玉っ子ニュース

こんなことがありました!

「直売所に行かなくちゃ!」 ~3年社会科~

 3年生は社会科の時間に「はたらく人と私たちのくらし」という単元で販売の仕事について学習しています。今日は、村の「あだたらの里直売所」を訪ね、自分の目で見て、耳で聞いて、肌で感じてきました。直接話を聞くことが出来るのは、とても価値ある学習となります。ありがとうございました。

3年1組 国語科 校内授業研究会

 子どもたちが確かな学力を身につけることができるよう、先生方は校内授業研究会を行っています。今日は3年1組の国語科の授業でした。物語文を読んで、登場人物の気持ちや様子の変化について具体的に想像したり、物語を読んだ感想をまとめたりします。

 先生方の授業構想力が子どもたちの力を育む大切な要因の一つですので、先生方も真剣です。

 

 

彫刻刀を使って ~4年図画工作~

 4年生になると図画工作に時間に初めて彫刻刀を使った学習を行います。彫刻刀の種類による線の違いを、試しに彫ったり刷ったりして、経験した子どもたちです。とてもよい表情で取り組んでいました。早めに終わった子が、率先して片付けをしている姿も印象的でした。

 

アサガオのたねが出来たよ ~1年~

 朝の会までの時間、登校した1年生は自分のアサガオの様子を見に行きます。今朝も一人の子が「たねがたくさん出来ているよ」と観察してました。「そのたねを受けると、また芽が出て・・・繰り返すんだ」とのつぶやき・・・。命の繋がりの一つをアサガオの観察からも感じることが出来たようです。

全校集会 ~広島平和記念式典派遣事業報告~

 今日の全校集会は,今年の広島平和記念式典に派遣された6年生の報告を紹介しました。二人の派遣された代表児童が、広島で見聞きし感じたことを、自分の言葉で立派に発表することが出来ました。まだ日中は気温が30度を超えるため、zoomを使って行いました。

 

「ふくしま情報モラル診断」アンケート結果について

 「ふくしま情報モラル診断」アンケートは、1学期に保護者の皆様の御協力を得て実施しました。その結果について、「学校案内」のコーナーに紹介しました。本校では情報モラル教育の改善に向け、2学期以降、意図的に計画的に指導を進めて参ります。結果を是非ご覧頂き、ご家庭でのインターネットの使い方等についてお子様と確認して頂ければと思います。

 

避難訓練

 今日は避難訓練を実施しました。火災や地震等の災害は、暑さや寒さにかかわらず、また時間帯を問わず発生することがあります。今回の避難訓練は、子どもたちには「予告無し」での実施です。業間の休み時間に、訓練の放送を聞いて、どのように行動できるか・・・が今日の訓練の大切なところでした。1年生から6年生まで確実に避難することができました。上級生が1年生の手を引いて避難する姿も見られました。

3年社会科 ~はたらく人と私たちのくらし~

 3年生の社会科を、福島大学教職大学院に在籍している木村先生が行っています。「店ではたらく人たち」に焦点をあて、お店の工夫や努力について見学やインタビューなどの調べ学習や、話し合い、まとめの学習等を通して探っていく学習です。子どもたちの生き生きとした表情が見られた授業です。