玉っ子ニュース

カテゴリ:児童会活動

運動委員会企画による全校集会

今日の全校集会は運動委員会が企画しました。
全校生縦割り班による長縄(8の字跳び)大会です。
この"縦割り班"というのが大切なのです。
主に6年生が担当する回し手が,どれだけ下級生の動きに合わせて「入れてあげるか」がポイントになります。
3分間の中に,「回し手の優しさ」や「下級生の頑張り」,「応援する仲間の笑顔」が溢れる,なごやかな時間となりました。
  

児童会活動発表会

5月19日(木)の6校時に,児童会活動発表会が行われました。

児童会活動発表会は,玉井小にある7つの委員会が,今年1年どんな活動をしていくのか,全校生に協力してほしいことは何なのかを訴えました。それぞれの委員会がどんな活動をしているのかをお互いに理解し,みんなで協力して玉井小学校を牽引していってほしいと思います。
    

ハート 全校で取り組むあいさつ運動

 『みんなであいさつ日本一をめざそう!』をあいことば
に、運営委員会を中心に、相手の顔を見て心をこめてあ
いさつしようと毎朝昇降口に立ってあいさつ運動を繰り広
げています。
 今朝は4年生の担当でした。4年生の呼びかけに応じて
明るく元気なあいさつの輪が広がっています。
このあいさつ運動は、これから3月いっぱい継続していき
ます。
 

 

キラキラ 23,650個!

秋色がめっきり濃くなってきましたね。
きょうは、エコキャップ集めについてご報告いたします。
23,650個も集まりました!
 
 玉井小学校では4月から9月までに23,650個ものエコキャップを集めることができました。
重さに換算すると55kgで、実に大人一人分の重量です。もし仮にこの23,650個のエコキャップをゴミとして焼却してしまった場合、実に173kg250gもの二酸化炭素(CO2)が大気中に放出され、地球温暖化や大気汚染などの深刻な環境破壊が引き起こされてしまうそうです。
 今回の玉井小学校の回収実績は、『NPO法人エコキャップ推進協会』のホームページの「キャップ回収実績」に掲載されています。
1個のエコキャップが医療支援につながる
 私たちの家庭から回収されたエコキャップは、
『玉井小学校→大玉村社会福祉協議会→NPO法人エコキャップ推進協会(神奈川県横浜市)→再生プラスチックの原料として換金→医療支援などの寄付』
という流れで役立てられています。
主なつかいみち
○医療支援・ワクチン支援
○障がい者支援
○子どもたちへの環境教育
○その他、様々な社会貢献活動
御礼とお願い
 いつも玉井小学校のエコキャップ集め活動にご協力いただき、ほんとうにありがとうございます。これからも児童会の環境委員会を中心に、エコキャップ集めの活動に取り組んで行きたいと思いますので、ご家庭でのご協力をよろしくお願いします。

あいさつ運動

 6月19日、大玉中学校にてあいさつ運動を行いました。
 大玉中学校の生徒会、大山小学校、玉井小学校の代表児童で実施しました。
 現在、玉井小学校では運営委員が中心となってあいさつ運動を頑張っているところでしたが、中学生からあいさつ日本一を目指していること、あいさつの大切さについて伝えられ、参加した児童は、小学校でのあいさつ運動を一層充実させようと決意を新たにしていました。