こんなことがありました!

出来事

5年生との交流会(年長組)

11月11日(木)2回目の年長組と5年生との交流会を大山小学校体育館で行いました。

発表会で披露する歌とダンスを見せてもらう事を聞いていた子ども達は、緊張の表情で体育館に行きました。

そんな年長さんを前に、5年生はじゃんけんや自己紹介を通して緊張をほぐしてくれました。

迫力のある歌声やダンスに圧倒されました。

最後にお礼の歌を披露しました。

5年生の堂々と発表する姿やダイナミックなダンスに刺激を受け、発表会にも繋がっていくことと思います。

5年生の担任の先生方、お兄さん、お姉さん、ありがとうございました。

学校支援ボランティアさんに衣装作りをしていただきました。

11月8日(月)・9日(火)の2日間にわたり、学校支援ボランティアの八木田厚子様、武田真弓様、佐藤文江様、小野田美貴子様、佐原小百合様にお世話になり、発表会の衣装や小道具作りのお手伝いをしていただきました。

お忙しい中、子ども達のためにお手伝いいただきありがとうございました。

すてきな衣装を身につけて、発表会元気いっぱい頑張ります。

1日消防団長さんが来てくれました。

11月9日(火)秋の全国火災予防運動の行事の一環として1日消防団長のお姉さんが来園されました。

1日消防団長さんから火災予防のお話を聞きました。

〇 火遊びはしない。

〇 ストーブのまわりでは遊ばない。

〇 火事を見つけたらすぐに逃げる。

3つのお約束をしました。

デイビット先生のハロウィン教室

11月8日(月)ALTのデイビット先生が幼稚園に英語とふれあう体験のために来てくださいました。

学年毎に遊戯室で行いました。

魔女などのハロウィンに関する名称を英語で何というか教えていただき、英語の歌を聞いて、最後に英語の絵本の読み聞かせをしていただきました。

はじめは年少組さん。初めての体験に興味津々です。

次は年長組さん。真剣です。

終わってから、いろいろと質問をするお友達もいました。

最後は年中組さん。お化けのイラストに驚いたり、笑ったりしていました。

デイビット先生へのプレゼントを準備して、楽しみにしていたお友達もいました。

楽しい時間を、ありがとうございました。

次回は12月6日(月)を予定しています。

勤労感謝のプレゼントを、届けてきました。

11月4日(木)勤労感謝のプレゼントを届けに行きました。

各学年で工夫を凝らして作った、来年のカレンダーです。

年少組さんはみんなで学校へ行き、園長先生や養護の先生に届けました。

毎日、配達してくれる牛乳屋さんにもプレゼントです。

年中組さんは、歩いて近隣のお世話になっている方に届けてきました。

斎藤建設、大山公民館、郵便局、JAに行ってきました。

最後に、代表のお友達がバスの運転手さんにプレゼントしました。

年長組さんは代表のお友達がバスで、役場、改善センター(村民プール)、ふるさとホール、駐在所、直売所に届けてきました。

村内の施設に飾られると思いますので、是非、ご覧ください。

さつまいもおにぎりを作りました。(年少組)

11月4日(木)幼稚園の畑で収穫したさつまいもを使って、さつまいもご飯の”おにぎり”を作りました。

炊き始める前に、みんなで「おいしくなあれ。」とお願いしました。

熱々ご飯を、ラップに包んでおにぎりにしました。

お弁当の時間に、おいしくいただきました。

避難訓練を行いました。(火災)

11月1日(月)火災の避難訓練を行いました。今回は事前の予告なしでの避難でしたが、子どもたちは先生達の話を聞いて第一避難場所のブランコ前に落ち着いて集合する事ができました。

年少組さんは保育室からの避難でしたが、上手に避難できました。

集合してから、園長先生・消防士さんのお話を聞きました。うさぎの”しょうた君”も一緒です。

先生達は、消火訓練です。「先生頑張って!」と子ども達からの声援が飛びます。

消火訓練の後は消防車を見学しました。

DVDを見て、火事の怖さを学年毎に勉強しました。

最後に年中組さんが代表で勤労感謝のプレゼント渡しました。

一緒に写真撮影をしていただき、ちょっぴり恥ずかしそうな年中組さんでした。

さつまいもおにぎり、おいしかったよ(年中組)

10月28日(木)、先日、幼稚園の畑で収穫したさつまいもを使って「さつまいもご飯おにぎり」を作って食べました。

炊飯機を開けると、湯気と共に甘いさつまいもの香りが保育室の中に漂います。

ラップに包んで自分で食べるおにぎりを握りました。

ほかほかご飯を、そっと握ります。

お弁当の時間に、おいしくいただきました。

自分で握ったおにぎりのおいしさに笑顔がこぼれました。

みずいろ公園に行ってきました。(年中組)

 

10月25日(月)年中組さんは、みずいろ公園に園外保育に行ってきました。

学校支援ボランティアの佐藤文江様にお手伝いいただき、楽しく安全に遊んでくることができました。

天候にも恵まれ、元気に手を振ってバスで出発です。

密を避けて3台のバスに分かれて乗りました。

はじめに遊具で思いっきり遊びました。

遊具で遊んだ後は滝の下を通って芝生広場に移動しました。

広場で思いっきりかけっこを楽しんできました。

幼稚園に戻ってからは、シートを広げて園庭でお弁当を食べました。

楽しい一日の締めくくりとなりました。

祖父母参観日を行いました。(年少組)

10月22日(金)祖父母参観日を行いました。密を避けるため、各学年毎に時間差で登園し参観をしていただきました。

はじめは8時30分からの年少組です。

最初に運動会で披露した「どうぶつたいそう1・2・3」を見てもらいました。

次は一緒に「人間っていいな」を踊りました。

最後は写真と肩たたきのプレゼントです。

年少さんにとって、初めての祖父母参観日でした。恥ずかしそうにしながらも一緒に踊ったりと笑顔が沢山見られました。

当日を楽しみにプレゼント作りも頑張っていました。

お忙しい中、祖父母参観日に来ていただきありがとうございました。

検温やマスク着用・手指消毒のご協力で、子ども達にとって楽しく思い出深い一日になりました。

祖父母参観日を行いました。(年中組)

10月22日(金)祖父母参観日を行いました。

9時20分から年中組のスタートです。

おじいちゃん・おばあちゃんと一緒に並んで、代表のお友達のはじめの言葉を聞きます。

はじめに、一緒に「人間っていいな」を踊りました。

次はじゃんけん列車です。じゃんけんに勝った列車が前になってどんどん長くなっていきます。

今日のじゃんけんチャンピオンです。

一緒に体を動かした後は、運動会で披露したパラバルーンです。

入場からかっこよく決まっています。

最後は、写真と肩たたきのプレゼントです。

代表のお友達のおわりの言葉で締めくくりです。

昨年度は祖父母参観日がなかったため、年中組さんにとっても初めての祖父母参観日でした。

プレゼントを準備し、当日パラバルーンを見てもらったり一緒にゲームをしたりすることを楽しみにしていました。

お忙しい中、祖父母参観日に来ていただきありがとうございました。

検温やマスク着用・手指消毒のご協力で、子ども達にとって楽しく思い出深い一日になりました。

祖父母参観日を行いました。(年長組)

10月22日(金)祖父母参観日を行いました。

最後は10時20分から年長組のスタートです。

鼓笛の衣装を身につけて、代表のお友達のはじめのことばです。

次は、運動会に披露した鼓笛演奏です。運動会後も練習を続けてきました。

入場から退場までかっこよく決まっています。

緊張の演奏の次は、一緒に「人間っていいな」を踊りました。

楽しく踊った次は、おじいちゃん・おばあちゃんとの玉入れ勝負です。

応援にも力が入ります。

結果は3対1でおじいちゃん・おばあちゃんチームの勝ちでした。

最後は、写真と肩たたきのプレゼントです。

おわりの言葉で締めくくりです。

お忙しい中、祖父母参観日に来ていただきありがとうございました。

検温やマスク着用・手指消毒のご協力で、子ども達にとって楽しく思い出深い一日になりました。

 

 

保育自由参加、ありがとうございました。

10月18日(月)~21日(木)2回目の保育自由参加を行いました。

今回は、年少組と1学期に参加されなかった年中組、年長組の保護者が対象となりました。

1時間という短い時間でしたが、運動会などの行事とは違った普段の子ども達の遊びや生活の様子を見ていただくことができました。

各クラスで参加している方を紹介をしてから一緒に遊びます。

一緒に砂遊びを楽しんだり。

できるようになった事を見てもらったり。

一緒に遊んだり。

お父さん、お母さん方に遊んでもらい子ども達も大満足でした。

ありがとうございました。

さつまいも堀りをしました。

 

14日(木)幼稚園の畑でさつまいも掘りを行いました。

春に植えたさつまいもが大きく育ち、幼稚園みんなでいも堀りを楽しみました。

最初にたんぽぽ組さんとさくら組さんが一緒に畑に行き、芋掘りをしました。

手をつないで、一緒に畑に向かいます。

畑ではボランティアさんに挨拶をします。

舘下松好様、渡辺雄一様、鹿又真澄様、髙橋貞一様、髙橋英子様にお手伝いをいただきました。ありがとうございました。

最後はお芋を持って、集合写真を撮影しました。

密を避けて、ちゅうりっぷ組さん、すみれ組さんが第2弾で芋掘りです。

年少組さん年長組さんで協力して大きな芋を掘りました。

最後は年中組さんです。

お昼に収穫したばかりのお芋を食べました。

「おいしい。」「甘いね。」「ふわふわだよ。」と、おいしい笑顔でいただきました。

本日持ち帰りましたので、お家でも是非食べてください。

 

運動会(年長組)

 

第3部 年長組の部

年長組は入場からスタートです。

1 開会式

ちびっ子リーダーの誓いの言葉で年長組さん、元気にスタートです。

2 準備体操「和心」

3 個人「かけっこ」

4 個人「100%ちからはっき~じゅうりょうあげにちょうせん!!~レベル②

5 アトラクション「パプリカ」

6 親子団体「タオルでトレーニング」

7 団体「リレー」

転んだお友達のことも、みんなで応援している姿に成長を感じました。

8 閉会式

今までの練習の成果を発揮した素晴らしい運動会でした。

みんなの姿に感動しました。

運動会予行、当日とお手伝いいただいた本部役員のみなさん。

朝早くから、大変お世話になりました。ありがとうございました!

運動会(年中組)

第2部 年中組の部

集合写真を撮影してスタートです。

1 開会式

代表のお友達が「開会の言葉」を元気に宣言します。

2 準備体操「和心」

3 個人「100%ちからはっき~じゅうりょうあげにちょうせん!!~レベル①」

4 遊技パラバルーン「おどるポンポコリン」

今年度、大山幼稚園OB会より「パラバルーン」を買っていただきました。

とても喜んで活用させていただいています。ありがとうございました。

5 親子触れ合い競技「めざせ オリンピッ子」

6 閉会式

心をひとつにして、みんなが頑張っている姿に先生達は感動しました。

運動会(年少組)

 

10月10日(日)運動会を行いました。

8時30分 第1部年少組の部からスタートです。

はじめに集合写真を撮影しました。

1 開会式

代表のお友達が聖火台にトーチから聖火を点灯しました。

2 遊戯「どうぶつたいそう1・2・3」

先生と一緒に準備をします。

3 親子触れ合い競技「ゴールをめざしてがんばろう!」

4 閉会式

はじめての運動会、泣かないで頑張りました。

 

 

本日は運動会です。

本日(10月10日)は予定通り運動会を実施いたします。

ちゃったも応援しています。

元気にみんなが登園してくるのを待っています。

運動会予行演習を行いました。

10月4日(月)青空の下、運動会予行演習を行いました。

9時に年少組さんからスタートです。

本番と同じように開会式から順番に行いました。

開会式の次は遊戯「どうぶつたいそう1・2・3」です。

並んで、上手に踊れました。入退場も決まっています。

次は親子ふれあい競技「ゴールをめざしてがんばろう」です。

ミニハードルを飛び越えて、テーブルの上のお面を保護者の方がかぶります。

お面のどうぶつの動きをお子さんと一緒にしながらお土産のあるところまで移動します。

「かに」は、背中合わせになり、手をつなぎ横歩き。

「ぺんぎん」は、お子さんを足に乗せて、手をつなぎ歩いて行きます。

「コアラ」は、お子さんを抱っこして歩きます。

 

最後はお土産をもらってゴールです。

閉会式まで上手に頑張ることができました。

次は年中組さんの番です。

開会式では各学年とも、代表のお友達が園長先生から聖火を受け取ります。

当日はこの聖火がどうなるのか、楽しみにしていてください。

次は準備運動「和心」です。

次は障害走の「100%ちからはっき~じゅうりょうあげにちょうせん!!レベル①」

どんな競技か当日を楽しみにしていてください。

次はパラバルーン「おどるポンポコリン」です。初めてパラバルーンに挑戦です。

次は親子ふれあ競技「めざせ オリンピッ子」です。

スタートは親子でカヌーに乗って出発です。

途中にあるお土産を拾って・・・。そのお土産にはなにやらマークが!

サッカー、鉄棒、平均台、ミニハードル、どれになるかはお楽しみです。

お家の人と協力してチャレンジです。

最後は、おんぶでゴール!

当日は、どんなカードを引くか楽しみですね。

最後は年長組です。

開会式ではちびっ子リーダーが誓いの言葉を宣誓します。

次は準備運動「和心」です。代表のお友達が前で踊ります。

 

次はかけっこです。力一杯走りました。

次は個人障害「100%ちからはっき~じゅうりょうあげにちょうせん!!レベル②」

どんな競技か楽しみにしていてください。

次は鼓笛「パプリカ」です。

並んでかっこよく入場です。

次は親子団体「タオルでトレーニング」

手押し車でスタートです。

中央についたら、タオルでチャッチボールをしながら進みます。

次はタオルにパンチです。力一杯パンチです。

お土産をもらってタオルで電車になって戻ってきます。

最後の競技はリレーです。

予行では、さくら組の「元気チーム」が勝ちました。

当時はどちらが勝つのか楽しみです。

最後に閉会式です。最後まで立派に頑張りました。

暑い中、本部役員さんには大変お世話になりました。