こんなことがありました!
出来事
クレープを作りました。
2月23日(木)クッキングをしました。本日のメニューはクレープです!
エプロンとバンダナをつけて、順番にクレープの生地を先生と一緒に焼きま
した。クレープ生地が焼けてくると「いいにおい!」「早く食べたいな!」
と、わくわくでした。
11時から2月生まれのお友達の誕生会がありました。お誕生日のお
友達にインタビューをしたり、プレゼントを渡したりしました。
年少組さんが「ゴースト」と新しい「プリキュア」の踊りを見せて
くれました。年少組さんも、今までの年長さんの姿を見て「自分達も
発表したい」という気持ちが高まってきています。元気いっぱいに
発表してくれました。
お楽しみのおやつは、自分で作ったクレープ! 先生たちのお話、
パネルシアター「ねこのおいしゃさん」を見ながら、おいしくいただ
きました。
自分で作ったおやつの味は、また格別のようでした。ぜひ、ご家庭で
時間がある時に、親子で作ってみてくださいね。
エプロンとバンダナをつけて、順番にクレープの生地を先生と一緒に焼きま
した。クレープ生地が焼けてくると「いいにおい!」「早く食べたいな!」
と、わくわくでした。
11時から2月生まれのお友達の誕生会がありました。お誕生日のお
友達にインタビューをしたり、プレゼントを渡したりしました。
年少組さんが「ゴースト」と新しい「プリキュア」の踊りを見せて
くれました。年少組さんも、今までの年長さんの姿を見て「自分達も
発表したい」という気持ちが高まってきています。元気いっぱいに
発表してくれました。
お楽しみのおやつは、自分で作ったクレープ! 先生たちのお話、
パネルシアター「ねこのおいしゃさん」を見ながら、おいしくいただ
きました。
自分で作ったおやつの味は、また格別のようでした。ぜひ、ご家庭で
時間がある時に、親子で作ってみてくださいね。
一日入学・給食試食会
2月21日(火)年長組さんが、小学校へ一日入学をしてきました。
わくわくしながら、2階の図書室に行くと、一年生のお兄さん、お姉
さん達が待っていてくれました。
初めに、一年生が小学校での生活の流れや、どんな行事があるかを
教えてくれました。次に、教科書の音読、楽器を使っての演奏なども
順番に発表してくれました。
年長組さんは、お兄さん、お姉さんの発表を憧れの目で真剣に見て
いました。発表を見せてくれたお礼に、年長組さんは一年生にペン立
てをプレゼントしました。一年生からは、心のこもったメッセージが
入ったペンダントをもらいました。
そのあと、年長組さんはいろいろな教室を探検し、興味津々で見て
いました。5年生の先生が「教室に入ってもいいですよ。」と声をか
けてくださったので、授業も少し見学させていただきました。ありが
とうございました!
さあ、お楽しみの給食の時間です。
一年生が席までエスコートしてくれました。
給食当番さんが、みんなの分を分けている様子、トレイに食器をの
せて運んでいる姿をしっかり見ていました。
一年生と向かい合って座り、一緒に給食を食べました。
初めての給食に、みんな笑顔いっぱいでした。ほとんどの子が完食をし
て、なかには、おかわりをした子もいました。
初めての給食。とってもおいしかったようです。
ちょっぴりドキドキ、そしてわくわくした一日入学でした。これから
も就学に向けての期待をもたせながら、残りの園生活を楽しく過ごして
いけるようにしていきたいと思います。
わくわくしながら、2階の図書室に行くと、一年生のお兄さん、お姉
さん達が待っていてくれました。
初めに、一年生が小学校での生活の流れや、どんな行事があるかを
教えてくれました。次に、教科書の音読、楽器を使っての演奏なども
順番に発表してくれました。
年長組さんは、お兄さん、お姉さんの発表を憧れの目で真剣に見て
いました。発表を見せてくれたお礼に、年長組さんは一年生にペン立
てをプレゼントしました。一年生からは、心のこもったメッセージが
入ったペンダントをもらいました。
そのあと、年長組さんはいろいろな教室を探検し、興味津々で見て
いました。5年生の先生が「教室に入ってもいいですよ。」と声をか
けてくださったので、授業も少し見学させていただきました。ありが
とうございました!
さあ、お楽しみの給食の時間です。
一年生が席までエスコートしてくれました。
給食当番さんが、みんなの分を分けている様子、トレイに食器をの
せて運んでいる姿をしっかり見ていました。
一年生と向かい合って座り、一緒に給食を食べました。
初めての給食に、みんな笑顔いっぱいでした。ほとんどの子が完食をし
て、なかには、おかわりをした子もいました。
初めての給食。とってもおいしかったようです。
ちょっぴりドキドキ、そしてわくわくした一日入学でした。これから
も就学に向けての期待をもたせながら、残りの園生活を楽しく過ごして
いけるようにしていきたいと思います。
そり遊びをしました!
2月7日(火)そり遊びに塩沢スキー場へ出かけました。今回も
雪が降っていましたが、元気いっぱい遊ぶことができました。
はじめは、それぞれにすべって楽しんでいましたが、だんだん慣れて
くると、何回も登っては、友達と電車のようにつながってすべること
を楽しむようになってきました。
たくさんすべると、雪がならされてスピードが出るようになります。
学校支援ボランティアの方や、保護者のお手伝いの方、スクールバス
の4人の運転手さん方が、子ども達がぶつからないように、また、ス
ピードが出すぎて止まらない子が危なくないように、受け止めてくだ
さいました。おかげさまで、怪我をする子もなく、無事に行ってくる
ことができました。
学校支援ボランティアの武田好廣さん、鈴木亨さん、佐野浩さん、
保護者の細山さん、渡邉さん、山本さん、スクールバスの運転手さん
の小沼さん、三瓶さん、伊藤さん、大森さん。ご協力ありがとうござ
いました。
キビタンと遊びました
2月6日(月)キビタンが来園しました。
年少組さんは、「ふくしまっこ遊び力育成プログラム」をした
あと、「だるまさんがころんだ」をしました。
キビタンが鬼になり、グループごとに遊びました。動かないで
きちんと止まっているか、キビタンが子ども達の近くまで来て
チェックしていましたが、みんな一生懸命動かないでいました。
中には、顔まで動きをとめている子も・・・。
キビタン体操は、発表会でも踊ったので、練習なしで踊りました。
キビタンやお姉さんも、びっくりしていました!
年長組さんも「ふくしまっこ遊び力育成プログラム」のあと、
キビタン体操を踊りました。年長組さんも、この曲は完璧でした。
そのあとは、なわとびです。クラスごとに、なわとびを跳んで、
長縄跳びに挑戦しているキビタンと、どちらが長く跳べるか競争し
ました。
キビタン、長縄跳び、できるんですよ!
キビタンより、長く跳び続けたお友達。キビタンと写真を撮りました!
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました。
帰りの時間になると、キビタンは寂しくなって後ろを向いてしまい
ました。
でも、キビタンのお姉さんが「大山幼稚園のお友達と一緒に写真を
撮ろう」「また遊ぼうね」と声をかけると、キビタンは元気になりま
した。
年長組さんと記念写真をぱちり! また、発表会の「キビタン体操」
を踊った時の衣装を着た年少組さんとも写真をぱちり!
キビタン、キビタンのお姉さん達、楽しい時間をありがとうござい
ました!
年少組さんは、「ふくしまっこ遊び力育成プログラム」をした
あと、「だるまさんがころんだ」をしました。
キビタンが鬼になり、グループごとに遊びました。動かないで
きちんと止まっているか、キビタンが子ども達の近くまで来て
チェックしていましたが、みんな一生懸命動かないでいました。
中には、顔まで動きをとめている子も・・・。
キビタン体操は、発表会でも踊ったので、練習なしで踊りました。
キビタンやお姉さんも、びっくりしていました!
年長組さんも「ふくしまっこ遊び力育成プログラム」のあと、
キビタン体操を踊りました。年長組さんも、この曲は完璧でした。
そのあとは、なわとびです。クラスごとに、なわとびを跳んで、
長縄跳びに挑戦しているキビタンと、どちらが長く跳べるか競争し
ました。
キビタン、長縄跳び、できるんですよ!
キビタンより、長く跳び続けたお友達。キビタンと写真を撮りました!
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました。
帰りの時間になると、キビタンは寂しくなって後ろを向いてしまい
ました。
でも、キビタンのお姉さんが「大山幼稚園のお友達と一緒に写真を
撮ろう」「また遊ぼうね」と声をかけると、キビタンは元気になりま
した。
年長組さんと記念写真をぱちり! また、発表会の「キビタン体操」
を踊った時の衣装を着た年少組さんとも写真をぱちり!
キビタン、キビタンのお姉さん達、楽しい時間をありがとうござい
ました!
豆まきをしました。
2月3日(金)豆まきをしました。
自分で工夫して作った鬼のお面をかぶって、遊戯室に集まりました。
はじめに、ボランティアの斉藤雅子さんから節分の由来を教えて
いただきました。そのあと、鬼が出てくる「てぶくろ」の劇を
見ました。
そのあとは、豆まきです。
代表のお友達と、園長先生がまいてくれた豆を拾い、年の数だけ食
べて、心の中にいる「ねぼすけ鬼」「おこりんぼう鬼」などを退治
しました。
心の中の鬼を退治した後は、幼稚園にいる鬼を退治するために園庭に
出ました。大きな声でみんなで「鬼は外!」と言うと・・・。
どこからともなく、赤鬼と青鬼が走ってきました。
勇敢に豆を投げる子、慌てて逃げて先生にしがみつく子、走って逃げ
ては、勇気を持って振り向いて豆をまく子・・・様々な姿がありまし
た。でも、最後には、鬼さんは「みんなと一緒に遊びたかっただけ。
驚かせてごめんね。」と謝ったので、みんなで許してあげ、仲直りを
しました。
みんなで、鬼さんと記念写真を撮りました。そして、鬼さんは安達太
郎山に帰りました。
その日のお弁当の中に、鬼さん発見!おいしくいただきました!
自分で工夫して作った鬼のお面をかぶって、遊戯室に集まりました。
はじめに、ボランティアの斉藤雅子さんから節分の由来を教えて
いただきました。そのあと、鬼が出てくる「てぶくろ」の劇を
見ました。
そのあとは、豆まきです。
代表のお友達と、園長先生がまいてくれた豆を拾い、年の数だけ食
べて、心の中にいる「ねぼすけ鬼」「おこりんぼう鬼」などを退治
しました。
心の中の鬼を退治した後は、幼稚園にいる鬼を退治するために園庭に
出ました。大きな声でみんなで「鬼は外!」と言うと・・・。
どこからともなく、赤鬼と青鬼が走ってきました。
勇敢に豆を投げる子、慌てて逃げて先生にしがみつく子、走って逃げ
ては、勇気を持って振り向いて豆をまく子・・・様々な姿がありまし
た。でも、最後には、鬼さんは「みんなと一緒に遊びたかっただけ。
驚かせてごめんね。」と謝ったので、みんなで許してあげ、仲直りを
しました。
みんなで、鬼さんと記念写真を撮りました。そして、鬼さんは安達太
郎山に帰りました。
その日のお弁当の中に、鬼さん発見!おいしくいただきました!
アクセスカウンター
3
7
8
3
6
3
幼稚園の連絡先
福島県安達郡大玉村大山字谷地1
TEL 0243-48-3162
FAX 0243-48-3162
QRコード