出来事
避難訓練(火災)
5月10日(火)避難訓練(火災)を行いました。
今年度初めての避難訓練。各クラスで避難経路を確認したり、練習で怖くないことを伝えたりと事前に子ども達に話をしてから行いました。
保育室から園庭に黙って避難します。
みんなとっても上手にできました。
最後に園長先生と避難のお約束を確認しました。
お おさない
か かけない
し しゃべらない
も もどらない
ち ちかよらない
是非お子さんと、確認してください。
上手にお散歩できるよ(年少組)
年少組さんは天候のよい日に、小学校周辺をお散歩してきます。
誘導ロープにつかまって上手に歩くことができるようになりました。
お散歩にも慣れ、おしゃべりもたくさん聞かれます。先日は「このまま、みずいろ公園まで行こうよ。」
「みずいろ公園は遠いんだよ。」など、とっても楽しそうでした。
園庭に戻り、花壇に野菜や花の苗や種を植えました。
スコップを持って土を柔らかくすることから取り組みました。
生長を楽しみに水やりも頑張っています。
年中組さん、年長組さんもそれぞれに花壇で野菜やお花を育てています。
何を育てているのか、お子さんとお話ししてみてください。
読み聞かせボランティアさん来園(年中組・年長組)
5月6日(金)読み聞かせボランティアさんの斎藤雅子様、栁沼順子様、武田悦子様、須藤綾子様が来てくださいました。
子ども達は椅子に座って楽しみに待っていました。
上手に聞くことができて「静かに聞いていました。」と褒めていただきました。
最後は年長さんが準備してくれたお礼のメダルを渡しました。
ありがとうございました。
誕生会(年長組)
4月28日(木)年長組さんで4月生まれのお友達の誕生会を行いました。
遊戯室に集まり、お友達の「はじめの言葉」から会がスタートしました。
はじめはパネルシアターのクイズに挑戦です。
積極的に答えていました。
4月生まれのお友達の紹介です。
みんなの前でちょっぴり緊張していました。
お友達からのインタビューに答えたり、プレゼントの「メダル」や「誕生日の絵本」を受けとったりしました。
歌のプレゼントもありました。
先生からのお話のプレゼントは「ルルちゃんのたんじょうび」です。
歌に合わせて、みんなも手拍子をしながらお話を聞きました。
最後は「終わりの言葉」です。
5月からは自分達でお友達の為に、誕生会を行う予定です。
年中組の時に「お別れ会」を準備して進行した経験が生かされています。
これからも様々な活動に挑戦していきます。
ふるさとホール見学(年長組)
4月27日(水)、年長組さんはバスでふるさとホールに見学に行きました。
3台のバスに分乗して出発です。入り口では館長さんが出迎えてくれました。
みんなで館長さんに挨拶です。さすが年長組さん。挨拶もしっかり並んで立派でした。
ふるさとホールの中には、見慣れないものがたくさんあります。
入ってすぐの蔵には圧倒されていました。
どんなものにも興味津々。「これはなんだろう。」と館長さんに積極的に質問するお友達もいました。
お手玉や輪投げなど昔のおもちゃもたくさんあって、挑戦しました。上手にできたかな。
囲炉裏など昔の生活用品にも触れて、体験してみました。
ふるさとホールに併設されている図書館で自分で選んだ本を読んで、最後には館長さんに紙芝居を読んでいただきました。幼稚園とは違う雰囲気にみんなお話の世界に引き込まれていました。
館長さんに、代表のお友達がお礼のメダルをプレゼントしました。
ふるさとホールには、移築した古い建物や昔遊びのおもちゃなどがあります。
また、図書館もあり様々な絵本や物語を借りることができます。
是非、ご家族でもご利用してみてください。
お弁当おいしいね(年少組)
今週から、一日保育になりお弁当がスタートしました。
年少組さんにとっては初めてのお弁当です。
朝からお弁当の時間を楽しみにしていました。
ついたてで、感染症予防をしながら食事をします。
黙食も上手にできました。
完食したお弁当を見せて、にこにこしているお友達もいました。
なかには苦手な野菜に挑戦するお友達も!
毎朝の子供達のお弁当作り、ありがとうございます。
年長組さんは天気のよい日は園庭で食べています。
年中組さんはテラスを利用して食べています。
これからも、お弁当お世話になります。
いろんな事に挑戦中(年長組)
幼稚園で一番大きな組になって、毎日張り切っている年長組さん。
いろいろなことに挑戦しています。
園庭では虫を見つけて観察したり、リレー遊びを楽しんだりしてます。
先日は小学校校庭の遊具にも挑戦しました。
年長さんしか使えない「ペダルローラー」練習して上手に乗れるようになりました。
バランスをとって前に進むことはとても難しいですが、集中して頑張っています。
幼稚園にボランティアで来てくださる方にプレゼントする「お礼のメダル」作りも年長組さんのお仕事です。
丁寧に心を込めて作ります。
壁面制作で「こいのぼり」を作りました。
どんな模様になるか、考えながらペンで描いて丁寧に水でにじませます。
きれいなにじみ絵の鱗ができあがりました。
年長組玄関に飾ってありますので、送迎の際に是非ご覧ください。
粘土遊び(年中組)
年中組さんになって、初めての粘土遊びです。
年少さんの時より複雑な形が作れるようになりました。
顔やクッキー、カタツムリなどたくさんの素晴らしい作品ができあがりました。
みんな色々なものをよく観察しているなと感心しました。
小さな芸術家がたくさんです。
入園式から1週間がたちました。
年少組さんは入園式から1週間になりました。
登園の際は涙が出てしまうこともありますが。幼稚園にも徐々に慣れ
いろいろなことに挑戦しています。
天気のいい日には園庭に出て、砂遊びやブランコも楽しみました。
遊戯室で遊んだり、お友達と遊戯を楽しんだりもしました。
今日は初めての粘土に挑戦です。
どんなことをしてきたのか、是非お子さんとお話してください。
入園式
4月8日(金)入園式を行いました。
蜜を避けるため、小学校の体育館をお借りして行いました。
ドキドキしながら、おうちの人と一緒に並んで椅子に座ります。
担任の先生から名前を呼ばれて、元気にお返事をします。
園長先生からのお話では「よいこ」のお話をしていただきました。
よ よく考えましょう。
い いっぱい遊びましょう。
こ 困っている人に優しくしましょう。
みんな、上手にお話が聞けました。
年長組の代表さんが歓迎の言葉と歌を披露してくれました。
最後にクラスごとに写真撮影をして、年長組さんからプレゼントを受け取りました。
月曜日から元気に登園してくることをお兄さん・お姉さん・先生達が待っています。
着任式・始業式を行いました。
令和4年度が本日よりスタートしました。
はじめに2名の先生方を迎えて、着任式を行いました。
齋藤和久園長先生と大槻敦美先生です。
二人から好きなものを教えていただきました。
園長先生の好きなもの、一つはカレーライス、二つ目・三つ目はお子さんに聞いてみてください。
敦美先生の好きなものは、一つは食べること、二つ目・三つ目はお子さんにきいてみてください。
これから1年、よろしくお願いします。
引き続き、第1学期始業式を行いました。
元気に園歌を歌います。
園長先生からのお話も聞きました。
三つの大切なお話をしていただきました。
1 小さい子に優しくしてください。
2 大好きなものを増やしてください。(お友達・遊び等)
3 命を大切にしてください。
真剣な表情で話を聞いていた子供達です。
離任式
3月25日(金)令和3年度で異動・退職される先生方の離任式を行いました。
異動 園長 舘脇 一弘先生(郡山市立赤木小学校へ)
教諭 時崎 潤樹先生(大玉村教育委員会へ)
退職 支援員 コフリン スイ子先生
遊戯室に集まり、お別れの挨拶をいただき、みんなでお見送りをしました。
握手をしたり手紙を渡したりと、お別れを惜しみながら見送りました。
バスの運転手さんにも代表のお友達がお礼のメダルを渡してくれました。
1年間、安全運転で子供達を送迎していただきありがとうございました。
3名の先生方、運転手さん今までありがとうございました。
終了証書授与式(卒園式)
3月18日(金)修了証書授与式(卒園式)が行われました。
小学校の体育館をお借りしての、広い場所での卒園式に子供達は緊張の表情を見せながらも
今まで練習してきた呼びかけや歌を披露することができ、
素晴らしい式となりました。
修了証書を受け取って、おうちの方にお礼の言葉を伝えます。
年中組さんの代表のお友達から、贈る言葉と歌を披露していただきました。
大勢の大人の前で堂々と歌うことができました。立派です。
卒園児も呼びかけと歌で思い出を振り返りました。退場までしっかりとした足取りです。
保育室に戻り、先生からの最後の読み聞かせとお話を聞きました。
沢山の皆さんに支えられての素晴らしい卒園式となりました。
子供達にとっても思いで深い3年間であり、卒園式になりました。
今まで、ありがとうございました。
子供たちの、これからの活躍を期待しています。
卒園おめでとうございます。
修了式(年少組・年中組)
3月18日(金)修了式を遊戯室で行いました。
代表のお友達が修了証を園長先生から受け取ります。
園長先生から「幸せになるために」のお話をしていただきました。
1 わがままを言わない。
2 ありがとう(感謝)が言える。
3 「幸せだなぁ。」と自分で言葉に出す。
早速、今日から実行していきましょう。
子供達もしっかりお話を聞いています。
さすが4月から年中組・年長組のお兄さん・お姉さんです。
4月に元気な姿で登園してくるのを楽しみにしています。
大掃除
3月16日(水)大掃除を行いました。
1学期、2学期の経験もあり、自分達でどんどん進めている姿に成長を感じました。
年少組さんも自分のお道具箱を自分で磨きます。床の雑巾がけもスムーズです。
お掃除の後は、おいしいカルピスでおやつタイムです。
年中組さんは大きな棚も力を合わせて自分達で運びます。
年長組さんは、今までお世話になった感謝の気持ちを込めて大掃除です。
ピカピカになったきれいな保育室で1年を締めくくることができます。
みんなとっても頑張りました。
お楽しみ会(お別れ会)
3月15日(火)・16日(水)それぞれのクラスでお楽しみ会(お別れ会)を行いました。
今まで楽しんできたゲームやダンスをしたり、お話を聞いたり、みんなでおやつを食べたりと、楽しい時間を過ごしました。
年少組さん
年中組さん
年長組さん
お散歩
気温が上がり、暖かくなりました。
年少組さんは小学校の校庭までお散歩に行きました。
先生の「お散歩に行こう!」の言葉に、「やったー!」と大喜びで部屋の片付けや準備をして出発しました。
大きな遊具を見て、「遊んでみたいな~」「大きい組さんになったらできるかな」と興味津々。
小学校の前で「えんちょうせんせい!!」と子ども達が大きな声で呼ぶと、園長先生が出てきてくださり、「年少組さん大きくなったね!」と声をかけてくれました。
幼稚園に戻って、みんなでおやつを食べて、大満足な年少組の子ども達でした。
引き継ぎ式
3月11日(金)、係の仕事の引き継ぎ式を年中組さん・年長組さんで行いました。
今まで年長組さんが行っていた、ちゃったのお世話をこれからは年中組さんが行います。
代表のお友達が仕事のカードを受け取りました。
早速、やり方を教わります。
年中組さん、これからよろしくお願いします。
卒園式予行
3月10日(木)、卒園式の予行を行いました。
小学校の体育館で卒園式当日と同じ時間・同じ場所で行いました。
年中組の代表のお友達も上手にできました。
当日、立派な姿を楽しみにしてください。
もちつき(年長組)
3月8日(火)延期になっていた、もちつきを年長組さんが行いました。
遊戯室に入ると、餅米の炊けた匂いに「わあ、いい匂い。」
臼と千本杵でもちつきをしました。
年少組さん・年中組さんは、もちつき体験はできませんでしたが
先生方が持ち帰り分のお餅を準備してくれました。
つきたての「お餅」、お子さんと味わってください。
福島県安達郡大玉村大山字谷地1
TEL 0243-48-3162
FAX 0243-48-3162