カテゴリ:ホッとニュース
今日の出来事
今朝、朝の会が始まる前に1年生の3人の子どもたちが、職員室近くで牛乳パックの整理をしていました。話を聞くと「係のお仕事」とのことでした。1年1組の学級で整理した牛乳パックを教室から持ってきて所定の箇所へきちん入れているところでした。係の名前を尋ねると「お手伝い係」とのことです。自分で決めた役にしっかり取り組む姿は立派です。
昼休みには4年1組の図書委員の子どもたちが、校長室を訪ね、読み聞かせの際に校長が使用した本「泣いた赤鬼」 を持ってきてくれました。読み聞かせの時間だけではずべてを読んで紹介することが出来なかったため、教室にしばらくの間置いておいたのですが、多くの子が続きを読んでみたので、届けてくれたようです。
今年初の給食
今日は3学期初めての給食です。お盆や器も新調されました。
献立は、赤魚の塩麹焼き、ほうれん草ともやしの和え物、白玉雑煮汁、まゆみ・タマちゃんゼリーです。
広島派遣事業 研修を終え無事戻ってきました
12月26日〔日〕に出発した広島派遣事業の団員の皆さんが、昨日全員元気に戻ってきました。本校からも2名の6年生が参加しました。二泊三日の広島での研修で学んだことを今後の生活に生かしてくれることを期待しています。
100点マスク!!
1年生の子どもたちとは言え、マスク着用には子どもたち自身も気を遣っています。鼻マスクにならないよう適切な着用に気をつけています。子どもたちの中には「100点マスク」と名付けて注意しているお子さんも見られます。さすがは玉っ子です。
第35回国際平和ポスターコンテスト入賞
第35回国際平和ポスターコンテスト入賞者の表彰が校長室で行われました。本宮ライオンズクラブの会長さんらが来校され、入賞した6年生に表彰状と副賞を授与して下さいました。
令和4年度 村人権フォーラムに参加
12月17日(土)は村の人権フォーラムでした。人権講演会では県立平支援学校教諭の越前先生から「みんなが主役~認め合う社会を目指して~」と題しての講演がありました。その後、人権作文コンテストの入賞者表彰があり、本校児童の中からも8名が表彰式に臨みました。
特選の6年生が作品を朗読したり、表彰の代表を務めたりと、玉っ子たちが輝く時間でした。
全校集会をリモートで!
今日の全校集会はリモートで実施です。今回は、2年生児童は一人一人Zoomに接続して集会に参加です。他学年は、担任がタブレット端末から接続しモニターに投影して参加しました。
今回の内容は表彰と職員紹介、校長講話です。
新型コロナウイルス感染対策の事業の一つとして、県教育委員会が各校にSSS(スクール・サポート・スタッフ)を配置しています。先週から1名、本校にも配置されましたので子どもたちに紹介しました。
表彰の様子を紹介します。
こんな様子からも・・・
こんなところにも、子どもたちの心持ちが現れています。
3年生の下足入れの様子
2年生の下足入れの様子
1年生の下足入れの様子
かかとがそろっているのは、心もきちんと整理され、落ち着いているからなのでしょう。
6年生の廊下には、自主学習のノートの展示があり、思わず見入ってしまいました。さすがは6年生、自分で考えて自分で取り組む・・・「やること」を決め「やり方」を考えて取り組む。マネジメント力がついてきました。
力作ばかりです(夏休み作品)
子どもたちが夏休みに取り組んだ、絵やポスター、習字、作文など、各種コンクールに出品するための準備を進めています。各学年ともに力作揃いです。いくつかの作品を紹介します。
授業の様子 給食
2学期二日目、3年生は大きく育ったホウセンカをタブレットで記録し、教室でくわしく成長の様子を観察しました。6年生は社会科で「貴族のくらし」の学習です。タブレット端末ではなく資料集を活用した調べ学習です。文章や絵から情報を読み取る力も大切です。
そして2学期最初の給食は・・・・・・・
夏野菜カレー
もやしのサラダ
ご飯
牛乳
ヨーグルト
学校だより「玉っ子だより」も御覧ください。
<令和6年度>
学校だより( No1).pdf 学校だより( No2).pdf 学校だより( No3).pdf 学校だより(No4).pdf 学校だより(No5).pdf 学校だより(No6).pdf 学校だより(No7).pdf 学校だより(No8).pdf 学校だより(No9).pdf 学校だより(No10).pdf 学校だより(No11).pdf
作:八巻 美幸 様
(令和6年10月21日撮影)
〒969-1302
福島県安達郡
大玉村玉井字細田28-3
TEL 0243-48-3302
FAX 0243-48-4884
E-mail tamanoi-e@fcs.ed.jp