こんなことがありました!

カテゴリ:園行事

たなばた

7月7日(木) 誕生会とたなばたのつどいを行いました。
誕生会では、7月生まれのお友だちをお祝いしました。


たなばたのつどいでは、年長組の代表のお友達が、鍵盤ハー
モニカ、タンバリン、カスタネットで「キラキラ星」を演奏しました。
年少組さんは、お兄さん、お姉さんの素敵な演奏に、うっとりし
て見ていました。また、先生たちがブラックパネルシアター
で、たなばたの由来のお話をしたり、短冊に書いたお願いごと
を、代表のお友だちが発表したりして、楽しい時間を過ごしまし
た。
 その日のお昼は、かわいいおりひめ、ひこぼしのお弁当の
お友達もいました。



プラネタリウム見学

 7月5日(火)プラネタリウム見学に、郡山市ふれあい科学館へ
行ってきました。
 あいにく、雨が降ってしまいましたが、プラネタリウムの中では、
満天の星空を見ることができました。司会進行のスタッフの方が
とても丁寧に、そしておもしろく夏の星座を教えてくださったので、
子ども達は大喜びでした。また、「七夕」の由来のお話もアニメで
紹介していただきました。
 ふれあい科学館のプラネタリウムでは、幼児向けの番組を行っ
ています。星や宇宙の不思議さについて、興味関心を広げるチャ
ンスです。ぜひ、ご家族でもお出かけしてみてください。

ふれあい参観

6月11日(土) ふれあい保育参観が行なわれました。
PTA会員研修では、県の体育協会の「あそんで体力 アップアップ事業
~幼児体操教室」を利用し、家庭でもできる幼児期に必要な運動を教えて
いただける講師の先生を紹介していただきました。
 本日は大山小学校の体育館をお借りし、こども体育研究所の小林先生、
鈴木先生のお二人に、幼児体操を教えていただきました。
 はじめは、年少組さんです。親子で手をつないで、手をぶらぶらさせて血行を
よくしてからスタートです。





 小林先生のご指導で、親子でスキンシップを図りながら、全身を動かして
楽しく運動することができました。



 最後、親子で手をつなぎ体育館の中を走り、小林先生の「雨が降って来たよ
!」の言葉で、お家の方が屋根になり、子どもたちがその下に入って雨宿りをし
ます。また、小林先生の合図で、体育館の中を走ると今度は、「ライオンが来
た!」の言葉で、お家の人が木に変身。子ども達が、お家の人にしがみつき
ます。 だんだん、先生の合図が早くなると、子ども達は大喜びで動く様子が
見られました。
 
 年少組さんは、体操教室のあとは幼稚園に戻り、お家の人とゆったりと、たく
さん遊びました。

 

 年長組さんは、前半は保育室で、新聞紙、牛乳パックを使ってボールを作り
ました。完成させると、親子でキャッチボールをしました。




 手作りのボールなので、大きさ、重さも「投げる」動きに最適です。今、年長
組さんでは「ドッジボール」に取り組んでいるので、この片手で「投げる」練習
がとても大切になってきます。ぜひ、ご家庭でも親子で遊んでみてください。

 後半は「幼児体操教室」です。鈴木先生のご指導で、楽しく運動をしました。




 年長組さんの運動プログラムでは、親子でかかと歩き、つま先歩き、また
片方の足がつま先歩き、もう片方がかかと歩きをする動き、また、じゃんけんを
して負けた人が、勝った人のまわりを走る・・・。2回目が、負けた人はけんけん
とび・・・など、ご家庭でもすぐにできる遊びをたくさん教えていただきました。
 「運動神経」は8歳までに培われるとお話があり、特にこの幼児期でたくさん
いろいろな動きを体験させることが大切とお話がありました。
 「平衡感覚、逆さ感覚、高さ感覚、回転感覚」を、遊びを通して身に付けさせて
いくことが大切です。
 今日、紹介していただいた遊びをぜひ、ご家庭でもやってみてくださいね。

 保護者のみなさま、お忙しい中、保育参観に来ていただきありがとうございま
した。

親子遠足

 5月20日(金) 楽しみにしていた親子遠足でした。 
園長先生のお話を聞いてから那須どうぶつ王国に向けて出発しました。


 
 広い園内で、親子一緒に動物をさわったり、ショーを見たり、わんにゃん
バスに乗って、アスレチックに挑戦したり・・・・とても楽しい時間を過ごす
ことができました。







お天気にも恵まれ、お家の人と一緒に、おいしいお弁当を食べました。



 大山幼稚園のほかに、たくさんの幼稚園、保育所で遠足に来ていましたが、
お約束をしっかり守っていた大山幼稚園のお友達は一人も迷子になりません
でした。素晴らしいです。
 また、大きなけがもなく、遠足から無事かえってくることができました。
 お家の方とたくさんふれあい、充実した楽しい時間を子どもたちは過ごすこと
ができました。保護者のみなさん、ご協力ありがとうございました。




 

絵本の日

5月18日(水)
「絵本の日」がはじまりました。
絵本の日は、これから毎週水曜日に行ないます。
預かり保育室前の廊下に、絵本をおくテーブルがあり、「すみれ」「さくら」
「ゆり」のマークの下に絵本が3冊おいてあります。
子どもたちは、見たい絵本を選び、その保育室に行きます。

どの先生が絵本を読んでくれるかは、お楽しみなのです。
今日は、年少組さんがはじめてだったので、遊戯室に集まり、「絵本の日」
の説明を聞きました。



年長組さんの並び方、そして「前へならえ」のかっこよさに、年少組さんは、
憧れのまなざしで見ていました。



 絵本を選び、見たい絵本のところに移動します。そして、楽しい絵本を読んで
もらいました。