こんなことがありました!
豆まきをしました!
2月3日(火)、今日は節分で幼稚園でも豆まきをしました。
『節分』の由来について、学校支援ボランティアの斎藤さんが紙芝居などを使って分かりやすく教えてくださいました。
次に『鬼』の出てくる『一寸法師』のお話を、先生たちの劇で楽しみました。
そのあと、子どもたちが作った鬼のお面をかぶって見せ合いました。
それぞれに工夫をして作ったところをお話ししてくれました。
代表の年長児が『鬼は~そと~、福は~うち~』とみんなに豆をまいてくれました。
『自分の中の鬼をやっつけよう!』と、年の数だけ豆を食べました。
(先生たちが食べた数は・・・内緒です)
炒り豆を枡に入れて、外に出ると・・・赤鬼と青鬼が現われ、子どもたちは大興奮で、豆をぶつけてました。
『こわい~!』と泣き出した子は、いつの間にか園長先生の回りに集まってしがみついていました。(笑)
自分の中の“病気の鬼”や“おこりんぼ鬼” “好き嫌い鬼”など、やっつけられたかな?
明日は『立春』、だんだん春に向かっていきますね。
1日1日を大切に過ごしていきましょう!
『節分』の由来について、学校支援ボランティアの斎藤さんが紙芝居などを使って分かりやすく教えてくださいました。
次に『鬼』の出てくる『一寸法師』のお話を、先生たちの劇で楽しみました。
そのあと、子どもたちが作った鬼のお面をかぶって見せ合いました。
それぞれに工夫をして作ったところをお話ししてくれました。
代表の年長児が『鬼は~そと~、福は~うち~』とみんなに豆をまいてくれました。
『自分の中の鬼をやっつけよう!』と、年の数だけ豆を食べました。
(先生たちが食べた数は・・・内緒です)
炒り豆を枡に入れて、外に出ると・・・赤鬼と青鬼が現われ、子どもたちは大興奮で、豆をぶつけてました。
『こわい~!』と泣き出した子は、いつの間にか園長先生の回りに集まってしがみついていました。(笑)
自分の中の“病気の鬼”や“おこりんぼ鬼” “好き嫌い鬼”など、やっつけられたかな?
明日は『立春』、だんだん春に向かっていきますね。
1日1日を大切に過ごしていきましょう!
アクセスカウンター
3
7
6
9
8
8
幼稚園の連絡先
福島県安達郡大玉村大山字谷地1
TEL 0243-48-3162
FAX 0243-48-3162
QRコード