こんなことがありました!
2017年10月の記事一覧
砂場の移設をしていただきました
増築工事のため、今まで使っていた砂場が使えなくなっていましたが、工事の方が、年少組前に小さめの砂場を移設してくださいました。
子ども達は、工事の方が一生懸命、手掘りで作業を進めてくださる姿を、真剣に見ていました。
そして、完成すると子ども達は大喜びで砂場に集まって遊び始めました!
砂遊びは子ども達にとって大切な楽しい遊びです。
工事の方が「早く遊ばせてあげたい」と急ピッチで作業してくださいました。
ありがとうございました!
子ども達は、工事の方が一生懸命、手掘りで作業を進めてくださる姿を、真剣に見ていました。
そして、完成すると子ども達は大喜びで砂場に集まって遊び始めました!
砂遊びは子ども達にとって大切な楽しい遊びです。
工事の方が「早く遊ばせてあげたい」と急ピッチで作業してくださいました。
ありがとうございました!
絵本の日
10月25日(水)学校支援ボランティアの方4名来園され、絵本の読み聞かせをしてくださいました。
各クラスにわかれ、絵本や紙芝居を読んでいただきました。
子ども達は、目をきらきら輝かせてお話を聞いていました。
明治安田生命開成営業部様から絵本を寄贈していただきました。
ありがとうございました!
各クラスにわかれ、絵本や紙芝居を読んでいただきました。
子ども達は、目をきらきら輝かせてお話を聞いていました。
明治安田生命開成営業部様から絵本を寄贈していただきました。
ありがとうございました!
お買い物体験
10月24日(火) お家の方に準備していただいた150円をお財布に入れて、年長組が本宮の「石田屋」さんにお買い物体験に行きました。「白岩屋」さんにスクールバスを停めさせていただき、グループごとに行きました。
「石田屋」さんに着くと、たくさんのお菓子に目をきらきらさせる子ども達。
自分でお菓子を一つとって「これいくらですか?」とお店の方に聞く子や、買いたいものをすべて
かごに入れてから「これでいくらになりますか?」と聞く子など、さまざまでした。
なかには「10円のものが7個だから、70円になる・・・。」と計算をする子や、「私は、10円
貯金するから、140円分を買うんだ」という子も・・・!
子ども達が自分からお店の方とのやりとりをする姿に、大きな成長を感じました。
スクールバスに戻ってくると「何、買ってきたの?」「見せて見せて!」「いいよ!」と大興奮でした。
自分でお店の方とやりとりをして、お買い物ができたことが大きな自信につながりました。
「石田屋」さんは、「子ども達、とってもかわいいですね!」と笑顔で対応してくださりました。
本当にお世話になりました!
「石田屋」さんに着くと、たくさんのお菓子に目をきらきらさせる子ども達。
自分でお菓子を一つとって「これいくらですか?」とお店の方に聞く子や、買いたいものをすべて
かごに入れてから「これでいくらになりますか?」と聞く子など、さまざまでした。
なかには「10円のものが7個だから、70円になる・・・。」と計算をする子や、「私は、10円
貯金するから、140円分を買うんだ」という子も・・・!
子ども達が自分からお店の方とのやりとりをする姿に、大きな成長を感じました。
スクールバスに戻ってくると「何、買ってきたの?」「見せて見せて!」「いいよ!」と大興奮でした。
自分でお店の方とやりとりをして、お買い物ができたことが大きな自信につながりました。
「石田屋」さんは、「子ども達、とってもかわいいですね!」と笑顔で対応してくださりました。
本当にお世話になりました!
ふるさとホールに行ってきました(年少組)
10月20日(金)年少組さんがふるさとホール見学に出かけました。
ふるさとホールの館長さんからクラスごとに、古民家の中にある宝物の説明をしていただきました。
昔の生活の道具の使い方や、水くみは子どもの仕事だった・・・などのお話を真剣に聞いていました。
また、石臼を1回ずつ回させていただきました。
図書室では、自分の好きな絵本を選んで楽しく見ました。
最後に、館長さんに「ぴょんぴょんぼたもち」という紙芝居を読んでいただきました。
楽しいお話に、子ども達はくいいるように見ていました。
館長さん、ふるさとホールの職員の皆さま、大変お世話になりました!
図書室には、子ども達が大好きな絵本がたくさんあります。
ぜひ、ご家庭でもふるさとホールに出かけてみてはいかがでしょうか。
ふるさとホールの館長さんからクラスごとに、古民家の中にある宝物の説明をしていただきました。
昔の生活の道具の使い方や、水くみは子どもの仕事だった・・・などのお話を真剣に聞いていました。
また、石臼を1回ずつ回させていただきました。
図書室では、自分の好きな絵本を選んで楽しく見ました。
最後に、館長さんに「ぴょんぴょんぼたもち」という紙芝居を読んでいただきました。
楽しいお話に、子ども達はくいいるように見ていました。
館長さん、ふるさとホールの職員の皆さま、大変お世話になりました!
図書室には、子ども達が大好きな絵本がたくさんあります。
ぜひ、ご家庭でもふるさとホールに出かけてみてはいかがでしょうか。
避難訓練(防犯)
10月19日(木)避難訓練をしました。
今回は、幼稚園に不審者が侵入したという想定で行い、不審者役は大玉駐在所のおまわりさんが
してくださいました。
訓練が終わってから、遊戯室に集まり、おまわりさんから講話をしていただきました。
「知らない人に声をかけられたら、どうするか」ということを実際におまわりさんと
代表のお友達がしてくれました。
「おいで、と言われてもついて行かない。」「腕をつかまれそうになったら逃げる」
「大きな声で助けて、と叫ぶ」など教えていただきました。
また「いかのおすし」をおまわりさんと一緒に再確認しました。
「ついていかない」「知らない車には乗らない」「大声を出す」「すぐに知らせる」
のお約束を、どうぞお子さんと一緒にご家庭で確認をしてください。
今回は、幼稚園に不審者が侵入したという想定で行い、不審者役は大玉駐在所のおまわりさんが
してくださいました。
訓練が終わってから、遊戯室に集まり、おまわりさんから講話をしていただきました。
「知らない人に声をかけられたら、どうするか」ということを実際におまわりさんと
代表のお友達がしてくれました。
「おいで、と言われてもついて行かない。」「腕をつかまれそうになったら逃げる」
「大きな声で助けて、と叫ぶ」など教えていただきました。
また「いかのおすし」をおまわりさんと一緒に再確認しました。
「ついていかない」「知らない車には乗らない」「大声を出す」「すぐに知らせる」
のお約束を、どうぞお子さんと一緒にご家庭で確認をしてください。
やきいもをしました。
10月18日(水)先日収穫したさつまいもで、焼き芋パーティーです。
ボランティアで星野裕二先生が来て、おいしい焼き芋にしてくださいました。
焼きたてのほくほくのおいもをほおばる子ども達!
「裕二先生、おいしかった!」「ありがとうございました!」
と、子ども達は自然にお礼の言葉を言っていました。
その後、年長組の代表のお友達が、ほかほかの焼き芋を持って、畑を貸してくださった館下様のお宅へ伺い、お礼を言ってきました。
地域の皆さまのご協力をいただき、子ども達は豊かな体験をすることができました。
ありがとうございました!
ボランティアで星野裕二先生が来て、おいしい焼き芋にしてくださいました。
焼きたてのほくほくのおいもをほおばる子ども達!
「裕二先生、おいしかった!」「ありがとうございました!」
と、子ども達は自然にお礼の言葉を言っていました。
その後、年長組の代表のお友達が、ほかほかの焼き芋を持って、畑を貸してくださった館下様のお宅へ伺い、お礼を言ってきました。
地域の皆さまのご協力をいただき、子ども達は豊かな体験をすることができました。
ありがとうございました!
園外保育(年長組さん)
10月17日(火)
年長組さんが、あだたらの里直売所まで園外保育に出かけました。
くもり空でしたが、元気いっぱいに出発しました。
小学校の前でみんなで「園長先生~!いってきまーす!」と校長室に向かって手を振ると、園長先生が、出てきて手を振ってくださいました。
田んぼの中の道を歩きながら、稲刈りのあとの様子を見て「えのきだけがいっぱいあるように見える」などつぶやいたり、「あっ!いなごがたくさんいる!」といなごを見つけたりするなど、この季節ならではの自然の様子を見ながら楽しく歩きました。
そして高速道路の下を通ると・・・「わぁ~!!!」と声を出す年長組さんたち。
声が反響するのが楽しいようです。
あだたらの里直売所に到着すると、直売所の店長さんが、豆汽車を出してくださいました。
順番に乗せてもらい、大喜びの子ども達。
ところが・・・豆汽車にトラブル発生してしまい、途中で動かなくなってしまいました。
まだ、乗っていないお友達がいたので、店長さんが、豆汽車の連結部分をはずしてくれました。
そして・・・
直売所の方、園長先生、先生たちで、人力で子ども達の乗った電車を引っ張りました。
今日はあだたらの里直売所で、「年間一億円突破記念式典」が開催され、年長組さんも参加させていただきました。
その後、「たまちゃん」が来てくれたので、子ども達は大喜びでした。
うまい棒のおやつを食べた後、ふれあい広場でしっぽとりをしたり、かくれんぼをしたりしてたくさん遊びました。
楽しい時間はあっという間に過ぎました。
帰り道を歩いていくと、青空が見えました。あだたらの里直売所様、たいへんお世話になりました。
おみやげもいただき、ありがとうございました!
年長組さんが、あだたらの里直売所まで園外保育に出かけました。
くもり空でしたが、元気いっぱいに出発しました。
小学校の前でみんなで「園長先生~!いってきまーす!」と校長室に向かって手を振ると、園長先生が、出てきて手を振ってくださいました。
田んぼの中の道を歩きながら、稲刈りのあとの様子を見て「えのきだけがいっぱいあるように見える」などつぶやいたり、「あっ!いなごがたくさんいる!」といなごを見つけたりするなど、この季節ならではの自然の様子を見ながら楽しく歩きました。
そして高速道路の下を通ると・・・「わぁ~!!!」と声を出す年長組さんたち。
声が反響するのが楽しいようです。
あだたらの里直売所に到着すると、直売所の店長さんが、豆汽車を出してくださいました。
順番に乗せてもらい、大喜びの子ども達。
ところが・・・豆汽車にトラブル発生してしまい、途中で動かなくなってしまいました。
まだ、乗っていないお友達がいたので、店長さんが、豆汽車の連結部分をはずしてくれました。
そして・・・
直売所の方、園長先生、先生たちで、人力で子ども達の乗った電車を引っ張りました。
今日はあだたらの里直売所で、「年間一億円突破記念式典」が開催され、年長組さんも参加させていただきました。
その後、「たまちゃん」が来てくれたので、子ども達は大喜びでした。
うまい棒のおやつを食べた後、ふれあい広場でしっぽとりをしたり、かくれんぼをしたりしてたくさん遊びました。
楽しい時間はあっという間に過ぎました。
帰り道を歩いていくと、青空が見えました。あだたらの里直売所様、たいへんお世話になりました。
おみやげもいただき、ありがとうございました!
おおたまオータムフェスタ
10月13日(金)スポーツ遊びを通して、幼稚園児と地域の方との交流を楽しむおおたまオータムフェスタを屋内運動場で実施しました。
今回は、老人クラブの皆さま、スポーツ民謡会の皆さま、ずんね会の皆さま、コミュニティースクール委員の皆さま、教育委員会の方々にお世話になりました。
前半、後半にわかれ、どちらの学年もスポーツ遊びとミニ運動会を楽しみました。
ミニ運動会では、カード合わせゲーム、ペアになってのボール運び、大玉ころがしをしました。
年長組さんは、シールじゃんけんもしました。勝った人が負けた人の顔にシールを貼っていきます。
子ども達も地域の方々も笑顔いっぱいの時間でした!
スポーツ遊びは、「ストラックアウト」「ビーンボーリング」「ラダーゲッター」「ディスクゴルフ」
「輪投げ」「クライミング」です。地域の方々が先生になってくださり、やり方を教えてくれたり、
クリアのシールを貼ってくれたりしました。とても優しく丁寧に教えていただいたので、子ども達はとっても楽しく、安全に遊ぶことができました。
最後はスポーツ民謡会の方に教えていただいた「花笠音頭」を踊りました。
みんなで「やっしょうまかしょ。しゃんしゃんしゃん!」のかけ声がとても大きく立派でした!
スポーツ民謡会の方々からも「とっても上手でしたよ。」と褒めていただきました。
閉会式で、お世話になった方々へ、感謝の気持ちを込めたメダルをプレゼントしました。
玉井幼稚園のお友達に会えるのを楽しみにしていたお友達もいて、再会をして大喜びでした。
また、「玉井幼稚園の子で、新しいお友達ができたんだよ。」と嬉しそうに話す子も!
地域の方々のご協力のおかげで、楽しく安全にスポーツ遊びの楽しさを味わうことができました。
本当にありがとうございました!
今回は、老人クラブの皆さま、スポーツ民謡会の皆さま、ずんね会の皆さま、コミュニティースクール委員の皆さま、教育委員会の方々にお世話になりました。
前半、後半にわかれ、どちらの学年もスポーツ遊びとミニ運動会を楽しみました。
ミニ運動会では、カード合わせゲーム、ペアになってのボール運び、大玉ころがしをしました。
年長組さんは、シールじゃんけんもしました。勝った人が負けた人の顔にシールを貼っていきます。
子ども達も地域の方々も笑顔いっぱいの時間でした!
スポーツ遊びは、「ストラックアウト」「ビーンボーリング」「ラダーゲッター」「ディスクゴルフ」
「輪投げ」「クライミング」です。地域の方々が先生になってくださり、やり方を教えてくれたり、
クリアのシールを貼ってくれたりしました。とても優しく丁寧に教えていただいたので、子ども達はとっても楽しく、安全に遊ぶことができました。
最後はスポーツ民謡会の方に教えていただいた「花笠音頭」を踊りました。
みんなで「やっしょうまかしょ。しゃんしゃんしゃん!」のかけ声がとても大きく立派でした!
スポーツ民謡会の方々からも「とっても上手でしたよ。」と褒めていただきました。
閉会式で、お世話になった方々へ、感謝の気持ちを込めたメダルをプレゼントしました。
玉井幼稚園のお友達に会えるのを楽しみにしていたお友達もいて、再会をして大喜びでした。
また、「玉井幼稚園の子で、新しいお友達ができたんだよ。」と嬉しそうに話す子も!
地域の方々のご協力のおかげで、楽しく安全にスポーツ遊びの楽しさを味わうことができました。
本当にありがとうございました!
祖父母参観日
10月12日(木) 祖父母参観日でした。はじめに園長先生より、講話をしていただきました。
「祖父母は若い世代に対して身近な先輩」「祖父母だからできること」などをお話してくださいました。
そのあとは、おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に昔遊び時間です。
園庭ではたこあげや竹とんぼ、室内では、はねつきやかるた、お手玉、びーだま、すごろく、こままわしなどを楽しみました。
おじいちゃんやおばあちゃんにやり方を教えてもらいながら遊ぶ姿もありました。また、絵本を読んであげている様子もあり、とても心あたたまる時間を過ごすことができました。
次は、園庭でみんなで体操をしてから運動遊びです。
年少組さんは、運動会で楽しんだ、しんべえにおにぎりを食べさせてあげるゲームです。
おじいちゃん、おばあちゃんとペアになって、おにぎりを運びました!
年長組さんは、子どもチーム対大人チームで玉入れ対決です。
子どもも大人も力いっぱい、ゲームをしました。スペシャルルールもあり、笑顔いっぱいの時間になり
ました。
年少組さんの踊りと年長組さんの鼓笛演奏もしました。運動会は雨天のためできなかったことを戸外でのびのびと発表できたので、おじいちゃん、おばあちゃんも目を細めて見てくださり、大きな拍手をしてくださいました。ありがとうございました!
お待ちかねの豚汁とおにぎりの会食です。
クラスに戻ってから、おじいちゃん、おばあちゃんに心をこめて作ったプレゼントを渡しました。
「いつまでも、元気でいてください!」の子ども達の言葉に、みなさん、とてもうれしそうでした!
お忙しい中、参観日においでいただき、本当にありがとうございました。
「祖父母は若い世代に対して身近な先輩」「祖父母だからできること」などをお話してくださいました。
そのあとは、おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に昔遊び時間です。
園庭ではたこあげや竹とんぼ、室内では、はねつきやかるた、お手玉、びーだま、すごろく、こままわしなどを楽しみました。
おじいちゃんやおばあちゃんにやり方を教えてもらいながら遊ぶ姿もありました。また、絵本を読んであげている様子もあり、とても心あたたまる時間を過ごすことができました。
次は、園庭でみんなで体操をしてから運動遊びです。
年少組さんは、運動会で楽しんだ、しんべえにおにぎりを食べさせてあげるゲームです。
おじいちゃん、おばあちゃんとペアになって、おにぎりを運びました!
年長組さんは、子どもチーム対大人チームで玉入れ対決です。
子どもも大人も力いっぱい、ゲームをしました。スペシャルルールもあり、笑顔いっぱいの時間になり
ました。
年少組さんの踊りと年長組さんの鼓笛演奏もしました。運動会は雨天のためできなかったことを戸外でのびのびと発表できたので、おじいちゃん、おばあちゃんも目を細めて見てくださり、大きな拍手をしてくださいました。ありがとうございました!
お待ちかねの豚汁とおにぎりの会食です。
クラスに戻ってから、おじいちゃん、おばあちゃんに心をこめて作ったプレゼントを渡しました。
「いつまでも、元気でいてください!」の子ども達の言葉に、みなさん、とてもうれしそうでした!
お忙しい中、参観日においでいただき、本当にありがとうございました。
学習発表会練習見学をしてきました
10月11日(水)
小学校体育館に出かけ、2年生の学習発表会の練習を見学してきました。
大きな声で演技をする小学生を、みんな憧れの目で見ていました。
お兄さん、お姉さん、劇を見せてくださってありがとうございました!
小学校体育館に出かけ、2年生の学習発表会の練習を見学してきました。
大きな声で演技をする小学生を、みんな憧れの目で見ていました。
お兄さん、お姉さん、劇を見せてくださってありがとうございました!
大山幼稚園運動会
10月7日(土)に大山幼稚園運動会を開催いたしました。
雨天のため、大山小学校体育館での実施となりましたが、たくさんのご来賓の方々やご家族の方が来てくださり、子ども達も元気いっぱい競技をすることができました。
今回の運動会は、「大山忍術学園」がテーマで行いました。準備体操は「まじめ忍者」です。お家の方やご来賓の方々と一緒に楽しく体操をしました。
「忍法かけあしの術」から始まり、今までの練習の成果を発揮し、忍者の修行を行っていきました。
年長組のつなひき「力くらべの術」では、なんと、つなの真ん中に箱がさがっていまいました。
「ゆうきチーム」がゲットし、園長先生まで届けました。
そして、中には・・・剣が入っていたのです!
「この箱には、これからの修行で使う剣が入っていました。今度、使う時まで、園長先生が忍術で長くしておくからね!」と、園長先生。
未就園児の「ちびっこ忍者参上」、ご来賓、保護者の皆さまの競技、祖父母の方、地域の方の競技のあと、年長組さんの鼓笛演奏がありました。
体育館での入退場の練習は、予行の際、前日しかできなかったのですが、年長組さんは、立派に堂々と行っていました。自分でやりたいものを選び、パートリーダーも決めて練習を重ねてきた力を十分に発揮して、とても素晴らしい演奏でした。
退場し、入退場門に整列した年長組さんから「ありがとうございました!」の声。
成長した姿がとても印象的でした。
忍者の修行も後半です。
年少組さんの親子競技で「ゆうき城・げんき城の門を開けろの巻」です。親子で力を合わせて大玉をころがし、門をあけます。そして年長組さんの親子競技を準備していると・・・なんとせっかく建っていた「ゆうき城:げんき城」が突然現れたドクタケ忍者に壊されてしまいました!
そしてあろうことか、年長組さんの前に立ちはだかったのです。
そこへ・・・!園長先生から、忍術で長く伸ばした剣が「ゆうきチーム」「げんきチーム」に届きました。その剣を使ってドクタケ忍者を倒し、お城を建てるのです。
そして、親子で力を合わせ、二つのお城を完成させました。
年少組さんの踊りは「なんじゃもんじゃニンジャ祭り」です。体育館での練習も年長組さん同様、2回だったのですが、立派に隊形移動もでいき、のびのびと踊ることができました。
入園して半年の年少組さんの姿に大きな成長を感じました。
最後は、「ゆうきチームと「げんきチーム」の修行「巻物を届けよう」です。力いっぱい走り、大人忍者との対決にも勝ち、園長先生に巻物を届けました。
園長先生から届いた巻物を読んでもらうと、宝箱には「ごほうびのメダル」が入っていました。
園長先生、大人忍者さんたちから、メダルをもらい、大喜びの子ども達でした。
雨天でしたが、ご来賓の方々、会場の皆さまのあたたかい応援のおかげで、子ども達は元気いっぱいに
活動することができました。朝早くから準備をお手伝いいただいた、本部役員の方々、お手伝いの方々、ありがとうございました。また、運動会終了後の会場撤去作業も皆様にお手伝いいただき、本当にありがとうございました!
雨天のため、大山小学校体育館での実施となりましたが、たくさんのご来賓の方々やご家族の方が来てくださり、子ども達も元気いっぱい競技をすることができました。
今回の運動会は、「大山忍術学園」がテーマで行いました。準備体操は「まじめ忍者」です。お家の方やご来賓の方々と一緒に楽しく体操をしました。
「忍法かけあしの術」から始まり、今までの練習の成果を発揮し、忍者の修行を行っていきました。
年長組のつなひき「力くらべの術」では、なんと、つなの真ん中に箱がさがっていまいました。
「ゆうきチーム」がゲットし、園長先生まで届けました。
そして、中には・・・剣が入っていたのです!
「この箱には、これからの修行で使う剣が入っていました。今度、使う時まで、園長先生が忍術で長くしておくからね!」と、園長先生。
未就園児の「ちびっこ忍者参上」、ご来賓、保護者の皆さまの競技、祖父母の方、地域の方の競技のあと、年長組さんの鼓笛演奏がありました。
体育館での入退場の練習は、予行の際、前日しかできなかったのですが、年長組さんは、立派に堂々と行っていました。自分でやりたいものを選び、パートリーダーも決めて練習を重ねてきた力を十分に発揮して、とても素晴らしい演奏でした。
退場し、入退場門に整列した年長組さんから「ありがとうございました!」の声。
成長した姿がとても印象的でした。
忍者の修行も後半です。
年少組さんの親子競技で「ゆうき城・げんき城の門を開けろの巻」です。親子で力を合わせて大玉をころがし、門をあけます。そして年長組さんの親子競技を準備していると・・・なんとせっかく建っていた「ゆうき城:げんき城」が突然現れたドクタケ忍者に壊されてしまいました!
そしてあろうことか、年長組さんの前に立ちはだかったのです。
そこへ・・・!園長先生から、忍術で長く伸ばした剣が「ゆうきチーム」「げんきチーム」に届きました。その剣を使ってドクタケ忍者を倒し、お城を建てるのです。
そして、親子で力を合わせ、二つのお城を完成させました。
年少組さんの踊りは「なんじゃもんじゃニンジャ祭り」です。体育館での練習も年長組さん同様、2回だったのですが、立派に隊形移動もでいき、のびのびと踊ることができました。
入園して半年の年少組さんの姿に大きな成長を感じました。
最後は、「ゆうきチームと「げんきチーム」の修行「巻物を届けよう」です。力いっぱい走り、大人忍者との対決にも勝ち、園長先生に巻物を届けました。
園長先生から届いた巻物を読んでもらうと、宝箱には「ごほうびのメダル」が入っていました。
園長先生、大人忍者さんたちから、メダルをもらい、大喜びの子ども達でした。
雨天でしたが、ご来賓の方々、会場の皆さまのあたたかい応援のおかげで、子ども達は元気いっぱいに
活動することができました。朝早くから準備をお手伝いいただいた、本部役員の方々、お手伝いの方々、ありがとうございました。また、運動会終了後の会場撤去作業も皆様にお手伝いいただき、本当にありがとうございました!
いもほりをしました
10月4日(水)畑でさつまいもほりをしました。
学校支援ボランティアの皆さんが事前にさつまいものつるを刈り取り、さつまいもが掘りやすいようにマルチをはがし、土にスコップを入れてくださいました。
隣の畝では、6年生が作業していました。年少組さんが、なかなか掘れないでいると、6年生のお兄さん、お姉さんが掘るのを手伝ってくれました!ありがとうございました!
おかげさまで、今年も大きなおいもがたくさん収穫できました。幼稚園に戻ってから、とれたてのおいもを蒸かして食べました。子供たちは「おいし~い」と大満足でした。
学校支援ボランティアの皆さんには、大変お世話になりました。
学校支援ボランティアの皆さんが事前にさつまいものつるを刈り取り、さつまいもが掘りやすいようにマルチをはがし、土にスコップを入れてくださいました。
隣の畝では、6年生が作業していました。年少組さんが、なかなか掘れないでいると、6年生のお兄さん、お姉さんが掘るのを手伝ってくれました!ありがとうございました!
おかげさまで、今年も大きなおいもがたくさん収穫できました。幼稚園に戻ってから、とれたてのおいもを蒸かして食べました。子供たちは「おいし~い」と大満足でした。
学校支援ボランティアの皆さんには、大変お世話になりました。
ありがとうございました
10月4日(水)早朝より、学校支援ボランティアの方に園舎周りの草刈りをしていただきました。
おかげさまで、園舎周りがとてもきれいになりました。
遠藤勇雄様、武田伸一様、鈴木庄平様、渡邉賢治様、武田幸子様、大変お世話になりました。
ありがとうございました!
おかげさまで、園舎周りがとてもきれいになりました。
遠藤勇雄様、武田伸一様、鈴木庄平様、渡邉賢治様、武田幸子様、大変お世話になりました。
ありがとうございました!
アクセスカウンター
3
7
5
8
4
6
幼稚園の連絡先
福島県安達郡大玉村大山字谷地1
TEL 0243-48-3162
FAX 0243-48-3162
QRコード