こんなことがありました!

2024年11月の記事一覧

勤労感謝のプレゼント配布

11月26日(火)、勤労感謝のプレゼントとして子ども達が製作したカレンダーを持って、日頃お世話になっている方々へ学年毎に届けに出かけました。

まずは、年少組さんです。お友達と手をつないで小学校に出発です!上手に歩くことができるようになりました笑う

園長先生が会議のため、養護の先生に感謝の言葉を伝えて渡しました。

牛乳屋さんにも「いつもおいしい牛乳ありがとう」と手渡しすることができました。

年中組さんも歩いて出発です!岩代大山郵便局、大山公民館、斎藤建設様に届けました。

岩代大山郵便局から、年中組のみんなにはがきをいただきました!後日配布致しますので、ご家庭で使ってください。

最後は年長組さんです。バスと歩きに分かれて届けます。バスのお友達は、大玉村役場様、教育委員会、大玉駐在所、直売所、渡辺雄一様に届けてきました。

歩きのお友達は、ままやさんと菊地繁子様に届けてきました。

いつもお仕事ご苦労様ですにっこり

心を込めて作ったカレンダー使ってくださいね音楽

 

年中組:年長組さんに縄跳びを教えてもらいました。

「発表会が終わったら、縄跳びに挑戦しよう!」と期待していた年中組さん。初めての縄跳びに期待しながら、年長組さんに使い方や約束を教えてもらいました。

前跳び以外にも、交差跳びや後ろ跳びを見せてもらいました。「私もあんな風に跳びたいな。」「僕は100回跳びたいな。」などの言葉を口にするほど、年中さんは良い刺激をもらいました。

最後は縄の結び方です。ちょっと難しいけど、年長組さんに専属で教えてもらいながら挑戦していました。

好きな遊びの時間にも、自分達で早速練習していました。「縄の結び方忘れちゃった。」というお友達に、優しく教えてくれるお兄さんの姿も見られました。

発表会が終わり、普段の生活の中にも子ども達の成長が感じられました。

避難訓練(火災)

11月25日(月)に火災を想定しての避難訓練を実施しました。

各学年、先生の話や放送を聞きながら、落ち着いて、スムーズに避難をすることができました花丸

消防士さんからも、「上手にお話を聞いて、避難することができていました。いつも先生のお話を聞いて、大切な命を守れるようにしてください。」と褒めてもらい、約束することができました。

そして、『うさぎ先生』と一緒に避難の時のお約束を体操しながら確認しました了解

『お』押さない

『は』走らない

『し』しゃべらない

『も』戻らない

職員の消火訓練も実施しました。お友達は「頑張れ!」と応援しながら見学でした。

その後、消防車見学をしてクラス毎に『うさぎ先生』と記念撮影をしました。消防車に興味津々で消防士さんに質問していました喜ぶ・デレ

消防士さんに『勤労感謝のプレゼント』としてカレンダーもプレゼントしましたキラキラ

事後指導として、DVDを見ながら火災予防や避難の際の約束を確認しました。

普段の生活の中でも、『もしも』に備えて繰り返し確認していきたいと思います。ご家庭でもお話してみてください!

年長組:クッキング(いももち)

年長組でクッキングを行いました。収穫したさつまいもを使って、「いももち」を作りました。

エプロンも慣れてきた様子でお手の物です。友達を進んで手伝ってあげる優しい姿もみられました花丸

さつまいもを潰す作業から自分達で行います。力をいれて一生懸命なめらかにしていきます。

材料をいれるときも代表のお友達にお願いしました。こぼさないように慎重です。

みんなで作った生地を成形していきます。「いい匂いがする」、「おいしそう!」など期待が高まります。

なかには、「もちなのに、もちつきしないんだね!」という発見をするお友達もいました。

最後は焼きの工程です。

ホットプレートで焼ける様子を見守ります。

あっという間にできあがりました!自分達で作ったいももちに最高の笑顔がたくさん見られました。

できたてのおいしさを感じていました。

材料は、茹でたさつまいも、片栗粉、砂糖、牛乳(なくても可)ですぐにできますキラキラ

ごまやチーズなど、アレンジしてもおいしくできます。

おやつにぴったりですので、ご家庭でもお子さんと一緒に作ってみてくださいねにっこり

年中組:みずいろ公園に行ってきました!

 みずいろ公園に行って遊んできました。バスに乗っていくことを何日も前から楽しみにしていました。

まずは、約束を確認し、みんなで記念撮影をしてから遊びました。

 仲良しの友達と一緒にシーソーをしたり、幼稚園にはない遊具に挑戦したりして楽しみました。今年一番の寒さになると聞いていましたが、子ども達は寒さとは無縁なくらい元気に遊んでいました。

 木の下に目を向けると、どんぐりがたくさん落ちていました。「あ、ここにどんぐりがあるよ。」「ここにも、ここにも!」と袋いっぱい見つけました。夢中で拾いました。

「見て見て、こんなにどんぐりみつけたよ!」

滝の間を通って、芝生のところに移動です。今日は水が流れていませんでした。でも水場に落ちないようにと慎重に歩く子ども達でした。

芝生につくとみんなでかけっこをしておやつをGETしました。みんなでおいしいおやつを食べられて、とっても嬉しそうな笑顔が見られました。

 無事幼稚園に到着です。

学校支援ボランティアの方には子ども達の見守り、トイレの誘導など大変お世話になりました。ありがとうございました!

怪我なく楽しむことができました。

ぜひお家で、みずいろ公園で遊んだ話を聞いてくださいね。

さつまいもご飯でおにぎりを作りました(年少組)

みんなで収穫したさつまいもを使って、さつまいもご飯のおにぎり作りをしました。

炊飯器のスイッチを入れる前にみんなで「おいしくなあれ」と、魔法をかけました。美味しくできますように!

お外遊びの後、お部屋に戻ってくると・・・・「先生、なんだかいい匂いがするよ!」と、子ども達。

お部屋中にさつまいもご飯のおいしそうな香りが広がっていました。

炊飯器の蓋を開けると・・・・おいしそうなご飯の完成です!

手を洗って、消毒をしたら準備OK了解おにぎり作りの開始です花丸

サランラップにご飯を分けてもらったら、「にぎにぎ、ぎゅっぎゅ」自分でにぎります。ちょっぴり熱かったけど、頑張りました!「見て!見て!上手でしょう?」自分でにぎったおにぎりに大満足笑う

自分で作ったおにぎりの味はサイコーです。「おいしいね!」「あまい味がするよ」と、みんな完食でしたにっこり

秋の味覚を味わった年少組さん。またみんなで、クッキングに挑戦したいと思います音楽

 

発表会(年長組)

最後は年長組さんです。

1週間前の発表会予行から変更点があり、短い時間の中、練習を重ねて当日を迎えました。

初めの言葉からスタートです。

代表のお友達はマイクを自分で持って言葉を言います。緊張しながらも堂々と務めることができました。

いよいよ演目のスタートです。

遊戯「唱」

おそろいの衣装で元気に踊ります。男の子のマントも決まっています。

順番に立ち上がる場面も、息がぴったりでした。

さくら組 劇「十二支のはじまり」

様々な動物になり神様に挨拶にいきます。途中、鉄棒やペダルローラーなどにも挑戦しました。

大勢のお家の方の前で色々な事に挑戦するのは緊張しましたが、自分達で考えながら移動したりなりきったりと、クラスみんなでつくった劇を発表することができました。

すみれ組 劇「ともだちほしいな おおかみくん」

それぞれが動物の特徴を表した衣装を身につけ、フラフープやけん玉に挑戦しました。

応援や拍手をいただいて、最後まで頑張ることができました。

遊戯「獅子舞」

鳴子の音と掛け声を響かせ元気に踊りました。

舞台からジャンプする体系移動もかっこよくできました。

合奏・歌「勇気100%」「世界が一つになるまで」

毎日、登園すると同じ楽器のお友達と練習をしてきました。

運動会の鼓笛とは違う曲に戸惑い「むずかしい。」と諦めそうになるお友達もいました。

でも、一つ一つ覚え、演奏できる嬉しさやみんなと合わせる楽しさを感じて本番まで頑張ってきました。

歌も意味を考えながら手話を覚えてきました。

最後の終わりの言葉まで、全力で取り組んだ年長組さん達でした。

 

急な衣装変更や当日までの体調管理、保護者や役員さんには大変お世話になりました。

発表会を通して、大きく成長した子ども達です。

ありがとうございました。

 

発表会の2日前、以前遊んでもらった5年生に練習を見てもらいました。

練習後に「頑張って」と、お守りやメダルをプレゼントしていただきました。

5年からの励ましも、大きな力になりました。

発表会(年中組)

先週の予行演習から今日までの間、一生懸命練習し、当日を迎えた発表会。練習ではステージに上がってドキドキしていた子ども達でしたが、堂々と踊ったり演技する姿が見られました。

 最初は、4名によるはじめの言葉。大きな声で言える練習を何度も行ってきました。今日もバッチリでした。

【まじめにんじゃ】「この曲で踊るときは真面目な顔で踊るんだよ。」というアドバイスを受けて、真面目な顔で踊っていましたね。掛け声の「手裏剣投げたら、すぐ拾う。」にあわせて、ポケットに入れる動きがとてもかわいいです。

【がおがおオールスター】

カラフルな衣装に身を包み踊りました。幕が上がる前の子ども達はちょっぴり緊張してましたが、幕が開きお家の人が見えたときには嬉しい表情を見せていました。曲の途中で「ガー!!」と叫ぶところも、楽しいさいっぱいです。振り付けもバッチリ覚え、踊り込んだ姿が見られました。

【劇・3びきやぎのがらがらどん】

自分がやってみたい役になり、張り切って練習をしていました。小さいやぎはかわいらしく、中くらいやぎはかっこよく、大きいやぎは堂々と演じていました。悪役のトロルもやぎたちを脅かそうと考えて演じていました。当日の演技もみんなバッチリでしたね!

【合奏・うた】最後は合奏『はたらくくるま』みんなで分担奏をしました。歌は、大好きな『さんぽ』です。みんないい声で元気に歌っていました。

 

衣装の協力や、当日までのお子様の体調管理、本当にありがとうございました。ステージに立って発表をする経験は子ども達にとって大きな自信となりました。一つ一つの行事を経験する度、子ども達や大きく成長しますね。これからも子ども達の成長を応援していきましょう。

発表会がんばりました!(年少組)

11月16日(土)、大山小学校の体育館をお借りして学年毎に発表会を行いました。

まずは、年少組さんからスタートです。

★手遊び・歌『やきいもグーチーパー・バスごっこ』

全員で、ピアノの伴奏に合わせて歌いました。大きな声で、元気いっぱいに歌うことができました♫

みんな、とてもいい笑顔ですにっこり

★遊戯『グーチョキパーでパンプキン』

可愛いおばけちゃんに変身して踊りました。ドキドキしている様子でしたが、リズムに合わせて元気に踊ることができました!

★遊戯『ラララ・トロピカーニバル』

歌いながらノリノリで踊っていたお友達がたくさん!!「ピ」のかけ声とポーズがとても可愛かったです興奮・ヤッター!

前後の移動もとても上手にできました!

当日までの体調管理や衣装の協力、ありがとうございました。たくさんの人前で発表できたことは、大きな自信となりました。本部役員・クラス役員の皆様、予行練習から当日までお手伝いいただきありがとうございました。

 

もうすぐ発表会!

11月16日(土)の発表会に向けて、学年毎に毎日練習に励んでいます花丸11月8日(金)に本番と同じ衣装と流れで予行演習を行いました。

各演目で工夫を凝らした衣装や演出で一生懸命演技する姿がみられましたキラキラ

【年少組】

【年中組】

【年長組】

本番まであと少し、ご家庭での応援・体調管理よろしくお願いします喜ぶ・デレ

年中組 幼小交流 秋の自然物で遊びました! 

1年生がどんぐりやまつぼっくりなど秋の自然物を使って遊べるおもちゃを作りました。そこで、幼稚園に持ってきてくれて、一緒に遊びました!

まつぼっくりを使ったけん玉や、どんぐりを使ったこまなど、年中組のみんなは目をキラキラさせながら遊びました。

1年生のお兄さん、お姉さん達にとても優しく、分かりやすく遊び方を教えてもらいました。また、学校やみずいろ公園に、まつぼっくりやどんぐりがあることを教えてもらいました。みずいろ公園への園外保育が楽しみになりました。

「作ってみたい!!」と言うと、作り方も教えてもらいました。今度子ども達と一緒に作ってみたいと思います!

1年生のみなさんありがとうございました!楽しい交流会でした。また一緒に遊びたいですね。

一日消防団長さん、ありがとうございました!

一日消防団長のお姉さんが来園、子ども達に「防火について」大切なお話をしてくれました。

お姉さんと3つの約束をしました。

①火遊びは絶対にしないこと。

②ストーブの周りで遊ばないこと。

③火事を見つけたらすぐ逃げること。

みんな、真剣に聞くことができました。お家でも、話してみてください。

衣装ボランティアありがとうございました。

10月31日(木)・11月1日(金)の2日間、学校支援ボランティアの方が発表会の衣装作成で来園してくださいました。

それぞれの演目にあった衣装やお面、小道具など、とても丁寧に仕上げていただきました。ありがとうございました。

子ども達は、完成した衣装を見て大喜びです笑う

最後に代表のお友達が、お礼のメダルをプレゼントしました。

作っていただいた衣装や小道具を使用して、発表会で元気に遊戯や劇を披露したいと思います。

2日間、ご協力ありがとうございました。