玉っ子ニュース

カテゴリ:学校行事

動物 土曜授業参観の日です!

きょうは、土曜授業参観の日の様子を紹介します。
土曜授業参観
10:00からそれぞれの教室で授業参観が行われました。
ご参観いただき、ほんとうにありがとうございました。
 
 

PTA教養講演会「学校安全コンサート」
続いて11:00より本校体育館で【福島県警察音楽隊】総勢24名の皆さんによる華麗な演奏が披露されました。

 
 

キラキラ 広島派遣の作文発表の様子です。

きょうは、今年の夏休みに研修で広島に派遣された
2名の6年生の作文発表の様子を紹介します。
広島派遣作文発表
 
きょうの全校集会で、全校児童を前にして堂々とした
発表を披露しました。
この発表の直前まで何回も何回も声に出して
一生懸命練習していたのでしょう、
朗読する声に力強さと自信とがみなぎっていて、
作文の内容に引き込まれました。
集会に臨んだみんなも真剣な眼差しでじっと見つめて、
作文の発表に聞き入っていました。
このようして先輩方から後輩へ
脈々と伝統が引き継がれていくのだと
あらためて実感しました。

曇り 1年、4年、5年の着衣泳法教室です。

台風18号の接近に伴い今にも雨が降りそうです。
きょうは1年生、4年生、5年生の着衣泳法教室です。
講師として武田智道さんをはじめ水難学会の皆さんをお招きしました。
あいにくの肌寒さと低い水温のため、多目的ルームを使って屋内で実施いたしました。
講師の皆さんから川や海で溺れたときの対処の仕方を真剣に学んでいました。

いまや世界中の合言葉―『UITEMATE』
浮いて待つポイントは…
①大きく息を吸って水面に仰向けになりましょう。 あごを上げて空を見るようにすると、呼吸しやすくなるとともに身体が沈みにくくなります。怖がって首を曲げて自分のおなかを見ようとすると身体が沈みやすくなるので、体の力を抜きましょう。
②手足を大の字に大きく広げてバランスを取りながら、水面に浮いたまま救助を待ちましょう。無理に大声を出して助けを呼ぼうとすると身体に力が入り、吐き出した息の分だけ肺の浮力が落ち身体が沈んでしまうので、できるだけ自然な呼吸を心がけましょう。
③水に落ちても、服や靴を脱がないままでいましょう。 軽い靴は浮き具の代わりになり、服は体温を保つ役目を果たします。また岩礁や沿岸の岩場で身体保護の役目も果たします。

 水難学会の講師の皆さん本当にありがとうございました。
       

第2回避難訓練

9月4日(金)に,今年度2回目の避難訓練が行われました。今回のポイントは,予告なしで行ったことです。実際には清掃終了直後に行ったので,縦割り清掃班ごとの避難となりました。どの班も班長を先頭にすばやく避難することができました。
その後は,本校男性職員による放水訓練が行われました。
  

第2学期始業式

今日から,いよいよ2学期が始まりました。今まで約1か月間静かだった校舎に子どもたちの元気な声が響きわたり,学校が生き返ったようです。
さっそく,第2学期の始業式が体育館で行われました。
校長先生から,2学期は「自分から進んで」できるようにがんばってほしいと子どもたちを励ますお話がありました。
続いて,4年生の2人から「夏休みの反省と2学期のめあて」について発表がありました。それぞれ,たなばた展の表彰式に出席したことや特設合唱部として地区音楽祭に参加した思い出を発表し,2学期に向けて大きな力を得ることができたようです。
始業式終了後,1学期や夏休みに活躍し,休み中に賞状が届いた児童に賞状の伝達を行いました。

      

第1学期終業式

続いて,7月17日(金)に第1学期終業式が行われました。
最初に,校長先生から「健康,安全に気を付けて,夏休みにしかできない経験を存分に体験してきてください。」とのお話がありました。
続いて,児童を代表して2年2組の伊藤成咲さんと,5年1組の鈴木望夢さんが,1学期の反省と夏休みにがんばりたいことを発表しました。
1学期72日間がこの日で終わり,38日間の長い夏休みに入りました。第2学期の始業式は8月25日(火)です。それまで,校長先生のお話にもあったように,充実した夏休みを過ごしてほしいと思います。
  

交通安全教室

今日の3・4校時に,第2回交通安全教室が行われました。今回の目玉は道路を安全に歩く(低学年),自転車に安全に乗る(中・高学年)です。
低学年は,学校周辺の道路を実際に歩き,安全な歩行の仕方について確認をしました。中・高学年は,旧校庭に作った摸擬道路を実際に自転車に乗って通行し,自転車の安全な走行の仕方や停止の仕方,方向転換の仕方について学びました。
大玉駐在所の四條さんから安全な自転車の乗り方についてご指導はいただいたのですが,実際に自転車に乗ってみると,不安定な乗り方の子も見受けられました。日頃から交通安全に気を付けて道路を歩いたり自転車に乗ったりしてほしいと思います。
       

日本で最も美しい村クリーン活動

6月4日(木)の業間の休み時間から3校時にかけて,全校児童が縦割り班に分かれてクリーン活動を行いました。
この活動は,昨年大玉村が「日本で最も美しい村連合」に正式加盟したことを受けて,今年度設けられた活動です。
全校児童が縦割り清掃班ごとに分かれ,学校周辺の道路のゴミ拾いや校庭の除草作業を行いました。大玉村がこれからも美しい村であり続けられるよう,子どもたちの美意識を育て,子どもたちの創意を生かした,子ども達自身の手によって行われるクリーン活動にしていきたいと思います。
     

大運動会

1日順延となりましたが,5月17日(日)に爽やかな五月晴れのもと,運動会が盛大に行われました。
校庭には子どもたちの笑顔があふれ,どの種目でも子どもたちが一生懸命走る姿が見られました。保護者の皆様はじめ,幼稚園生や来賓・敬老の皆様まで多くの方にもご参加いただき,とても盛り上がった運動会でした。

それぞれの種目に一生懸命取り組んだ子どもたち,本当にお疲れさま。そして,温かい声援を送ってくださった保護者,地域の皆様,本当にありがとうございました。
             

交通安全鼓笛パレード

5月8日,すがすがしい青空の下で大玉村交通安全鼓笛パレードが行われ,玉井小学校の5・6年児童92名が参加しました。大山小学校を出発し,プラント5駐車場までの道のりを「校歌」と「キセキ」を演奏しながらパレードしました。プラント5駐車場で行われた式典では「キセキ」を演奏し,児童を代表して6年生の鈴木唯さんがあいさつを述べました。
お忙しい中温かいご声援をくださった地域の皆様,保護者の皆様,本当にありがとうございました。