出来事
たこで遊んだよ(年少組・年長組)
年少組さんは、お買い物袋にマジックで好きな模様や絵を描きました。
先生が、糸と持ち手をつけてあげ、素敵なたこの完成です。子ども達は大喜び!
年少さんは、園庭を走り回って遊びました。「〇〇ちゃんも、お空をとびそう~!」と大喜びでした。
年長組さんは、祖父母参観でおじいちゃん、おばあちゃんと一緒に作ったたこをもって、広い小学校校庭へ!
風で遊んだよ(年中組)
風が吹いていた日。テラスで年中組さんが、お買い物袋を持って走っていました。風でお買い物袋がふくらむのがとっても楽しそうにしていました。そのお買い物袋にひもをつけると・・・
たこみたいになりました!
もっと楽しくなったある男の子は、更に自分で考え、お買い物袋に、自分で細長い紙を2本つけて「たこのあし」をつけました。お友達の真似をして、どんどん作りだしていく年中組さんでした。
また保育室では、ぐるぐるだこに挑戦するお友達も!
線の通りに渦巻きのようにはさみで切って作ります。年中組さん、少し難しいことに挑戦です。
風を受けると、くるくる回って楽しいたこに、子ども達は大喜びでした!
第3学期がスタートしました
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
3学期スタートしました。幼稚園に元気な子ども達の声があふれています。
朝、登園した年長組の男の子が、職員室に「あけましておめでとうございます!」と来てくれました。そして、「どうぞ」と差し出してくれたのが、手作りのお正月飾りでした!心があたたかくなりました。
「お家で半分作って、幼稚園に来てから完成させたの。」とのことでした。
幼稚園の玄関に飾りました。幼稚園みんなに幸せがたくさんくると思います!どうもありがとうございました!
年少組さんは、保育室で好きな遊びを楽しみました。
後半は、新しいこまにそれぞれ色を染めてから、遊びました。初めての自分用のこまなので、子ども達は大喜び!
年中組さんは、お正月遊びや好きな遊びを楽しみました。
年長組さんも、お正月遊び(こままわし、はねつきなど)を楽しみました。
3学期始業式では、園長先生のお話を聞きました。
園長先生からは、「お話を聞く姿勢が立派です。年少組さんはお兄さん、お姉さんになって、今度入園する小さいお友達の面倒を見れるようになれると思います。年中組さんは、今度大きい組さんになって、リーダーとなっていけると思います。年長組さんは、心と体も1年生に向けて準備する時期です。がんばってくださいね。」とお話がありました。
3学期も楽しいことがたくさんあります。風邪をひかないように、元気に登園してくださいね。
第2学期終業式
第2学期終業式が行われました。
幼稚園の歌(園歌)も上手に歌えるようになりました。
年少組さんは、先生やお友達と仲良しになって、たくさん遊べるようになりました。
年中組さんは、自分達で遊びを考えたり、少し難しいことにも挑戦するようなりました。
年長組さんは、同じ目的に向かって、友達と協力しながら進めていけるようになりました。
みんな素晴らしいです!
明日から、冬休みになります。約束を守って、楽しい冬休みを過ごしてくださいね。
劇団「さくら組」と大掃除
もう少しで2学期が終わります。大掃除の前に、さくら組さんが、劇をみんなに見せてくれました。
発表会の演目「12支」のお話です。
年少組、年中組さんは、目を輝かせて、お兄さん、お姉さんの演技を見ていました。そして「あれ?ねこは?」
「ねこ年はないの?」と不思議がる子も。お兄さん、お姉さんが優しく教えてくれました。
「今年はなに年?」「いのしし年!」「じゃあ、次は?」「ねずみ年!」と元気な声がかえってきました。
さあ、劇を見た後は、大掃除です。学年、それぞれ頑張りました!
みそ汁、おいしいね!
年少組さんが、栽培していたはつか大根を収穫しました。
自分達が種をまいたはつか大根。子ども達は、葉っぱをひっぱって収穫すると「おおき~い!」と大喜び!
収穫が楽しくて、どんどん採りたくなってしまう子も!
そして収穫したはつか大根を使って、先生がみそ汁を作ってくれました。
お弁当の時に、あたたかいおみそ汁を飲んで、みんなは「おいし~い!」と笑顔いっぱいでした!
自分達で育てたお野菜、おいしいね!
「たっちゃん」が来園しました!
文化芸術による子ども育成総合事業(芸術家の派遣事業)に応募し、大山幼稚園で5年ぶりに当選し、「たっちゃん」こと川上竜生(かわかみたつお)先生をお呼びし、自転車紙芝居を見せていただきました。
川上先生は劇団「うりんこ」出身で、熱血紙芝居師です。ニッポン全国街頭紙芝居大会inぬまづ三連覇達成されています。(2014~2016)
「たっちゃん」が来てくれることをとっても楽しみにしていた子ども達!たっちゃんが自転車に乗って登場すると、こども達は大喜び!
「前半は子ども達も参加しての言葉遊びの「紙芝居」でした。「ぶたがぶった」「さよならさんかくまたきてしかく」など、子ども達とやりとりをしながら楽しみました。次から次へと子ども達からの声を取り上げ、遊戯室を笑顔や驚きでいっぱいにしてくれました。
そして、自転車についている紙芝居BOXから、いくつもいくつも出てくる効果音の小道具に、子ども達は目を丸くして見ていました。
最後は、「やまんば」が出てくる紙芝居でした。たっちゃんの紙芝居は3Dです!たっちゃんは舞台役者なので、語りに加え、お寺の和尚さん、小僧さん、やまんばの三人を一人で演じ分けます。その大迫力の演技に、子ども達はどんどんお話の世界に引き込まれていました。雨の音、厠の柱が壊れる音、川の中の音、そしてやまんばが豆に変身する音など様々な効果音も大迫力!とても素晴らしかったです!
最後は、笑顔のたっちゃんにプレゼントをいただきました。
なんと、幸運のキャンディー!
いただいたキャンディーの色がラッキーカラーだそうです。幼稚園であけると、幸運が逃げてしまうので、お家に持って帰りました。
本物の演技を見せいただき、子ども達はとても貴重な体験をすることができました。
川上先生、名古屋から来て下さり、本当にありがとうございました!
じっくり楽しんでいます(年少組)
カプラ(平らな積み木)を使って、並べていた男の子。迷路のイメージでじっくりと床に並べていました。
それを見て、「楽しそう」と思ったお友達も入り、一緒に遊び始めました。
粘土遊びでは、自分なりのイメージをもって作って楽しんでいます。
ドレスを着たお姫様、ねずみのジェットコースター、オラフ!
3歳なりにイメージをもって、形にしています。お部屋の先生達も「すごいね!」「上手にできたね」とたくさんほめてあげていました。ぜひ、お家でもたくさんほめてあげてくださいね。
誕生会・お楽しみ会
12月生まれのお友達の誕生会がありました。そして、今日はサンタさんがくる予定の日!
朝から、子ども達はわくわくしていました。ところが、天気は雨模様に・・・。すると、年中組の男の子がぽつりと、「サンタさん、雨降ったら、来れるのかな。。」と心配していました。「そうだ!ぼくのカッパを貸してあげればいいんだ!」との言葉も聞かれました。
さあ、サンタさん、来てくれるかな?
はじめにお誕生会です。
天使に変身して、12月生まれのお友達が登場すると、クリスマスツリーが点灯しました!子ども達は大喜び!
誕生会が終わると、お楽しみ会のスタートです。
はじめに、年長組の代表のお友達が「ジングルベル」を鉄琴ハンドベルで演奏してくれました。そのあとは、みんなで楽しく踊りました!
今度は年長組さんが「あわてんぼうのサンタクロース」を歌ってくれました。ステージ上には、年長組のサンタさんが登場しましたよ。歌詞に合わせてのサンタさんの動き、とっても素敵でしたよ!
歌が終わると、どこからともなく鈴の音が・・・!
あ!サンタさん!子ども達の目が釘付け!
なんと、みんなのプレゼントを持ってきてくれました!「やった~!」と大喜び!
サンタさんにプレゼントをもらい、みんなとっても嬉しそうでした!
年少組さんは、ちゅうりっぷ組、たんぽぽ組に戻りました。年中・年長組さんは、そのまま遊戯室でケーキを食べました。
年少組さんは、お弁当のあとケーキを食べました!おいしかったね!
年中・年長組さんは順番にクラッカーを鳴らしました。クラッカーを持つことが初めてで、少しドキドキしてたお友達も、頑張って鳴らすことができました!メリークリスマス!
お楽しみ会がおわって、各クラスで遊んだあと、また遊戯室に戻ってみんなでお弁当を食べました。楽しい時間を過ごしました。今度は、みんなのお家にサンタさん、くるといいですね。
大山幼稚園に来てくださったサンタさん、ありがとうございました!
ある日の年少組さん
戸外遊びに出る時、ジャンバーを着ます。ほとんどの年少組さんが、自分でファスナーやボタンをできるようになってきました!また、袖の裏返しも、自分でなおして着ています。
11月頃から繰り返し、繰り返し練習してきた年少組さん。「見て!」できるよ!」と、嬉しそうに教えてくれました。
そして、今日は年少組さん合同でお弁当を食べました。
みんなで食べると、おいしいね!
お買い物体験(年長組)
年長組さんが、プラントでお買い物体験をしました。
年長組の4名の保護者様にボランティアでお手伝いのご協力をしていただきました。
子ども達は自分で買いたいお菓子を選び、ボランティアのお母さんたちに金額を確かめてもらいながら、お買い物をしました。
レジでは、「お願いします。」「ありがとう」とお店の方とやりとりをしながら上手にお買い物をすることができました。
また、その後は自分で品物を袋に入れ、お店用のお買い物かごを片付けるところまで、ボランティアのお母さん達に教えていただきながら、自分でやりました。貴重な体験をすることができました!
ボランティアに来ていただいた保護者の皆様、お忙しい中お手伝いいただき、ありがとうございました!
試してみよう
先日の寒い日の朝。氷を発見したあとのことです。
年長組さんが、昨年の経験を思い出しました。「そうだ!氷を作ってみよう」
年長組さん同士で、相談が始まりました。「どこに置く?」「日陰がいいんじゃない?」
そして、いろいろ日陰を探して、準備をはじめました。
その後・・・。「ねえ、お部屋の中にも、日陰があるよ。」「そこにも置いてみようよ。」との声。
子ども達が見つけたのは・・・
靴箱の中!
さあ、氷はできるのでしょうか。
毎日、氷ができているのか、確認している年長組さんです。
自分達で、いろいろ試しながら進めている姿、大切にしていきたいと思います。
もうすぐクリスマス会!
もうすぐ、クリスマス会!みんなで、「ジングルベル」の踊りを楽しんでいます。
年長組さんが、クリスマスツリーの飾りつけをしてくれました。
オリジナルのクリスマスリースも作ってくれた年長組さん。玄関に飾りました!
素敵なクリスマスツリーが完成すると、年少組さんや年中組さんは大喜び!
「園長先生、見て見て!」と園長先生と一緒に見ていました。
もうすぐ、クリスマス会!わくわくして待っている子ども達です。
寒い朝・・・見つけたのは・・!
寒い日の朝。子ども達は、元気いっぱいに外に出て遊び始めました。ところがすぐに何かを発見!
「先生、見て!すごいのを見つけた!」なんと初氷でした!
「冷たい!」「すごい!葉っぱもくっついてるよ!」「きれい!」など興味津々!
手に持っていると、だんだん溶けてくる様子を見て・・「どうして溶けるのかな?」「太陽の目が見ているからじゃない?」とのつぶやきも・・・!
自然現象を通して、不思議さや美しさを感じる体験ができました。今後も、チャンスをとらえて直接体験をさせていきたいと思います。
今度はクリスマス!
楽しいクリスマス会に向けて、子ども達の期待は高まっています。各クラスの壁面飾りも、各学年ごとねらいをもって、製作しました。年少組さんは、はじめてのはさみに挑戦し、リースの飾りつけをしました。
年中組さんは、立体的なリースに挑戦です。ペーパーの芯に折り紙をまいて工夫しました。
年長組さんは、折り紙のパーツを作って、根気よく組み立てました。
また、年長組さんはクロッカスの水栽培もしていて、観察をしています。根っこが出るまで暗い場所において、最近、明るい場所に出しました。根っこが出る様子など、とても興味をもって見ています。
年長組さん 発表会の後・・・
年長組さんは、発表会の後も曲をかけて踊りを楽しんでいます。「花笠音頭」に合わせて鳴子を鳴らして踊っている姿がありました!新しいアイディアでした。また、けん玉に挑戦している子が多く見られ、クリアすると、今度は投げゴマに挑戦となるようです。目標を決めて頑張っています。
発表会のその後・・・。
発表会後、余韻を楽しむ子どもたち!
テラスで年中組さんが踊っていると、年少組さんも「まーぜーて」。みんなで楽しく踊り始めました。
そして、年少組さんも、今度はステージでのりのり!お兄さん、お姉さんの姿を見て、「やってみたい!」という気持ちがあふれてきたようです。
年中組さんの保育室では、劇ごっこを楽しむ子ども達!役を交換しながら、生き生きと遊んでいました。
子ども達にとって「発表会」が楽しい経験だったからこそ、子ども達の次への遊びにつながっています。更に表現する楽しさが増したと思います。また、この活動を通し、更に成長していけるようにしていきたいと思います。
発表会(年中組・年長組)
11月30火(土)大山幼稚園 遊戯室で年中組と年長組の発表会を、本年度はじめて二部制として行いました。
第一部は年中組さんです。年中組さんは、自分のやりたいことを選び、友達と一緒に表現する楽しさを十分味わえるように、取り組んできました。
昨年、参観日の中のミニ発表会として経験しましたが、たくさんの家族の方が来園しての発表会ははじめて!
緊張いっぱいの表情でみんな頑張りました!
仮面ライダージオウになりきって踊る男の子たち。トップバッターだったので、緊張しながらもみんな頑張りました!
2枚目の写真は、予行の時に撮った最後の決めポーズです!(当日は、残念ながら斜めからだったので、うまく撮れませんでした。)
当日も決まりました!かっこよかったです!
劇 「狼と7匹のこやぎ」たくさんのお客さんに見守られ、みんな一生懸命に演じました。とてもかわいらしくて、たくさんの拍手をいただきました。
かわいいプリキュアの女の子たち!はじめに自己紹介をしてから、音楽に合わせてのびのびと踊りました。
劇 「3びきのこぶた」 狼とこぶたのやりとりを楽しく演じていました。最後は「人間ていいな」の合奏と「ホ!ホ!ホ!」の歌を元気いっぱい歌いました。
年中組さん、それぞれの力を発揮して発表しました。ご家庭でたくさんほめてあげてくださいね。
この経験が、次の年長組につながっていきます!これからもあたたかく見守ってください。
ステージの景画の交換や大道具、小道具準備、衣装係などは、年長組のお手伝いの方々が協力してくださいました。
ありがとうございました!
第二部は年長組さんです。
年長組合同の「ヨサコイ」からスタートしました。元気よく、かけ声をかけての踊りは大迫力でした!
次は、スポーツ民謡会の方々に教えていただいた、年長組合同の「花笠音頭」です。音楽に合わせ、花笠でお顔をかくしての入場でした。振りがそろっていて、とても上手でした。
年長組合同の「残酷な天使のテーゼ」の祭りバージョンです。子ども達は歌いながら、真剣な表情で踊っていたのが印象的でした!
すみれ組の劇「ブレーメンの音楽隊」です。
さくら組の劇「12支のはなし」です。
クラスごと、全員参加の劇でした。予行の時よりも、それぞれぐんと成長し、役になりきって大きな声で発表する姿が素晴らしかったです。最後の場面。全員でのフィナーレは、どのお子さんの表情もやりとげた満足感でいっぱいでした!
年長組全員参加での「チャレンジ」です。それぞれ、自分なりに課題をもって取り組んで、頑張ったことを披露しました。発表するたびに、会場からは「おお~!」という歓声とともにたくさんの拍手をいただきました!
最後は、年長組全員での合奏「宇宙戦艦ヤマト」、手話での歌「明日は晴れる」です。
今まで、積み重ねてきた力を十分に発揮し、披露することができました!
やりたいことを選んでのチーム、クラスごと、または学年合同で、いろいろな友達とのつながりを感じながら、共通の目的に向かっての取り組みでした。昨年の経験があってこその成長した姿が感じられました。
年長組の発表時は、年中組のお手伝いの保護者の方に、ステージ上の景画交換、小道具、大道具の設置、衣装などお手伝いいただきました。また、本部役員の方々に、音響やアナウンスをしていただき、本当にお世話になりました!
ありがとうございました。
本年度はじめての試み、二部制でしたが、皆様のご協力のおかげで、スムーズに開催することができました。感謝申し上げます。
11月の誕生会
11月生まれのお友達の誕生会がありました。今回はさくら組のお兄さん、お姉さんが司会をしてくれました。
そして、おやつは年長組さんが育てたポップコーンの種を使った、できたてのポップコーン!みんなでおいしくいただきました。
出し物は、年長組さんの劇と年中組さんの男の子の遊技です。みんな、楽しみに見ていました。
発表会まであと少し!みんなわくわくしながら待っています。体調に気をつけてくださいね。
要請訪問
要請訪問がありました。県北教育事務所指導主事の先生、村の教育指導主事の先生に保育を見て、ご指導をいただきました。また、村のコミュニティースクール委員さんも多数来園され、保育環境や子ども達の元気な姿を見ていただきました。
大山幼稚園の子ども達は元気いっぱいに遊び、挨拶もしっかりできていて素晴らしい。また、発表会に向けて、目的をもって取り組んでいる姿がよかったと、おほめの言葉をいただきました。
今後も子どもたちが、のびのびと自己発揮をして活動できるようにしていきたいと思います。
福島県安達郡大玉村大山字谷地1
TEL 0243-48-3162
FAX 0243-48-3162