夏休みの間に取り組んだコンクールや大会の表彰を行いました。

 コンクールや大会等は以下のとおりです。入賞されたみなさん、おめでとうございます。

【村小学校生水泳大会】

  〇 5年男子50m自由形 1位、2位、3位     〇 5年女子50m自由形 1位

  〇 6年男子50m自由形 1位、2位、3位     〇 5年女子50m自由形 1位

  〇 5年女子50m平泳ぎ 1位、3位        〇 6年男子50m平泳ぎ 2位、3位

  〇 5年男子25m自由形 1位、2位、3位     〇 5年女子25m自由形 1位

  〇 6年男子25m自由形 1位           〇 6年女子25m自由形 1位、2位

  〇 5年女子25m平泳ぎ 1位           〇 6年男子25m平泳ぎ 1位

  〇 6年女子25m平泳ぎ 1位、2位        〇 5年男子25m背泳ぎ 1位(新記録)、3位

  〇 6年男子25m背泳ぎ 3位           〇 6年女子25m背泳ぎ 2位

  〇 5年男子100mリレー 1位5年1組、2位5年2組

  〇 5年女子100mリレー 1位5年2組

  〇 6年男子100mリレー 2位6年1組、3位6年2組

  〇 6年女子100mリレー 2位6年1組、3位6年2組

【たなばた展】

  奨励賞  5年女子児童1名、4年女子児童1名、3年男子児童1名

  学校賞

【安達地区音楽祭】

  銀賞  特設合唱部

【社会を明るくする運動】

  ポスターの部 金賞  6年男子児童1名、1年女子児童1名

  標語の部 金賞    6年女子児童1名、3年男子児童1名

第2回避難訓練を実施しました。

 8月27日(火)に、第2回避難訓練を実施しました。今回は休み時間中の避難訓練という設定で、児童には予告なしで行いました。児童は、業間の休み時間が始まってまもなく鳴り響いた非常ベルの音に、多少の驚きはあったものの、落ち着いてしっかり放送を聞き、安全に注意しながら体育館に避難しました。全体会では、南消防署の方から避難の仕方や火災予防の注意などの話をしっかり聞き、命を守るために必要なことを理解することができました。

 教室に戻った後、今度は『シェイクアウトふくしま』の訓練に取り組みました。身を守るための3つの行動「まず低く」「頭を守り」「動かない」に、真剣に取り組みました。

 また、教職員は消防署員の指導に従って学校の消火設備を使った放水訓練も行いました。ホースから出る水のかなりの水圧に驚きながらも、熱心に放水訓練に取り組み、火災予防の重要性を改めて認識することができました。

三ッ森ため池・第3配水池を見学

 8月26日(月)、4年生は社会科の「水はどこから」の学習で,三ッ森ため池と長井坂の第3配水池を見学しました。三ッ森ため池では,土地改良区の方がクイズを交えながら,ため池の歴史や水の量,どれだけの田んぼに水が使われているかを分かりやすく教えてくださいました。また配水池では,上下水道課の方が,玉井の水がどこからどのようにして水道の水になるのかや,水道課の方の仕事についてていねいに教えてくださいました。

 ため池と配水池の見学で学んだことは,新聞にまとめて掲示する予定なので,機会がありましたらどうぞご覧ください。

PTA奉仕作業(偶数区)を実施しました。

 8月25日(日)、PTA環境整備委員会主催の奉仕作業を、偶数区の保護者の皆様にご協力をいただき、幼稚園PTAと合同で行いました。

 今回は除草作業と体育館の窓拭き作業、側溝堀払い作業を並行して行い、以下の写真にあるように、見違えるようにすっきりと学校環境を整えていただきました。

 早朝よりご協力ただ来ました皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。