こんなことがありました!

出来事

お別れ会がありました。

3月6日(月)お別れ会がありました。
 年少組さんは、今まで招待状や飾りを作ったり、係分担をしたりして準備をしてきました。園長先生に
も招待状を代表のお友達が届けに行きました。



 今日は朝一番に、年長さんにごちそうするシチュー作りをしました。お手伝いのお家の方々に教えて
いただきながら野菜をきりました。


 お別れ会は遊戯室で行われました。まず、係の年少組さんが、年長組さんをお部屋まで迎えに行きまし
た。「お別れ会に来てください!」少し緊張しながらも上手に言えました。そして、先頭に立って、年長
さんを遊戯室までエスコートしてくれました。



 はじめのことば、園長先生のお話が終わったら、自分が招待状を渡したお兄さん、お姉さんとペアになって「かもつ列車」のゲームをしました。年長組さんが、前になって歩き、別の電車のペアとじゃん
けんをします。勝ったペアは、負けたペアのトンネルをくぐったり、線路をジャンプしたりできます。
年長組さんは、上手にリードして遊びを進めてくれました。次は、ルールを変えて、負けたペアは勝っ
たペアの後ろにつながっていきます。最後は、一列の長い電車になりました!
 夏に楽しんだ「どうぶつ体操」も踊ったり、年少組さんから「キビタン体操」の発表もありました。



 次は年少組さんから年長組さんへ「おわかれのことば」と歌のプレゼントです。司会のお友達が「小
さい組さん、準備はいいですか?」「はいっ!」かっこよく返事をして準備をする年少組さん!とても
かっこよかったです。そして、みんなで心をこめて「あしたははれる」という歌をうたいました。指揮
者のお友達も、頑張りました。


 年長組さんもお返しの歌のプレゼントです。「ぼくのたからもの」を心をこめて歌いました。年少組
さんは、真剣な表情で聞いていました。


 プレゼント交換です。年少組さんは一年生になってから使える「時間割入れ」を、年長組さんは、年少
組さんにキーホルダーをペアになったお友達にプレゼントをしました。


 楽しい会食の時間です。お手伝いをしてくださったお家の方々にみんなでお礼を言いました。



 最後は、年少組さんが花道を作ってあげ、年長組さんが握手をしながら退場です。「かっこいい一年生
になってください」「今日はありがとう!」そんな言葉も聞かれました。年少組さんは、憧れのお兄さん
お姉さんに握手をしてもらい嬉しそうでした。初めて、自分たちで進めたお別れ会。この会をやり遂げた
ことでひとつ大きく成長しました!
 お手伝いをしてくださった保護者の皆さま、ありがとうございました。

誕生会・ひなまつり会

 3月3日(金)3月生まれと4月1日生まれのお友達の誕生会と、ひなまつり会が
ありました。お友達からプレゼントをもらって、とてもうれしそうでした。


 ひなまつり会では、まず、ひなまつりの由来をボランティアの斎藤雅子さんから
教えていただきました。昔は、災いをおひなさまに託して、川に流したといいます。
また桃の花にも「邪気を払う」という意味もあるそうです。
「きつねといっしょにひなまつり」という紙芝居も読んでいただきました。子ども
達は真剣にお話を聞いていました。


 そのあと、年少組の代表のお友達が「うれしいひなまつり」の踊りを見せてくれ
ました。とてもかわいらしい踊りにみんな、みとれていました。



 次は楽しいゲーム。「おひなさま、おだいりさまを探せ!」の時間です。
年少組さんが後ろを向いて、顔を隠します。年長組さんがカードを拾うと、
年少組さんの名前が書いてあるので、そのお友達を探し出して、ゴールに向か
います。


 ゴールには、園長先生とカルロス先生が待っています。見つけ出した、年少組さ
んと仲良く手をつないでゴールしました。



 楽しい会食の時間です。ボランティアでさくら組の玉造巧士朗くんのお母さんが
来てくださり、「ちらしずし」作りを手伝ってくださいました。ありがとうござい
ました!


 また、株式会社ナックス様から桃パンをいただきました。ちらしずしを食べ終わっ
たあとに、おいしい桃パンをいただきました。食べきれない子はお持ち帰りをしまし
た。ナックス様、ありがとうございました!
 

保育参観日

2月28日(火)保育参観日がありました。
初めにPTA会員研修があり、劇団「赤いトマト」さんの人形劇を親子で観劇しました。
「はたけうた」というお話で、子ども達は時々、大笑いをしながら、目をきらきらさせてお話を聞いて
いました。「赤いトマト」さんでは、人形も、舞台道具もすべて手作りでされています。



 人形劇が終わると、劇団の大河原先生から「子育て講話」をしていただきました。
ご自身の子育ての経験のお話から、子育てをするうえで大切なことをお教えていただきました。
「親子の時間を大切にしてほしい。子どもと真剣に向き合う時間を1分でも作ってほしい。
 子どもが自分のことをちゃんと見ててくれるという、安心感につながります。」
「子どもの言うことを受け止め、共感すること。そして子どもの思いを実現すること。
 でも、それは、子どものわがままを通すことではない。だめなものはだめと、ごまかさず、
 本気で話してほしい。不満がたまってくると問題行動が出てくるようになる。
 自分は大切に思われている、ということを感じさせてあげてほしい。」とお話がありました。
 
 参加された保護者の中には、うなずきながらお話を聞く様子が見受けられました。




 PTA会員研修のあとは、保育参観です。
 年少組さんは修了記念製作として、親子でフォトフレームの飾りつけをしました。親子で相談しなが
とても楽しそうにビーズやリボン,ボタンなどを使って飾っていました。
 年長組さんは、親子対抗ドッジボール大会と自分たちができるようになったことの発表会をしました。
 親子ドッジボール大会では、いつも体を鍛えていた子どもチームが勝ちました。保護者の方は、子ども
たちが投げるボールの速さに「こんなに速く投げられるの!?」とびっくりしていました。
 「できるようになったこと」の発表会では、投げゴマや、なわとび、製作やけん玉、ボールつき、とび
箱など発表しました。そして最後には、歌のプレゼントもしました。子ども達の歌声に、涙ぐむ方もいら
っしゃいました。
 年少組さんは、年長組へ。年長組さんは一年生へ。みんなそれぞれ大きく成長しました!
 3学期も残りわずかとなりました。次への希望をもって、まとめの日々を過ごしていけるようにしたい
と思います。

  保育参観のあとは、PTA総会を行いました。議長さんのスムーズな進行のもと、すべての議案に承認を
いただきました。ありがとございました。


 本部役員の皆さんをはじめ、クラス委員さん、保護者の皆様には幼稚園行事等のご協力をいただき、
本当にありがとうございました。おかげさまで無事に一年の行事を終えることができました。今年一年
間、たいへんお世話になりました。

 

お別れ会に来てください

 2月27日(月)年少組さんが、お別れ会の招待状を持って、年長組さんの
保育室に行きました。
 一人ひとり、誰に渡したいかを考え、一生懸命作った招待状を持って、
行きました。
 年長組さんと向かい合い、「お別れ会に来てください!」「待っています」
と元気よく言うことができました。




 年長組さんは、一人ひとりもらった招待状を開けて見て、とっても
うれしそうでした。
 年少組さんは、お別れ会に向けての準備を、みんなで相談して、年
長組さんに内緒で進めてきました。
 「おいしいシチューも作ります!」「ぜひ、食べに来てください」
と言っている年少組さんの顔が、とてもお兄さん、お姉さんらしく
見えました。
 今まで、年長組さんにお世話してもらったことを、今度は自分たち
がしてあげる番です。
 3月6日がお別れ会です。年長組さん、楽しみにしていてくださいね。

なわとび記録会

2月24日(金)なわとび記録会をしました。
クラスごとに集まって、順番にお友達の前でチャレンジをしました。




 チャレンジをしているお友達に「がんばれ!」と声援を送る子、一緒
に跳んだ回数を数える子の姿が見られました。
 年長組さんでは、前跳びのほかにあや跳びにも挑戦する姿がありま
した。また、300回を超えて跳ぶお友達もいて、応援していたお友達
は「すごいね!」と自分のことのように喜び合う姿もありました。


 頑張ったご褒美を食べたあとは表彰式です。担任の先生から一人ひと
りに賞状が渡されました。
 年少組さんの男の子は帰り際に涙ぐんでいたので、声をかけると・・。
「思い出しちゃったの。」「何を思い出したの?」「なわとび、1回跳べ
たの。うれしかったの。」とのことでした。
 一生懸命頑張って、できるようになったことが、とてもうれしかったの
でしょう。きっと、この体験を通して、「また次も頑張ろう」「やって
みよう」という気持ちにつながると思います。
 本日、持ち帰った記録をぜひ、ご家庭でもたくさん認め、ほめてあげて
ください。