玉っ子ニュース

カテゴリ:お知らせ

喜ぶ・デレ 今日から新米!

本宮方部学校給食センターの給食は,今日から新米になりました!
お昼の放送でも,献立アラカルトとして,新米のみずみずしさや,日本人とお米とのつながりについてのお話が紹介されました。
米どころの大玉村ですので,ご家庭でも話題になっていたころでしょうか。
各教室でもお米の話題が広がり,実りの秋を感じる給食となりました。

了解 勇気100%!!

今日は全校集会の中で,「勇気100%」を歌いました。
学習発表会の最後に,全校合唱でこの曲を歌います。
玉井小学校の子どもたちは,本当に歌が大好き。嬉しそうに歌っている子どもたちの様子を見ると幸せな気持ちになるものです。
当日は振り付けもあるらしく…担当の上級生が一生懸命に考え,下級生に教えてみんなで盛り上げようとはりきっています。
最後まで目が離せません!
  

ビジネス 準備万端 村文化祭

10月28日(土)~11月5日(日)まで,大玉村の文化祭が開催されます。
改善センター脇屋内運動場の作品掲示も完了してます。玉井小からの出品は,2年生と4年生の図画作品(学級8点)と,1・3・5年生の書写作品(全員)です。
また,6年生のおおたま・オータム・フェスタで作成した村内スケッチ作品(全員)も,改善センター内に掲示してあります。
ゆっくりご覧いただき,作品から,子どもたちの思いや学校でのがんばっている様子を想像していただければと思います。
  
なお,10月28日(土)は,改善センターにおいて,午前10:55から本校合唱部の発表があります。
今回は,大山小学校さんやコール大玉さんとの合同ステージもあり,合唱部員もとても楽しみにしているようです。
たくさんの応援,励ましをよろしくお願いいたします。
◆おおたま学園HP
http://www.ohtama.gr.fks.ed.jp/index.php?action=pages_view_main&active_action=journal_view_main_detail&post_id=2609&comment_flag=1&block_id=706#_706

朝 マラソン朝練習スタート!

11月4日(土)のあだたら健康マラソン大会に向け,今日から朝の練習を開始しました。
朝の健康観察,準備運動をしっかり行い,いよいよスタート。
軽快な音楽に乗り,自分の決めた目標に向かって元気いっぱいに走ることができていました。
   
毎朝がんばるためにも,朝ごはんをしっかり食べ,体調を万全にして登校させてくださりますよう,よろしくお願いいたします。

ハート 大玉っ子思いやりニュース

親切は,された方はもちろん,した方も,それを聞いたまわりも嬉しくなるものです。
困っている人に気付き,自ら考え,行動に移すのはすばらしいこと。
そこで,おおたま学園では,本年度から「大玉っ子思いやりニュース」と題し,各校園でカードに記してそれを巡回しながら紹介し合うこととしました。
他校園の友だちの善い行いを聞くことで,自分もそんな行動をしてみたいという意欲をもつとともに,思いやりであふれるこの村がますます好きになることでしょう。
 
玉井小学校分をいくつか紹介します。
○わたしがケガをしてうでを動かせない時,荷物を持ったり,給食を運んでくれたりしてありがとうございました。
○Mさんが学校から帰る途中ゴミを拾っていました。村がきれいになっていいなと思いました。ぼくも見習いたいです。
○直売所の自動販売機で,おばあさんが飲み物を買っていました。するとおばあさんは10円玉を落とし,そのことに気付いていないようでした。Hさんは10円玉を拾い「落ちましたよ」とおばあさんに渡しました。

小さなことであっても,自分から動き出せる大玉の子どもたちをほこりに思います。

◆おおたま学園HP
http://www.ohtama.gr.fks.ed.jp/index.php?action=pages_view_main&active_action=journal_view_main_detail&post_id=2520&comment_flag=1&block_id=706#_706

グループ 読書の秋の心強い味方

読書の秋です!
先日お渡しした「家族読書パンフレット」。良書がたくさん紹介されていますのでぜひご活用ください!

玉井小学校では,毎週金曜日に教育委員会の担当の先生や,サポートティーチャーさんが来てくださっています。
図書室の本の分類・整理,新刊図書の紹介等,子どもたちが利用しやすい図書室となるようご尽力くださっています。
本日も,「教科書にあった『海のいのち』のシリーズで『山のいのち』はありますか?」の質問に,日本の物語は9の棚,913を調べてごらん」と,優しく教えてくださっていました。
  

汗・焦る 夏休みプール利用日前半終了

今年度も夏休み中8回の学校プール利用日を設けています。
今日でその半分が終了しました。
利用状況は以下の通りです。
第1回 中止
第2回 52名
第3回 49名
第4回 58名(今日)
特に今日は気温も高く,とても気持ちよかったようです。
  
残り4回の利用日は,8月1日(火),3日(木),4日(金),8日(火)となっています。

了解 校内服務倫理委員会標語完成

福島県では,教職員の不祥事撲滅のために,一丸となって取り組んでいるところです。
玉井小学校でも,信頼される学校づくりを職場の力でという思いのもと,年間12回の校内服務倫理委員会を開催しています。
さて,玉井小学校の校内服務倫理委員会は,四つの委員会で構成していますが,この度,標語が完成しましたので,ご報告いたします。

体罰防止委員会「まるくなれ 6秒待って 深呼吸」
セクハラ防止委員会「大丈夫? 人によっては 不快感」
飲酒運転撲滅委員会「何で帰る 飲み会前の 合い言葉」
個人情報漏洩防止委員会「その文書 いらなくなったら 即裁断」

このように,ボトムアップ型で取り組みながら自己の行動を見つめ直すことで,教職員一人一人の資質の向上を図っています。

学校 福島大学教職大学院実習院生来校

福島大学で,今年度から「ふくしまの教育を支える ミドル・リーダーを育てる」ことを目的として,「教職大学院」がスタートしました。16名でスタートしたとのことですが,そのうちの2名が,玉井小学校を拠点に探究していくこととなりました。
週に数回ではありますが,年間を通して,主に3年1組と5年2組で一緒に活動しながらご自身の研究を深めていきます。
今日が初日です。
学校がまた一段と活気づいてきました。
子どもたちも,優しくよりそってくださる姿にすぐに親近感を感じ,次に来校される日が待ち遠しくなっていたようでした。
   

「玉井小だより No.19 」発行

3月3日(金)に,校長先生より「玉井小だより No.19 」が発行されました。

本号では,この時期に行われる先輩から後輩への引継ぎ,そして後輩から先輩へ感謝の気持ちを表す,2つの伝統的な行事が紹介されています。
1つは,登校班の先頭を歩く班長が交代する班長(班旗)の引継ぎ。
もう1つは,旧鼓笛隊から新鼓笛隊への引継ぎを行う「鼓笛移杖式」と,これまで玉井小をリードしてくれた6年生への感謝の気持ちを表す「6年生を送る会」です。
また,平成29年度の玉井小学校の教育の方向性についても示されています。

是非ご一読ください。


H28玉井小だより-19.pdf

「玉井小だより No.18 」発行

1月31日(火)に,校長先生より「玉井小だより No.18 」が発行されました。

本号では,「『歴史と伝統』が子どもたちの力になります」と題して,5年生の村民俗芸能大会での発表や,鼓笛での6年生から4・5年生への引継ぎの様子を通して,伝統を受け継いでいくことの意味を考える記事と,来年度の本校の教育の方向性についての記事などが主な内容となっています。

是非ご一読ください。


H28玉井小だより-18.pdf

「玉井小だより No.17 」発行

1月17日(火)に,校長先生より「玉井小だより No.17 」が発行されました。

本号では,第3学期始業式で3年生の児童2名が発表した「冬休みの反省と3学期のめあて」の作文紹介と子どもたちに期待すること,12月の保護者ボランティアの紹介と保護者の学習参加へのお誘いが,主な記事の内容になっています。

是非ご一読ください。


H28玉井小だより-17.pdf

「玉井小だより No.16 」発行

12月12日(月)に,校長先生より「玉井小だより No.16 」が発行されました。

本号では,村内で書道を教えている菊地繁子先生をお招きし,「書きぞめ展」に向けて特別授業を行っていること,3年生が社会科見学で「こころの郷あだたら」を訪問し農業体験をさせていただいたこと,2年生が12月6日(火)まで農村環境改善センターで行われていた「斎藤良夫傘寿ふるさと美術展」を鑑賞してきた様子とその感想,等が主な記事となっています。

是非ご一読ください。


H28玉井小だより-16.pdf

「玉井小だより No.14 」発行

11月2日(水)に,校長先生より「玉井小だより No.14 」が発行されました。

本号では,いよいよ今週末に迫ったあだたら健康マラソン大会の練習で,ふくしま駅伝の選手兼コーチであり,本校の保護者でもある武田智道さんがご指導に来てくださったこと,6年生が福島県環境創造センターの見学学習に行き,放射線や防災についての学習をしてきたこと,学習発表会のスローガンがきまり,練習に熱が入ってきたこと,等が主な記事となっています。

是非ご一読ください。


H28玉井小だより-14.pdf

「玉井小だより No.13 」発行

10月18日(火)に,校長先生から「玉井小だより No.13 」が発行されました。

本号では,あだたら健康マラソン大会に向けて,一昨年まで本校に勤務していた村教育委員会の牧野さんも一緒に走ってくださり練習を続けていること,低学年の子どもたちやサポートルームの子どもたちが芋掘りを行ったこと,5年生の宿泊学習の感想,などが主な記事となっています。

是非ご一読ください。


H28玉井小だより-13.pdf

「玉井小だより No.12 」発行

10月5日(水)に,校長先生より「玉井小だより No.12 」が発行されました。

本号では,「あだたら健康マラソン大会」へ向けて本格的に始まった朝の練習,幼稚園生も飛び入りで参加してくれた「全校で取り組むあいさつ運動」,6年生が修学旅行での思い出を綴った作文の紹介,などが主な記事となっています。

是非ご一読ください。


H28玉井小だより-12.pdf

「玉井小だより No.11 」発行

9月14日(水)に,校長先生より「玉井小だより No.11 」が発行されました。

本号では,夏休み期間中にみるみるうちに緑色に染まってしまった本校旧校庭をきれいにしようとボランティアで草取りに取り組む子どもたちと先生,3年生と4年生の授業で講師としておいでくださった地域の皆様,3年生での保護者ボランティアの授業参加,等が主な記事となっています。

是非ご一読ください。


H28玉井小だより-11.pdf

玉井小だより No.10 発行

8月31日(水)に,校長先生から「玉井小だより No.10 」が発行されました。

本号では,8月25日(木)に行われた第2学期始業式で,全校生を代表して4年生2名が発表した「夏休みの反省と2学期のめあて」の全文が掲載されています。充実した夏休みの様子や,2学期へ向けての意気込みがよく伝わってきます。

また,8月27日(土)から28日(日)にかけて行われた「PTAキャンプ大会」の様子も記事になっています。今回は雨天での開催になってしまいましたが,それでも楽しそうな様子が伝わってきます。

是非ご一読ください。


H28玉井小だより-10.pdf

玉井小だより No.9 発行

7月19日(火)に,校長先生から「玉井小だより No.9 」が発行されました。

本号では,宮沢賢治の言葉から考える夏休みと読書について,本校に約4週間通ったスウェーデンの友達が見た大玉村について,7月13日と15日に行われた着衣泳法教室について,そして1年生の保護者ボランティアの学習参加について,などが主な記事となっています。

是非ご一読ください。


H28玉井小だより-09.pdf

玉井小だより No.7 , No.8 発行

校長先生より,6月27日(月)に「玉井小だより No.7 」が,7月12日(火)に「 同 No.8 」が発行されました。No.7 はアップが遅くなり申し訳ありませんでした。

「玉井小だより No.7 」では,保護者の方にボランティアに入っていただくことによる効果や,水泳学習での子どもたちチャレンジ,外国の子に日本の伝統文化を伝えること,などが主な記事となっています。

「玉井小だより No.8 」では,地域の協力で行われたPTA資源物回収や,本校のICT機器を活用した授業,保護者ボランティアの方に参加していただいた授業の様子,などが主な記事となっています。

また,玉井小PTAで企画したキャンプ大会の募集案内も掲載されています。
是非,ご一読ください。

H28玉井小だより-07.pdf

H28玉井小だより-08.pdf

玉井小だより No.6 発行

6月10日(金)に,校長先生より「玉井小だより No.6 」が発行されました。

本号では,3日(金)に行われた「日本で最も美しい村」クリーン活動が,子どもたちの感想と一緒に紹介されています。また,5日(日)に奇数区のみなさんが大勢参加してくださったPTA奉仕作業も紹介されています。子どもたちはもちろん,保護者や地域のみなさんのボランティアのおかげで,校地内がとてもすっきりしました。

是非ご一読ください。


H28玉井小だより-06.pdf

玉井小だより No.5 発行

6月3日(金)に,校長先生より「玉井小だより No.5 」が発行されました。

本号では,地域の書家の先生による書写指導,学校の畑に1年生と2年生がサツマイモの苗を植えたこと,本校の卒業生のみなさんからの図書寄贈,6月から来る外国の友達,等が主な記事となっています。

是非ご一読ください。


H28玉井小だより-05.pdf

玉井小だより No.4 発行

5月24日に,校長先生から「玉井小だより No.4 」が発行されました。

本号では,南達陸上に向けて練習に取り組む子どもたちの姿や,運動会の日に行われた「平成28年熊本地震」の募金活動の様子,6月3日(金)に行われる「日本で最も美しい村クリーン活動」へのお誘い,等が主な記事となっております。

是非ご一読ください。


H28玉井小だより-04.pdf

玉井小だより No.2 発行

4月26日(火)に,校長先生より「玉井小だより No.2 」が発行されました。

本号では,PTA全体会で前年度会長・副会長さんへ感謝状が贈呈されたこと,避難訓練の際に校長先生が全校生に話された「津波 てんでんこ」について,本年度から実施される「歩こう会」について,などが主な記事となっています。

是非,ご一読ください。


H28玉井小だより-02.pdf

平成28年度 玉井小だより No.1 発行

本日,校長先生より,平成28年度の「玉井小だより No.1 」が発行されました。

本号では,今年度の玉井小の教職員,今年度玉井小で目指す教育目標,そして春休み中の心温まる出来事,等について紹介されています。

是非ご一読ください。

H28玉井小だより-01.pdf

併せて,本サイトの学校案内のページに「平成28年度 学校経営・運営ビジョン」をアップしましたので,そちらもご参照いただき,本校教育に対するご理解とご支援をいただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

玉井小だより No.22 発行

3月15日に,校長先生から「玉井小だより No.22 」が発行されました。

本号では,卒業へ向けて登校班の班長が下級生に引き継がれ,新しい班長を先頭にした登校が始まったこと,校長先生が6年生に行った授業のこと,平成28年度の本校教育の重点スローガンについて,等が主な記事になっています。

是非ご一読ください。


H27玉井小だより-22.pdf

玉井小だより No.21 発行

本日,校長先生より「玉井小だより No.21 」が発行されました。

本号では,1年生のあいさつ運動の取り組み,幼稚園児の1日入学での1年生の様子など,1年生の奮闘ぶりが大きく取り上げられています。また,ここ2週間ほど,本校でインフルエンザが猛威を振るっているので,それに関するお願いも書かれています。

ぜひ,ご一読ください。


H27玉井小だより-21.pdf

玉井小だより No.19 発行

本日,校長先生より「玉井小だより No.19 」が発行されました。

本号では,全校挙げて取り組んでいるあいさつ運動やサポートルームの子どもたちが製作している児童作品展へ向けての作品「シーラカンス」の紹介,1月から4学年で始まった地域・保護者のボランティアによる授業支援の取り組み,等が主な記事となっています。

是非ご一読ください。


H27玉井小だより-19.pdf

玉井小だより No.17, No.18 をアップしました

本日,校長先生より「玉井小だより No.18 」が発行されました。昨年末に発行された No.17をまだアップしてませんでしたので,今回は2号まとめてアップします。

「玉井小だより No.17 」では,子どもたちが取り組んだ栽培活動から学ぶことと4年生の総合的な学習「ふるさと,大玉村のよさを見つけよう」での取り組みが,「玉井小だより No.18 」では,第3始業式で全校児童を代表して発表した3年生2名の3学期のめあて(全文)と「自分で学び続ける子」を育てるための本校での取り組み,などが記事で紹介されています。

是非ご一読ください。

H27玉井小だより-17.pdf

H27玉井小だより-18.pdf

玉井小だより No.16 発行

11月30日,校長先生から「玉井小だより No.16 」が発行されました。

本号では,地域のボランティアの方にご協力いただいて行った校庭の樹木の伐採と剪定についてと,11月25日に大山小学校を会場に行われた「おおたま学園公開授業研究会」で,本校児童が一生懸命授業に取り組む姿について,校長先生の感じたことが綴られています。

是非ご一読ください。


H27玉井小だより-16.pdf

玉井小だより No.15 発行

11月19日に,校長先生から「玉井小だより No.15 」が発行されました。

本号では,11月7日(土)に行われた玉っ子学習発表会で,子どもたちがやりきったという達成感を味わう経験について,それから,演目として取り上げられた歴史的・伝統的なもののよさについて,校長先生の感じたことが綴られています。
また,5年生の図工の時間に行われた陶芸教室の様子が記事になっています。

是非ご一読ください。


H27玉井小だより-15.pdf

玉井小だより No.14 発行

10月30日に,校長先生から「玉井小だより No.14 」が発行されました。

本号では,1年生と2年生のサツマイモの収穫の様子や玉っ子学習発表会のお知らせ,地域の方のボランティアの様子などが主な記事となっています。玉っ子学習発表会が1週間後に迫り,どの学年でもすばらしい発表に仕様と練習に気合いが入っていますが,それを陰で支えてくださる地域のボランティアの皆様の関わりや,その過程で積み重ねられていく貴重な経験について,校長先生の思いが綴られています。

是非ご一読ください。


H27玉井小だより-14.pdf

玉井小だより No.13 発行

10月14日に,校長先生から「玉井小だより No.13 」が発行されました。

本号では,去る10月1日(木),2日(金)に6年生が修学旅行で経験したことと,10月9日(金)に4年生が安達太良山に登ったこと等が記事になっています。本校教員が引率するからこそ経験できる貴重な体験(他校ではおそらく体験させない?)や,担任が帰校後に半分泣きながら語るほど,たいへんだったけど最後までがんばって歩き続けた安達太良登山(何がたいへんだったかは1つ前の記事をお読みください)。それぞれに貴重な経験ができたようです。

是非ご一読ください。


H27玉井小だより-13.pdf

玉井小だより No.12 発行

本日,校長先生から「玉井小だより No.12 」が発行されました。

本号では,9月26日(土)に土曜授業として行われた土曜参観から保護者の学習参加について,また,参観授業の後に行われた県警音楽隊による「学校安全コンサート」からいいものにふれる経験について,校長先生の思いが綴られています。

是非ご一読ください。


H27玉井小だより-12.pdf

玉井小だより No.11 発行

遅くなってしまいましたが,9月9日付で「玉井小だより No.11 」が校長先生より発行されました。

本号では,自分の命を守るために全校生が学習した,「ういて まて」が合言葉の着衣泳法教室,小中が連携して取り組んでいる「児童会・生徒会交流あいさつ運動」,1学期に皆さんで協力して作っていただいた学校菜園のその後の様子,等が紹介されています。

是非ご一読ください。


H27玉井小だより-11.pdf

玉井小だより No.10 発行

8月28日(金)に,校長先生から「玉井小だより No.10 」が発行されました。

本号では,2学期のスタートに際して子どもたちと約束したことや,23日(日)に行われた奉仕作業の御礼,「開かれた学校」へ向けての校長先生の思い,等が主な記事となっています。

是非ご一読ください。



H27玉井小だより-10.pdf

玉井小だより No.9 発行

終業式を翌日に控えた7月16日(木),校長先生から「玉井小だより No.9 」が発行されました。
本号では,地域の皆様にご協力いただいた資源回収について,それから通知票にかかわる校長先生からのお願い,そして最後に,子どもたちの夏休みについて校長先生の願い,等が主な記事となっています。
是非ご一読ください。


H27玉井小だより-09.pdf

玉井小だより No.8 発行

7月2日(木)に,校長先生から「玉井小だより」 No.8 が発行されました。

本号では,No.4,No.5 で紹介した畑作りのその後が紹介されています。また,緑の少年団の今後の取り組み,そして,編集後記では校長室に掲示してある一幅の書について,校長先生の思いが綴られています。

是非ご一読ください。


H27玉井小だより-08.pdf

玉井小だより No.7 発行

6月19日に,校長先生から「玉井小だより No.7」が発行されました。

本号では,2年生と4年生の言葉の学習が紹介されています。2年生は人を元気でうれしい気持ちにする「ふわふわことば」について,4年生は気持ちのよいあいさつについて学習したようです。気持ちのよい言葉やあいさつが飛び交う学校や家庭になればと思います。
その他,今年も本格的に始まった邦楽教室と水泳教室が紹介されています。邦楽教室と水泳教室は,他の学年の様子もこのコーナーで随時紹介していく予定です。

是非ご一読ください。


H27玉井小だより-07.pdf

玉井小だより No.6 発行

本日,校長先生から「玉井小だより」 No.6 が発行されました。

本号では,先日行われた大きな奉仕活動が2つ紹介されています。1つ目は,大玉村が「日本で最も美しい村連合」に正式加盟したことを受けて行われた,児童による「日本で最も美しい村クリーン活動」。このことについては以前の記事で紹介しました。2つ目は,保護者の皆さんのお力添えを得て行われた「第1回PTA奉仕作業」です。今回は奇数区の皆さんにご協力いただきました。
この他,3年生のモンシロチョウの観察記録が紹介されています。子どもの3年生らしい感想とそれに言葉を添える担任の先生とのやりとりを皆さんにも楽しんでいただけたらと思います。

是非ご一読ください。

H27玉井小だより-06.pdf

玉井小だより No.5 発行

5月29日に,校長先生から「玉井小だより」 No.5 が発行されました。
本号では,幼稚園脇に新しくつくった畑や人権の花のその後の様子,そして編集後記では校長先生と地域の方の心温まるふれあいなどが記事になっています。
是非ご一読ください。

H27玉井小だより-05-1.pdf

運動会順延

本日予定されていた運動会は,残念ながら雨天により順延となりました。
子どもたちの元気いっぱいの姿が繰り広げられるはずだった校庭は主役の姿もなく,いつもより寂しそうに見えます。
明日は晴天のもと,最高のコンディションで運動会が行えることを祈っています。

玉井小だより No.4 発行

本日,校長先生から「玉井小だより」 No.4 が発行されました。
本号では,間もなく行われる運動会へ向けての思い,幼稚園脇にできた畑について,玉井小でのあいさつ運動への取り組み,1年生のアサガオの種まき,等が記事として取り上げられています。
是非ご一読ください。

H27玉井小だより-04.pdf

玉井小だより No.3 発行

本日,校長先生から「玉井小だより」 No.3 が発行されました。
本号では,授業参観・PTA全体会についての報告や,5月16日に行われる運動会の今年のスローガンの紹介,そして編集後記ではある1年生の女の子の心温まる行いについて取り上げられています。是非ご一読いただき,玉井小には入学したばかりの1年生にもこんなすてきな子がいるんだということを皆様にも感じていただけたらと思います。

H27玉井小だより-03.pdf

玉井小だより No.2 発行

本日,校長先生より「玉井小だより」第2号が発行されました。先週行われた交通教室や先週から始まった下学年の読み聞かせの様子,運動会のお知らせが主な記事です。また,編集後記では,宮沢賢治を例にしながら,読書の大切さについても触れられています。
是非ご一読ください。

H27玉井小だより-02.pdf

玉井小だより No.1 発行

平成27年度最初の学校だより「玉井小だより」が,本日発行されました。
学校だよりは,校長が子どもたちの活躍や,玉井小の教育についての様々な想いを記事にしていきます。
本号では,27年度教職員と教育目標の紹介,編集後記として校長の教育に対する思いが書き綴られています。是非ご一読ください。

H27玉井小だより-01.pdf

旧校庭工事中

  5日から旧校庭で汚染土の搬出工事が始まりました。工事は、4月中旬まで続く予定です。体育や遊びでの旧校庭の利用ができないだけでなく、校門からの登下校もできません。また、卒業式や、入学式での駐車場としての利用もできません。
 しばらくみなさんにご不自由をおかけしますが、よろしくお願いします。

桂宮治さんが来ます!!

 12月10日に落語家の桂宮治さんをお招きして落語を聞く会、「桂宮治 独演会」が行われます。桂宮治さんは、これまでにも2回玉井小学校で落語を聞かせて下さっているので、3年生以上は顔なじみの落語家さんです。日曜日の午後は、NHKラジオ第一「日曜バラエティー」に毎回レギュラーで出演しているので、声は聞いたことがある方もたくさんいると思います。
 10日の11時15分からは1~3年生が、13時25分からは4~6年生が桂宮治さんの落語を聞きます。「大玉村文化のつどい」として実施しますので、保護者のみなさんはもちろん地域の方もぜひお出でください。体育館で行います。入場は無料です。ストーブで暖めますが冷えますので、暖かい服装でお出かけ下さい。

休校です。

 14日は台風接近、通過による休校です。14日の未明には台風が通過したために、太陽が昇る頃には雨もやみました。雲の切れ間から強い日差しもさしてくるようになりました。自主勉強や読書など、休みの一日を有意義に使うようにお子さんに声をかけて下さい。明日は、水曜日です。時間割の確認の声かけをお願いします。