玉っ子ニュース

2020年12月の記事一覧

「小さな親切作文コンクール」受賞の報告

 

 12月7日(月)、「小さな親切作文コンクール」全国表彰で入選となった本校4年女子児童が、村教育長、本校校長とともに村役場を訪れ、押山村長様に受賞の報告をしてきました。

 

  近日中に学校でも伝達を行う予定です。入賞、本当におめでとうございます。

6年書き初め指導

 3年生に引き続き、12月7日(月)・8日(火)の2日間は,4年生が菊地繁子先生に書きぞめ展のご指導をしていただきました。課題は「元朝の海」でした。

 一筆ずつ筆の入り方を指示していただいたり、漢字と平仮名のバランスを意識させながら丁寧なご指導をいただき,作品を仕上げることができました。

 次回は4年生です。

業間マラソンがんばってます

 12月7日(月)、業間マラソンが始まって1週間。業間が始まると教室で準備運動をし、校庭に出て10時からの5分間は自分の設定したポイント(距離)をめあてに走ります。今日も子ども達は元気に走っていました。

朝の読み聞かせ

 12月7日(月)、学校支援ボランティアの方による朝の読み聞かせがあり、1年1組で「ゆめうり ふくろう」の読み聞かせをしていただきました。1年1組の児童は集中して真剣に聞き入っていました。

人権フォーラム

 12月5日(土)、人権フォーラムが開催され、その席上で人権作文コンテストの表彰式があり、特選に選ばれた5年女子児童と本校で入賞した10名の児童の表彰(代表6年児童)、並びに、特選に選ばれた5年女子児童の作文の発表がありました。

 後日、学校での賞状の伝達を行う予定です。なお、優秀作品は家庭科室の掲示板に掲示してありますので、個別懇談の際に、ぜひ、ご覧ください。

3年書き初め指導

 村在住の書家 菊地繁子 先生にお越しいただき,書き初め展の指導をしていただいています。昨日12月3日(木)と本日12月4日(水)の2日間は3年生の指導で,課題は「うし年」でした。

 書き始めや一筆一筆の運筆などを丁寧にご指導いただき、子どもたちは作品を仕上げることができました。

 

 来週月曜からは6年生にご指導いただきます。

食育の学習 2年

 12月4日(金)、6年生に続いて、本宮方部学校給食センターの関和先生を講師としてお招きし、2年生の各学級ごとに担任教師とのT・Tによる食育の学習を行いました。

 「やさいのひみつを、みつけよう」というめあてで学習を行いましたが、まとめの際には、児童から野菜の働きとして「びょうきをふせぐ」や「おなかのそうじをする」、「ねんまくやひふをつよくする」が出され、学習した内容がしっかり理解できたようでした。

 

 学習した内容については、家庭でも実践することができるよう、保護者の皆様のご理解・ご協力をよろしくお願いします。

朝の読み聞かせ

 12月4日(金)、学校支援ボランティアの方による朝の読み聞かせがあり、3年2組で「すてきな三にんぐみ」の読み聞かせをしていただきました。今ではあまり使わない言葉もありましたが、真剣に聞き入っていました。

お腹元気教室(4年食育授業)

 12月3日(木)、4年生が学級ごとに「お腹元気教室(食育授業)」を行いました。今回は、福島ヤクルト販売の遠藤様と菅野様を講師としてお招きし、健康な体を保つには規則正しい生活リズムを保つことが大切であることを学びました。

 特に、朝ごはんをしっかり食べ朝の排便のリズムを整えること、そのためにはバランスの良い食事(野菜中心の食事)をとることが大事です。

 

 健康な体を保ち楽しい学校生活を送ることができるよう、食事にも気を配っていきましょう。