こんなことがありました!

出来事

夏祭り(2日目)

夏祭り二日目は年中組さんがお買い物・ゲームに参加する番です。

年長組さんは準備を整えて、今か今かと待っています。

次の日も、年長組さんの部屋に年中組さんが、遊びに来てゲームを楽しみました。

 

 

夏祭り(1日目)

7月13日(火)14日(水)夏祭りを行いました。

一日目は園庭で「ドラえもん音頭」「人間っていいな」をみんなで踊りました。

踊りの後は、年少組さんのお買い物です。

年長組さんのエスコートでお買い物やゲームをしました。

商品を選んだり、ゲームのやり方を聞いて挑戦したりしました。

最後はクラス毎に集合写真を撮影しました。

明日も楽しみです。

 

じゃがいもほりをしました

7月12日(月)4月に年長組さんが植えたじゃがいもが大きく生長したので、

芋掘りを行いました。

はじめに年長組さんと年少組さんで一緒に畑に行きました。

芋掘りの仕方を畑の先生「渡邉雄一さん」に教わりました。

後半は、年中組さんが芋掘りを行いました。

お昼には、ほくほくのお芋を食べて「おいしい。」と大満足でした。

秋のサツマイモ堀りも楽しみです。

避難訓練(防犯訓練)

7月9日(金)に、防犯訓練を行いました。

不審者が侵入した想定で各保育室に避難しました。

最後は遊戯室で園長先生からのお話を聞いて、絵本を見ました。

七夕の集い

7月7日(水)学年ごとに七夕の集いに参加しました。

はじめにクラスごとに集合写真を撮ります。

年少組さんも代表のお友達が「はじめの言葉」「おわりの言葉」を言いました。

ブラックシアターの光るお話を目をきらきらさせて聞いていました。

先生達のハンドベルの演奏も、綺麗なメロディにうっとりです。

次は年中組さんです。

最後は年長組さんです。

楽しい時間でした。

 

 

プラネタリウム見学(年中組)

7月6日(火)にふれあい科学館のプラネタリウム見学に行ってきました。

バスを降りて科学館に移動です。

みんなで乗るエレベーター。ドキドキです。

楽しいお話を聞いたり、沢山の星を見て大満足です。

プラネタリウムを出てからは、景色を楽しんできました。

帰りのバスも、みんなと一緒だと楽しい時間でした。

夏祭りの踊りの練習

夏祭りでみんなで踊る盆踊りを、年長組さんが年少組さんに教えました。

はじめは緊張した表情でしたが、最後は笑顔でまた一緒に踊る約束をしました。

プール遊び(年中組・年長組)

いよいよプール遊びが始まりました。

水着・浮き輪・ビーチサンダルの準備ありがとうございました。

「今日、プール入るの?」と毎日楽しみにしていたので、みんな大はしゃぎです。

年中組さんは初めてのプールです。

年長組さんは昨年の経験があり、ちょっと余裕です。

ふれあい参観(PTA会員研修)・引き渡し訓練

6月19日(土)のふれあい参観の際はお世話になりました。

クラス毎のリトミック教室で、悪天候の中での園と体育館の移動お世話になりました。

学年の発達にあったリトミックを教えていただき、楽しいひとときでした。

リトミック後は引き渡し訓練を行いました。ご協力ありがとうございました。

 

おいしいサクランボ

6月17日(木)に菊地果樹園さんのご厚意で年中組、年長組がサクランボ狩りの体験をさせていただきました。

サクランボの取り方を教えていただいてから、自由にとって食べました。

甘いサクランボにみんな笑顔でした。

種を入れた紙コップを見せ合いながら「こんなに食べたよ。」と大満足。

年少組さんもお土産にいただいたサクランボをおいしくいただきました。

菊地果樹園様 ありがとうございました。

避難訓練を行いました。

6月16日(水)地震の際の避難訓練を行いました。

どのように避難するのか、担任の先生の話を聞いて上手に机の下に隠れることができました。

初めて地震の避難訓練に参加した年少組さんもとても上手でした。

年中組さん、年長組さんもおしゃべりせず上手にできました。

読み聞かせをしていただきました。

6月9日(水)読み聞かせボランティアの斎藤雅子様、栁沼順子様、三浦美恵子様、福内ハルイ様にきていただき、年中組、年長組で読み聞かせをしていただきました。

みんな、真剣に聞いています。

予想外の展開に声を上げて笑ったり、お友達と顔を見合わせたりと楽しい時間をもつことができました。

最後はお礼を言って、また来てもらえることを楽しみしてお別れをしました。

ずんねかぼちゃの苗を植えました。

6月7日(月)に「ずんね会」の遠藤義夫様、伊藤善三様がカボチャの苗を持ってきてくださいました。

苗の植え方を教えてもらい、年少組さんと年中組さんの代表のお友達が苗を植えてくれました。

水をたっぷりとあげ、「おおきなかぼちゃになりますように。」とお祈りをしました。

お礼のメダルを受け取っていただきました。

毎日、水やりをして大きくなるのを楽しみにしています。

奉仕作業、ありがとうございました。

6月5日(土)早朝から、奉仕作業お世話になりました。

園庭や駐車場の除草

園舎内の窓や換気扇、エアコンの掃除

子ども達も綺麗になった園庭や窓に気がついて「パパが綺麗にしたの」などの会話が聞かれました。

気持ちよく過ごせる園舎になりました。

細かいところまで、綺麗にしていただきありがとうございました。

サツマイモの苗を植えました。

5月31日に幼稚園の畑に年中組さん、年長組さんでサツマイモの苗を植えました。

ジャガイモに続き、「畑の先生」渡邉雄一さんに植え方を教わりました。

苗を植えた次の日から、水やりにも行きました。

年中組さん、年長組さんで手をつないで畑に向かいます。

「大きくなあれ。」と思いを込めて水やりをしています。

野菜の苗を植えました(年長組)

年長組さんは、個人の植木鉢に野菜の苗を植えました。

ミニトマト、ピーマン、なすのなかから1つを選び大切に育てています。

慎重に苗を植え、支柱を立てて最後に水をたっぷりとかけてできあがり。

毎日水やりをし、生長を楽しみにしています。

苗からも野菜の匂いがする事を発見して、「トマトの匂いがする。」と驚いていました。

保育自由参加

5月24日、25日、27日、28日は保育自由参加でした。

沢山の保護者の方に参加していただき、ありがとうございました。

沢山、一緒に遊ぶことができ大満足の子ども達でした。

ありがとうございました。

第2回保育自由参加を10月に予定しています。年少組と今回参加されなかった年中組、年長組の保護者が対象となります。

今から「私のママは10月に来るの!」子ども達は楽しみに待っています。

朝顔の種をまきました(年中組)

個人の植木鉢に朝顔の種をまきました。

1年生から「朝顔の育て方」の手紙もいただきました。

植木鉢に土を入れ、指でそっと穴をあけ、種を慎重に埋めます。

毎日、水やりをしながら芽が出るのを楽しみにしていました。

花壇にも、苗を植えました。大きくなるのが楽しみです。

森林館に行ってきました(年長)

5月18日に年長組で県民の森に行ってきました。

森の案内人さん(斎藤徹様、佐藤利雄様)に挨拶をして森の中に出発です。

森の中には、不思議な形の葉っぱや虫がたくさんしました。橋を渡って綺麗な花を見て

沢山歩いてきました。

森林館の見学もしてきました。

動物たちの剥製に興味津々です。

森の案内人さんにお礼を言って幼稚園に戻ってきました。

シャボン玉遊び(年少)

年少組さんがシャボン玉遊びを楽しみました。

上手にシャボン玉ができるとみんな笑顔です。

繰り返し飛ばしたり、追いかけたり、楽しい声が響きました。

また、みんなで楽しみたいと思います。

親子遠足(年長)

5月14日、年長組で親子遠足に行ってきました。

天候にも恵まれ、朝からどきどきわくわくです。

園庭に親子で並んで園長先生、副園長先生からのお話を聞いて出発です。

はじめは「四季の里いちご園」で甘くて大きいイチゴをお腹いっぱいいただきました。

イチゴの大きさにみんなびっくりしていました。

 

次は「四季の里」で思いっきり遊んだり、お弁当を食べたりして楽しんでいきました。

はじめにクラス毎に集合写真を撮影しました。

遊具で遊んだり、水遊びをしたり、お友達と沢山走って、沢山おしゃべりをして楽しく過ごすことができました。

沢山の思い出ができました。消毒やマスクの着用、バス車内での過ごし方など保護者の方のご協力もありがとうございました。

 

いろんな事に挑戦しています。

入園、進級して1ヶ月がたちました。

幼稚園にも慣れ、いろいろなことを体験しています。

天気の良い日は、園庭で沢山遊びます。ちゃった(うさぎ)とも、仲良くなったよ。

お散歩に行ったり、クラスみんなでゲームをしたり、楽しいことがいっぱいです。

年中さんは、初めての絵本の貸し出しも始まりました。

何を借りるのか、絵本コーナーで真剣に悩んでいます。

どきどき、避難訓練

令和3年度初めての避難訓練を5月13日に行いました。

保育室からブランコ前まで避難しました。

避難訓練後、園長先生からのお話を聞きました。

保育室に戻ってから、担任の先生から避難訓練や火災についての紙芝居を読んでもらいました。

どきどきしたけれど、頑張りました。

実習生がきています。

5月10日から実習生がさくら組さんに入っています。

子ども達は一緒に遊ぶのを楽しみにしています。

28日までになります。よろしくお願いします。

園外保育に行きました。(みずいろ公園・年長)

4月23日に年長組さんが園外保育でみずいろ公園に行ってきました。

はじめに、公園での過ごし方の注意を聞いてから、クラス毎に集合写真を撮影して遊具で遊びました。

遊具で思いっきり楽しみました。

遊んだあとは、公園内を散歩です。滝の下をくぐりました。

芝生広場でおやつ広い競争をしたり、鬼ごっこを楽しんで園に戻りました。

天候に恵まれ楽しい一日となりました。

参観日を行いました。

本年度初めての参観日を行いました。

各学年とも、それぞれの年齢にあった内容で行いました。

年少さんは粘土の使い方を教わって、楽しく遊びました。密回避のために遊戯室も利用しました。

年中さんは親子でこいのぼりを作りました。

カラフルにできあがり大満足です。保育室だけでなくテラスも利用して製作を行いました。

できあがった後は、園庭で楽しみました。

年長さんは小学校体育館で親子の歯の健康教室を行いました。

歯科衛生士さんから歯磨きの仕方や歯のお話を伺いました。

初めてのお弁当(^^)

4月19日からお弁当が始まりました。

初めてのお弁当のお友達は朝から楽しみにしていました。

感染症対策のボードでしきりながら、食事をしました。

図鑑を持って、散歩に出発。

個人持ちの図鑑を持って散歩に行ってきました。

園舎西側の駐車場で沢山の発見をしました。

図鑑を見て比べたり、先生やお友達とおしゃべりをしたり、楽しいお散歩でした。

じゃがいもを植えました。

年長組さんが、畑にじゃがいもを植えました。

毎年お世話になっている畑の先生(渡邉雄一様)が来てくれました。

最後に「おおきくなあれ。」とお祈りをしてきました。

交通安全教室

 

交通安全教室を行いました。

お巡りさんのお話を聞いてから、年中さん・年長さんは園庭で横断歩道を渡る練習をしました。その後、遊戯室でDVDを見ました。

年少さんもDVDを見て交通安全のためのルールを学びました。

 

着替えの仕方、教えてあげるね

進級した年中組さんは、園服を着て登園です。

登園したら、遊び着(スモック)に着替えをします。

年長組のお兄さん、お姉さんがたたみ方、ボタンの外し方を優しく教えてあげていました。

着任式・始業式・入園式

 本年度は3名の新しい先生を迎えてスタートしました。

子ども達も、園長先生・新しい先生方の挨拶を真剣に聞いていました。

 入園式は短縮して小学校の体育館で行いました。

年長の代表のお友達が歓迎の言葉を発表しました。

新入園児のお友達は、呼名に元気よくお返事ができました。

皆様、入園おめでとうございます。

令和3年度 大山幼稚園 全園児144名でスタートです。

修了式・卒園式

年少組と年中組の修了式を行いました。

それぞれの学年の代表のお友達に、園長先生から修了証を授与していただきました。

その後、園長先生から春休み中、事故のないよう、病気にならないように。自分でできることは自分でしましょうと、お話がありました。

新しい年少組さんが入園するので、優しいお兄さん、お姉さんになってくださいね。

 

大山小学校体育館で、卒園式を行いました。

一人ひとり、園長先生から証書をいただきました。そして、お家の方に心をこめて感謝の言葉を言いました。

みんなで3年間の思い出の呼びかけもしました。

3年保育ではじめて入園した時のこと。お家の方となかなか離れられずに泣いたこと。

友達ができて、幼稚園で遊ぶのが楽しくなったこと。

みんなで考えたり、力を合わせたりして大きな行事に取り組んだこと。できるようになったことがたくさん!

友達を思いやる心、頑張り抜く心・・・。大きく成長しました。

保護者の方々、4名のご来賓の方々からあたたかい拍手をいただきました。

卒園式終了後、年長組PTAの方々より、幼稚園に卒園記念品をいただきました。

ありがとうございました!大切に使わせていただきます。

そのあとは、保育室に戻って降園指導です。

担任の先生から最後の絵本を読んでもらいました。

本年度はコロナ禍で、今まであたりまえにできたことができない年でした。

それでも、保護者の皆様のご協力のもと幼稚園で過ごし、無事に卒園式をおこなうことができました。

心より御礼申し上げます。

 

3歳児 入園間もない頃

卒園式 みんな大きくなったね!

素敵な1年生になってください。ずっと、応援しています!

おおそうじ

みんなで大掃除をしました。

「どうして、大掃除をするの?」と聞くと「新しいお友達が使うから!」「きれいにするの!」との答えが返ってきました。

心をこめてお部屋をぴかぴかにしました!

第2回目のドッジボール大会(年長組)

年長組さんが学年合同グループでの第2回目のドッジボール大会を行いました。

どのグループの子達も、作戦を考え、チーム一丸となって頑張りました。

なかには、1回戦で負けて悔しくて泣きだす子も・・・。

髪の毛をなでて、慰める子も・・・。

どのグループも力をつけてきていて、僅差の勝負でした!

優勝は、うさぎグループでした!

最後はみんなでパチリ!友達とのつながりを感じられた素敵な時間でした。

ボタン、できるよ!

年少さんは、年中になると園服を着て登園します。

幼稚園で、園服のボタンの練習をしています。

大きくなったから、1人でできるもん!

楽しみにしている年少さんです!

卒園式予行

大山小学校体育館で、卒園式の予行を行いました。

年中組のお友達も見学です。

園長先生から、証書をいただく練習もはじめてしました。

少し、緊張したようですが、とっても上手にできました!

年中組さんも、年長組さんの立派な姿を見て「かっこよかった・・・。」と言っていました。

卒園式まで、あと少しです。みんな、元気に幼稚園に来てくださいね。

小学校見学

年長組が、小学校見学に行ってきました。

コロナ禍のため、例年のような「一日入学」が中止となったので、短時間で見学を行いました。

ドキドキしながら、昇降口から入り、園長先生にごあいさつ。

園長先生は、入学したら「校長先生」です。        

    保健室にいる養護の先生にもごあいさつ。

1年生の教室の後ろから授業の様子を少し見学させていただきました。

子ども達は、先生の話を聞いて勉強している1年生の様子を真剣に見ていました。

階段も登って2階へ。

図書室にも入ってみました。たくさんの本に子ども達は目を丸くしていました。

あとから感想を聞くと・・・

「1年生が、ぴっとしてお勉強していて、かっこよかった!」という声が聞かれました。

小学校見学を体験し、1年生になることへの期待も高まってきたようです!

 

 

 

 

 

おわかれ会

 年中組さんは、今まで優しくお世話をしてくれていた年長組さんのために、招待状を作って渡したり、お花紙の花や輪つなぎを作って、遊戯室の飾りつけをしていました。

また、当日の役割分担もして、リハーサルも行い、この日のために準備してきました。

換気をしながら短時間で、年長組さんとのお別れ会を行いました。

さあ、準備はOK!

案内係のお友達が年長さんを呼びに行きました。

年長さんが、入場したら進行のお友達が手遊びをしたり紹介をしたりして会が進みます。

年中組さんからは歌のプレゼント、年少組さんからは踊りのプレゼントがありました。

年少組と年長組で一緒に「じゃんけん列車」のゲームもしました。

優しかったお兄さん、お姉さんに年少組と年中組からペン立てとマグネットのプレゼントがありました。

また、年長組さんからは、プラ板のキーホルダーのプレゼントをもらいました。

最後に年長組さんから歌のプレゼントをいただきました。

今までありがとう、年長組さん!

そして、はじめて自分達で準備をして、お別れ会を進めた年中組さん!

お別れ会をやりとげたことで、大きな自信がつきました!

素敵な年長組さんになれると思います!

ひなまつり

令和3年3月3日(水)ひなまつりをしました。

窓を開け、換気をしながら短時間で行いました。

今度、年長組になる年中組のお友達が、はじめと終わりのことばに挑戦です。

先生からひなまつりの由来の話を聞きました。

年中組さんが、ひなまつりの踊りの発表もしました。

←手作りのひしもち

おひなさまのわきに、ゆうき先生のおばあちゃんの手作りひしもちをお供えしました。

手作りのひしもちをみんなで見せてもらいました。

手作りのひしもち、ありがとうございました!

また、毎年、桃の節句に株式会社ナックス様よりパンをいただいています。

今年も「桃とチーズのパン」をいただきました。

代表して年長組さんが受け取りました。

素敵なパンのプレゼント、ありがとうございました!

踊るのって、楽しいね!

年少組さんが、年中組と年長組のお兄さん、お姉さんに踊りを見てもらう日を2日間設けました。

見てもらうのが嬉しくて張り切っている子、たくさんのお兄さん、お姉さんにびっくりして緊張して

しまった子といろいろな姿がありました。

それでも、憧れのお兄さん、お姉さんのようにステージに立ったことは、年少組さんにとってはじめて

のドキドキしながらも嬉しい体験でした。

終わった後に、先生が「どうだった?」と年少組さんに聞くと「ドキドキした!」「お姉さんに上手って

言われて嬉しかった!」などの声が聞かれました。

また、踊りを見終った年中組さんが「はなかっぱの踊り、かっこよすぎたよ~」と目をきらきらさせて

言っていました。

 

学校評価がありました。

毎年、幼稚園での教育内容などの評価の、学校関係者評価を行っています。

今年も、学校関係者評価委員の方々が2名来園され、保育の様子をご覧になり評価をしてくださいました。

評価委員の方々からは、「子ども達は元気にのびのびと活動していますね。」「あいさつを元気にしてくれました。」「コロナ禍の中で、できることを工夫して行っているのが感じられました。」とお話がありました。

詳しい評価については、後日配布させていただきます。

お忙しい中、ご来園して評価していただいた委員の方々、ありがとうございました。

 

ドッジボール大会(年長組)

年長組がドッジボール大会をしました。

すみれ組とさくら組で合同で5つのチームです。

1回戦で負けてしまい、悔しくて泣いてしまう子もいました。

みんな力いっぱいがんばって・・・

りぼんチームが優勝しました!

最後に、先生からプレゼントのメダルをもらいました。

優勝して嬉しくて笑顔いっぱいの子。お弁当の時までずっと泣いていた子もいました。

子ども達は、ドッジボール大会の中で、いろいろな感情体験をしました。

また、友達と力を合わせて取り組むこと、お互いに励まし合うこと、悔しい気持ちを共感することなども経験しました。

ある子は「私、負けたけど笑ったんだよ。」と言っていました。

「どうして?」と聞くと「悔しかったけど、勝った友達に、おめでとうって思ったから。」・・・との答え。

年長組さんの成長に感動しました!第2回目に向けて、友達と誘い合い、作戦を立てている姿が見られます。

今後も励ましていきます。

年長組さんは、3年保育がはじめって、最初の卒園生となります。

この3年間で心も体も、大きく成長しました!