出来事
園外保育(森林館)年長組
県民の森にある森林館周辺に、年長組が園外保育に出かけてきました。学校支援ボランティアで、「あだたらを知る会」の皆さんが、森の中を案内してくださいました。
みんなで記念撮影!とても気持ちの良い青空です。
さあ、冒険に出発です!森林館周辺の芝生がぼこぼこになっていました。それは何故かというと・・・。なんと、森に住んでいるイノシシが、土の中にいるミミズなどを食べるために、鼻で掘り起こしたそうです。
森の中に、何か所もあってみんなびっくりしていました。だんだん、子ども達もわかってくると、「あそこにもある!」「ここもイノシシ、掘ったんだ。」と言っていました。
学校支援ボランティアの方々に案内していただきながら、森の中を進みます。
発見したものや、わからないことがあるとボランティアの先生方に「先生、これはなんですか?」と積極的に質問する子ども達。先生方も、質問に丁寧に答えてくださっていました。
ムラサキシキブやサンショウの木、どんぐり、くり。また、「天狗のうちわ」のような大きな葉っぱ・・。いろいろ発見しました。
いろいろなキノコもたくさん発見しました。たくさん子ども達が見つけるので、ボランティアの先生方も「こんなに見つけるのが上手なんでは、キノコ狩りに10人くらい、きてもらわないとならないな。」と笑っていました。また、木の幹の様子が違う事も発見した子がいました。よく見ると、白樺ではなく、緑の模様があります。先生が「うりという食べ物に似ているからウリハダカエデというんですよ。メロンの模様みたいにも見えるでしょう?」と教えてくださいました。子ども達は「メロンの木!」と大喜びでしていました。
そのあとは・・・。
不思議な物を発見!「それに虫が入っていたんだよ。虫のお家だよ」と教えていただきました。不思議な網状のものでした。子ども達は、見つけたものを手にしても「動物さん達のもの」として、森に戻していました。
最後に案内してくださったボランティアの先生方にお礼を言いました。子ども達、とっても貴重な体験をすることができました。ありがとうございました!
さつまいもを使ってクッキング!
先日、自分達で掘ったさつまいもを使って、年中組・年長組さんがクッキングをしました。
年中組さんは、さつまいもの蒸しパンに挑戦です。子ども達が切りやすいように、先生が棒状にまず、スライスしました。そのさつまいもを、自分達で順番に包丁で切りました。
そして、生地作り!カップに入れて、さつまいもをのせて、いざ、蒸し器へ・・。できあがりのふたをとると・・・!
みんなでほかほかの蒸しパンをおいしくいただきました!
年長組さんは、さつまいも茶巾に挑戦です。
大きいさつまいもを自分達で洗い、包丁で2センチ幅にスライスします。「かたーい!」と言いながらもみんな頑張って切りました。切ったものを先生がゆでました。
ゆであがって、やわらかくなったさつまいもに牛乳、砂糖を入れてよくまぜてつぶします。まぜたものをラップに包んで、できあがり!
お弁当の時間に食べました。自分で作ったさつまいも茶巾、おいしかったね!
おおたまオータムフェスタ(年中組・年長組)
村民室内運動場(改善センターの側)で、おおたまオータムフェスタに年中・年長組さんが参加しました。玉井幼稚園のお友達、地域の方々(ずんね会・スポーツ民謡会・老人クラブ・CS委員・教育委員会・保護者ボランティアの皆様)との交流を楽しみました。
はじめに開会式です。各団体の皆さんの自己紹介をしていただきました。
室内運動場を半分に区切り、ニュースポーツとミニ運動会を学年ごとに楽しみました。ニュースポーツでは、クライミング・ビーンボーリング・ラダーゲッター・輪投げ・ストラックアウト・ディスクゴルフに挑戦しました。地域の方々に教えていただきながら遊びました。
ミニ運動会では、玉井と大山のお友達がカードを拾い、同じカードの友達を見つけ、ゴールするゲームと、地域の方とのじゃんけんシール貼りゲーム(じゃんけんをして勝った人が負けた人の顔にシールを貼る)をしました。
学年ごとに踊りも発表しました。年長組さんは「ZOOっと体操」年中組さんは「やんちゃかいじゅう」を踊りました!地域の方々は、子ども達の踊りを見ながら一緒に踊ったり、手拍子をしてくださったりしました。そして笑顔いっぱいでたくさん拍手をしてくださいました!
最後は、スポーツ民謡会の方に教えていただいた「365歩のマーチ」を全員に踊りました。
楽しい時間はあっという間に過ぎました。閉会式で、参加していただいた方々に感謝の気持ちを込めてメダルをプレゼントしました。
ニュースポーツやミニ運動会を通し、地域の皆様にたくさんふれあっていただき、子ども達は貴重な体験をすることができました。本当にありがとうございました!
また、お手伝いをしていただきましたクラス委員の保護者ボランティアの皆様、ありがとうございました!
園外保育(みずいろ公園)年中組
年中組さんが、みずいろ公園に園外保育に行ってきました。お天気にも恵まれ、青空の下でたくさん遊ぶことができました。
たくさん遊具で遊んだあとは、芝生広場へ移動です。
芝生広場では、ゆり組とひまわり組合同で「ラウンドチェーン」「しっぽとり」「おやつゲット!」のかけっこをしました。
たくさん運動したので、おなかがすいた子ども達。お家の方に作っていただいたお弁当をおいしく食べました。
食後にも少し遊んでから、幼稚園に戻りました。2名の学校支援ボランティアの皆さん、たいへんお世話になりました!ありがとうございました。
種をまきました(年少組)
先日、年少組さんが花壇に、にんじんとかぶの種をまきました。
芽が出るのを楽しみにしている年少組さんです。
小学校学習発表会練習見学
大山小学校の学習発表会の1年生の練習を全学年で見学してきました。
雷の子ども達の夏休みの宿題で、大玉村におへそを取りに行く・・という内容の劇で、歌や踊りもあり、子ども達は真剣に、1年生のお兄さん、お姉さんの劇の様子を見ていました。特にちょうちょの役のお姉さんたちが出てくると、幼稚園の女の子たちは「かわいい・・!」と目を輝かせていました。
1年生の皆さん、幼稚園のお友達に見せてくれてありがとうございました!
発表会、がんばってくださいね。
楽しかったね!運動会
グラウンドのコンディションが心配でしたが、大山小学校庭で運動会を行うことができました!
はじめに、年少組さんの記念撮影を行いました。
開会式ではみんな上手にお話を聞くことができました。「Zooっと体操」では、来賓の皆さん、保護者の皆さんも一緒に準備運動をしました。
さあ、かけっこです!
未就園のお友達のかけっこ「おさかなさんのおさんぽ」です。上手に走ることができました!
年少組さんの「ひょっこりひょうたん島」です。音楽に合わせて上手に踊れました!
年中組さんが「やんちゃかいじゅう」に変身すると、校庭にもオレンジと黄緑のやんちゃかいじゅうが出現しました。音楽に合わせて「う~はっ!」と大きな声でかけ声をかける年中組さん。かっこよかったです!
年少組さんの親子競技「船長さんに、りんごを届けよう」です。冒険を続けていると、船長さん、おなかがすいてきたみたいです。船長さんのために、船に乗って大好きなりんごをとってきてあげましょう。
りんごを採り終った頃・・・。海賊の船長さん登場です。おなかのすいた船長さんに、年少組さんが新鮮なりんごを食べさせてあげました。そして、船長さんは見つけたばかりの宝箱をあけ、みんなに金色のメダルをプレゼントしてくれました。子ども達は大喜び!
年長組さんの障がい走「人魚に宝石を届けよう」です。落とし物をして困っている人魚に、宝石を見つけて届けてあげましょう。鉄棒の前回りも、全員頑張りました!
年中組さんは「やんちゃかいじゅう、海底探検の巻」です。「やんちゃかいじゅう」さんたちは、前転でスタートです。ワニのいる海に落ちないようにわたり、岩山を飛び越えます。年中組さん、がんばりました!
年長組さんの鼓笛「ぼくらは未来の探検隊」です。毎日、練習を積み重ねて、友達と心を合わせた素晴らしい演奏でした!
年中組さんの親子競技「進め!やんちゃかいじゅう」です。かめさんのキャタピラに乗って冒険を続けます。お家の方の、海を進むそりにのった子ども達は笑顔いっぱいでした!
年長組さんの親子競技「魚になって進め!」です。ずっと練習してきた手押し車でスタートし、魚に変身です。お家の人とふれあい運動遊びをして、次の人と交換です。
祖父母・地域による「海の泡を取り除け!」です。子ども達が冒険しやすいように、海の泡を取り除いてくれました!すると、中からもう一つの新しい宝箱が現れました!でも・・・なんと、鍵がなくて開けられません。
すると、年長組さんたちが「僕たちが鍵を見つけるよ!」と立ち上がってくれました。
リレー「鍵を届けて!」です。勇気チーム、元気チームとも力を合わせて頑張りました!
隊長が見つけた鍵を船長さんに届けてくれました。そして鍵で宝箱を開けると・・・金色のメダルが・・!子ども達は大喜びです!
船長さん、船員さん、ありがとうございました!
本部役員の皆様、お手伝いの保護者の皆様方、早朝よりお手伝いをいただき本当にありがとうございました!
また、後片付けは全員の保護者の皆様のご協力、ありがとうございました!皆様に支えていただき、子ども達が楽しく競技を行うことができました。感謝申し上げます!
いもほり
畑でさつまいもほりをしました。学校支援ボランティアの方と生涯学習課の方が早朝より来て下さいました。園児たちがさつまいもを掘りやすいように、園児が畑に来る前に、さつまいものつる狩りとマルチはがしをしてくださいました。
本年度は昨年度より1畝増やし、2畝半さつまいもを作ったので、さつまいものつるも2倍以上!
汗だくになりながら、学校支援ボランティアの方々が作業して下さいました。ありがとうございました!
さつまいもが土の中から顔を出すと、口々に「あった!」「大きなおいも!」と大喜びの子ども達。とっても嬉しそうでした!
掘りたてのおいもをふかして、みんなで食べました。
9月生まれの誕生会
9月生まれのお友達の誕生会を行いました。
お誕生日のお友達の紹介が終わると、先生が大きな地図を見つけて遊戯室に持ってきてくれました。よく見ると、それは・・・。以前、年長組さんがバラバラになった地図をつなぎあわせて1枚にしたものが、いつのまにか、大きな1枚の地図になっていたのです!子ども達はびっくり!
そして、なんと地図と一緒に「海賊マーク」のついているお菓子もあったのです。
「きっと、海賊の船長さんが、みんなに届けてくれたんだよね。」と子ども達は大喜びでした。
そのあと、年長組さんによる「新聞紙シアター・大きくなったら何になる?」の発表があり、みんなで楽しみました。大きくなったらなりたいものがたくさんあります。1枚の新聞紙がお話の流れで、消防士さん、海賊の船長さんなど、いろいろな形を変えていく楽しいシアターでした。
さあ、もうすぐ運動会!船長さんにいただいたお菓子を食べてパワーアップ!
運動会予行(小学校庭・村民体育館)
運動会予行を小学校庭(9/27)と村民体育館(10/1)で行いました。朝早くより、お手伝いの皆様のご協力をいただきました。
村民体育館での予行は、年中・年長組のみ行いました。
子ども達は、場所が変わっても、元気いっぱいに競技をすることができました。お手伝いの保護者の皆様、競技の補助、大道具類や楽器などを運ぶお手伝い等、大変お世話になりました!
皆様のご協力のおかげで、予行2回とも無事に終了することができました。本番もどうぞよろしくお願いいたします!
敬老会 ひまわり組参加
年中組のひまわり組さんが、アットホーム大玉で行われた敬老会アトラクションに参加してきました。
男の子は「やんちゃかいじゅう」を踊りました。「う~はっ!」のかけ声も元気よく、おじいちゃん、おばあちゃん達から、たくさん拍手をいただきました。
女の子達は、スポーツ民謡会の方に教えていただいた「365歩のマーチ」です。曲名を発表したとたん、大きな拍手が沸き起こりました!」そして歌が始まると、手拍子をしながら、一緒に口ずさむおじいちゃん、おばあちゃん!とっても和やかな時間でした。
最後は、おじいちゃん、おばあちゃん達とタッチをしました。両側の方とタッチをするのに、自分から「とんとん」とおじいちゃん、おばあちゃんの肩をたたいて、近くに来た合図をする積極的な子の姿も見られました。
「上手だったよ」とたくさんほめていただきました!
敬老会参加(年長組)
年長組がアットホーム大玉で行われた敬老会アトラクションに参加してきました。
年長組さんは、昨年の経験もあるので準備も手早く行いました。立派です!
はじめにすみれ組さんが、十八番の「ズンドコ節」を発表しました。イントロが始まると、おじいちゃん、おばあちゃんは大喜び!そして踊りながら子ども達の「きよし!」の合いの手が入ると、またまた大喜びでした。
次はさくら組さんです。スポーツ民謡会の方に教わった「365歩のマーチ」です。これもまた、イントロが始まると、おじいちゃん、おばあちゃんは大喜び!手拍子もしてくださいました。振付で、足の動きが難しいところもありますが、さすが年長組さんは、とても上手にできました!
「おじいちゃん、おばあちゃん、いつまでも元気でいてください!」の子ども達のメッセージに、「はい!」「ありがとうね」など、元気よく答えくださいました。
おじいちゃん、おばあちゃん達とタッチをして戻る時、「上手だったよ!」「かわいいね」など、たくさんほめていただき、子ども達もとっても嬉しそうでした!
外って、気持ちがいいね!
天気が良かったので、園庭で「運動会の歌」を歌ったり、体操をみんなでしたりしました。
年長組さんの代表のお友達に合わせて、元気いっぱいにできました!
昨日、見つけたどんぐり、ころころ・・
昨日、年少組さんが見つけたどんぐり。
今日さっそく、年少組さんの保育室に、どんぐりをコロコロ転がすことのできる場が登場しました。
すると、あっという間に大人気のコーナーに!
一つのどんぐりが転がる様子をじっくり見て、何回も転がしてみる子、たくさんのどんぐりをいっぺんに転がす子、そして転がる様子を見て「流しソーメン!」と言って楽しむ子・・・!いろいろな楽しみ方をしていた年少組さんでした。
遊びの中で、順番を守ったり、交代で遊ぶこと、また、友達と同じものを見て楽しむこと、一緒に試したりすること、言葉で伝え合う事・・など、一つの遊びでたくさんの経験をしています。
自然物を使って遊びながら、素敵な体験をしている年少組さんです。
敬老会参加(ゆり組)
アットホーム大玉で行われた敬老会に、ゆり組さんが参加しました。
たくさんのおじいちゃん、おばあちゃんが子ども達を待っててくださいました。
男の子は、大好きな「やんちゃかいじゅう」、女の子はスポーツ民謡会の方に教えていただいた「365歩のマーチ」を披露しました。元気いっぱいの男の子の踊り、そしてかわいらしい女の子の踊りに、おじいちゃん、おばあちゃんも笑顔いっぱいでした。
「おじいちゃん、おばあちゃん、いつまでも元気でいてください!」と最後にメッセージを言いました。
おじいちゃん、おばあちゃんの席の間を通り、タッチをして帰りました。タッチをしながら「上手だったよ」「最高だった!」と言葉をいただき、子ども達も嬉しそうでした!
交通安全啓発運動
9月21日(土)から30日(月)まで秋の全国交通安全運動が実施されます。それに伴う交通安全啓発運動のため、本宮地区交通安全協会役員さま、本宮地区交通安全協会玉井分会さま、大山分会さま、大玉村交通安全母の会さま、大玉村老人クラブさま、郡山北警察署さま、大玉村交通教育専門員さま、大玉村交通対策協議会事務局さまが夕方、幼稚園に来園されました。
預かり保育でいた年中組、年長組さんが参加し、交通安全のお話を聞きました。
子ども達は、先日の防犯訓練に来てくださった駐在所のおまわりさんを覚えていて「この前のおまわりさん!」と大喜びでした。
交通安全協会さまから、「福島県安全運転5則」と、園児一人ひとりにキーホルダーをいただきました。
秋になり、夕暮れ時が早くなっています。早めのライト点灯の実施、スマートフォン等を使用しながらの運転は絶対にやめましょう。また、すべての座席のシートベルト着用、お子様の体格にあったチャイルドシートを正しく使用しましょう。
子ども達の大切な命、そして保護者の方の大切な命を守るために、どうぞ安全運転を心がけていただきたいと思います。
海賊船。。。
幼稚園のテラスに、体を鍛えるジャンプの場が出現!
年中組さんが、ジャンプ、アタックをして挑戦しています。そのわきでは、海賊船の中でくつろぐ女の子達。
年長組さんの廊下の壁面が、カブトムシから、いつの間にか海賊船に変わっていました。
それに気づいた年長組さん。「ここに、ぼくたちも、海賊船を作って飾ろうよ!」と声があがりました。
どんどん自分達で活動を進めていく年長組さん、頼もしいです。
ありがとうございます!
幼稚園をいつも応援してくださるボランティア、菊池繁子さまより、子ども達にお菓子をたくさんいただきました。いつもありがとうございます!
走るのって、楽しいね!
今日は、大山小学校の校庭でかっけこです。
広い校庭で、思いっきり走りました!年長組のお兄さん、お姉さんが、小さいお友達に、走り終わってから並ぶ場所を優しく教えてくれました。
年少組さんはかけっこのあと、校庭のどんぐりの木を見に行きました。
子ども達は、緑色のどんぐりが落ちているのを見つけて大喜び!少しずつ「秋」を感じています。
かけっこ、楽しいね!
年少組さん、園庭でかけっこの練習をしました。
走ることが大好きな子ども達!
先生の誘導で、一列に並んで、力いっぱい走ります。
走り終わってから先生のそばに集まることもできるようになりました!
福島県安達郡大玉村大山字谷地1
TEL 0243-48-3162
FAX 0243-48-3162