こんなことがありました!
出来事
買い物体験に行きました
2月5日(木)に、年長児が本宮市の石田商店さんに買い物体験に行きました。
お財布にお金を入れて、グループごとに買い物をしました。
並んでいる駄菓子やカードなど、あれこれ悩みながら選んでいました。
また、お店の人に『これください!』『ありがとうございました!』と元気にあいさつをしながら、自分で買い物をする楽しさを味わっていました。
中には、お母さんや弟、妹のためにガムやシールを買って、大事そうに持ち帰る子もいましたよ。
150円ちょうどに使う子、あえて数十円残す子と様々でしたが、自分なりに考えて使う姿が見られました。
お金の大切さや価値、お店の人とのやりとりなど、とてもいい経験になりました。
お財布にお金を入れて、グループごとに買い物をしました。
並んでいる駄菓子やカードなど、あれこれ悩みながら選んでいました。
また、お店の人に『これください!』『ありがとうございました!』と元気にあいさつをしながら、自分で買い物をする楽しさを味わっていました。
中には、お母さんや弟、妹のためにガムやシールを買って、大事そうに持ち帰る子もいましたよ。
150円ちょうどに使う子、あえて数十円残す子と様々でしたが、自分なりに考えて使う姿が見られました。
お金の大切さや価値、お店の人とのやりとりなど、とてもいい経験になりました。
豆まきをしました!
2月3日(火)、今日は節分で幼稚園でも豆まきをしました。
『節分』の由来について、学校支援ボランティアの斎藤さんが紙芝居などを使って分かりやすく教えてくださいました。
次に『鬼』の出てくる『一寸法師』のお話を、先生たちの劇で楽しみました。
そのあと、子どもたちが作った鬼のお面をかぶって見せ合いました。
それぞれに工夫をして作ったところをお話ししてくれました。
代表の年長児が『鬼は~そと~、福は~うち~』とみんなに豆をまいてくれました。
『自分の中の鬼をやっつけよう!』と、年の数だけ豆を食べました。
(先生たちが食べた数は・・・内緒です)
炒り豆を枡に入れて、外に出ると・・・赤鬼と青鬼が現われ、子どもたちは大興奮で、豆をぶつけてました。
『こわい~!』と泣き出した子は、いつの間にか園長先生の回りに集まってしがみついていました。(笑)
自分の中の“病気の鬼”や“おこりんぼ鬼” “好き嫌い鬼”など、やっつけられたかな?
明日は『立春』、だんだん春に向かっていきますね。
1日1日を大切に過ごしていきましょう!
『節分』の由来について、学校支援ボランティアの斎藤さんが紙芝居などを使って分かりやすく教えてくださいました。
次に『鬼』の出てくる『一寸法師』のお話を、先生たちの劇で楽しみました。
そのあと、子どもたちが作った鬼のお面をかぶって見せ合いました。
それぞれに工夫をして作ったところをお話ししてくれました。
代表の年長児が『鬼は~そと~、福は~うち~』とみんなに豆をまいてくれました。
『自分の中の鬼をやっつけよう!』と、年の数だけ豆を食べました。
(先生たちが食べた数は・・・内緒です)
炒り豆を枡に入れて、外に出ると・・・赤鬼と青鬼が現われ、子どもたちは大興奮で、豆をぶつけてました。
『こわい~!』と泣き出した子は、いつの間にか園長先生の回りに集まってしがみついていました。(笑)
自分の中の“病気の鬼”や“おこりんぼ鬼” “好き嫌い鬼”など、やっつけられたかな?
明日は『立春』、だんだん春に向かっていきますね。
1日1日を大切に過ごしていきましょう!
なわとび大会がありました!
1月30日(金)に、第1回目のなわとび大会が全クラスで行われました。
これまで、練習してきたことを、みんなの前で発表しました。
年少組は、幼稚園で初めて『なわとび』に触れた子もいるので、跳び方も回数もいろいろですが、先生にほめられたり、友だちから「がんばれ~!」と応援されて、精一杯がんばっていました。
年長組は、昨年の経験から自分なりの目標を持って、遊戯室やテラスで練習したり、家庭に持ち帰って練習してきただけに、一人一人が真剣に取り組んでいました。
友だちに記録を越されて悔しがったり、数百回も跳んで「疲れた~!」と大の字になったりする姿も見られました。
家庭でもお子さんの頑張りを大いにほめてあげてくださいね。
第2回めのなわとび大会も予定していますので、寒い季節ですが、体を動かしてコツコツ練習を続けましょう!
これまで、練習してきたことを、みんなの前で発表しました。
年少組は、幼稚園で初めて『なわとび』に触れた子もいるので、跳び方も回数もいろいろですが、先生にほめられたり、友だちから「がんばれ~!」と応援されて、精一杯がんばっていました。
年長組は、昨年の経験から自分なりの目標を持って、遊戯室やテラスで練習したり、家庭に持ち帰って練習してきただけに、一人一人が真剣に取り組んでいました。
友だちに記録を越されて悔しがったり、数百回も跳んで「疲れた~!」と大の字になったりする姿も見られました。
家庭でもお子さんの頑張りを大いにほめてあげてくださいね。
第2回めのなわとび大会も予定していますので、寒い季節ですが、体を動かしてコツコツ練習を続けましょう!
1月の誕生会
1月29日(木)に、1月生まれのお友だちの誕生会がありました。
お誕生日のお友だちの紹介のあと、みんなでペアになって踊りを楽しんだり、おやつを食べたり、先生たちのパネルシアターを見たりしました。
『3びきのくま』のお話が気に入ったようで、絵本の貸し出しで、一生懸命本棚を探す子どもたちもいました。
一つ一つの経験が、子どもたちの刺激になっていくのですね。
お誕生日のお友だちの紹介のあと、みんなでペアになって踊りを楽しんだり、おやつを食べたり、先生たちのパネルシアターを見たりしました。
『3びきのくま』のお話が気に入ったようで、絵本の貸し出しで、一生懸命本棚を探す子どもたちもいました。
一つ一つの経験が、子どもたちの刺激になっていくのですね。
読み聞かせボランティアさん来園
1月28日(水)に、読み聞かせボランティアの皆さんが来園し、それぞれのクラスで絵本の読み聞かせをしてくださいました。
担任の先生とは違った語り口で、季節感のあるお話や大型絵本などを読んでいただき、子どもたちはじっくりと聞き入っていました。
お話が終わると、ボランティアさんにインタビューをしたり、歌を歌ったり、一緒に踊りを踊ったりするクラスもあり、触れ合いを楽しみました。
次回は、2月18日(水)を予定しています。
担任の先生とは違った語り口で、季節感のあるお話や大型絵本などを読んでいただき、子どもたちはじっくりと聞き入っていました。
お話が終わると、ボランティアさんにインタビューをしたり、歌を歌ったり、一緒に踊りを踊ったりするクラスもあり、触れ合いを楽しみました。
次回は、2月18日(水)を予定しています。
そり遊び2回目
1月26日(月)に、今季2回目のそり遊びで塩沢スキー場に行ってきました。
子どもたちは、前回の楽しかった経験から、朝からとてもウキウキしていました。
けがのないように、登るところ、すべるところの確認や、スタートの声かけなどの約束をおさらいしてからすべりました。
2回目とあって、子どもたちは怖がらずに積極的に何度も繰り返し楽しんでいました。
友だちとつながってすべったり、うまく足を使ってブレーキをかけたり、子どもたちなりに考えて楽しんでいました。
今回も保護者さんやボランティアの皆さんにお世話になりました。
「ありがとうございました!」
子どもたちは、前回の楽しかった経験から、朝からとてもウキウキしていました。
けがのないように、登るところ、すべるところの確認や、スタートの声かけなどの約束をおさらいしてからすべりました。
2回目とあって、子どもたちは怖がらずに積極的に何度も繰り返し楽しんでいました。
友だちとつながってすべったり、うまく足を使ってブレーキをかけたり、子どもたちなりに考えて楽しんでいました。
今回も保護者さんやボランティアの皆さんにお世話になりました。
「ありがとうございました!」
たまちゃん文庫
今年度も『関東あだたら大玉の会』の皆さんより、絵本を寄贈していただきました。
子どもたちが今夢中になっている折り紙の本や、紙芝居などをいただきましたので、大いに活用させていただきます。
『ありがとうございました!』
子どもたちが今夢中になっている折り紙の本や、紙芝居などをいただきましたので、大いに活用させていただきます。
『ありがとうございました!』
そり遊びをしました!
1月22日(木)に、アットホームおおたま下のそり場にそり遊びに行ってきました。
雪は少ないもののそりすべりも雪遊びも十分に楽しむことができました。
学校支援ボランティアさんや保護者の皆さんにも、安全面で大変お世話になりありがとうございました。
雪は少ないもののそりすべりも雪遊びも十分に楽しむことができました。
学校支援ボランティアさんや保護者の皆さんにも、安全面で大変お世話になりありがとうございました。
たっちゃんの紙芝居公演
1月15日(木)に、県の「ふくしま文化芸術による子供の育成事業」による『たっちゃんの紙芝居公演』がありました。
みんなで「たっちゃ~ん!!!」と呼ぶと、自転車に乗ってたっちゃんが登場し、楽しい言葉遊びや、昔話の紙芝居を見せてくれました。
子どもたちは、たっちゃんのユーモラスな表情や動きに大笑いしたり、たっちゃんの言葉を真似たりして大いに楽しんでいました。
最後にたっちゃんから、ひとりひとりにラッキーカラーのキャンディーのプレゼントがあり、子どもたちは「ありがとう!」「たっちゃん、おもしろかったよ!」などと言って握手してお別れしました。
いただいたプレゼントは・・・「うんちくんキャンディー」でした。(笑)
たっちゃんのホームページ内のフェイスブックでもご紹介するということでしたので、そちらものぞいてみてください。(『たっちゃんの紙芝居』や『マーガレット一家』などの検索ワードでホームページが見られます。)
みんなで「たっちゃ~ん!!!」と呼ぶと、自転車に乗ってたっちゃんが登場し、楽しい言葉遊びや、昔話の紙芝居を見せてくれました。
子どもたちは、たっちゃんのユーモラスな表情や動きに大笑いしたり、たっちゃんの言葉を真似たりして大いに楽しんでいました。
最後にたっちゃんから、ひとりひとりにラッキーカラーのキャンディーのプレゼントがあり、子どもたちは「ありがとう!」「たっちゃん、おもしろかったよ!」などと言って握手してお別れしました。
いただいたプレゼントは・・・「うんちくんキャンディー」でした。(笑)
たっちゃんのホームページ内のフェイスブックでもご紹介するということでしたので、そちらものぞいてみてください。(『たっちゃんの紙芝居』や『マーガレット一家』などの検索ワードでホームページが見られます。)
凧あげをしました!
午前中、ポカポカとお天気がよく、戸外で凧あげをして遊びました。
風を感じながら走って、凧が上がっている様子を振り返って見ると落ちてくる・・・という様子でした。
中には縦横無尽に走り回って、糸が絡まってしまう場面も見られましたが、これも大事な経験のひとつですね。
風を感じながら走って、凧が上がっている様子を振り返って見ると落ちてくる・・・という様子でした。
中には縦横無尽に走り回って、糸が絡まってしまう場面も見られましたが、これも大事な経験のひとつですね。
第3学期始業式
1月8日(木)、第3学期始業式がありました。
始業式の中で、園長先生から『3学期は入学や進級の前のまとめの学期であること』『健康に気を付けて、しっかり遊び、しっかり食べて、しっかり眠ること』などのお話がありました。
子どもたちは、久々に会った友達や先生と一緒に遊んだり、冬休み中の出来事を話し合ったりしていました。
これまでに経験した遊びを楽しんだり、トランプ、マンカラ、編み物、漢字に挑戦したりする姿が見られ、幼稚園ににぎやかな声が戻ってきました。
3学期は、1日1日を大切に過ごしていきたいと思います。
始業式の中で、園長先生から『3学期は入学や進級の前のまとめの学期であること』『健康に気を付けて、しっかり遊び、しっかり食べて、しっかり眠ること』などのお話がありました。
子どもたちは、久々に会った友達や先生と一緒に遊んだり、冬休み中の出来事を話し合ったりしていました。
これまでに経験した遊びを楽しんだり、トランプ、マンカラ、編み物、漢字に挑戦したりする姿が見られ、幼稚園ににぎやかな声が戻ってきました。
3学期は、1日1日を大切に過ごしていきたいと思います。
感染症に要注意!
現在、村内幼・小・中学校でもインフルエンザ感染者が急激に増えています。
インフルエンザは感染力が強く、潜伏期間も2~5日と短いのが特徴です。
高熱や咳、鼻水、頭痛、悪寒などの症状がある場合は、安静にして速やかに医師の診断を受けてください。
また、明日からの冬休み中も、人混みに出かける際は、マスクの着用や帰宅後の手洗い、うがいなど配慮してください。
家庭内での感染拡大を防ぐために、鼻をかんだ後の手洗いや部屋の加湿なども心がけましょう!
インフルエンザは感染力が強く、潜伏期間も2~5日と短いのが特徴です。
高熱や咳、鼻水、頭痛、悪寒などの症状がある場合は、安静にして速やかに医師の診断を受けてください。
また、明日からの冬休み中も、人混みに出かける際は、マスクの着用や帰宅後の手洗い、うがいなど配慮してください。
家庭内での感染拡大を防ぐために、鼻をかんだ後の手洗いや部屋の加湿なども心がけましょう!
雪遊び
今日は気温がゆるみ、園庭に出て遊びました。
子どもたちは、先日のとけ残った雪に触れて元気に遊んでいました。
子どもたちは、遊びを見つける天才です!!
子どもたちのキラキラした目、ピカピカの笑顔にこちらまで元気になってきます。
子どもたちは、先日のとけ残った雪に触れて元気に遊んでいました。
子どもたちは、遊びを見つける天才です!!
子どもたちのキラキラした目、ピカピカの笑顔にこちらまで元気になってきます。
K先生ありがとう、さようなら。
12月18日(木)3年間にわたり、幼稚園に実習&インターンシップで定期的に来てくださっていたK先生が、今日でお別れとなりました。
子どもたちは、いつも笑顔でやさしいK先生が大好きでした。
今日はあいにくの強い風雪で、室内だけでの遊びとなりましたが、一日触れ合って名残りを惜しんでいました。
降園前にお別れの式をしました。子どもたちは、K先生の顔をしっかり見てお話を聞いていました。
K先生、これまで本当にありがとうございました。
4月からは、本物の幼稚園の先生としてご活躍くださいね。応援しています。
子どもたちは、いつも笑顔でやさしいK先生が大好きでした。
今日はあいにくの強い風雪で、室内だけでの遊びとなりましたが、一日触れ合って名残りを惜しんでいました。
降園前にお別れの式をしました。子どもたちは、K先生の顔をしっかり見てお話を聞いていました。
K先生、これまで本当にありがとうございました。
4月からは、本物の幼稚園の先生としてご活躍くださいね。応援しています。
大掃除がんばりました!
12月17日(水)に、2学期の大そうじをしました。
それぞれの保育室の道具や遊具をきれいに片付けたり、自分のお道具箱やロッカーを雑巾で拭いたり、床の雑巾がけ(水拭き)をしました。
年少さんは、先生の指示を受けながらみんなで力を合わせて、年長さんは役割を分担しながら手際よく取り組んでいました。
このあと、保育室の床をワックスがけします。
きっと明日は、ピカピカのお部屋になっていますよ。
きれいにするって気持ちいいですね!
それぞれの保育室の道具や遊具をきれいに片付けたり、自分のお道具箱やロッカーを雑巾で拭いたり、床の雑巾がけ(水拭き)をしました。
年少さんは、先生の指示を受けながらみんなで力を合わせて、年長さんは役割を分担しながら手際よく取り組んでいました。
このあと、保育室の床をワックスがけします。
きっと明日は、ピカピカのお部屋になっていますよ。
きれいにするって気持ちいいですね!
雪遊び楽しいよ!
12月15日(月)は、雪が降り積もり園庭一面が真っ白になりました。
子どもたちは、大喜びで身支度をして園庭に飛び出していきました。
思い思いに雪を触ったり、丸めて転がして雪だるまを作ったり、かまくらを作ろうと雪をかき集めたりして、たっぷりと冬の遊びを楽しんでいました。
『ようし、かまくら作るぞ~!』
『見て見て! オラフ作ったよ!』
『ぼくたち仲間なんだよ!』
『ねえねえ、先生、どうしてあの雪落ちてこないの?』
子どもたちは、好奇心旺盛で寒さに負けず元気いっぱいに遊んでいます。
いろんな気付きや発見をしながら冬ならではの遊びが存分に楽しめるよう、ジャンパーや手袋、ブーツ、防寒用の帽子など、身支度をお願いします。
子どもたちは、大喜びで身支度をして園庭に飛び出していきました。
思い思いに雪を触ったり、丸めて転がして雪だるまを作ったり、かまくらを作ろうと雪をかき集めたりして、たっぷりと冬の遊びを楽しんでいました。
『ようし、かまくら作るぞ~!』
『見て見て! オラフ作ったよ!』
『ぼくたち仲間なんだよ!』
『ねえねえ、先生、どうしてあの雪落ちてこないの?』
子どもたちは、好奇心旺盛で寒さに負けず元気いっぱいに遊んでいます。
いろんな気付きや発見をしながら冬ならではの遊びが存分に楽しめるよう、ジャンパーや手袋、ブーツ、防寒用の帽子など、身支度をお願いします。
お楽しみ会開催!
12月11日(木)に、幼稚園の12月のお誕生会を兼ねて『お楽しみ会』が開かれました。
お誕生児が星の子どもたちになってキャンドルサービスをしたあと、ダンスやブラックパネルシアターを楽しみました。
すると・・・どこからか鈴の音が・・・♪♪♪
サンタクロースとトナカイさんが、プレゼントを持ってやって来てくれました。
子どもたちは、ひとりひとりプレゼントをもらって大喜びでした。
サンタさんたちに絵本を読んでもらったり、一緒にクリスマスケーキを食べて楽しい時間を過ごしました。
お誕生児が星の子どもたちになってキャンドルサービスをしたあと、ダンスやブラックパネルシアターを楽しみました。
すると・・・どこからか鈴の音が・・・♪♪♪
サンタクロースとトナカイさんが、プレゼントを持ってやって来てくれました。
子どもたちは、ひとりひとりプレゼントをもらって大喜びでした。
サンタさんたちに絵本を読んでもらったり、一緒にクリスマスケーキを食べて楽しい時間を過ごしました。
幼稚園発表会
11月29日(土)に、大山幼稚園発表会を行いました。
劇や遊戯、チャレンジや合奏など、これまで練習してきたものを、保護者の皆さんにご覧いただきました。
園児たちは、たくさんのお客さんを前に緊張していた様子ですが、精一杯の頑張りを見せてくれました。
最後まで頑張った達成感を味わって、これからの大きな自信につながっていくことと思います。
保護者の皆さんには、衣装の準備やあたたかい励まし、そして、発表会後の会場の片付けなど、積極的にご協力いただきまして本当にありがとうございました。
劇や遊戯、チャレンジや合奏など、これまで練習してきたものを、保護者の皆さんにご覧いただきました。
園児たちは、たくさんのお客さんを前に緊張していた様子ですが、精一杯の頑張りを見せてくれました。
最後まで頑張った達成感を味わって、これからの大きな自信につながっていくことと思います。
保護者の皆さんには、衣装の準備やあたたかい励まし、そして、発表会後の会場の片付けなど、積極的にご協力いただきまして本当にありがとうございました。
発表会の予行
11月21日(金)に、発表会の予行を行いました。
これまでに練習してきた劇や遊戯、チャレンジ(運動の発表)や合奏などを、本番と同じように衣装を身に着けて発表しました。
年少組、年長組とも、お互いの演技をじっくり見るのが初めてだったので、興味深く見入っていました。
セリフが小さい声になってしまったり、先生に促されたりする場面もありましたが、きっと29日(土)の本番までには、自信を持って発表できることでしょう。
衣装の着替えや、小道具などの準備をお手伝いしてくださった保護者の皆さん、ありがとうございました。
これまでに練習してきた劇や遊戯、チャレンジ(運動の発表)や合奏などを、本番と同じように衣装を身に着けて発表しました。
年少組、年長組とも、お互いの演技をじっくり見るのが初めてだったので、興味深く見入っていました。
セリフが小さい声になってしまったり、先生に促されたりする場面もありましたが、きっと29日(土)の本番までには、自信を持って発表できることでしょう。
衣装の着替えや、小道具などの準備をお手伝いしてくださった保護者の皆さん、ありがとうございました。
もちつき会
11月13日(木)に、恒例の『もちつき会』がありました。
保護者のお手伝いの皆さんのご協力で、朝から園内のあちこちでもち米を蒸かすいい匂いが漂っていました。
学校支援ボランティアのおじいちゃん、おばあちゃんにお手本を見せていただいたあと、年長組、年少組それぞれに、臼と千本杵でのもちつきを体験しました。
つきたてのおもちを、丸めもち、きなこもち、お雑煮にして味わいました。
柔らかくてとってもおいしかったです。
保護者のお手伝いの皆さんのご協力で、朝から園内のあちこちでもち米を蒸かすいい匂いが漂っていました。
学校支援ボランティアのおじいちゃん、おばあちゃんにお手本を見せていただいたあと、年長組、年少組それぞれに、臼と千本杵でのもちつきを体験しました。
つきたてのおもちを、丸めもち、きなこもち、お雑煮にして味わいました。
柔らかくてとってもおいしかったです。
大山小1年生との交流会
11月13日(木)に、大山小学校1年生と年少組との交流会がありました。
先月学習発表会で披露した『サラダでげんき』の劇を見せてくれたり、手作りのペンダントをプレゼントしていただきました。
1年生の元気いっぱいな演技を見て、年少組の子どもたちはとても喜んでいました。
今月末の自分たちの発表会もがんばります! どうぞお楽しみに・・・!
先月学習発表会で披露した『サラダでげんき』の劇を見せてくれたり、手作りのペンダントをプレゼントしていただきました。
1年生の元気いっぱいな演技を見て、年少組の子どもたちはとても喜んでいました。
今月末の自分たちの発表会もがんばります! どうぞお楽しみに・・・!
ボランティアさんによる衣装作り
11月10日(月)・11日(火)の2日間にわたり、学校支援ボランティアの皆さんや保護者さんにご協力いただいて、発表会の衣装や小道具作りをしていただきました。
動物役のお面や衣装、ベルトなど、とてもていねいに作っていただき、本当に助かりました。
子どもたちも役になり切って演じるのが楽しくなることでしょう。
当日の発表を、どうぞお楽しみに・・・。
動物役のお面や衣装、ベルトなど、とてもていねいに作っていただき、本当に助かりました。
子どもたちも役になり切って演じるのが楽しくなることでしょう。
当日の発表を、どうぞお楽しみに・・・。
一日消防団長来園
11月10日(月)に、一日消防団長のお姉さんが来園しました。
火事を出さないための約束を教えてもらいました。
暖房器具などを使う機会が増えるため、家庭でも『火の用心』をお願いします。
火事を出さないための約束を教えてもらいました。
暖房器具などを使う機会が増えるため、家庭でも『火の用心』をお願いします。
新入園児交流会
10月6日(木)、新入園児交流会がありました。
昨日、説明会に来園した来年度の新入園児親子の皆さんが、数組遊びに来てくれました。
お天気がよかったので、たっぷり園庭で砂遊びや固定遊具で遊んだあと、みんなで踊りやゲームをしました。
初めてお子さんが幼稚園に入園される保護者の皆さん、心配なことや不安なことがあればはいつでも気軽に幼稚園にご相談くださいね。
昨日、説明会に来園した来年度の新入園児親子の皆さんが、数組遊びに来てくれました。
お天気がよかったので、たっぷり園庭で砂遊びや固定遊具で遊んだあと、みんなで踊りやゲームをしました。
初めてお子さんが幼稚園に入園される保護者の皆さん、心配なことや不安なことがあればはいつでも気軽に幼稚園にご相談くださいね。
新入園児保護者説明会
10月5日(木)に、来年度入園予定のお子さんの保護者説明会がありました。
親子で来園していただき、制服の採寸や保護者向けの説明会、新入園児の歓迎会を行いました。
初めてお母さんやお父さんから離れるのがちょっぴり不安だったお子さんも、きっと4月には元気に登園してくれることでしょう。
楽しみに待っています。
在園児の代表のお友だちが、踊りを披露したり、手作りのプレゼントをしてくれました。
親子で来園していただき、制服の採寸や保護者向けの説明会、新入園児の歓迎会を行いました。
初めてお母さんやお父さんから離れるのがちょっぴり不安だったお子さんも、きっと4月には元気に登園してくれることでしょう。
楽しみに待っています。
在園児の代表のお友だちが、踊りを披露したり、手作りのプレゼントをしてくれました。
球根を植えました
10月31日(金)に、年少組の子どもたちが花壇にチューリップの球根を植えました。
耕してふかふかになった土に球根を植えて、土のお布団をやさしくかけてあげました。
自分の植えたところに、目印の名札を立てました。
春になって年長組さんになったら、きっときれいな花を咲かせてくれることでしょう。
何色のチューリップかは、咲いてからのお楽しみ・・・です。
耕してふかふかになった土に球根を植えて、土のお布団をやさしくかけてあげました。
自分の植えたところに、目印の名札を立てました。
春になって年長組さんになったら、きっときれいな花を咲かせてくれることでしょう。
何色のチューリップかは、咲いてからのお楽しみ・・・です。
保育自由参加
10月30日(木)から11月4日(火)まで、ふくしま教育週間に先がけて『保育自由参加』の期間となっています。
保護者の皆さんに、お子さんと一緒に園生活を体験していただいたり、子どもたちと触れ合って遊んでいただきました。
自分の好きな遊びをお母さんやお父さんと楽しんだり、絵本を読んでいただいたり、誕生会に参加していただいたりしました。
保護者の皆さんに、お子さんと一緒に園生活を体験していただいたり、子どもたちと触れ合って遊んでいただきました。
自分の好きな遊びをお母さんやお父さんと楽しんだり、絵本を読んでいただいたり、誕生会に参加していただいたりしました。
ふるさとホール見学(年少)
10月29日(水)に、年少組があだたらふるさとホールに見学に行きました。
館長さんにごあいさつしてから、古民家と図書室について説明していただきました。
昔の道具を興味深く見たり、図書室の本を自分で選んで見たりしてきました。
最後に、館長さんが紙芝居を読んでくださいました。
あだたらふるさとホールは、開館時間 9:30~18:30 毎週火曜日が休館です。
子供向けの本も充実していますので、ぜひ、ご家族で行ってみてください。
館長さんにごあいさつしてから、古民家と図書室について説明していただきました。
昔の道具を興味深く見たり、図書室の本を自分で選んで見たりしてきました。
最後に、館長さんが紙芝居を読んでくださいました。
あだたらふるさとホールは、開館時間 9:30~18:30 毎週火曜日が休館です。
子供向けの本も充実していますので、ぜひ、ご家族で行ってみてください。
学習発表会の練習見学
10月28日(火)に、大山小学校2年生の学習発表会の練習の様子を見学させていただきました。
大きな声で話したり、楽器を演奏したり、英語の歌遊びを堂々と発表する姿に食い入るように見入っていました。
また、兄姉がいる子どもたちは、自分のお兄ちゃんやお姉ちゃんが出てくるとうれしくて、手を振っていました。
来月末は大山幼稚園の発表会もあるため、とてもよい刺激を受けてきました。
2年生のお兄さん、お姉さん、見学させていただき、ありがとうございました。
大きな声で話したり、楽器を演奏したり、英語の歌遊びを堂々と発表する姿に食い入るように見入っていました。
また、兄姉がいる子どもたちは、自分のお兄ちゃんやお姉ちゃんが出てくるとうれしくて、手を振っていました。
来月末は大山幼稚園の発表会もあるため、とてもよい刺激を受けてきました。
2年生のお兄さん、お姉さん、見学させていただき、ありがとうございました。
避難訓練
10月27日(月)に、火災時の避難訓練をしました。
園舎が火事になったことを想定して第一次避難を行い、年長さんは第二次避難所まで逃げる練習も行いました。
そのあと、南消防署の消防士さんに車輛の見学や消防服の試着させていただきました。
最後に、遊戯室で火事の時の大事な『お・か・し・も』の合い言葉の意味を教えていただきました。
『お』・・・押さない
『か』・・・駆けない(あわてて走らない)
『し』・・・しゃべらない
『も』・・・戻らない
園舎が火事になったことを想定して第一次避難を行い、年長さんは第二次避難所まで逃げる練習も行いました。
そのあと、南消防署の消防士さんに車輛の見学や消防服の試着させていただきました。
最後に、遊戯室で火事の時の大事な『お・か・し・も』の合い言葉の意味を教えていただきました。
『お』・・・押さない
『か』・・・駆けない(あわてて走らない)
『し』・・・しゃべらない
『も』・・・戻らない
カレーパーティー
10月21日(火)に、カレーパーティーを行いました。
年長組さんが夏に収穫したじゃがいのほかに、にんじんや玉ねぎも包丁で切って、カレーを作ってくれました。
お手伝いのお母さんたちにもご協力いただいて、おいしいカレーが出来上がりました。
みんなで食べるカレーは格別で、とってもおいしかったです!
ほとんどの子がおかわりをして、2つのお鍋があっと言う間に空っぽになりました。
年長組さんが夏に収穫したじゃがいのほかに、にんじんや玉ねぎも包丁で切って、カレーを作ってくれました。
お手伝いのお母さんたちにもご協力いただいて、おいしいカレーが出来上がりました。
みんなで食べるカレーは格別で、とってもおいしかったです!
ほとんどの子がおかわりをして、2つのお鍋があっと言う間に空っぽになりました。
関東あだたら大玉の会の皆さん来園
10月20日(月)に、関東あだたら大玉の会の皆さんが、来園されました。
会の皆さんは、毎年、村内の幼稚園や保育所にたくさんの絵本の寄贈をしてくださっています。
寄贈していただいた絵本『たまちゃん文庫』の活用状況をお話したり、実際に見ていただいたりしました。
園児たちからのお礼の言葉や歓迎の遊戯に目を細めて、大変喜んでくださいました。
『たくさんの絵本をありがとうございました。これからも大切に読みます。』
会の皆さんは、毎年、村内の幼稚園や保育所にたくさんの絵本の寄贈をしてくださっています。
寄贈していただいた絵本『たまちゃん文庫』の活用状況をお話したり、実際に見ていただいたりしました。
園児たちからのお礼の言葉や歓迎の遊戯に目を細めて、大変喜んでくださいました。
『たくさんの絵本をありがとうございました。これからも大切に読みます。』
甲状腺検査
10月20日(月)に、大山小学校体育館で甲状腺検査がありました。
ちょっとドキドキしましたが、一人ずつ無事に受けることができました。
検査の結果は1~2ヶ月後を目安に家庭に郵送されるそうです。
ちょっとドキドキしましたが、一人ずつ無事に受けることができました。
検査の結果は1~2ヶ月後を目安に家庭に郵送されるそうです。
祖父母参観
10月16日(木)に祖父母参観がありました。
おじいちゃんやおばあちゃんたちにおいでいただき、子どもたちの園生活の様子をご覧いただいたり、昔遊びを通してたっぷりと触れ合って遊んでいただきました。
また、みんなでゲームをしたり、踊りを披露したりしました。
そのあと、おいしい豚汁をみんなで食べました。
最後に、子どもたちが作ったおじいちゃんやおばあちゃんへのプレゼントを渡しました。
喜んでもらえてよかったね。
中には、小野新町や会津、仙台から、わざわざ駆け付けてくださったおじいちゃんやおばあちゃんたちもいてビックリでした。
おじいちゃん、おばあちゃんたちにこんなに大事にされていて幸せだね。
『今日一日、本当にありがとうございました!』
おじいちゃんやおばあちゃんたちにおいでいただき、子どもたちの園生活の様子をご覧いただいたり、昔遊びを通してたっぷりと触れ合って遊んでいただきました。
また、みんなでゲームをしたり、踊りを披露したりしました。
そのあと、おいしい豚汁をみんなで食べました。
最後に、子どもたちが作ったおじいちゃんやおばあちゃんへのプレゼントを渡しました。
喜んでもらえてよかったね。
中には、小野新町や会津、仙台から、わざわざ駆け付けてくださったおじいちゃんやおばあちゃんたちもいてビックリでした。
おじいちゃん、おばあちゃんたちにこんなに大事にされていて幸せだね。
『今日一日、本当にありがとうございました!』
園外保育
10月10日(金)に福島県ユニセフ協会主催の『思いっきり外遊びプロジェクト』で、郡山市石筵ふれあい牧場に園外保育に出かけました。
お天気にも恵まれ、たっぷりと楽しんで来ることができました。
今回、ボランティアで同行してくださった皆さんに自己紹介していただいたり、公園内での過ごし方を約束してから、いろいろな動物を見て回りました。
その後、中央の広場でおいしいお弁当やおやつをみんなで食べました。
青空の下で食べるお弁当はとってもおいしかったです。
今日は、他の幼稚園や小学校、高校の皆さんも来園していて、とても賑やかでした。
子どもたちは「あの自転車に乗りた~い!」「ソフトクリーム食べた~い!」と言っていましたが、今日はガマンガマン・・・。
今度はぜひ、お父さんやお母さんと一緒に遊びに行けるといいですね。
ご協力いただいた学校支援ボランティアの皆さん、おかげさまで安全に出かけることができました。
本当にありがとうございました。
お天気にも恵まれ、たっぷりと楽しんで来ることができました。
今回、ボランティアで同行してくださった皆さんに自己紹介していただいたり、公園内での過ごし方を約束してから、いろいろな動物を見て回りました。
その後、中央の広場でおいしいお弁当やおやつをみんなで食べました。
青空の下で食べるお弁当はとってもおいしかったです。
今日は、他の幼稚園や小学校、高校の皆さんも来園していて、とても賑やかでした。
子どもたちは「あの自転車に乗りた~い!」「ソフトクリーム食べた~い!」と言っていましたが、今日はガマンガマン・・・。
今度はぜひ、お父さんやお母さんと一緒に遊びに行けるといいですね。
ご協力いただいた学校支援ボランティアの皆さん、おかげさまで安全に出かけることができました。
本当にありがとうございました。
大山小5年生との交流会
10月8日(水)に、大山小学校体育館で年長児と大山小学校の5年生との交流会がありました。
対面式のあと、5年生のお兄さん、お姉さんたちが、マジックやなわとびの技など、得意なことを見せてくれました。
なかなか解けない謎に園児たちが首をかしげていると、やさしいお姉さんたちは、すぐにタネ明かしをして教えてくれました。(笑)
また、二重跳びやはやぶさの技に、「すご~い!」「(速すぎて)見えなかった!」とびっくりしていました。
みんなで『猛獣狩り』のゲームや『マイムマイム』のフォークダンスも楽しみました。
最後に、メッセージ入りの手作りのメダルをプレゼントしてもらい、子どもたちはとっても喜んでいました。
半年後、入学する時には6年生になるお兄さんお姉さんたちとの楽しい交流会でした。
お兄さん、お姉さん、本当にありがとうございました。
来年4月から、よろしくお願いしますね。
対面式のあと、5年生のお兄さん、お姉さんたちが、マジックやなわとびの技など、得意なことを見せてくれました。
なかなか解けない謎に園児たちが首をかしげていると、やさしいお姉さんたちは、すぐにタネ明かしをして教えてくれました。(笑)
また、二重跳びやはやぶさの技に、「すご~い!」「(速すぎて)見えなかった!」とびっくりしていました。
みんなで『猛獣狩り』のゲームや『マイムマイム』のフォークダンスも楽しみました。
最後に、メッセージ入りの手作りのメダルをプレゼントしてもらい、子どもたちはとっても喜んでいました。
半年後、入学する時には6年生になるお兄さんお姉さんたちとの楽しい交流会でした。
お兄さん、お姉さん、本当にありがとうございました。
来年4月から、よろしくお願いしますね。
防犯訓練
本日、今年度2回目の防犯訓練を行いました。
今回は、保育中に実際に園地内に不審者が侵入するという想定で、不審者対応、園児の誘導、通報の訓練を行ないました。
園児も職員も大変ドキドキしましたが、連係プレーで行動することができました。
最後に、おまわりさんから『こんな時どうする?』『いかのおすし』『防犯ブザー』のことについて、詳しくお話していただきました。
この機会に家庭でも、お子さんと話し合ってみてくださいね。
今回は、保育中に実際に園地内に不審者が侵入するという想定で、不審者対応、園児の誘導、通報の訓練を行ないました。
園児も職員も大変ドキドキしましたが、連係プレーで行動することができました。
最後に、おまわりさんから『こんな時どうする?』『いかのおすし』『防犯ブザー』のことについて、詳しくお話していただきました。
この機会に家庭でも、お子さんと話し合ってみてくださいね。
合同園外保育(年長組交流会)
10月2日(木)に、年長組が玉井幼稚園との合同園外保育で猪苗代の亀ヶ城公園に出かけました。
朝のうち心配したお天気も大丈夫で、広々とした公園で自然に触れてたっぷりと遊ぶことができました。
複合遊具で遊んだり、芝生の坂をゴロゴロと転がったり、小川の魚を見たりザリガニを触ったり・・・思い思いに楽しんでいました。
玉井幼稚園のお友だちと一緒にキャタピラリレーも行いました。
亀ヶ城公園に4匹の『亀のキャタピラ』が行ったり来たり・・・大いに盛り上がりました。
最後にみんなでシートをつなげてお弁当を食べました。
学校支援ボランティアの皆さんにも同行していただき、ご協力いただきました。
大変助かりました。ありがとうございました。
朝のうち心配したお天気も大丈夫で、広々とした公園で自然に触れてたっぷりと遊ぶことができました。
複合遊具で遊んだり、芝生の坂をゴロゴロと転がったり、小川の魚を見たりザリガニを触ったり・・・思い思いに楽しんでいました。
玉井幼稚園のお友だちと一緒にキャタピラリレーも行いました。
亀ヶ城公園に4匹の『亀のキャタピラ』が行ったり来たり・・・大いに盛り上がりました。
最後にみんなでシートをつなげてお弁当を食べました。
学校支援ボランティアの皆さんにも同行していただき、ご協力いただきました。
大変助かりました。ありがとうございました。
秋晴れの運動会
9月28日(日)に、大山幼稚園運動会が行われました。
秋晴れの澄み切った青い空の下、緑の芝生の上で行なうことができました。
一部ですが写真で紹介します。
開会式には、応援団が登場し、熱いエールを送ってくれました。
白熱した年長親子競技『パワーボールさくれつ!』
年長・年少個人競技の様子。ごほうびに大きなボールをゲット!
地域の皆さんや、未就園児もたくさん参加してくださいました。
年少児の遊戯、年長児の鼓笛演奏も、息がぴったりでした!
最後のリレー。年長児の一生懸命走る姿、声を枯らして応援する姿に胸が熱くなりました。
最後の表彰式では、応援団やご来賓の皆さんから、素敵なトロフィーが手渡されました。
子どもたちは、大きな課題に向かってみんなで取り組み、やり遂げた満足感でいっぱいだと思います。
一人一人の頑張り、活躍を大いにほめてあげたいです。
保護者の皆さんには、早朝の準備から後片付けまでご協力いただき、本当にありがとうございました。お疲れさまでした。
秋晴れの澄み切った青い空の下、緑の芝生の上で行なうことができました。
一部ですが写真で紹介します。
開会式には、応援団が登場し、熱いエールを送ってくれました。
白熱した年長親子競技『パワーボールさくれつ!』
年長・年少個人競技の様子。ごほうびに大きなボールをゲット!
地域の皆さんや、未就園児もたくさん参加してくださいました。
年少児の遊戯、年長児の鼓笛演奏も、息がぴったりでした!
最後のリレー。年長児の一生懸命走る姿、声を枯らして応援する姿に胸が熱くなりました。
最後の表彰式では、応援団やご来賓の皆さんから、素敵なトロフィーが手渡されました。
子どもたちは、大きな課題に向かってみんなで取り組み、やり遂げた満足感でいっぱいだと思います。
一人一人の頑張り、活躍を大いにほめてあげたいです。
保護者の皆さんには、早朝の準備から後片付けまでご協力いただき、本当にありがとうございました。お疲れさまでした。
運動会予行(雨天時)
今日は、雨天時想定の運動会の部分的な練習を、お隣りの大山小学校の体育館をお借りして行いました。
これまでずっとお天気に恵まれていたので、体育館での練習は初めてでしたが、子どもたちはいつもと違う場所で、ウキウキと楽しんでいる様子でした。
今日は、保護者有志の数名と学校支援ボランティアの皆さんにもお手伝いいただきました。
本当に助かりました。ご協力ありがとうございました。
当日は、好天の園庭でのびのびと運動会ができることを祈っています。
これまでずっとお天気に恵まれていたので、体育館での練習は初めてでしたが、子どもたちはいつもと違う場所で、ウキウキと楽しんでいる様子でした。
今日は、保護者有志の数名と学校支援ボランティアの皆さんにもお手伝いいただきました。
本当に助かりました。ご協力ありがとうございました。
当日は、好天の園庭でのびのびと運動会ができることを祈っています。
運動会の予行を行いました
本日、9月19日(金)に、運動会の予行を行いました。
お手伝いの係の保護者の皆さんのご協力をいただいて、スムーズに進行していただきました。
子どもたちは、本番さながらに真剣に、そして楽しく参加していました。
予行終了後、遊戯室でみんなでお弁当を食べていると・・・
手紙と素敵なプレゼントが届きました。
『運動会に、みんなの頑張っている姿を応援に行くよ。(中略) ~みんなの応援団より~』
プレゼントの缶を開けてみると・・・なんと、子どもたちが大好きな“妖怪ウォッチ”が、たくさん入っていました。
『うわ~!!!』『すご~い!』『ぼくのもある?』と、大喜びの子どもたちでした。
来週28日(日)の運動会には、これを腕にはめて頑張ろう!と、今からワクワクしています。
お手伝いの係の保護者の皆さんのご協力をいただいて、スムーズに進行していただきました。
子どもたちは、本番さながらに真剣に、そして楽しく参加していました。
予行終了後、遊戯室でみんなでお弁当を食べていると・・・
手紙と素敵なプレゼントが届きました。
『運動会に、みんなの頑張っている姿を応援に行くよ。(中略) ~みんなの応援団より~』
プレゼントの缶を開けてみると・・・なんと、子どもたちが大好きな“妖怪ウォッチ”が、たくさん入っていました。
『うわ~!!!』『すご~い!』『ぼくのもある?』と、大喜びの子どもたちでした。
来週28日(日)の運動会には、これを腕にはめて頑張ろう!と、今からワクワクしています。
学校運営協議会
9月18日(木)に、大山幼稚園・小学校の学校運営協議会が開かれました。
幼稚園の取り組みについて、活動や行事の写真などを含めながら紹介しました。
出席した委員の皆さんからは、芝生化後の幼稚園の様子などについて質問がありました。
今後の指導などについての提案もあり、大変参考になりました。
幼稚園の取り組みについて、活動や行事の写真などを含めながら紹介しました。
出席した委員の皆さんからは、芝生化後の幼稚園の様子などについて質問がありました。
今後の指導などについての提案もあり、大変参考になりました。
運動会に向けて3
今日は、全園児で開会式や閉会式、かけっこなどの練習をしました。
初めてみんなの前で大きな声で話すのはドキドキするね・・・。
でも、大丈夫! 本番ではカッコいい姿をお見せできると思います。
初めてみんなの前で大きな声で話すのはドキドキするね・・・。
でも、大丈夫! 本番ではカッコいい姿をお見せできると思います。
絵本をいただきました!
村内大山地区の方から、絵本を寄贈していただきました。
子どもたちの大好きな絵本がたくさん本棚に並び、喜んで手に取って見たり、週末に借りて行ってお家の人に読んでもらったりしています。
大切に読ませていただきます。
『ありがとうございました!』
子どもたちの大好きな絵本がたくさん本棚に並び、喜んで手に取って見たり、週末に借りて行ってお家の人に読んでもらったりしています。
大切に読ませていただきます。
『ありがとうございました!』
運動会に向けて2
今日は、年長児がリレーの練習をしました。
クラスごとに勇気・元気チームに分かれて、トラックの半周ずつを走りました。
歯を食いしばって力いっぱい走ったり、チームの友達を声を枯らして応援したり、走るだけで楽しかったり・・・思い思いに楽しさを味わっていました。
また夕方には、PTA役員会・運動会打合せ会が開かれ、保護者の皆さんと係の打ち合わせを行いました。
思う存分力を発揮して楽しい運動会になりますよう、ご協力をよろしくお願いいたします。
運動会に向けて
9月28日(日)の運動会に向けて、各学年で競技や遊戯、合奏などの練習に取り組んでいます。
音楽に合わせて動いたり、友だちと一緒に走ったり、力を合わせたり・・・楽しみながら取り組んでいます。
当日は、子どもたちが元気いっぱい頑張る姿を見ていただきたいと思います。
音楽に合わせて動いたり、友だちと一緒に走ったり、力を合わせたり・・・楽しみながら取り組んでいます。
当日は、子どもたちが元気いっぱい頑張る姿を見ていただきたいと思います。
歴代PTA役員OB会総会
9月5日(金)に、大山幼稚園の歴代PTA役員OB会の総会が開催されました。
事業や予算、会則についての協議が行われたあと、現在の幼稚園の様子や、それぞれの時代のPTA事業の思い出話などに花が咲きました。
PTAを離れても地域の一員として幼稚園を応援してくださっていることを、改めて実感しました。
これからも温かい応援、そして叱咤激励をよろしくお願いいたします。
<総会後の懇親会の様子>
事業や予算、会則についての協議が行われたあと、現在の幼稚園の様子や、それぞれの時代のPTA事業の思い出話などに花が咲きました。
PTAを離れても地域の一員として幼稚園を応援してくださっていることを、改めて実感しました。
これからも温かい応援、そして叱咤激励をよろしくお願いいたします。
<総会後の懇親会の様子>
年少組交流会②
9月4日(木)に、年少組の2回目の交流会があり、バスに乗って玉井幼稚園に遊びに行ってきました。
「黄色い幼稚園だ!」(園舎の色)「ぞうさんのすべり台がある!」・・・と、いろんな発見をしたり、お友達との触れ合いを楽しんでいました。
遊戯室では、ゲームをしたり、おやつを食べたりして過ごしました。
「楽しかったね。また、いつか遊ぼうね!」
「黄色い幼稚園だ!」(園舎の色)「ぞうさんのすべり台がある!」・・・と、いろんな発見をしたり、お友達との触れ合いを楽しんでいました。
遊戯室では、ゲームをしたり、おやつを食べたりして過ごしました。
「楽しかったね。また、いつか遊ぼうね!」
大玉村敬老会参加
9月3日(水)・4日(木)の2日間、アットホーム大玉で行われている敬老会のアトラクションに参加してきました。
3日は年少組、4日は年長組が遊戯の披露をしました。
両日とも大山地区の日だったので、知っているおじいちゃんやおばあちゃんたちにたくさん拍手していただき、とてもうれしそうでした。
最後に客席の間を通って、おじいちゃん、おばあちゃんたちと触れ合って帰ってきました。
おじいちゃん、おばあちゃんたちに、笑顔や元気パワーをプレゼントできたならうれしいです。
これからも元気でいてくださいね。
3日は年少組、4日は年長組が遊戯の披露をしました。
両日とも大山地区の日だったので、知っているおじいちゃんやおばあちゃんたちにたくさん拍手していただき、とてもうれしそうでした。
最後に客席の間を通って、おじいちゃん、おばあちゃんたちと触れ合って帰ってきました。
おじいちゃん、おばあちゃんたちに、笑顔や元気パワーをプレゼントできたならうれしいです。
これからも元気でいてくださいね。
年少組交流会①
本日、9月2日(火)に玉井幼稚園との交流会があり、年少組のたんぽぽ組とちゅーりっぷ組のお友達が遊びに来てくれました。
対面式の後、幼稚園の中を案内し、園庭で好きな遊びを一緒に楽しみました。
保育所の時に仲良しだったお友達と久々に触れ合ったり、初対面だけど一緒に遊んだことで親近感を持ったりして、楽しい時間を過ごしました。
お別れの時には、『また遊ぼうね~!』 『バイバ~イ!』といつまでも手を振って見送っていました。
あさって4日(木)には、今度は大山の年少児が玉井幼稚園を訪問する予定です。
今から楽しみにしていま~す!
対面式の後、幼稚園の中を案内し、園庭で好きな遊びを一緒に楽しみました。
保育所の時に仲良しだったお友達と久々に触れ合ったり、初対面だけど一緒に遊んだことで親近感を持ったりして、楽しい時間を過ごしました。
お別れの時には、『また遊ぼうね~!』 『バイバ~イ!』といつまでも手を振って見送っていました。
あさって4日(木)には、今度は大山の年少児が玉井幼稚園を訪問する予定です。
今から楽しみにしていま~す!
アクセスカウンター
3
7
7
5
6
5
幼稚園の連絡先
福島県安達郡大玉村大山字谷地1
TEL 0243-48-3162
FAX 0243-48-3162
QRコード