出来事
バス楽しいね!
9月から、3歳児年少組さんもスクールバスに乗れるようになりました。先週からチャイルドシートの装着の練習をお母さん達と行い、ワクワクしていた年少組さん達でした。
お母さん達と一緒にバスに乗り、チャイルドシートを装着、先生も安全を確認したら、「ママ、行って来ま~す!」【自立心、道徳性・規範意識の芽生え】
さあ、出発です
「ありがとうございました」ちょっぴり緊張しながらも、元気いっぱい運転手さんにご挨拶できました【社会生活との関わり】
年長組のお姉さんが玄関まで連れて行ってくれました。【社会生活との関わり、協同性】
2学期もワクワクがいっぱいです!
誕生会
8月の誕生会を行いました。
今回は誕生会を通して「幼児期の終わりまでに育ってほしい10の姿」のどのような面が育つきっかけになるかもお知らせしていきます。
幼児期の終わりまでに育ってほしい10の姿」には
『道徳性・規範意識の芽生え』『健康な心と体』『思考力の芽生え』『協同性』『社会生活との関わり』『言葉による伝え合い』『自立心』『自然との関わり・生命の尊重』『数量や図形、標識や文字などへの関心・感覚』『豊かな感性と表現』です。
誕生会は、成長した自分に気づき自信をもって生活するきっかけ(自立心)や、友達をお祝いする気持ちをもつようになります(健康な心と体)。
始まる前に、みんなでダンスを踊りました。
お当番の年長組さんが前に出て先生役をしてくれました。
ダンスや歌は豊かな感性と表現につながります。
元気いっぱいの踊った後は、いよいよ誕生会です。
司会、進行とも年長組さんが行います。手遊びをしたり、インタビューをしたり、歌やメダルのプレゼントしたりと、スムーズに会は進んでいきます。
皆で協力して会を進める姿は協同性の育ちにつながります。
インタビューでの友達の話を聞こうとする姿は言葉による伝え合いや健康な心と体にかかわっています。
お話のプレゼントは先生たちの人形劇「鬼がやってきた」です。
乱暴者の鬼さんが最後はみんなと仲良くなるお話でした。(道徳性・規範意識の芽生え)
おやつのアイスを食べながらお話を聞く子ども達は、鬼の登場に大盛り上がりでした。
鬼はどんなきっかけでみんなと仲良くなったのか、お子さんに聞いてみてください。
誕生会1つを通しても、子ども達は様々な力が育ちます。
ピザパーティー(年長組)
1学期から育てていたピーマンとナスを使って夏野菜のピザを作って食べました。
前日に収穫です。
赤くなったピーマンも発見。「甘いんだよ。」と野菜に詳しいお友達が説明してくれました。
刻んだ野菜を自分達でトッピングしてピザを作ります。ちょっと野菜が苦手なお友達も挑戦!!
焼き上がるのを楽しみにホットプレートを覗きこみます。いい匂いが部屋に広がります。
できたてを食べました。「ピーマン食べられた。」「おいしい、おかわりしたい。」と口々に感想を教えてくれました。
みんな、あっという間に食べてしまいました。作り方や味の感想を是非聞いてみてください。
8月はこんな活動も楽しみました。
リレーごっこ・楽器遊び・絵の具・・・・・・
2学期も色々なことに挑戦していきます!
ふるさとホール見学(年中組)
8月29日(木)ふるさとホール見学に行ってきました!
館長さんのお話や約束を聞いて、クラスごとに分かれて古民家見学と図書室を見学しました。
古民家見学では、大玉村の玉井の水晶玉や大玉村にまつわる土器などを見たり、囲炉裏の周りに座って当時の生活を館長さんから聞いたりしました。
「これは何に使うの?」と疑問に思ったことを館長さんに質問して興味津々!
館長さんから紙芝居のお話もあり、とても楽しい時間を過ごすことができました。
図書館にあるたくさんの本を見ると「絵本がたくさんあってどれを見るか迷っちゃう!」とわくわく!
絵本や図鑑だけでなく怖いお話や折り紙の本など、いろいろな本を見て楽しみました。
ふるさとホールに初めて来たお友達もいたようで「また行きたいな!」と話してくれました。
絵本を借りることができることを知らせると「お家の人と来ようかな!」と楽しみにしているようです!
今度はぜひお家の方も一緒に行ってみてくださいね!
奉仕作業(第2回)ありがとうございました!
奉仕作業暑い中、大変お世話になりました。大変きれいになりました。
朝早くから、お家の人と一緒にお手伝いしてくれたお友達もありがとうございました。きれいに環境整備していただいた幼稚園で、2学期も元気いっぱい過ごしたいと思います。
福島県安達郡大玉村大山字谷地1
TEL 0243-48-3162
FAX 0243-48-3162