こんなことがありました!
出来事
ひなまつり会
3月3日(木) ひなまつり会がありました。
ひなまつり会がはじまる前に、株式会社「ナックス」様より、園児全員に「桃パン」を
いただきました。ありがとうございました!
「桃パン」の贈呈式のあとは、ひなまつり会です。
年少組の代表のお友達が、「うれしいひなまつり」を踊って見せてくれました。
そのあとは、ボランティアの斎藤さんより、ひなまつりの由来をお話していただき
ました。筆で作った「筆びな」、そして、フォークやスプーンで作った「サラダびな」
を見せてくださいました。子どもたちは、興味津々で見ていました。
みんなで、「かもつれっしゃ」のじゃんけんゲームもしました。優勝したのは
年少組の女の子でした。最後は、長い電車になりました!
お楽しみの会食は、「ちらしずし」です。ボランティアで来てくださったお母さん
が手伝ってくださり、おいしい「ちらしずし」ができました。おかわりをして食べる
子、「ちらしずし」のあとに、いただいた「桃パン」を食べる子もいました。
とても楽しい「ひなまつり会」となりました。
ひなまつり会がはじまる前に、株式会社「ナックス」様より、園児全員に「桃パン」を
いただきました。ありがとうございました!
「桃パン」の贈呈式のあとは、ひなまつり会です。
年少組の代表のお友達が、「うれしいひなまつり」を踊って見せてくれました。
そのあとは、ボランティアの斎藤さんより、ひなまつりの由来をお話していただき
ました。筆で作った「筆びな」、そして、フォークやスプーンで作った「サラダびな」
を見せてくださいました。子どもたちは、興味津々で見ていました。
みんなで、「かもつれっしゃ」のじゃんけんゲームもしました。優勝したのは
年少組の女の子でした。最後は、長い電車になりました!
お楽しみの会食は、「ちらしずし」です。ボランティアで来てくださったお母さん
が手伝ってくださり、おいしい「ちらしずし」ができました。おかわりをして食べる
子、「ちらしずし」のあとに、いただいた「桃パン」を食べる子もいました。
とても楽しい「ひなまつり会」となりました。
おわかれ会
先週の金曜日に、おわかれ会の飾りつけを年少組さんがしました。
みんなで話し合い、今まで準備してきた輪つなぎや、お花を手分けをして
飾りました。
2月29日(金)は、おわかれ会の本番です。
お手伝いのお母さんたちに手伝ってもらいながら、年長組さんにごちそうをする
シチュー作りの準備です。 順番に、包丁で野菜を切りました。
野菜切りの準備が終わると、遊戯室で「おわかれ会」です。係のお友達が、
年長組さんを呼びに行ったり、プログラム紹介のお仕事もしたりしました。
年長組さんと年少組さんがペアになってのボールが運びゲームをしたり、
年少組さんが、「妖怪ウォッチ」「キョウリュウジャー」「キビタン体操」の踊りを
発表したりしました。
次は「歌のプレゼント」です。年少組さんは今まで練習してきた「にじ」を歌いました。
年長組さんは「たいせつなともだち」をお返しに歌ってくれました。そして年長組さんが、
今まで頑張ってきた「ちゃったさんのお世話」と「牛乳数え」の当番の引継ぎをしました。
年少組さんが今まで準備をしてきた「メモスタンド」を、年長組さんにプレゼントを
しました。年長組さんからは、お返しに「キーホルダー」をもらいました。
年少組さんが頑張って作ったシチューの会食です。年少さんと年長さんと一緒
に同じテーブルに座って、おいしく食べました。
今までお世話になった年長組さんのために、話し合い、自分たちで進めてきた
年少組さん。この「おわかれ会」をやりとげたことで、大きな自信になりました。
お手伝いをしてくださった保護者のみなさん、どうもありがとうございました!
みんなで話し合い、今まで準備してきた輪つなぎや、お花を手分けをして
飾りました。
2月29日(金)は、おわかれ会の本番です。
お手伝いのお母さんたちに手伝ってもらいながら、年長組さんにごちそうをする
シチュー作りの準備です。 順番に、包丁で野菜を切りました。
野菜切りの準備が終わると、遊戯室で「おわかれ会」です。係のお友達が、
年長組さんを呼びに行ったり、プログラム紹介のお仕事もしたりしました。
年長組さんと年少組さんがペアになってのボールが運びゲームをしたり、
年少組さんが、「妖怪ウォッチ」「キョウリュウジャー」「キビタン体操」の踊りを
発表したりしました。
次は「歌のプレゼント」です。年少組さんは今まで練習してきた「にじ」を歌いました。
年長組さんは「たいせつなともだち」をお返しに歌ってくれました。そして年長組さんが、
今まで頑張ってきた「ちゃったさんのお世話」と「牛乳数え」の当番の引継ぎをしました。
年少組さんが今まで準備をしてきた「メモスタンド」を、年長組さんにプレゼントを
しました。年長組さんからは、お返しに「キーホルダー」をもらいました。
年少組さんが頑張って作ったシチューの会食です。年少さんと年長さんと一緒
に同じテーブルに座って、おいしく食べました。
今までお世話になった年長組さんのために、話し合い、自分たちで進めてきた
年少組さん。この「おわかれ会」をやりとげたことで、大きな自信になりました。
お手伝いをしてくださった保護者のみなさん、どうもありがとうございました!
ドッジボール大会
2月26日(金) 年長組で、ドッジボール大会がありました。
すみれ、さくら組混合で、自分たちでチームを決め、トーナメント方式で行いました。
まずは、チームごとに「がんばぞるぞ!」
さあ、試合開始、8チームの戦いです。子どもたちは、チームごとに力
を合わせて頑張り、見ている友達も、「〇〇チーム、頑張れ!。」と応援し
ていました。負けてしまうと、悔しくて泣いてしまう子もいました。試合が終わる
たびに、トーナメント表を見にいき、勝負の行方を気にしていました。
そして、表彰式です。「ドッジボール チーム」が優勝でした。
年長組の先生の手作りのメダルが、全員にプレゼントされました。
チームごとにメダルが手渡されたのですが、負けてしまったチーム
の友達の番になり、悔しくて涙をこぼしながら前に立つと、子どもたちか
ら自然に「〇〇チームさん、頑張ったね!。」「えらかったよ!。」と声が
かけられたのです。
優勝した友達に拍手をおくるだけでなく、負けてしまった友達の気持ちを
受けとめること。そして、今まで、このドッジボール大会に向けて、ずっと練習
してきた友達の頑張りを認め、言葉に出せる姿に大きな心の成長を感じました。
そして、年長組の先生から「試合には負けてしまった子もいるけど、このメダル
は、今まで頑張ってきた一人一人の心の金メダルですよ。」の言葉に、子ども
たちは大きくうなずいていました。
友達とつながりを感じながら、目的に向かってやりとげることができた、ドッジ
ボール大会でした。
お誕生会
2月25日(木) 誕生会のおやつに、自分たちでホットケーキを
作りました。エプロン、バンダナをつけて準備完了したら、順番で
焼いていきました。
誕生会で、お話のコーナーの時に食べました。自分で作ったホットケーキ
は、特別においしかったようです!
作りました。エプロン、バンダナをつけて準備完了したら、順番で
焼いていきました。
誕生会で、お話のコーナーの時に食べました。自分で作ったホットケーキ
は、特別においしかったようです!
年少組さんの「体育の時間」
2月24日(水) 今日は年少組さんの「体育の時間」でした。
小学校の菊池先生が來園し、いろいろな運動遊びを教えてください
ました。
はじめに準備体操です。キビタン体操をみんなで踊りました。
その次は、いろいろなじゃんけんゲームです。
手でのじゃんけん、顔のじゃんけん、そして足じゃんけん・・
と、だんだんバージョンアップしていきます。
年長組さんが遊んだ「進化じゃんけん」にも挑戦しました。
遊戯室の端から、ボールのようにはずみながらジャンプをして移動したり、
足でグー、パーと出し、また、手を横に出しての移動など、どんどん難しくなって
いきますが、子どもたちは意欲満々で、挑戦していきました。
菊池先生のご指導で、いろいろな運動遊びを楽しむことができました。
子どもたちは、菊池先生のジャンプなどの動きにも大感動でした!
最後は、一人一人と握手していただきました。 「小学校の先生ってすごいな」
という、憧れの気持ちをもったようです。
菊池先生、どうもありがとうございました!
小学校の菊池先生が來園し、いろいろな運動遊びを教えてください
ました。
はじめに準備体操です。キビタン体操をみんなで踊りました。
その次は、いろいろなじゃんけんゲームです。
手でのじゃんけん、顔のじゃんけん、そして足じゃんけん・・
と、だんだんバージョンアップしていきます。
年長組さんが遊んだ「進化じゃんけん」にも挑戦しました。
遊戯室の端から、ボールのようにはずみながらジャンプをして移動したり、
足でグー、パーと出し、また、手を横に出しての移動など、どんどん難しくなって
いきますが、子どもたちは意欲満々で、挑戦していきました。
菊池先生のご指導で、いろいろな運動遊びを楽しむことができました。
子どもたちは、菊池先生のジャンプなどの動きにも大感動でした!
最後は、一人一人と握手していただきました。 「小学校の先生ってすごいな」
という、憧れの気持ちをもったようです。
菊池先生、どうもありがとうございました!
お別れ会に来てください!
今までお世話になった年長組さんへ感謝の気持ちをこめた「お別れ会」
が2月29日(月)にあります。今、年少組さんは、どんな「お別れ会」にす
るのか、2月のはじめから話し合い、招待状や飾り付けの準備を進めて
きました。
2月19日(金)は、一生懸命作った招待状を、年長組さんの部屋へ届け
に行きました。
年長組さん一人一人にあてた、招待状です。心をこめて、年少組さんが準備
しました。
「お別れ会に来てください!」と声を合わせて話し、年長組さんに招待状を
渡しました。年長組さんは、とっても嬉しそうに招待状を開けてみていました。
入園したばかりの頃から、優しくお世話をしてくれたお兄さん、お姉さんに
招待状を渡すことができ、年少組さんの表情も、ちょっぴり得意そうでした。
年少組さんは「自分たちも、素敵なお兄さん、お姉さんになりたい!」という
憧れの気持ちを持って、活動に取り組んでいます。子どもたちの気持ちを
大切にしながら、2月29日(月)の「お別れ会」に向けて準備を進めていきます。
が2月29日(月)にあります。今、年少組さんは、どんな「お別れ会」にす
るのか、2月のはじめから話し合い、招待状や飾り付けの準備を進めて
きました。
2月19日(金)は、一生懸命作った招待状を、年長組さんの部屋へ届け
に行きました。
年長組さん一人一人にあてた、招待状です。心をこめて、年少組さんが準備
しました。
「お別れ会に来てください!」と声を合わせて話し、年長組さんに招待状を
渡しました。年長組さんは、とっても嬉しそうに招待状を開けてみていました。
入園したばかりの頃から、優しくお世話をしてくれたお兄さん、お姉さんに
招待状を渡すことができ、年少組さんの表情も、ちょっぴり得意そうでした。
年少組さんは「自分たちも、素敵なお兄さん、お姉さんになりたい!」という
憧れの気持ちを持って、活動に取り組んでいます。子どもたちの気持ちを
大切にしながら、2月29日(月)の「お別れ会」に向けて準備を進めていきます。
幼稚園の「体育の時間」
2月18日(木) 年長組さんが「体育」の時間を体験しました。
大山小学校の菊池先生に教えていただきました。
まずはじめは、あとだし じゃんけんゲームです。子どもたちは、
先生の手の動きをよく見ながら、挑戦しました。
次は「進化じゃんけんゲーム」です。まずは、ひよこの動きをして
じゃんけんに勝つとカニに進化できます。次に勝つとゴリラに、そし
てまた勝つと人間に進化できます。
子ども達は、菊池先生のお手本を見ながら、動物の動きを真似を
して、じゃんけんゲームをしていきました。
進化ゲームで体験した「動物」の動きから、今度は、更にいろいろな動物の
動きに挑戦です。
うさぎ、へび、カエルなど、いろいろな動物になりきって体を動かします。
両手をついて、両足を後ろに蹴り上げて、足の裏で拍手をするうさぎの動き、
おなかを上に向けて、前、後ろに動く「クモ」の動きなどをやりました。
子どもたちは、先生の言葉に「できる!」と目を輝かせて、取り組んでいま
した!
また、スキップや、先生の合図をよく聞いて動くなど、一年生の体育のはじめ
にする動きをたくさん体験させていただきました。
そして最後は先日、一日入学をして疑問に思ったことを菊池先生に質問しまし
た。
「給食は、何がおいしいですか?」「全部、おいしいですよ!。みんなも早く、
食べられるといいね。」
「3年2組が見たいです!。」「いいですよ。入る前にとんとんって、ノックしてね。」
小学校の先生と、この体験を通してふれあうことで、先生に親しみを感じたり、
小学校を身近に感じたりすることができたと思います。
菊池先生、どうもありがとうございました!
来週は、年少組さんが、菊池先生と運動遊びをします。年少組さん、楽しみ
にしていてくださいね。
大山小学校の菊池先生に教えていただきました。
まずはじめは、あとだし じゃんけんゲームです。子どもたちは、
先生の手の動きをよく見ながら、挑戦しました。
次は「進化じゃんけんゲーム」です。まずは、ひよこの動きをして
じゃんけんに勝つとカニに進化できます。次に勝つとゴリラに、そし
てまた勝つと人間に進化できます。
子ども達は、菊池先生のお手本を見ながら、動物の動きを真似を
して、じゃんけんゲームをしていきました。
進化ゲームで体験した「動物」の動きから、今度は、更にいろいろな動物の
動きに挑戦です。
うさぎ、へび、カエルなど、いろいろな動物になりきって体を動かします。
両手をついて、両足を後ろに蹴り上げて、足の裏で拍手をするうさぎの動き、
おなかを上に向けて、前、後ろに動く「クモ」の動きなどをやりました。
子どもたちは、先生の言葉に「できる!」と目を輝かせて、取り組んでいま
した!
また、スキップや、先生の合図をよく聞いて動くなど、一年生の体育のはじめ
にする動きをたくさん体験させていただきました。
そして最後は先日、一日入学をして疑問に思ったことを菊池先生に質問しまし
た。
「給食は、何がおいしいですか?」「全部、おいしいですよ!。みんなも早く、
食べられるといいね。」
「3年2組が見たいです!。」「いいですよ。入る前にとんとんって、ノックしてね。」
小学校の先生と、この体験を通してふれあうことで、先生に親しみを感じたり、
小学校を身近に感じたりすることができたと思います。
菊池先生、どうもありがとうございました!
来週は、年少組さんが、菊池先生と運動遊びをします。年少組さん、楽しみ
にしていてくださいね。
読み聞かせボランティアさん来園
2月10日(水) 幼稚園にボランティアさんが4名、来園して
絵本や紙芝居を読み聞かせしてくださいました。
地域の方々による読み聞かせを、子どもたちは、目を輝かせて聞いていました。
とてもあたたかい、素敵な時間をありがとうございました!
絵本や紙芝居を読み聞かせしてくださいました。
地域の方々による読み聞かせを、子どもたちは、目を輝かせて聞いていました。
とてもあたたかい、素敵な時間をありがとうございました!
一日入学・給食試食会
2月9日(火)は、年長組さんの大山小学校へ一日入学の日でした。
図書室に集まり、一年生が、会を進行してくれました。
はじめは、小学校の行事の紹介です。
運動会や学習発表会など、自分たちで描いた絵を持って、教えてくれま
した。
次は、国語の教科書にのっているお話の読み聞かせをしてくれました。
一年生が、すらすら音読をしてくれるのを、年長組さんは真剣に聞いて
いました。また、鍵盤ハーモニカやトライアングルなどの楽器演奏も
素晴らしかったです。
手作りのプレゼントもいただきました。一人ひとり、名前が書いてあるお手紙が
入っていて、年長組さんは、とても嬉しそうでした。
そのあとは、一年生が手をつないで、学校の中を案内してくれました。
そして、お待ちかねの給食試食会!
一年生の教室で、一年生が配膳したり、カレーをかけるお手伝いをしてくれ
ていました。年長組さんも、大好きなカレーと、お兄さん、お姉さんにやさしく
お世話をしていただき、とっても嬉しそうでした。
とても素敵なお兄さん、お姉さんの姿に、ますます憧れの気持ちを持ったようです。
そして、一年生になる期待を十分に持つことができた、有意義な一日入学でした。
一年生の先生方、お兄さん、お姉さんたち、どうもありがとうございました。
図書室に集まり、一年生が、会を進行してくれました。
はじめは、小学校の行事の紹介です。
運動会や学習発表会など、自分たちで描いた絵を持って、教えてくれま
した。
次は、国語の教科書にのっているお話の読み聞かせをしてくれました。
一年生が、すらすら音読をしてくれるのを、年長組さんは真剣に聞いて
いました。また、鍵盤ハーモニカやトライアングルなどの楽器演奏も
素晴らしかったです。
手作りのプレゼントもいただきました。一人ひとり、名前が書いてあるお手紙が
入っていて、年長組さんは、とても嬉しそうでした。
そのあとは、一年生が手をつないで、学校の中を案内してくれました。
そして、お待ちかねの給食試食会!
一年生の教室で、一年生が配膳したり、カレーをかけるお手伝いをしてくれ
ていました。年長組さんも、大好きなカレーと、お兄さん、お姉さんにやさしく
お世話をしていただき、とっても嬉しそうでした。
とても素敵なお兄さん、お姉さんの姿に、ますます憧れの気持ちを持ったようです。
そして、一年生になる期待を十分に持つことができた、有意義な一日入学でした。
一年生の先生方、お兄さん、お姉さんたち、どうもありがとうございました。
年長さんのお買い物体験
2月5日(金) 年長組さんが、本宮市の石田屋さんという駄菓子屋さんに
お買い物に行きました。
はじめにすみれ組さんがスクールバスで出発し、女の子、男の子に分かれ
て、お買い物をしました。女の子が担任の先生たちと出かけている間、男の
子はバスの中で待っていました。
「みんな、何を買うのかな・・・。」「早く、行きたいな~。」とわくわくしながら、
待っていました。また、「ぼくのお財布はこれ!。」とお金の入ったお財布を
大切そうに見せてくれていました。
石田屋さんは昔ながらの駄菓子屋さんで、白岩屋さんのすぐそばの路地を
入ったところにあります。
お店の中には、駄菓子がたくさんあり、子どもたちは目を輝かせて「どれに
しようかな・・・。」と選んでいました。上手にお買い物ができると、子どもたち
は、笑顔いっぱいでした。
(今回は石田屋さんのご好意で、消費税はおまけしてくださいました。)
次は、時間差で出発したさくら組さんの番です。
お買い物で、すぐに欲しい物が決まる子、選ぶのに迷ってしまう子といろいろ
な姿がありましたが、みんなとても上手にお買い物ができました。
お店のおばさんに、「ありがとうございました。」としっかりお礼も言えました。
自分で選び、お買い物をする楽しさや、お金の大切さ、そしてお店でのマナーを
知り、守る大切な「お買い物体験」でした。
子どもたちの「お買い物体験」を快く引き受けていただいた「石田屋」さん。
どうもありがとうございました。
お買い物に行きました。
はじめにすみれ組さんがスクールバスで出発し、女の子、男の子に分かれ
て、お買い物をしました。女の子が担任の先生たちと出かけている間、男の
子はバスの中で待っていました。
「みんな、何を買うのかな・・・。」「早く、行きたいな~。」とわくわくしながら、
待っていました。また、「ぼくのお財布はこれ!。」とお金の入ったお財布を
大切そうに見せてくれていました。
石田屋さんは昔ながらの駄菓子屋さんで、白岩屋さんのすぐそばの路地を
入ったところにあります。
お店の中には、駄菓子がたくさんあり、子どもたちは目を輝かせて「どれに
しようかな・・・。」と選んでいました。上手にお買い物ができると、子どもたち
は、笑顔いっぱいでした。
(今回は石田屋さんのご好意で、消費税はおまけしてくださいました。)
次は、時間差で出発したさくら組さんの番です。
お買い物で、すぐに欲しい物が決まる子、選ぶのに迷ってしまう子といろいろ
な姿がありましたが、みんなとても上手にお買い物ができました。
お店のおばさんに、「ありがとうございました。」としっかりお礼も言えました。
自分で選び、お買い物をする楽しさや、お金の大切さ、そしてお店でのマナーを
知り、守る大切な「お買い物体験」でした。
子どもたちの「お買い物体験」を快く引き受けていただいた「石田屋」さん。
どうもありがとうございました。
アクセスカウンター
3
7
8
3
1
9
幼稚園の連絡先
福島県安達郡大玉村大山字谷地1
TEL 0243-48-3162
FAX 0243-48-3162
QRコード