玉っ子ニュース

2018年1月の記事一覧

にっこり 「ざくざく」をつくったよ!

生活科の授業で,地域のことを学習してきた2年生。今日は,二本松の郷土料理「ざくざく」づくりにチャレンジしました。
大根,にんじん,ごぼう,里いもなどの固い野菜をさいの目に切るのは大変です。でも,7人の学習支援ボランティアの保護者の方に教えていただき,上手に切ることができました。
できあがった「ざくざく」をみんなで食べ,「自分達でつくるとおいしいね」とうれしそうに話していました。野菜が苦手な子もおかわりをして食べ,大きななべにつくった「ざくざく」をあっという間に完食しました。
「家でもつくってみたいな」「玉井にはどんな料理があるかな」と食に興味をもつことができたようです。
学習支援ボランティアの皆さん,ありがとうございました。
      

雪 スキー教室【4,5,6年】

あだたら高原スキー場で,4~6年生のスキー教室を実施しました。
天候が心配されましたが,スキー場に着くと青空が広がっており,よいコンディションの中で活動することができました。
あだたら高原スキー場インストラクターの先生方の指導を受けてどのお子さんもみるみる上達しました。やはり,毎年行っていると上達するもので,特に6年生は,難しいコースに挑戦したり,スピードを出したりと,とても上手に滑ることができていました。
また,スノーエスカレーターを使いながら練習していた多くの4年生も,最後には板を外してリフトに乗る体験をし,「来年はここを滑ってくるぞ」と楽しそうに話していました。
      
      

笑う 「りっちゃんサラダ」が出ました

1年生の国語科の教科書に,角野栄子さんの文学作品『サラダでげんき』があります。
この物語に出てくるりっちゃんは,病気のお母さんのために動物たちの力を借りて美味しいサラダをつくります。そして,そのおかげで,お母さんの病気がたちまち治ってしまいます。
今日は,給食でその「りっちゃんサラダ」が出て,子どもたちは大喜びでした!
  

花丸 切り替え上手 1年生すごい!

〈7:50〉1年生がボランティア清掃をしてくれています。自分のことをしっかりできるようになっただけでなく,学校のためになることもがんばろうという気持ちをもつことができるのはすばらしいことです。
 
〈8:00〉ボランティア清掃を終えた1年生が,すぐに朝の読書タイムに。時計を見ながら行動し,すぐに切り替えられるのは,これまたすばらしいことです。
 
3学期からの日課表変更で長い休み時間をつくっただけでなく,チャイムの回数も減らしました。それでも,しっかり考えて行動できていることに感心します。

雪 3年 歩くスキー教室

フォレストパークあだたらで歩くスキーをしてきました!
3日間降り積もった雪の深さは子どもたちの膝上までに。
「歩くだけなのに歩くスキーって難しいんだな~」と言ってるうちに雪の上ですってんころりん。
30回は転んだとの声も。
でも3年生もち前の元気のよさと明るさで何度も何度も立ち上がり、楽しく充実したスキー教室を終えることができました。