玉っ子ニュース

カテゴリ:お知らせ

1ツ星 大玉村教育フォーラム ご参加お待ちしています

本日,大玉村教育フォーラムの文書を配付しました。
1月29日(月)に改善センターおいて,第9回大玉村教育フォーラムが開催されます。
時間は18:30~20:30です。
第1部は「未来(あす)の大玉の教育を地域みんなで考えよう」と題して,代表者によるパネルディスカッションが行われます。
第2部は,小グループに分かれて大玉の教育についてフリートークが行われます。
ぜひこの機会に参加して,いろいろな方のお話を聞いたり,大玉村の教育について一緒に考えたりしてみませんか?
託児所もありますので,安心してご参加いただけます。
たくさんの皆さんのご参加をお待ちしています!
参加ご希望の方は,申込書にご記入の上,17日(水)までに,お子さんを通して担任へお届けください。

キラキラ 給食にケーキ!

今日はこの時期のお楽しみ,給食にケーキが出ました!
他にも,ピラフ,オーロラチキン,ミネストローネ…子どもたちにとってテンションの上がる献立で,どの学級に行っても笑顔あふれる時間となっていました。
   

苦笑い 嬉しい報告いろいろ

最近あった玉っ子大活躍の様子を紹介します。

◇大玉村人権作文コンテストにて特選!

◇小さな親切作文コンクール全国表彰を校長先生に報告!

◇福島県理科作品展入選 お昼の放送で表彰!

◇安達地区児童画展でなんと特選に二人も!

◇大玉村人権作文コンテスト入賞者をお昼の放送で紹介!

これを励みにまた互いに高め合っていきます!!

興奮・ヤッター! 明日は落語を聞く会

12月6日(水)は,落語家の 桂 宮治 様 をお迎えし,落語を聞く会を開きます。
安達地方地域振興文化事業として位置付けられており,地域,保護者の皆さまのご来校も大歓迎です。
1~3年 11:15~12:00
4~6年 13:25~14:10 の予定で,場所は体育館です。
ジェットヒーターで温めますが,防寒対策をしっかり行ってご来校ください。

1ツ星 大玉っ子思いやりニュース~中学生さすが~

今年度,おおたま学園道徳教育推進委員会の提案で,「大玉っ子思いやりニュース」のカードに記された思いやりに溢れる行動を自校園内で紹介して広めています。
そして,最近は,それらを巡回しながら他校園の「大玉っ子思いやりニュース」を紹介する取組も行っています。
本日玉井小学校では,大玉中学校さんの思いやりニュースをお昼の放送で紹介しました。
いつもの紹介とはまたひと味違った中学生の思いやり溢れる行動に,聞きながら「さすが!」の声が上がっていました。
「こんな行動ができる人になりたい」という憧れをもつことは,きっと子どもたちの成長につながるはずです。
 

会議・研修 福島大学教職大学院生!

以前に紹介しましたように,今年度福島大学教職大学院の2名が本校で授業にかかわりながら自己の研究を進めています。
3年1組と5年2組を拠点にしてきましたが,11月は学びの系統性について探るため全学級をまわることにし,すべての学級に1日ずつ入っています。
メモを片手に観察するのではなく,子どもに寄り添い,学ぶ様子から気付いたことを自分の研究につなげているようです。
子どもたちも自分のクラスに来てくれた日は大喜びです。
  
もちろん給食や休み時間も一緒に過ごしてくれます。

子ども理解に熱心で授業研究にも意欲的な二人の姿は,玉井小学校の雰囲気をさらに盛り上げてくれています。

グループ 大切にしてます 学級目標

4月に学級目標を決めています。
ポイントは子どもたちと教師が目標とする学級像を思い描きながら,一緒につくりあげること。
そうしてできあがった大切な学級目標を,教室に掲示するのはもちろん,日々の生活で目標を決めたり振り返ったりする時に関連付けていきます。教師の称賛や励ましにもこの言葉を活用します。
こんな思い入れのある各学級の目標。12月の個別懇談でお越しの際,ぜひ,注目してみてください。
   

会議・研修 不審者対応防犯教室

郡山北警察署本宮分庁舎から3名の警察官の方にご来校いただき,学校への不審者侵入を想定した防犯教室を実施しました。
実際に不審者役となっていただきながら,職員が不審者と対峙する場面でたくさんの示唆をいただきました。
今日の訓練を基に校内のマニュアルを見直すとともに,いかなる場合にも対応できる力を身につけていきたいと思います。
 

花丸 あだたら健康マラソン大会表彰

11月4日(土)に行われたあだたら健康マラソン大会では,本校からもたくさんの入賞者(10位以内)が出ました。今日はお昼のテレビ放送で,入賞者一人一人の紹介を行いました。

大会での入賞はすばらしいことですが,それ以外の子どもたちも自己ベストをめざして一生懸命に走りきりました。そこで,記録証は全員に配付しますが,さらに子どもたちの励みになるようにと考え,「校内の部」を設けました。校内で8位以内を入賞とし,本日,代表児童が校長先生から校内の部の賞状も授与されました。

来年がんばるぞ!と燃えている子どもたち。タイムや順位で目標を立てることとは思いますが,これもその意欲付けの一つになればと思います。

車 現在駐車場は…

現在,幼稚園舎の増築工事を行っています。
それに伴い,幼稚園裏駐車場が工事の拠点となっています。
これまで参観日等は,幼稚園裏駐車場やプール脇駐車場を利用可能としてきましたが,しばらく利用できません。
11日(土)の学習発表会の駐車場は,旧校庭を予定しています。
ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

喜ぶ・デレ 今日から新米!

本宮方部学校給食センターの給食は,今日から新米になりました!
お昼の放送でも,献立アラカルトとして,新米のみずみずしさや,日本人とお米とのつながりについてのお話が紹介されました。
米どころの大玉村ですので,ご家庭でも話題になっていたころでしょうか。
各教室でもお米の話題が広がり,実りの秋を感じる給食となりました。

了解 勇気100%!!

今日は全校集会の中で,「勇気100%」を歌いました。
学習発表会の最後に,全校合唱でこの曲を歌います。
玉井小学校の子どもたちは,本当に歌が大好き。嬉しそうに歌っている子どもたちの様子を見ると幸せな気持ちになるものです。
当日は振り付けもあるらしく…担当の上級生が一生懸命に考え,下級生に教えてみんなで盛り上げようとはりきっています。
最後まで目が離せません!
  

ビジネス 準備万端 村文化祭

10月28日(土)~11月5日(日)まで,大玉村の文化祭が開催されます。
改善センター脇屋内運動場の作品掲示も完了してます。玉井小からの出品は,2年生と4年生の図画作品(学級8点)と,1・3・5年生の書写作品(全員)です。
また,6年生のおおたま・オータム・フェスタで作成した村内スケッチ作品(全員)も,改善センター内に掲示してあります。
ゆっくりご覧いただき,作品から,子どもたちの思いや学校でのがんばっている様子を想像していただければと思います。
  
なお,10月28日(土)は,改善センターにおいて,午前10:55から本校合唱部の発表があります。
今回は,大山小学校さんやコール大玉さんとの合同ステージもあり,合唱部員もとても楽しみにしているようです。
たくさんの応援,励ましをよろしくお願いいたします。
◆おおたま学園HP
http://www.ohtama.gr.fks.ed.jp/index.php?action=pages_view_main&active_action=journal_view_main_detail&post_id=2609&comment_flag=1&block_id=706#_706

朝 マラソン朝練習スタート!

11月4日(土)のあだたら健康マラソン大会に向け,今日から朝の練習を開始しました。
朝の健康観察,準備運動をしっかり行い,いよいよスタート。
軽快な音楽に乗り,自分の決めた目標に向かって元気いっぱいに走ることができていました。
   
毎朝がんばるためにも,朝ごはんをしっかり食べ,体調を万全にして登校させてくださりますよう,よろしくお願いいたします。

ハート 大玉っ子思いやりニュース

親切は,された方はもちろん,した方も,それを聞いたまわりも嬉しくなるものです。
困っている人に気付き,自ら考え,行動に移すのはすばらしいこと。
そこで,おおたま学園では,本年度から「大玉っ子思いやりニュース」と題し,各校園でカードに記してそれを巡回しながら紹介し合うこととしました。
他校園の友だちの善い行いを聞くことで,自分もそんな行動をしてみたいという意欲をもつとともに,思いやりであふれるこの村がますます好きになることでしょう。
 
玉井小学校分をいくつか紹介します。
○わたしがケガをしてうでを動かせない時,荷物を持ったり,給食を運んでくれたりしてありがとうございました。
○Mさんが学校から帰る途中ゴミを拾っていました。村がきれいになっていいなと思いました。ぼくも見習いたいです。
○直売所の自動販売機で,おばあさんが飲み物を買っていました。するとおばあさんは10円玉を落とし,そのことに気付いていないようでした。Hさんは10円玉を拾い「落ちましたよ」とおばあさんに渡しました。

小さなことであっても,自分から動き出せる大玉の子どもたちをほこりに思います。

◆おおたま学園HP
http://www.ohtama.gr.fks.ed.jp/index.php?action=pages_view_main&active_action=journal_view_main_detail&post_id=2520&comment_flag=1&block_id=706#_706

グループ 読書の秋の心強い味方

読書の秋です!
先日お渡しした「家族読書パンフレット」。良書がたくさん紹介されていますのでぜひご活用ください!

玉井小学校では,毎週金曜日に教育委員会の担当の先生や,サポートティーチャーさんが来てくださっています。
図書室の本の分類・整理,新刊図書の紹介等,子どもたちが利用しやすい図書室となるようご尽力くださっています。
本日も,「教科書にあった『海のいのち』のシリーズで『山のいのち』はありますか?」の質問に,日本の物語は9の棚,913を調べてごらん」と,優しく教えてくださっていました。
  

汗・焦る 夏休みプール利用日前半終了

今年度も夏休み中8回の学校プール利用日を設けています。
今日でその半分が終了しました。
利用状況は以下の通りです。
第1回 中止
第2回 52名
第3回 49名
第4回 58名(今日)
特に今日は気温も高く,とても気持ちよかったようです。
  
残り4回の利用日は,8月1日(火),3日(木),4日(金),8日(火)となっています。

了解 校内服務倫理委員会標語完成

福島県では,教職員の不祥事撲滅のために,一丸となって取り組んでいるところです。
玉井小学校でも,信頼される学校づくりを職場の力でという思いのもと,年間12回の校内服務倫理委員会を開催しています。
さて,玉井小学校の校内服務倫理委員会は,四つの委員会で構成していますが,この度,標語が完成しましたので,ご報告いたします。

体罰防止委員会「まるくなれ 6秒待って 深呼吸」
セクハラ防止委員会「大丈夫? 人によっては 不快感」
飲酒運転撲滅委員会「何で帰る 飲み会前の 合い言葉」
個人情報漏洩防止委員会「その文書 いらなくなったら 即裁断」

このように,ボトムアップ型で取り組みながら自己の行動を見つめ直すことで,教職員一人一人の資質の向上を図っています。

学校 福島大学教職大学院実習院生来校

福島大学で,今年度から「ふくしまの教育を支える ミドル・リーダーを育てる」ことを目的として,「教職大学院」がスタートしました。16名でスタートしたとのことですが,そのうちの2名が,玉井小学校を拠点に探究していくこととなりました。
週に数回ではありますが,年間を通して,主に3年1組と5年2組で一緒に活動しながらご自身の研究を深めていきます。
今日が初日です。
学校がまた一段と活気づいてきました。
子どもたちも,優しくよりそってくださる姿にすぐに親近感を感じ,次に来校される日が待ち遠しくなっていたようでした。
   

「玉井小だより No.19 」発行

3月3日(金)に,校長先生より「玉井小だより No.19 」が発行されました。

本号では,この時期に行われる先輩から後輩への引継ぎ,そして後輩から先輩へ感謝の気持ちを表す,2つの伝統的な行事が紹介されています。
1つは,登校班の先頭を歩く班長が交代する班長(班旗)の引継ぎ。
もう1つは,旧鼓笛隊から新鼓笛隊への引継ぎを行う「鼓笛移杖式」と,これまで玉井小をリードしてくれた6年生への感謝の気持ちを表す「6年生を送る会」です。
また,平成29年度の玉井小学校の教育の方向性についても示されています。

是非ご一読ください。


H28玉井小だより-19.pdf