玉っ子ニュース

カテゴリ:5学年

教室移動

 25日に教室移動が行われました。これは、それぞれの教室が新年度を迎えることができるように机や椅子の数を調整したり、持ち上がりの物品を次の学年へ移動したりする活動です。毎年5年生がこの作業にあたっています。
 卒業式の会場作成でも大活躍の5年生ですから、教室移動の仕事も自分から仕事を見つけてがんばっていました。
 26日は、離任式で卒業生も含めて、いつもの時刻で登校になります。入る教室は、平成26年度の教室です。ただし、本日の教室移動により机や椅子の増減があり、教室に入っても座れない児童もあるかもしれません。ご理解のほどよろしくお願いします。
 また、離任式での下校は10時10分予定です。スクールバスは10時20分です。

卒業式の会場作成

 20日の午後は、5年生と教職員で卒業式の会場作成が行われました。いつも6年生に頼ってばかりの5年生ですが、卒業する6年生のためにいつもの何倍の力を出して準備をがんばっていました。1時間半くらいかかりましたが、とても立派な式場が完成しました。
 23日の卒業式がとても楽しみです。
     

おいしさの秘密分かったよ(^o^)

 5年生に味覚教室がありました。2人の講師の先生をお招きして、「だし」について学習しました。
 実習では、「味噌」だけ、「だし」だけ、「だし+味噌」の味を比べました。「味噌」や「だし」だけではあまりおいしく感じられなかったのに、両方を合わせるとぐんと「うま味」が増すことを体験しました。
 次に3班に分かれて、「鰹節削り」「だしの種類調べ」「だしのクイズ」に取り組みました。鰹節を削るには初めての子が多く、恐る恐るでしたが削り立ての鰹節の匂いをかいで満足することができたようです。
 今日の学習を生かして、5年生は家に帰ると、味噌汁に「だし入っている?」と尋ねることと思います。よろしくお願います。

陶芸教室5年1組

 5日に5年1組の陶芸教室2回目が行われました。まず氏家先生のろくろでの焼き物作りを見学しました。2組の時は、「茶碗」と「皿」ができましたが今回は「とっくり」と「茶碗」ができました。粘土の塊がきれいな作品になっていく様子を見て感嘆の声を出していました。
 次に前回自分で描いたスケッチを元に、自分の作品作りに取り組みました。アイデア通りにはなかなか形にならないようでしたが、丁寧に作る姿が見られました。
 最後には「ろくろ体験」を行いました。思い通りには形にならないようでしたが、粘土の感触を楽しむ事ができました。

そのころ5年1組では

 5年2組が陶芸教室をしているころ、5年1組は調理実習を行っていました。ご飯と味噌汁の調理実習でした。調理実習そのものより、ミシン縫いの実習で作ったエプロンを着用しての調理姿がとてもかわいらしかったです。