玉っ子ニュース

カテゴリ:5学年

「6年生を送る会」の終了報告に・・・

 先週金曜日に実施した「6年生を送る会」が無事終了したことを、実行委員会の中心的な役割を果たした2名の5年生が報告に来ました。

「6年生が喜んでくれたのでよかった」「成功してとてもよかった」等の感想を伝えてくれました。

このような一つ一つの経験が、4月から最上級生になる5年生にとってとても大切な経験になったようです。

「ありがとう5年生、とてもいい会でしたよ。4月からもよろしく頼みます」

 

 

What would you like?  ~今回は5年1組 英語~

  5年生の英語、今回は「玉井カフェを開いて、お客さんをもてなそう」です。グループ毎にカフェのコンセプトを決め、メニューを考え、お客さんに対応します。今回も担任以外の先生方も多く参加して下さりカフェは大盛況でした。

 

What would you like? ~5年英語~

 5年生の英語、今回は「玉井カフェを開いて、お客さんをもてなそう」です。グループ毎にカフェのコンセプトを決め、メニューを考え、お客さんに対応します。担任の先生以外も参観して下さり、楽しい活動となりました。

 

本揃田植え踊りリハーサル ~5年~

 5年生が学習発表会で演じる「本揃田植踊り」のリハーサルが行われました。田植踊り保存会の皆様にお出でいただき最終のご指導を頂くと共に、着付けのボランティアさんにもお力添えをいただき、本番同様の形でのリハーサルです。九六、奴、早乙女、きつね、ひょっとこ、唄、笛、太鼓の息がぴったりと合った、なかなかの出来映えです。本番が楽しみです。

校内授業研究 ~5年2組 国語~

 先生方も校内研修を通して指導力向上に努めています。今日は、5年2組で国語科の授業参観がありました。子どもたちの取組の様子や指導者の授業の進め方等について、子どもたちが下校してから協議会を開き、1年生から6年生までの日々の指導に生かせることを協議し、確認しています。

 

本揃田植え踊りの練習 ~5年生~

 今年の学習発表会もあと1ヶ月となります。子どもたちの体調を考慮して、しばらく練習を控えていましたが、練習を再開してみると・・・歌や踊り、笛や太鼓など、体は覚えているものですね。5年生の子どもたちの表情も時間が経つにつれて、引き締まっていきました。

 

外国語科で大山小と交流

 外国語科の時間に5年生の子どもたちが,大山小学校の子どもたちとリモートで交流を図りました。お互いに自分の学校の先生を英語で紹介したり,感想を発表したりしました。少しドキドキ、でもワクワクの時間のようでした。

 

 

 

Can you cook? 5年2組外国語

 先週の1組に続き、今日は5年2組が校長室を訪ねてきて英語による質問です。校長に「Can you ○○?」と質問をして分かったことを、次週は大山小学校とオンラインで結んで発表の予定です。

 

宿泊学習10 ~朝食です~

 今日は昨日よりも転移が良さそうです。朝の集いを終え、朝食です。6時に起床し体を動かしたせいか、食事も進んでいる様子です。体調不良を訴えるお子さんもおりません。2日目の今日は、「スコアオリエンテーリング」を行います。昼食後は、退所式を行い、「アクアマリンいなわしろカワセミ水族館」を見学し、帰路につきます。

 改善センターでの帰校式は、午後3時30分の予定です。

 

 

中学生が職場体験活動で来校 ~5年家庭科をサポート~

 今日から2日間、大玉中学校の2年生が職場体験活動で玉井小学校へ来校しました。中学生の意向を尊重し、体験する学年学級は自己申告としました。5・6校時は5年生の家庭科「小物を作ろう」の授業に入ってもらい、制作活動のサポートをしてもらいました。

教室移動作業 ~5年生 お手伝いありがとう~

 今日は年度末の「教室移動」作業がありました。5年生が登校し作業の手伝いをしてくれました.児童用の机や椅子の移動等、なかなか大変です。5年生の子どもたちの協力があってこその作業でした。5年生の皆さんありがとう。

体育館入り口に整然と並ぶ5年生の靴・・・

”心は態度に現れる”

さすが です。

5年生の活躍 ~6年生を送る会へ向け~

 卒業式までの残り日数が20日を切りました。6年生が担ってきた役割を5年生がしっかり引き継ごうと頑張っています。今日は「6年生を送る会」の準備を進めている5年生が校長室を訪ねてきました。「6年生を送る会」へ向けてのあるお願いをしに来室したのです。詳細は・・・内緒にしてほしいとのことなのでお伝えできません。

この本、お勧めします

 5年生の国語の学習で、おすすめの本を紹介する文章作りに取り組みました。POP広告のように、見た人に思わず「読んでみたい」と思ってもらえるような物を目指し文章作りを工夫しました。

 今、学校の図書室前の廊下には、5年生が作成したPOPが紹介されています。

 

 

 

ダンス ダンス ダンス 

 今日はブレイクダンサーの橋本耕太さんを講師にお招きし、ダンスの授業を行いました。今日は2年生と5年生の子どもたちです。一つ一つの動きを確認しながらのレッスンです。かっこよい動き、決めポーズのポイントを分かりやすく教えていただきました。

 

 

5年2組 書道教室

 今日も5年生の書道教室です。やはり「な」は難しいですね。5年2組の子どもたち、書くごとに字が整っていきました。とてもよい字を書いています。

 

12月7日の書道教室は 5年1組

 5年生の子どもたちが髪染めで挑戦する字は「元気な子」です。「な」というひらがなはなかなか難しい仮名文字です。菊地繁子先生の指導の下、コツをつかんだ子どもたちが上手に書くことができるようになっていきます。

 

 

玉っ子学習発表会 5年 本揃田植え踊り2022~300年の歴史を超えて 

 開会の言葉とトップバッターは5年生です。本揃田植え踊り平成24年から5年生が引き継ぎ踊っています。今年も本揃田植え踊り保存会の皆様にお世話になり、また、着付けのためのボランティアさんにもお世話になり発表することができました。

 

5年 算数 平均

 5年生は算数の時間に平均の学習に取り組みます。「ならした大きさを考える」ことです。巻き尺を廊下や教室内に伸ばしておき、10歩歩いた距離から、一歩の平均を求めていました。

 

5年 家庭科 食育「出汁(だし)」を学ぶ

 5年生の家庭科では外部講師に、給食センターの関和栄養教諭、(株)にんべんの方等をお招きし「出汁〔出汁)」について学びました。芳醇なうまみとコクは化学調味料では味わえないものです。天然素材であるかつお節を使って実際に削る体験もできました。今回もPTA教養保健委員長の伊藤さんが参加してくださいました。

授業研究 5-1 国語

 子どもたちが、確かな読みの力を身につけることができるよう、先生方で知恵を絞り、授業づくりをしています。今回は5年1組の子どもたちの学習の様子を参観しました。

 

 

5年 学国語 Can you ○○○○?

Can you cook?

 今回は5年1組の子どもたちが校長室を訪ねて、英語で質問していきました。普段とは違う緊張した面持ちで入室した子どもたちでしたが、英語で質問し校長の英語の答えを理解して満足そうでした。

 

5年 外国語 Can you dance?

 Can you dance?

 5年生の子どもたち4名が、外国語の時間に校長室を訪ね英語で質問していきました。普段とは違う緊張した面持ちで入室した子どもたちでしたが、退室時は笑顔で教室へ戻りました。